fc2ブログ
よつばと!
寒い寒いーと言っていた 札幌も
20°を超えて

柔らかいそよ風に
気持ちのいい春を 感じています。



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



親指姫の つぼみちゃんがいっぱい。
春が来たー

寄り添う姿が 好き
親指姫のつぼみ

ヒヤシンスちゃんも 頑張っていますー
ヒヤシンス あと少しー


前記事の 妄想大魔王劇場
たくさん お言葉をいただき ありがとうございました。 



大好きなブロガーさんの記事で見た ダンボ―。

えーーっ なぁにーこれーーっ

と不思議に感じた ダンボ―。



ある日 シーツを お洗濯しようと 長男の部屋に行ったら




棚に ちょこんと立っていた ダンボ―がいたのっ 



きゃーーーーっ 
ダンボ―


帰宅した長男に 半ば興奮して伝えたら 

コミック本を 抱えて 持ってきてくれたの。



「えー どうして漫画ー? 読んでいる時間はないわーー」



なんて言っていたのだけれど



ところがね 



すっかり ワタクシの ツボに ヒットしてしまい



肩を震わせて くすくす笑う場面も 多く



ひと晩で 全巻 読んでしまいました。
よつばと!

ダンボ―は ちらりとしか 出てこないけれど 
ページに現れた時は 感動してしまいました。
まいにち たからもの

何でも楽しんで 今日が いちばんいい日だと 
そう 思える自分で ありたいものです。
くろいの なぁにー?

もっふもふ イヴちゃん 明日はちょっと変わった
ちょきちょきーDayーー
もっふもふ~

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 
続きを読む
スポンサーサイト



[2014/04/25 20:10 ] | 本のこと | コメント(26) | トラックバック(0)
酒井 駒子さん
大雪の影響で
大変な思いをされている方も 多いと思います。


凍った道を歩かれる方
車の運転をされる方
どうぞ お気をつけくださいね。
_DSC1534.jpg



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪





三連休は れもんにいたんの試合観戦に
飛び回っていました~ 


残念ながら 勝ち上がることができませんでした。 
挨拶に来た 女子マネージャーちゃんが 泣きだしちゃったので
つられてしまいました。
いつも 一生懸命で 可愛い女子マネちゃんたち。  
思わず はぐはぐしちゃったわ。


来週末は 強化リーグが始まります。
子供たちの MAX笑顔が見られるといいなぁ
IMG_5076.jpg


さてさて~



絵本好きの イヴまま♡
とっても 心惹かれる 画家さんがいらっしゃいます。




酒井 駒子さん  という方です。




くまとやまねこ
幼い子にも ちゃんと 悲しみが伝わる1冊です。
_DSC1385.jpg

モノクロのタッチが 本当に素晴らしいの。
ところどころに 少しだけ溶け出す サーモンピンクが優しい。
_DSC1525.jpg

きつねのかみさま
きつねたちと一緒に 縄跳びをするシーンが
とっても とっても可愛らしいの。
_DSC1424.jpg

ゆきがやんだら
目が覚めて雪を見た こうさぎの表情が とても新鮮。
_DSC1428.jpg

金曜日の砂糖ちゃん
絵も文も 酒井駒子さんの作品。
とても幻想的で 読んだ後に 不思議な空想感が広がります。
少しだけ 怖いような感覚になったのは私だけかしらね。 
_DSC1430.jpg

そして 世界中に愛された 古典的名作
ビロードのうさぎ 
_DSC1426.jpg

美しく 優しい絵です。
うさぎの気持ちに寄り添える 一冊です。
_DSC1522.jpg


絵本は 子供も大人も楽しめます。
心に残る作品との出会いは 嬉しいものですね。


札幌も 雪が舞い降りてきました 
今日は れもんにいたんの学校に 行ってきます。
転ばないように しなくちゃね 

魔法の言葉を残してくださった皆様には 
ご訪問&ポチっと応援に代えさせていただきますね。
ポジティ部 ポジ子になれるパワーを
いっぱい ありがとうございます。
心から感謝をこめて・・・


[2013/01/15 09:28 ] | 本のこと | コメント(34) | トラックバック(0)
うさぎパン
2013年 はじまりの日には
たくさんの お言葉をいただき
感謝の気持ちで いっぱいです。
本当に ありがとうございました。


つたない記事ばかりですが
どうぞよろしく お願いいたします。




こんにちわぷー イヴまま♡です~♪




青空だった昨日 初詣に行ってきましたー
IMG_5061.jpg

イヴも一緒に 行きましたよー
_DSC1266.jpg

テレビを消して 今年 初読書ー
うさぎパン 面白かったー
_DSC1311.jpg

今年 初ルナー
_DSC1274.jpg

イヴの椅子が 気に入ったようねー 
_DSC1299.jpg

今年 初パン作りー

本を読んで イメージが膨らんでしまった
うさぎパンー  中味は カスタードクリーム

動物パンは 楽しいけれど  難しいわー
_DSC1307.jpg

イヴにも お年玉を いただきました。
ママちゃんさん ありがとうございました~
_DSC1303.jpg

お読みくださって ありがとうございました。

お言葉を 残してくださった方のところへは
後程、訪問&応援に 代えさせていただきますね。
[2013/01/03 21:02 ] | 本のこと | コメント(51) | トラックバック(0)
たいせつなこと
こんにちわぷー イヴまま♡です~♪


カレンダーも 新旧交代~
_DSC1155.jpg


あなたは あなた
_DSC1179.jpg

あかちゃんだった あなたは
からだと こころを ふくらませ
ちいさな いちにんまえに なりました
_DSC1182.jpg

そして さらに
あらゆることを あじわって
おおきな おとこのひとや おんなのひとに
なるのでしょう
_DSC1186.jpg

でも あなたにとって
たいせつなのは
_DSC1193.jpg


あなたが 
あなたで
あること
_DSC0900.jpg



何年も前に手にした 絵本。
最初の出版から 半世紀以上も時を経てから
日本での出版になったそうです。


翻訳されたのは 内田也哉子さん


絵本の中には いつも
『 ひらがなの魔法 』 が隠されているように感じます。
丸みがあって 優しいひらがなが 私は好き。
_DSC1199.jpg

つたない ブログに お付き合いくださって感謝いたします。
出会って下さって ありがとうございました。


今 笑っている人も
今 心が晴れない人も

新しい年は にっこりと顔が晴れるよう
顔晴りましょう。


皆さまの 大切なものに 優しい希望の光が
たくさん降り注ぎますように・・・

[2012/12/31 00:00 ] | 本のこと | コメント(37) | トラックバック(0)
心のおくりびと
少し前に
ナイナイの矢部さんが肺気胸になりましたね。
そうそう
けっこう多いのよね。

イヴまま♡が大好きな
佐藤 健くんや
嵐の相葉くんも。

背の高い ガリガリくんに多い病気。


れもんにいたん
手術後は 再発していませんが

少しだけ 
あの頃を思い出しちゃいましたわぁ



こんにちわぷー♪ イヴまま♡です~♪



ちっちゃなマカロン型ポーチを作りました~
_DSC8838.jpg

企画中の講習会の試作品~キットだから簡単ちくちく~
_DSC8832.jpg

図書館で借りた本たち~
_DSC8841.jpg

「心のおくりびと」という本を読みたかったのです
_DSC8819.jpg

無知なイヴまま♡
「 復元納棺師 」 と呼ばれる方たちが
いらっしゃることを知りませんでした。
_DSC8817.jpg

以前 のんちゃんままさんが紹介してらっしゃいました。


東日本大震災で 被害にあわれてしまった ご遺体を
生前の姿に近づけるというボランティアをされた 
ひとりの女性のお話しです。

身元不明の3歳くらいの女の子
生後10日の赤ちゃんと お母さん

いくつかのエピソードで綴られています。
_DSC8818.jpg

すべてを飲み込んだ震災から1年半
_DSC8816.jpg

黙っていても季節は巡ってくる
_DSC8802.jpg

だれにでも どこにいてもできる支援は
「 忘れないこと 」 だそうです。
_DSC8788.jpg

あの時感じた それぞれの思いを 
_DSC8793.jpg

いくつ季節が巡っても 忘れないために
_DSC8803.jpg

この本に出会った気がします。
_DSC8795.jpg


≪ 復元納棺師 ≫
事故や災害などで傷ついたご遺体を
生前の姿に重ね合わせて復元する。
それは、ご遺族と亡くなられた方との思い出をつなぎ
心の絆を取り戻すための仕事。



東日本大震災で、このボランティアを続けた
笹原留似子さんは札幌出身の方だそうです。


本の内容は、私の拙いブログでは 伝えきれません。
機会がありましたら、読んでみてくださいね。
笹原さんのインタビュー動画はコチラ



イヴまま、他に何冊も借りているのに
この本を 何度も読んじゃいました。
さて、他のも読まなくちゃ~


れもんにいたんの お弁当~
_DSC8807.jpg

ここ数日 

縫い物したり~
本を読んだり~
パンを作ったり~
ちょっとだけ ウォ―キングしたり~

一日があっという間です。
あぁ・・・お庭も雑草が元気に伸びちゃってます。

そんなこんなで

ご訪問が遅れがちですが
魔法の言葉を残してくださった方のところへは
ご訪問に代えさせていただいています~

「読み逃げどろんちょ 警報」
「ぽちぽち攻撃 警報」 
「気まぐれお言葉返し 警報」 

絶賛 発令中ーーー
[2012/09/13 22:21 ] | 本のこと | コメント(39) | トラックバック(0)
ある日犬の国から手紙が来て
れもんにいたんの受験が終わり
約束の携帯電話を見に行ったのですが~
スマホがいいのか
普通の携帯がいいのか

考えあぐねて 決められなかった
れもんな男子と のんびり女子です~


こんにちは~ イヴままです~




唐突ですが ここはイヴ家のトイレの壁
_DSC5903.jpg




先日のこと




何か 違和感




ん?





なにコレ?





小さい小さい ピンク色?
_DSC5904.jpg




「トイレの神様」がいました。

イヴぱぱが作ったんだって。

SDカードの空き箱で。



そんでもって



真ん中のお方は


鳥枢沙摩明王 ( うすさまみょうおう )っていうのですって。
知ってましたぁ?オクサマ


赤いカタカナは ふざけて書いた じゅ文だと思ったら
ちゃんとした真言なんですって~   ふぅ~ん



いつもキレイにしなくっちゃね。
IMG_2910.jpg




 まま~かみさま いたですか
_DSC5841.jpg

 イヴのところにも きてくれますか~
_DSC5842.jpg

 すとれっち がんばりますから
_DSC5840.jpg

 かみさま きてくださいね~
snap_ivuivuchiwapooh_201233225018.jpg


書店で ふと こんな本を見つけました。
とても可愛いらしい 温かな絵がたくさん描かれています


お空へのぼった わんこたちが
大好きな人の幸せを願って手紙を出すお話し。


ある方への贈り物にしようと連れ帰りましたよ。
_DSC5790.jpg

今日もどこかで悲しみを抱えて泣いている人がいたら
そっと支えになってあげたいな。
ひとりの力は小さいけれど
思いは とっても大きいんだよね。

気持ちをいっぱい飛ばしたいね。
[2012/03/08 07:35 ] | 本のこと | コメント(51) | トラックバック(0)
小さな恋のものがたり
先々週、熱を出して週末ずっと寝込んでいた
受験生れもんにいたん、

あれっ?

私とれもんにいたん、同時に感じたこと

『また背伸びた?』


で、すぐ計測。


  180センチーーっ! 


やっぱり寝る子は育つのね~  というか、寝すぎじゃございません?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




前記事でヘアフレグランスの香りのことを書きましたが
オスマンタスが きんもくせいの香りだと教えてくれたくれた方がいました。
空天ままさん、ありがとう。

きんもくせいって

小さい頃からあこがれの香りなんです。

昨年いろんなブロガーさんの記事で写真を拝見したのですが



『小さな恋のものがたり』 ご存じかしら。
『チッチとサリー』 の方がわかるかしらね。
ちびっこチッチと 背の高いサリーのお話なんですけど

この本、イヴままが出会ってから
ずっとずっと 大好きでね
最初まとめて何冊か買ってもらって
そのあとは 年に1回くらいしか出なくて
お嫁に来る時も何十冊も大事に持ってきていて

この本の中に何度も きんもくせい が出てきてね

いつか本物の花の香りをかいでみたいなぁと
ずっと ずっと思い焦がれているのです。
手前左が第1巻で 右が最新刊。色が違うわね。
_DSC5379.jpg


さて、明日は ある記念日なんです。

ちょっと企画もの やっちゃおうかなってたくらんでます。ふふっ

[2012/02/07 07:59 ] | 本のこと | コメント(20) | トラックバック(0)
うさぎ年の日に
いろんなことがあった1年でした。
れもんにいたんの手術。
春と冬の私の体調不良。


たくさんの方に出逢えた1年でした。

たくさんの方に助けていただいた1年でした。

当たり前と感じていたことに

あらためて感謝を想う1年でした。




そんなうさぎ年が終わります。
IMG_2677.jpg

次のうさぎ年は どんな年かな。
IMG_2684.jpg


その時の私も笑顔でいられるかな。


これは大好きな絵本。
DSC01513.jpg

イヴとルナにも癒しをもらいました。



ブログを通して仲良くして下さったみなさまへ

たくさんのありがとうを贈りたいと思います。

2011年のうさぎ年 最後の日に。

[2011/12/31 00:02 ] | 本のこと | コメント(49) | トラックバック(0)
本日、読書Day
読みたくて買った本や借りた本が なかなか読めなくて
枕元にうず高く積んだままです。
まずは、図書館から借りている本を先に読まなくっちゃ!
と、本日 読書Dayにしましたよ。

これは湊かなえさんの「贖罪しょくざいって読みます。
ん?・・・
贖罪」・・・お利口さんじゃないイヴまま♡
どういう意味かわからないので調べたら・・・
実際の行動によって自分の犯した罪や過失を償うこと。
キリスト教用語」なんですって~
なるほど~


湊かなえさんの作品はずっと読んでるけど
これは「告白」の次に面白かったわ~
_DSC2800.jpg

小さい頃から無類の本好きです。
中でも高校生の頃から絵本が大好きで
気に入った本を見つけては、少しずつ買っていました。
子供達が小さかった頃は特にいっぱい絵本を
読んであげました。
今も大切にとってあります。
しろいうさぎ と くろいうさぎ」は
表紙も好きで 階段の棚に飾ってあります 
ここに飾る絵本は 気分次第で替えますよ。
DSC01513.jpg

イヴちゃんも読み聞かせしてほしいの? 
_DSC2927.jpg




[2011/08/16 21:25 ] | 本のこと | コメント(17) | トラックバック(0)
わんこと飼い主
今年の目標のひとつに 「たくさん本を読む」とした私 

絵本もコミックも含め、もともと 本というもの が大好き。

雑学的なもの、病院もの、学校ものが好き。

読みたい本がいっぱいあって

枕元で うず高く積み重なって順番を待っている 


数年前、よくに出演してらした獣医師の野村潤一郎さん著書

フシギで楽しい動物の飼い方



自ら命を絶つ犬 犬の足音 生きている犬にわいたウジなどなど
不思議な犬の話や無責任な飼い主の話など あっという間に読んでしまった。

その中で 犬と飼い主はどうして似るのか の項目から

犬は飼い主のことが大好きだ。だから、いつも飼い主ばかり見ている。
丸い目の飼い主を見ていると、犬の目もだんだん丸くなってくる。
不思議だが本当のことである。
犬を飼い始める時に、飼い主は自分に似たような犬を選ぶ。
飼われた犬は大好きな飼い主ばかりを見ているため
飼い主に似たような顔、似たような仕草、似たような性格になっていく


             なるほど・・・イヴはどうかしら 

DSC01095.jpg

さて・・・

これは乾燥肌の私が愛用しているローション

柔らかい香りも好き

これを塗り塗りしていると イヴが たたたっと走ってきて

ぺろぺろ舐めようとする
DSC00371.jpg
なので、並んでパチリ としようとしたら・・・
DSC00370.jpg

もう!イヴったら~その性格はママに・・・似てる!? 
[2011/04/25 22:33 ] | 本のこと | コメント(14) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>