fc2ブログ
卒業の花束
昨晩の大きな地震では

怖い想いをされた方が多いと思います。

お怪我をされた方々お見舞い申し上げます。



札幌は震度2でしたが 

大きくゆらーりと酔うような揺れでした。






こんばんは イヴままです。






れもんにいたんが教職についてから

担任として初めての卒業生を送り出しました。





大きな花束をはじめ

生徒さんたちが作成してくださった立派なアルバムや

お手紙を両手にいっぱい抱えて帰宅しました。




数日前に見せてくれた卒業アルバムには

生徒さんと楽しそうにしている写真がいっぱいで


見ていると なんだか じーんっとしました。






卒業式の二日前には

生徒さんひとりひとりに向けた言葉を

色紙に書いていたれもんにいたん。





最後の学級通信も 時間をかけて作っていた様子でした。
2022年はやて卒業生から






「 今まで出会った先生の中で一番好き 」



「 親身になって悩みを聞いてくれて嬉しかった 」



「 先生が担任で本当に良かった 」



「 先生のおかげでバスケが上手になった 」








こんな言葉がたくさん並んでいたかと思うと




 



「 先生という職業は本当に大変ですね 」



「 結婚してください 」






くすっとするような言葉もいっぱいでした ( ´艸`)
2022年はやて卒業生から2







雪の卒業式の朝に感じた



ピュアな気持ちを どうぞ忘れないでいて。



周りへの感謝を どうぞ忘れないでいて。





困っている人がいたら


優しい言葉をかけられる大人になってね。




人の心の痛みがわかる大人になってね。
2022年3月16日の朝2






れもんにいたんの生徒でいてくれて ありがとう。



会ったことのない生徒さんたちへ。
2022年3月16日の雪





雪色ピアスができました。


純白の色に 想いを込めて。
雪色ピアス





イヴままのInstagramです。

フォローしていただけると嬉しいです。






お買い物も楽しんでくださいね ( ´艸`)











・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*





コロコロワクチンの3回目をちっくんしてきました。

副反応が出ませんようにーーーー




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡





スポンサーサイト



[2022/03/17 18:12 ] | 学校 | コメント(14) | トラックバック(0)
中学生からの学び
まるで春のように

あたたかな陽射しがまぶしい札幌です。






こんにちは イヴままです。






先日 地域の中学校の

学校評議委員会に出席してきました。

コロナ過において

たくさんの行事が中止になったり縮小されている中

昨年の文化祭では

3年生が

短い時間で集中して頑張ることができたという

お話をうかがいました。





できないからと 嘆くのではなく

できないからと あきらめるのではなく





おかれた状況の中で

一生懸命頑張ること

精一杯頑張ること

先輩たちの その姿勢を見ていた下級生たちの

心にも響いたのではと思います。






今 大切にしていることが
2021年2月イヴ12歳ちょき




後々になって 生きてくるはず。
2021年2月イヴ12歳ちょき2




今の苦労が
2021年2月イヴ12歳ちょき3




時間を生み出すきっかけとなるかもしれません。
2021年2月イヴ12歳ちょき4




我慢の中で 不自由の中で
2021年2月イヴ12歳ちょき5




工夫をするということ   イヴはお水が大好き( ´艸`)
2021年2月イヴ12歳ちょき6-crop




こどもたちに あらためて教わった気がします。
2021年2月イヴ12歳ちょき7




日々の時間は たからもの。

大切に過ごしたいものですね。
2021年2月イヴ12歳ちょき8





ちいさなおくりもの企画のエントリーのお名前を

加筆させていただきました。


私の僕の名前がないよーーっていう方

いらっしゃいましたら ご連絡くださいませー(*´▽`*)




・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2021/02/28 14:42 ] | 学校 | コメント(24) | トラックバック(0)
初めての卒業生
学校評議員を させていただいている中学校の

卒業式に出席してまいりました。





イヴ家全員の母校である この中学校は

合唱の美しさに 伝統があり

今年も体育館に響く歌声に 心震える感動でした。







こんばんは イヴままです~







廊下の奥では 最後の合唱練習。
2017中学卒業式-crop





卒業証書授与の時からすでに 号泣していた男子生徒くん。

その涙は いい3年間を過ごした証だったのでしょうか。




生徒の名前を呼ぶ 担任の先生の声も 震えていました。





大きな瞳の校長先生は 

ひとりずつの生徒の目を しっかり見ながら

心のメッセージを送っているように

証書を 手渡していらっしゃいました。
2017中学校卒業式5-crop




特別支援学級の先生は

いつもの眼鏡を外し

いつもの 動きやすい服装ではなく


とても美しい 桜色の袴姿でした。




この生徒さんたちと 一緒に給食をいただいた時には

先生のご指導のもと、生徒自ら 真剣な顔でとても丁寧に

器によそってくれたことが想い出されます。
2017中学卒業式2


sonota-0007_20170316212405f88.jpg


しゅわパパである 長男は

別の学校で 今年初めて 卒業生を送り出しました。





入退場の際 生徒の前を歩く 担任の先生を見ても

卒業証書授与で 生徒の名前を呼ぶ 先生を見ても




長男の姿に オーバーラップしてしまい

言葉にならない想いが 巡りました。



zakka-009_20170316210515f6e.jpg



小学生の時から

学校の先生になりたいと夢を追っていた 長男。




信頼できる先生との出会いがあったからこそ

進む道を 決めたのだろうと思います。




彼の目には 初めて送り出す生徒たちが

どんなふうに 映ったでしょう。





卒業式の光景は 毎年きまって
 
教職という職業が 羨ましく感じてしまう。






もうすぐ お兄ちゃんになる しゅわ。

あなたのパパは 

生徒にとって どんな先生なのかしらね。
2017年3月にこにこしゅわちゃん


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2017/03/16 22:28 ] | 学校 | コメント(44) | トラックバック(0)
卒業式と 涙の記憶と チカホと
れもんにいたんが卒業した高校の卒業式でした。


この春で ご勇退される校長先生が

感極まって お話しされる姿に

目頭が熱くなりました。



粛々とした 厳かな卒業式

退場の際に 在学生吹奏楽部が演奏したのは

GReeeeN の 「遥か」



演奏が始まったとたん 

多くの卒業生が 顔を覆う姿が見えました。

純粋な涙の記憶を 忘れないでいてほしいものです。



2年前の卒業式の記憶は 生涯忘れられない日 ⇒ 


校長室のお花。毎年素敵なアレンジです。
2017年3月1日卒業式





こんばんは イヴまま ♡です





2月最終日のチカホイベントでも

たくさんの素敵さんに ご縁をいただきました。
2017 2 28チカホ



卒業、入学シーズンのせいか

ネックレスがたくさん お嫁に行ってくれました。
2017年2月白いコちゃん2


お嬢さんのプレゼントに 

お母様の お誕生日プレゼントに
2017年2月白いコちゃん3


目に留めて 手にしてくださって感謝です。
2017年2月白いコちゃん



謝恩会につけていくピアスを探していたという

とても可愛い女の子に

イケメンの彼氏くんが 

仲良く一緒に悩みながら

似合うピンク色のピアスを

プレゼントに購入してくれました。
ピアスまんまるジュリアピンク白


幸せそうな姿に ほっこり嬉しい気持ちーー
2017年2月白いコちゃん4



素敵さんたちが 喜んでくださる

幸せな笑顔を見たいから

私自身も 幸せな気持ちで 作り続けたいと思います。
2017年2月春の色ロング



近くのブースで 大学生の女の子たちが

手作りの器を 出展されていて

長男が卒業した大学の 後輩たちだと知り

尚更 応援したくなり

湯呑茶碗をふたつ オーダーしました。

出来上がるのが 楽しみです。
2017 2 28チカホ6


ちいさな贈り物企画の抽選につきましては

もう少し お時間をくださいませ。


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて




[2017/03/02 00:42 ] | 学校 | コメント(27) | トラックバック(0)
真狩高校・丘の上レストランPomme
お世話になった先生に お会いしに

札幌から車で 約100分の真狩(まっかり)へ 

元PTA仲間で 青空ドライブ。








こんばんは イヴまま♡です~








雪の帽子を被っていた羊蹄山は 標高1,898m。
真狩高校訪問



にこにこ顔の校長先生が 迎えてくださいました。
真狩高校訪問3



白い建物が 真狩高校です。

後ろに ばばーーんっと そびえ立つのは羊蹄山。

なんて素晴らしいロケーションなのでしょう。
真狩高校訪問2




有機農業コースの生徒さんたちが お世話している

多肉植物を 見せてくださいました。

こんなにたくさんの種類の 多肉植物を見たのは初めてです。

写真は ほんの一部ですが すごい規模でしたー
真狩高校訪問4



丹精込めて育てている 多肉植物は
真狩高校訪問6



どなたでも 購入できるそうですよ。
真狩高校訪問7



学校さんのご都合等を お問合せしてから

ご訪問なさってくださいね。
真狩高校訪問8



野菜製菓コースの生徒さんたちは 

真狩道の駅で スイーツ販売会をしているそうです。

次回は10月22日(土)開催だそうです。
真狩高校訪問17




ランチに連れて行ってくださったのは

9月にオープンしたばかりの

丘の上レストランPommeさん。
真狩高校訪問9


お顔出しOKは 校長先生です。 ( *´艸`)
真狩高校訪問18



レストランからの眺めの中にも 羊蹄山。
真狩高校訪問11



こちらでも 生徒さんが育てた多肉植物が 

販売されていました。
真狩高校訪問13



真狩へは 一年に何度かドライブを兼ねて

カサブランカのお花を 買いに行きますが

真狩といえば やはり ユリ根が有名です。

地元で採れたフレッシュ野菜ピクルスも

コーンスープも とっても美味しかったですよー
真狩高校訪問14


ルスツ産豚肩ロースソテーにも お野菜がたっぷり。

じゃがいもさんのパンは もちもちかりっと♪
真狩高校訪問15


牛乳アイスに 山ぶどうソースが とろーり♪
真狩高校訪問16



お腹ぽんぽこりんの後は





羊蹄山湧き水の裏側にある 樹木園を散策。
真狩高校訪問19


秋色に染まった樹々が 水鏡に映って

素晴らしい光景でした。
真狩高校訪問20


校長先生が私たちに 用意してくださった多肉植物ちゃん。

名前は「センペルビュームテクトルム」と 書いてありました。

お心遣いに 感謝です。
真狩高校21


≪真狩高校≫

アクセス お問い合わせは コチラ ⇒ 


≪丘の上のレストランPomme≫

住所 北海道虻田郡真狩村字豊川108-6
TEL 0136-55-5955



 
ロザフィ作品を販売させていただいています。

ちらりとのぞいてくださると嬉しいです⇒ 


minne_a_468_60バナー



つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2016/10/16 22:55 ] | 学校 | コメント(32) | トラックバック(0)
最後のPTA総会
数日間 ぱたぱと 過ごしておりました。





こんにちわぷー イヴまま♡です~♪





もふもふイヴちゃん 元気ですよー
イヴちゃんっ


今年も すみれが 咲きはじめました。
初すみれ2015


花桃の まんまる蕾も ぽんぽんぽーんっと弾けそうです。
はなももつぼみ2015


hana003_201504302116485a4.jpg



私にとって 最後のPTA総会が 終わりました。
感謝状 2





サプライズな 花束には 

私の好きな色が たくさんあふれていて


思わず 泣きそうになりました。 
2015総会花束



本当に 素敵な仲間たちに 恵まれました。
2015総会後




歓送迎会では れもんにいたんがお世話になった先生たち

おひとり おひとりに お礼を伝えることができました。

 



楽器が揃ったお店での 二次会では




現役ドラマーの後援会のおじさまが ドラムを叩いてくださったり

現役バンドマンの 新副校長先生が いきなりギタリストになったり


いまだかつてない 最高の盛り上がりでしたー
2015総会後二次会




総会数日前の 女子会で

お世話になった 後輩役員ちゃんたちに

イニシャル入りの ハンカチをプレゼントしようと

あらかじめ 用意して 持参していったのですが



後輩役員ちゃんたちから 先にプレゼントをいただいてしまいました。
薔薇の風呂敷



隠れている部分には 私の名前が入っています。

華やかで上質な風呂敷は 自分ではなかなか買わないので

いろんな用途に使えそうです。



お互いの想いが同じだったことも とても嬉しくて

お互いに笑っちゃった。
名前入り風呂敷



小学校、中学校、三つの高校と

どの学校でも 素敵な出会いを いただきました。



PTAを通して 知り合えた 他校の方たち

先生 保護者 そして たくさんの子供たち




すべては 息子たちがいたからこその ご縁でした。

そして イヴぱぱの 理解のおかげでした。




たくさんの学びと 経験をいただいたPTA活動は

人と人を繋ぐ 「糸」 のようなものかもしれません。

紡いできた心の糸は 途切れることなく

これから先も より強く 繋がっていくことでしょう。


つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 

本日 コメント欄をクローズいたします。
お言葉をいただける方は
拍手欄か コチラから ⇒ 
よろしくお願いいたします。

[2015/04/30 23:19 ] | 学校 | トラックバック(0)
最後の祝辞と100の数字
みなさまが 残してくださった 魔法の言葉のおかげで
元気MAX 復活いたしましたーーーーっ





こんにちわぷー イヴまま♡です~♪






たっぷり 充電しましたので 体調ばっちりです。
元気いっぱいですよー


本当に ありがとうございましたーー
がんばるじょー





昨日は 評議委員をしている中学校の入学式に 出席。


そして 


今日は れもんにいたん高校の入学式に 出席してきました。






昨日は 桜吹雪のように 4月の雪が舞った 札幌ですが

今日は 美しい青い空でした。
4月の空




私にとって 最後の祝辞を お話しさせていただいてきました。




ステージから見る キラキラ輝く瞳の光景を

何度も 見せていただけたことは 言葉にし難い経験でした。





春を待ちわびた北国の桜は まだ固い蕾ですが

子どもたちの 瞳の奥には




夢と希望という名の桜の花が 満開に咲いているかのように

私には そう 見えました。
最後の祝辞



れもんにいたんは卒業して 我が子は いないけれど


今月末の 総会までは任期なので


まだ 少し 業務が残っています。




zakka-honyuubinnant-s.jpg

そんでもって  おまけの 画像ーーー



長男から 見せられたこの 写真に








わぁぁーー  100歳っ!












って 叫んだ おとぼけな ワタクシ
100にちーーー



ティーカッププードル じゃなくて

     ・ 


     ・


     ・


     ・


     ・


     ・


     ・


     ・


     ・

ティーカップ しゅわちゃん
マグカップしゅわ


みなさまにとって 明日が 今日より
   はっぴー にこにこ すぺしゃるな日で ありますようにーーー

つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 
[2015/04/08 23:20 ] | 学校 | コメント(61) | トラックバック(0)
離れたくないんだね
来週の旅立ちを 前に 
相変わらず 大忙しな れもんにいたん。 

時間刻みで 
あっちの友人 こっちの友人と 会い
彼女との デート時間も 大切に 確保。



引っ越しの支度が なかなか進みません (^_^;)





こんにちわぷー イヴまま♡です~♪





イヴ家に お泊りした 素敵男子たち
わにー



朝まで 笑い声が 響いていたね。



君たちが やっと 眠りに ついた頃




お届け物に来てくれた 別の おともだちを




君たちが ぐーぐー爆睡している お部屋に 




イヴと 一緒に 乱入させたのは ワタクシーー 笑
わにーーーー


あんなに 毎日 一緒に いたのにね



まだ  離れるのがが 淋しいようで



翌日 れもんにいたんのデートが 終わるのを待って  




再び イヴ家に ご宿泊ーーー 
わにーー



ホントに この子たち




なんて 可愛いんだろ




なんて いいこなんだろ




なんて 優しいんだろ
しょーごー


そんでもって
しょーごーー


超イケメンーーーっ 
しょーごーーー



れもんにいたんが デートの身支度を している間



届いたばかりの 100枚以上の 行事写真を見ながら



学校のこと  部活のこと 先生の内緒話




いっぱい いっぱい 話してくれたね。
マラソン大会


ちょんまげ姿なのに めちゃめちゃ 感動した学祭ステージ。
最高の明智光秀だったよーー


君たちの 試合を見るのが 大好きだった。
君のプレイ見たいな・・・


最後の球技大会は  青春そのもの。
球技大会


ベビタン時代から変わらない この笑顔。 


これって 授業中よねぇ 
君の笑顔が大好きだーーー



・・・帰る時・・・



「ありがとうございました。 お世話になりました。」



そう言って 深々と頭を下げてくれた おともだち



玄関が閉まり 



イヴを抱きしめたまま  思わず 涙。




れもんが 帰って来た時は また 泊まりにおいでね。
いつまでも友達

つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

明日は しゅわちゃんの お食い初め。
翌日は れもんのお引越しで
お返事が できないかもですが

それでもいいよーーって言ってくださる方は
どうぞ パワーをくださいっ


心から 感謝をこめて 
[2015/03/29 00:47 ] | 学校 | コメント(35) | トラックバック(0)
劇団四季ミュージカルCATSと嬉しい写真
おうちの周りは すべての雪が 消えてしまったので
薄着に夏パンプスで お墓参りに行ったらーー

まだまだ 雪の中に埋もれていましたーー

そうでしたっ この時期はまだ お墓は雪に埋もれているのです。
つい 油断してしまったワタクシでした。





こんにちわぷー イヴまま♡です~♪





PTAで主催した 劇団四季ミュージカルCATSの観劇

二回目の公演が 昨夜 終わりました。
感動でしたー



ご案内の文言や 入金方法に 頭を悩ませたり


細かい席割り作業で 徹夜した日もあったけれど


大人も子供も含めた 210名の方に 楽しんでいただけました。






一回目の公演は 素晴らしい舞台を 夢中になって観ていたのですが


昨夜は 楽しんでくださっている 皆さんの様子を 見る余裕があり
 

その姿を見て 私は とっても嬉しかったーーー
ママ頑張ったよ



受付を終えて 開演15分後に

そっと いちばん後ろの 端の席に座っていたのですが


休憩で 明るくなった時に 「わっ! 会長さんっ!」 と

1年生の保護者さんに 驚かれましたーー  

なぜ そんなに驚くぅーー?  笑
CATSーー素晴らしかったーーありがとうっ


安堵した気持ちで 外に出たら

目の前に 光る 札幌テレビ塔が 輝いていました。
夜のテレビ塔ーーキレイでしたーー




帰宅したら


一通のメールと 写真が 届いていました。


校長先生からでした。



「ネクタイに ご注目!」 ですって。  ふふふっ






後輩君のママから 聞いた話では


部活中の 男バスに いきなり いらして 
 


「写真を撮ろうー!!」   笑  笑  笑



理由も分からず ???の 1、2年生くんたち 





お気遣い ありがとうございます 校長先生。 
校長先生から届いた写真



次の日曜日は しゅわちゃん お食い初めの お祝いーーー


そして れもんにいたんの 旅立ち激励会ーーー



お嫁たんは 昔から劇団四季が 大好きなようだし


しゅわちゃんも 劇団四季さんに 入れてもらいたいっ!



と 本気で思うほど 完成度が高くて そして温かな CATS!



見なきゃ 損ですわよ オクサマーー
しゅわちゃん劇団四季にーー
つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 
[2015/03/25 15:53 ] | 学校 | コメント(68) | トラックバック(0)
花束と イニシャルと 刺繍と
それぞれの場所で 新生活が始まる 春を 前に

友人が多い れもんにいたんは 


卒業後 ほぼ毎日 別れを惜しむかのように


あちこちの友人との時間を 大切に 過ごしていますー







こんにちわぷー イヴまま♡です~♪






春色りぼんーーー
春色りぼん


ちょきちょきで すっきりんこーー
すっきりしました



週末は ホテルで 


れもんにいたん高校の 後援会合同役員会&懇親会でした。




会の終盤でいただいた サプライズの花束に


とっても とっても 驚いてしまい


お気遣いが ありがたくて


前会長の想いも 嬉しくて 



卒業式で 出つくしたはずの涙が あふれてしまいました。
後援会のみなさまありがとうございました




バトンを繋ぐ 新会長による 最後の乾杯の時には



「イヴまま会長には 本当にお世話に・・・・・」 と 声を つまらせて・・・



それを見て  また 私も  涙 涙 涙・・・・・ 





こんなにも 温かな 方たちに 支えていただいて


本当に  本当に 幸せでした。


任期終了まで あと少し 頑張ります。
薔薇を入れてくれたMちゃんありがとう




懇親会後 予約していた カラオケ屋さんで 送別会ーーー


イヴままたちも サプライズを 用意していたのよーー
喜んでくださるかしら


体調を崩されながらも

2年連続 東京マラソンに出場し  完走なさったり

生徒と一緒に マラソンしたり

サザンの年越しライヴにも 行っちゃうような

若々しい校長先生に れもん色のネクタイを。 (この写真は色が薄いーー)




いつも冷静沈着で 実直で 頼れる存在だった

現役コーラス バリトン男子の 副校長先生は 

地方の高校で 校長先生に ご昇進なさるので


星空色の ネクタイを。  (見えないけれど ピンクも入ってますー)



 
それぞれ ゴールドと ピンクの糸で

イニシャルを 刺繍していただきました。
刺繍糸


やこちゃーーん  この色よーーー
ネクタイ気に入ってくださいましたー♪



カラオケでは 得点が出る設定にして


大 大 大 盛り上がりーー  


お腹をかかえて 笑って歌った 素敵な夜でしたーー


楽しかったーーー 





れもんにいたんも  学校名とイニシャルを 刺繍した

タオル&リストバンドを 後輩から いただきましたーー


嬉しいねーーー
後輩くんたちから


つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 
[2015/03/22 20:40 ] | 学校 | コメント(44) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>