fc2ブログ
フェザーカフェ
横浜から戻ってから

頭だけは やる気満々なのに

身体がまったく ついていかなくて

体力のなさを 痛感しましたー-






こんにちは イヴままです。






少し快復したので

新講座の学びを生かしながら

いただいているご注文の制作や

次のイベントの用意を

並行して進めています。
2022年11月フェザーカフェ






次のイベントの打ち合わせを


先月お邪魔した FEATHER CAFEでしました。

コンテナを改造したおしゃれなカフェなのですが

淋しいことに もうすぐ閉店してしまうそうです。


私はこの椅子に座りましたよ。
2022年11月フェザーカフェ2





今回はEmmablueさんと

2種類のお味をシェアすることにしました。


おかもちで運ばれてきましたヾ(o´∀`o)ノ
2022年11月フェザーカフェ3



チョコ味のダッチパンケーキ♪
2022年11月フェザーカフェ5



そして そして もう1種類はー-
2022年11月フェザーカフェ4





先月もいただいた

生ハムサラダの 食事ダッチパンケーキ♪

美味しくいただきながら

ちゃんと打ち合わせをしました( *´艸`)
2022年11月フェザーカフェ6



hana6_2022111015222824e.jpg




少し前に ブローチを作りに

いらしてくださった素敵さん。
2022年19月ひろみさんブローチ作り3



いつもたくさんの作品を身に着けてくださって

とてもありがたく感じています。
2022年19月ひろみさんブローチ作り2




秋色のチョイスがとても素敵なブローチ。

さくさくと仕上げてくださいました。
2022年19月ひろみさんブローチ作り1





自宅ショップ ちいさな薔薇のおくりもの

今月のSHOP営業日です。
2022年1月営業日




うさぎさんのメッセージカレンダーお申し込み

本日で1度締め切ります。

集計後、取りまとめてから

順次発送いたします。

今しばらくお日にちを頂戴いたしますね。




・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




スポンサーサイト



[2022/11/10 15:34 ] | 素敵カフェ | コメント(10) | トラックバック(0)
札幌の素敵カフェ
札幌は雪虫がふわふわと舞う季節となりました。

もうすぐ雪が降るよーーって 教えてくれる

北国の風物詩は 儚い命の小さな虫さんです。






こんにちは イヴままです。






札幌には素敵なカフェがたくさんあります。

このところ 全然行っていませんでしたが




仲良くしていただいているケーキ屋さんと一緒に

先日カフェデートしてきました。






まずは 

藻岩山ロープウェイのふもとにある

『 カフェブルー 』 さんへ。
クレルさんとカフェブルー1




古民家を改装した内装が素敵です。

窓辺の2階席でゆったりくつろぎながら

おしゃべりを楽しみました。
クレルさんとカフェブルー





いただいたのは

かぼちゃのパンケーキ♪

たっぷりの生クリームは見た目より軽くて

とっても美味しかったです。
クレルさんとカフェブルー2





お隣にある雑貨屋さん BLUE TULIPは

昔から好きでよく行っていたのですが

いつの間にか

店舗の半分がパン屋さんになっていて

少し残念に感じました。
クレルさんとカフェブルー3








その後は

とっても可愛いラテアートを作ってくださる

C2 cafeさんへ。

Cと2で ハートのかたちなのーー(∩´∀`)∩
クレルさんとC2カフェ





友人は 梨を持った猫ちゃん

イヴままは うさぎさんとコスモス



飲んでしまうのがもったいないほど

ほんわり可愛いラテは


札幌のサッカーチーム 

コンサドーレでプレイされていた岡田さんが

優しい笑顔で作ってくださいます。



ここでは 泣いたり笑ったりしながら

気持ちがほわほわと温かくなりました。
クレルさんとC2カフェ2





別の日

所属している さっぽろぽっけメンバーで

冬のイベント打ち合わせで

『 FEATHER CAFE フェザーカフェ』に行きました。



この日は冷たい雨が降る日でしたが

お店に入るとこんなに可愛いコたちが

ほわんっと迎えてくれました。
フェザーカフェ




冬のイベントのあれこれを話しながら


いただいたのは ダッチパンケーキ

イヴままは 生ハムサラダ。

見守ってくれているグレーのかわいこちゃんは

飾って楽しめる エコスポンジ。

次々と浮かぶアイデイアをお伝えすると

ぱぱっとかたちにしてくれる

素敵布小物作家さんの作品です。
フェザーカフェ2




レモンを混ぜると色が変わる フェザーティー

青い色が ピンクに変身♪
フェザーカフェ3




いくつかの白いコンテナのカフェは

お料理が おかもちで運ばれてきました。

こういうの 好き ( ´艸`)
フェザーカフェ5




コンテナの中は こんな感じ。


美味しいものを食べて

素敵さんたちと会えて

元気をいただきました(*´▽`*)
フェザーカフェ4




今後の出展予定


🔹 とまこまいstyle
10/30 ㈰ 10:00~16:00
苫小牧総合体育館



🔹hand to heart
11/2㈬ 11:00~19:00
札幌地下歩行空間チカホ
北3条交差点広場(赤レンガテラス横)



🔹11月後半から12月初旬まで
札幌大通り公園周辺
詳細解禁OKを確認後に掲載いたします




イヴまま公式LINEでは

毎月5日の夜に プレゼント抽選会を配信しています。

ぜひ おともだち登録していただけると嬉しいです。



LINEのお友だち追加から

お友だち登録してくださいね。
↓ ↓ ↓
友だち追加

登録していただいたら

スタンプをぽんっ!と押していただくと

私に通知が届きます♪

公式LINEQRコード


パソコンからご覧の方には
こちらに手順を明記しております → ★★


・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2022/10/05 15:25 ] | 素敵カフェ | コメント(12) | トラックバック(0)
カップの中の幸せ ・ C2カフェ
手稲山に初冠雪が降りた朝を迎えました。

最高気温13℃  最低気温7.6℃

今日の札幌は 11月上旬並みの寒さでした。






こんばんは イヴままです。







寒さが進むにつれ

最近のイヴ家では

珈琲をゆっくり楽しむ時間が増えています。
コーヒーミル ポット-crop




前記事でも ハートのラテを載せましたが

最近行ったカフェを 少しだけ記憶綴り。







カップの色も可愛い

カフェスタンドmusubuさんのラテ。

こちらはソフトクリームも美味しいそうですよー
カフェスタンドmusubu-crop





別の日

次の予定まで時間が空いたので
KENSカフェ2-crop




ひとりで ふらりと KEN´Sカフェさんへ。
KENSカフェ3




入口すぐの席で ほっこり時間。
KENSカフェ-crop







こちらは C2 Cafeさん。

右側看板の Cと2が繋がって

ハートのかたちに見えます。
2020年10月C2カフェ-crop





高い天井に合わせた 大きなガラス窓が

心地よい開放感です。
2020年10月C2カフェ2-crop




ランチのサラダ。

美しい ガラスの器です。
2020年10月C2カフェ5-crop




マッシュルームのクリームパスタは

お皿に雪が舞っているかのようです。
2020年10月C2カフェ3-crop





さぁ お待ちかねの ラテアートです。



わくわく


わくわく



(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆





イヴぱぱには


ハロウインのおばけちゃーん 


可愛いーー ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
2020年10月C2カフェ6-crop





そして ワタクシのは


かぼちゃと にゃんこちゃーん*:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*


もう 可愛くて 可愛くて 可愛くて


繊細な線を しばらく見つめてしまったほど。


カップの中に ちいさな幸せが広がりました。
2020年10月C2カフェ8-crop




カフェラテとカプチーノの違いって

わかりにくいので書きませんが

とにかく可愛いラテアートが好き ( ´艸`)




kitchen-0020_20201015205408a3b.jpg




こんな風に 

珈琲の時間を楽しんでいると

可愛いト音記号ちゃんが 届きました。
ドリさん珈琲-crop




すんすんすん・・・いい香りがしますよ。
ドリさん珈琲2




ご子息さまが焙煎されたという珈琲を 

送ってくださったのは doriさん。

エチオピア・ルワンダ・グァテマラなどが

ト音記号の袋の中で

唄うように 飛んできてくれました。

大切にいただきますね。*:.。☆..。.(´∀`人)
ドリさん珈琲3-crop



*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*


◆ カフェスタンドmusubu 札幌市西区宮の沢1条5丁目23-8

◆ KEN´Sカフェ 札幌市西区琴似1条6丁目4-18

◆ C2カフェ  札幌市西区山の手1条1丁目3MOEビル1階



*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




続きを読む
[2020/10/15 21:48 ] | 素敵カフェ | コメント(30) | トラックバック(0)
森彦
急に肌寒くなった札幌。

ひと雨ごとに季節が深まりつつあります。






こんにちは イヴままです。





委託先のシュエットさんに 

マスクアクセサリーを

約60点納品してきました。


新作もご用意していますので

お近くの方は どうぞ足を運んでいただけると嬉しいです。
1925から1927





シュエットさんには 可愛いインテリア用品がいっぱい。

右はきらきらスノーボールですよ。
2020年9月12日シュエット




納品の後 花を愛でながら

遊歩道をとことこ向かったのは
2020年9月森彦-crop




カフェ森彦。
2020年9月森彦3




札幌市内にいくつかある

MORIHIKOの本店です。
2020年9月森彦4





どこも素敵だけれど ここがいちばん好き。
2020年森彦看板




今まで どれくらいの人が

このベンチに座ったことでしょう。
2020年9月森彦5-crop




アンティークな小物にぬくもりを感じます。
2020年9月森彦8




見上げた2階席。
2020年9月森彦15




相変わらず みしみしと音がする階段。
2020年9月森彦9-crop




灯り好きには たまりません( ´艸`)
2020年9月森彦17-crop



ぼーーん

1時の音色が大きく響きました。
2020年9月森彦12-crop




お客様が席を立った隙間に ぱちりぱちり。
2020年9月森彦11-crop




ほっとする空間です。
2020年9月森彦10-crop




森の雫と一緒に頼んだのは

柿とほうじ茶のムース♪ 
柿とほうじ茶のムース-crop




ケーキメニューも 可愛いらしいの。
2020年9月森彦13-crop




窓の外には ことりのおうち。
2020年9月森彦20




珈琲好きさんは

札幌を訪れたら是非行ってみてくださいね。

イチオシの老舗珈琲店です。
2020年9月森彦16




森彦を出て すぐの場所には

雑貨屋さんや パン屋さんがあります。
2020年9月森彦18-crop




もみの木SOさんでは
mominoki-crop.jpg




うさぎさんが くつろいでいました。
もみのきso-crop




円麦さんは ちいさなパン屋さん。
まる麦-crop




この後も行ってみたかったお店で


おともだち作家さんの作品を買ったり


アンティークなお店をのぞいたり


時間を気にせず ぐるりと散策しながら




ふと思いついて




以前お勤めしていた病院の道を ぐるりぐるり。




あの頃高齢だったドクターの病院はすでになくて

お向かいで一人暮らしをされていた

上品なお茶の先生のおうちは

マンションに変わっていました。




あの方は今も お元気だろうか

あの方はどうしてらっしゃるかしら




当時の患者さんのお顔とお名前が

記憶の中で よみがえります。




お世話になった先生やお手伝いさん

ナースの皆さんを思い浮かべて

きゅーーんっと 懐かしさを感じました。





そんな風に過ごした土曜の午後でした。
1974と1975



シュエット 札幌市札幌市中央区南1条西27丁目1-1マルヤマクラス2階 


カフェ森彦 札幌市中央区南2条西26丁目2–1



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2020/09/13 16:16 ] | 素敵カフェ | コメント(36) | トラックバック(0)
かまだ茶尞 ・ シャインマスカット
風が強くて 冷え込んでいる札幌です。

風邪ひきさんも増えてきました。

れもんにいたんの入院先に行く時には

マスクを着けていきます。






こんにちは イヴままです。






なかなかお会いできずにいた 

素敵女子さんと 先日ご一緒したのは

マルヤマクラスから すぐ近くにある


かまだ茶寮さん。


手織り寿司をいただきました。
2019かまだ茶寮




お皿がまるで 一枚のキャンパスのように

ひとつひとつ 芸術的に彩られて 

丁寧な てしごとに うっとりです。
2019かまだ茶寮3




ちいさな巻きすに お海苔とご飯を置いて

好きな具と お薬味を乗せて

巻き巻きして いただきます。
2019かまだ茶寮2



少し後に運ばれてきたのは

さくさくの天ぷらと 茶碗蒸し♪
2019かまだ茶寮4




今回 案内してくださったのは 2階席。

和風の古民家の天井に 

シャンデリアが 魅力的に調和しています。


以前にお邪魔した1階席も 素敵でした⇒ 
2019かまだ茶寮5




久しぶりにお会いできた 大好き女子さんと

ゆっくり会話を楽しむことが出来ました。

お店のお姉さんたちも とても感じが良くて

心癒された 古民家カフェです。

写真は 2階席から見た1階の風景。
2019かまだ茶寮6





岡山の素敵ご夫婦さんが

送ってくださったのは


大好物の シャインマスカットヾ(*´∀`*)ノ

玄関で小躍りしたくらい 大好き。

イヴぱぱに動画を撮れば良かったと言われたほどの

喜びの舞いだったようです( ´艸`)

こんなに大きな粒のを見たのは 初めてでした。
シャインマスカット2019の1




ピオーネさまと シャインさま。

バラ科のフルーツアレルギーの私にとって

葡萄ちゃんは 貴重なフルーツのひとつ。

早速 もぐもぐタイムを堪能していたら

ふと 思いついてーー
シャインマスカット2019の2-crop




シャインマスカット色の ロザフィを

作ってみましたーーー
1529-crop.jpg




ちょっとだけ ハートのかたち ( ´艸`)
シャインマスカット2019の3-crop




明日から 連続出展です。


◆10月26日㈯ 11:00~19:00
 札幌地下歩行空間 チカホ
 北3条交差点広場 
 「 hand to heart 」

◆10月27日㈰ 10:00~17:00
 札幌サンプラザホテル
  「 pastel angels 」

☆彡ハロウインコスプレでご来場の方には
   ハロウイングッズのプレゼントがあるそうです。
   少しですが私もハロウインおやつを
   ご用意させていただきます。

☆彡昨年は出展者の中にも
  素敵なコスプレさまたちがいらっしゃいました。
  どうぞ遊びにいらしてくださいね。
  昨年の様子はコチラ ⇒ 


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2019/10/25 10:11 ] | 素敵カフェ | コメント(32) | トラックバック(0)
かまだ茶尞 円山 ・ ロンドンヤ
札幌円山動物園の象さんたちが

公開された日に

お友達と行った 古民家カフェのご紹介です。






こんにちは イヴままです。






見逃しそうな 細い路地を入っていきます。
2019年3月かまだ茶寮




ちいさな探検のようで わくわくーー
2019年3月かまだ茶寮2




入り口の上には おつきさまのような 

まんまる灯りが ほわーん
2019年3月かまだ茶寮3




築70年のレトロな建物は

どこか懐かしいような 温かな雰囲気。

天井の電気などは むき出しのまま。
2019年3月かまだ茶寮4




2階席へ続く 急な階段は 

まっくろくろすけが出てきそう ( *´艸`)
2019年3月かまだ茶寮5




まんまる窓の向こうには 塀があってー

手前のお会計場所にも

レトロチックな5つ玉のそろばんや 

干菓子の木型がディスプレイされていました。
2019年3月かまだ茶寮6日㈪




きょろきょろしながら わくわくの私たちーー♪
2019年3月かまだ茶寮7




そして そしてーー





運ばれてきた 「手織り寿司」に 歓声ーー


手巻き寿司のように

自分で好きな具材と薬味を巻いて作ります。
2019年3月かまだ茶寮8




揚げたての天ぷらと

可愛い器の 茶碗蒸しも運ばれてきましたー
2019年3月かまだ茶寮9




ひとつひとつ とっても丁寧に盛り付けられていて

食べちゃうのが もったいないくらい。


手前に みょーんっと

ちいさく盛られた 4つのお薬味は

左から バジルソース マヨネーズ たたき梅 わさび。
2019年3月かまだ茶寮10




お海苔に ご飯とネタを乗せてー

ジュレ状になった お醤油も乗せてー

ちび巻きすで巻き巻きして いただきまーす。


お海苔と ご飯は おかわりができるそうですよー
2019年3月かまだ茶寮11




デザートは 黒蜜アイスと ほうじ茶。
2019年3月かまだ茶寮12




美味しい 嬉しい 楽しいを 連呼して
2019年3月かまだ茶寮13-crop



大満足で 帰路に就いたのでしたー
2019年3月かまだ茶寮14-crop




かまだ茶寮円山
 札幌市中央区南2条西25丁目1-31

マルヤマクラスから 歩いてすぐですーー♪
手織り寿司は予約したほうが良いですよ。

Choutte シュエット
 
マルヤマクラス2階の素敵なインテリアのお店。
ここにワタクシのロザフィアクセサリーを
限定カラーでいくつか委託しています。



春のお出かけは 
地下鉄円山駅直結のシュエットでお買い物してー
かまだ茶寮でランチしてーー
円山動物園で楽しみましょうーー( ´艸`)



zakkahako_201904071123229a6.jpg



京都のかのぼんさんが 送ってくださった おやつ。

名前は 「ロンドン焼」
ロンドンヤ



箱を開けると 可愛い色の布がかけられていてー
ロンドンヤ2



ちいさな まんまるおやつが 並んでいました。
ロンドンヤ3



「ロンドンヤ」 というカタカナ店名が 

レトロな感じ。

中味は白あんで 優しいお味でした。
ロンドンヤ4



せせらぎのさと蔵王さんが 送ってくださったボールペン。

黒いカバーも 素敵です。

おふたりとも お気遣いいただき

ありがとうございましたー (∩´∀`)∩
芽吹さんからぼーるぺん




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡





[2019/04/07 12:38 ] | 素敵カフェ | コメント(28) | トラックバック(0)
boiler ・ ちいさなおくりもの企画抽選
冬に戻ったかのように

風が冷たい札幌です。





こんばんは イヴままです。





いつも車がいっぱいで なかなか入れなかったカフェ


「 boiler 」さん。

するっと入ることが出来ましたヾ(*´∀`*)ノ
boiler.jpg




わくわくーー
boiler2.jpg



広い店内には

アンティークな椅子席や ソファ席がいっぱい。


レコードが オサレにディスプレイされています。
boiler8.jpg



私たちが座ったのは こちらの席。
boiler3.jpg




ばばーーんっと大きくて 存在感のあるドアが

とても気に入ったからです。
boiler4.jpg




素朴なふりした お洒落なメニュー♪
boiler5.jpg



雑貨販売スペースも
boiler17.jpg



スタイリッシュで かっこいいーー
boiler6.jpg




「どうぞ見て来てください」と 言ってくださった2階席は

差し込む光が 心地よい空間ーー
boiler9.jpg



あちこちに さりげない 素敵センス。
boiler11.jpg



レコードプレイヤーが並んでいました。
boiler10.jpg



コクのあるコーヒーを楽しみながらー
boiler12.jpg



イヴぱぱが頼んだ ケークサレ
boiler13.jpg



私は何度聞いても 名前を憶えられない

エッグベネディクト ( ´艸`)
boiler14.jpg



ぷりっとナイフを入れたら

たまごが とろーり

美味しくくつろげる 素敵カフェでした。

「 boiler 」 札幌市北区新川7条16丁目709-1
boiler15.jpg


zakka-009_20190312195300d14.jpgt-ivechan_s_2019031219530116e.jpg


さて 大変お待たせしておりました

ちいさなおくりもの企画の抽選をさせていただきました。



21名の優しいさんが ご応募してくださいました。
2019年抽選会




お名前を書いた紙に おやつを乗せてーー
2019年抽選会2




ぱたぱたぱたっと 折ってーー
2019年抽選会3




さぁ イヴちゃん♪ひとつ選んできてーー
2019年抽選会4




あらっ いかないのーー? ( ̄▽ ̄;)
2019年抽選会5




数分動かないイヴでしたが 

やっと とことこ 歩いて行って

くんくんくんーーっと 匂いをかいでーー
2019年抽選会6




逃げちゃったーーーー (;´Д`)
2019年抽選会7




も…もう一度 トライーーー
2019年抽選会8




いいの? 
2019年抽選会9




やっと ひとつ そっと 選んでくれました。
2019年抽選会10




イヴのおよだが 紙に滲みていますが (;´▽`A``


ピノホリママさま おめでとうございます。
2019年抽選会11




お名前写真を もたもたと撮っていたら

イヴがもうひとつ 持ってきてくれたので

もう一人のお方にも。



kenkenkidsさま おめでとうございます。
2019年抽選会12



食いしん坊のイヴなので 

紙をくちゃくちゃ わちゃわちゃにすることを予想していたのですが

おとなしすぎる反応に 拍子抜けしたワタクシでした( ´艸`)



遊んでくださったみなさま

ありがとうございました。

外れてしまった方も これに懲りず

これからも仲良くしてくださいね。

 


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2019/03/12 20:38 ] | 素敵カフェ | コメント(42) | トラックバック(0)
むさしの森珈琲 ・ 金色の龍再び
最高気温5℃となった 札幌。

雪が解けて

ざくざく しょわしょわになった道を歩くと

少しずつ春が近づいてくるのを 感じます。







こんにちは イヴままです。





おともだちが

むさしの森珈琲へ 連れて行ってくれました。
2019年2月むさしの森珈琲



可愛く迎えてくれた 小さなりすさんは 木製。
2019年2月むさしの森珈琲4



温かみのある看板に ほっこり。
2019年2月むさしの森珈琲3



内装にも木の素材が ふんだんに使われていました。
2019年2月むさしの森珈琲6



ころんっと可愛い ティ―ポット。

偶然にも 青色が好きなお友達と

ピンクが好きな私。


ポットの色だけで きゃいきゃい会話が弾みます。


フラワリーカモミールティーが とっても良い香りでした。
2019年2月むさしの森珈琲2





見た目はシンプルなパンケーキですが

リコッタチーズ入りなので

お口に入れると 

ふわっ とろっ じわーーっと溶けちゃいました。



とろーりと シロップをかけて


おいしーーー ヾ(*´∀`*)ノ
2019年2月むさしの森珈琲5



kitchen-0020_201902201408074f2.jpg





以前イベントでご縁をいただいた素敵さんは

私だけの龍を 描いてくださるかた。



その時の記事はコチラです ⇒ 

この記事を見てくださった 何人かの お友達の中に

 「私も描いてもらいたい」

と言われていました。




滅多にイベントに出ない素敵さんですが

先日の朝 人数限定で 出展されることを知り

お友達に その旨お伝えすると

是非 行きたい!と おっしゃって

急でしたが 私も一緒に行ってきましたー


zakka-009_201902201408067a1.jpg




今回 ひいた3枚のカードは 


「金龍」 いよいよ形になるときと書かれています。

「イヴままさんは もう安定の金龍だねー」

と言っていただけましたヾ(*´∀`*)ノ

そして

「翠龍」 本来の愛情への目覚め

「祝龍」 喜ばしい未来に乾杯



どれもが 綺麗で素敵なカードでした。


これまで 私の中で 龍というのは

どちらかというと少し怖いイメージだったのですが

見方が変わりました。
2019年2月廣島さん2枚目の龍 2




前回 マゼンタピンク色の玉を持っていた龍が
明世さんの龍サンプラザ




今回は 青色の玉になりました。


これは 成功を意味するのだそうです。


台紙の大きさは 前回の半分でしたよー


ご紹介した お友達も とても喜んでくれました。




今年は 夢が叶う青い薔薇シリーズを


たくさん作ろうかしら( *´艸`)
2019年2月廣島さん2枚目の龍



osirase-ivu_201902130853040ee.png



ちいさなおくりもの企画をしています。

どうぞお気軽にご応募してくださいませね。





つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2019/02/20 14:18 ] | 素敵カフェ | コメント(26) | トラックバック(0)
ライラックの香り ・ 町なかファームカフェ
リラ冷えの頃が過ぎて

さわやかな気候を迎えた 札幌です。

リラはフランス語で ライラックの名前。





こんにちは イヴまま♡です





札幌大通公園のライラック。
青空にライラック



西11丁目から小さく見える テレビ塔。
2018年5月大通公園



ライラックが終わると 薔薇が咲く場所です。

もうじき 噴水の雫が 美しい弧を描きます。
2018年5月大通公園3




青空に白色が眩しい日でした。

とってもいい香りの 色白ちゃんは

ヒアキンシフローラ ライラック カリフォルニアローズ。
ヒアキンシフローラ ライラック カリフォルニアローズ



清楚なこのコは

フレンチライラック フィルママン。
フレンチライラック フィルママン



艶やかな このコは

フレンチライラック センセーション。
フレンチライラック センセーション



ハナズオウも 鮮やかです。 
ハナズオウ



後方の建物は札幌市資料館。

以前 お邪魔した記事は コチラです ⇒ 
2018年5月大通公園2




待ち合わせ時間まで 足早に

ライラックの香りを 楽しんだ後は

「町なかファームカフェ」さんで

打ち合わせという名の ランチ。

スティックオープンサンドと チリコンカンスープをチョイス。
町なかファームカフェ



電車通り沿いにある こちらは

窓際の席から 電車を眺めることができます。 
町なかファームカフェと電車




香りとおしゃべりを満喫して 家に帰ると

ご近所の方から ライラックの枝をいただきました。

濃い色が とっても綺麗です。



ライラックの香りで始まり 

ライラックの香りで終わった日でした。
いただいたライラック




遠くで暮らす お友達への贈り物。

真っ赤な薔薇を咲かせました。
2018年5月ギフト



「紺色とエンジ色で」と 素敵さんから

ご注文いただいた 眼鏡チェーン。

夜空色のビーズを 繋いでみました。


お色のご指定は 学びと発見をいただきます。

お気に召していただけますように・・・
2018年5月内藤さま 910



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて  (*˘︶˘*).。.:*♡



[2018/05/27 16:07 ] | 素敵カフェ | コメント(30) | トラックバック(0)
わがまま農園カフェ ・ 35stock ・ 円山ぱんけーき
机に向かう作業が 多いせいか

頸椎ヘルニアが悪化したようで

首と肩が ぱんっぱんです。


そんな時は 少し休んで息抜きですー







こんばんは イヴまま♡です~







わがまま農園カフェ で お友達とランチ。
わがまま農園カフェ4




頼んだのは  「わがままサラダボウル」

大きな ガラスボウルに 新鮮野菜が たーーっぷり!


かりっかりの ガーリックトーストに 

優しいお味の ビシソワーズもいただいて


身体の中から キレイになれそうです。
わがまま農園カフェ5





お料理はもちろん ワタクシが気に入ったのが

こちらの 「デトックスウォーター」

セルフで きゅきゅっと蛇口をひねって いただきます。



お水の中に 5種類のミント ローズマリー

人参 きゅうりが 入っているそうです。
 


ほんのり甘みがあって とってもとっても美味しかったー

おうちでも 真似っこしたいほどの お水でしたーー
わがまま農園カフェ2





美しく上品な 女性店主さんは

丁寧で心のこもった接客が 印象的でした。
わがまま農園カフェ3





35stockにも お邪魔してきました。
35stock4.jpg



出来たばかりの カフェのようです。
35stock.jpg



入口に 並んでいた椅子ーー
35stock3.jpg



ストゥブの器に入った プリンは

しっかりした食感の 懐かしいお味でした。
35stock2.jpg



電球型の温度計が 可愛かったーー
電球温度計


kitchen-0020_201706242210387d5.jpg



別の日 素敵女子と行った

「円山ぱんけーき」
円山パンケーキ3





ふわっふわ とろっとろ~が 2段重なっています。

季節のフルーツが いっぱいです。

盛り付けが 素晴らしく可愛らしい パンケーキ。

アレルギーで食べられないフルーツは

お友達に 食べていただきました。
円山パンケーキ



ミルクボトルのあかりーー 
円山パンケーキ2



◇ わがまま農園
    石狩市八幡町高岡87−3

◇ 35stock
     札幌市北区北35条西8丁目1-3

◇ 円山ぱんけーき
    札幌市中央区南4条西18丁目2−19 プリランテ南円山





久しぶりの カフェ活動で MAXチャージしたので

ロザフィ制作に 励みますー



※ 6月27日㈫ 「てづくり市場」に 出展いたします。
 
  ウィズハウス手稲 (手稲区明日風5丁目19-1)
  10:00~14:00

 お気軽に遊びにいらしてくださいね。

イヴたんとちいさいイヴたん


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2017/06/24 22:13 ] | 素敵カフェ | コメント(28) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>