fc2ブログ
再発確率
なるべく欠かさず更新してきたのに
昨日は体がきつかったーーー
頭痛 吐き気 寒気 息苦しさと
これでもか!というくらい次々訪れた~
薬の副作用って怖いですね~

薬のおかげで元の体調の悪さは治ったけれど
(単純構造の私、1錠飲んだら改善)
飲むのをやめたので「また元に戻るかもしれませんよ」と言われちゃった。
そうそう、私が吐き気がひどい時に
何故かイヴまでゲェゲェしてました


DSC00694.jpg
    まま~ れもんにいたん おへやですか~?


DSC00712.jpg
    おうちに いないですか・・・


DSC00697.jpg
    さびしいわんね・・・


DSC00702.jpg
    ん 


DSC00709.jpg
    こ、これはーーーーー


DSC00715.jpg
    れもん にいたん だったーーーーー


そうなんです。
管から空気を抜いて、つぶれていた肺がだいぶ膨らんで 
そのあと 漏れている様子がないので
とりあえず1度退院させてくれました~
手術は・・・年齢が若いのと成長期などなどで
今回は見送りです。

ただ・・・肺気胸 今回 短期間で再発して
3回目再発確率60~70% 
しかも1か月以内の可能性

定期的なレントゲン検査と
少しでも痛かったり 苦しかったりしたら
24時間体制で受け入れて下さるとのこと。
もし我慢してまた肺から空気が漏れると
今度は心臓を圧迫して意識不明になることもあるんだって。
手術は、したら治るというよりも
再発確率のパーセンテージが低くなるということだって。

んーーーーー
注意深く見守るしかないか・・・
あと私にできるのは栄養たっぷりの食事作りだな

今回 たくさんの方にご心配かけました。
皆さんに いっぱい いっぱい感謝です。
そして これからも見守っていただけたら嬉しいです。

DSC00708.jpg


スポンサーサイト



[2011/03/31 21:44 ] | うちの男子たち | コメント(2) | トラックバック(0)
にいたん いないよ
    あれぇ~??
DSC00676.jpg


     どこかな~??
DSC00665.jpg


     せんめんじょ にもいないです・・・
DSC00674.jpg


     まま~ れもんにいたん いませんよ・・・
DSC00677.jpg


     れもんにいたん どこいったですか・・・
DSC00668.jpg


レモン三男昨日と同じ管を入れたままの状態。

今日は テレビのある病室へ移動してました。

南の窓側は明るいけど暑いーー

痛み止めが効いているのか、昨日より少しは良さそう。

 お菓子 ジュース ミスド 漫画 参考書

せっせと運ぶ。

         あ!この写真は昨日の病室でした。まっ いいか
IMGP1879.jpg

大好きなミスド をふたつ ぺろりとたいらげ 満足の三男

しばらくしたら・・・

「○○○○さん 3時のおやつで~す

あら 子供には おやつが出るんだぁ
でも・・・三男お腹がいっぱい・・・

ならば仕方がない 主人と私でホットケーキいただきました~


実はイヴまま♡ ず~っと体調が悪い
意を決して 朝から受診。
どうやら過度のストレスでバランスが崩れているらしい。
正式な検査の予約をして 薬を処方される。
副作用で吐き気がするかも・・・と説明されたけど
何故か頭が痛い~

いつも前向きポジテイブ ポジコ の私
おかしいな。ストレスなんてあったんだ~
最近カラオケしてないからか・・・(笑)


DSC00682.jpg
夜 遅く自宅を訪ねてきて下さった職場の方。
「メールしようかと思ったけど直接あなたの顔が見たかったから。」
と心配してわざわざ来て下さった。

マグカップわんこのは息子に。うさぎのは私に・・・と
買ってきて下さった。
あったかい優しさにポロポロと光るものがこぼれおちた。


他にもたくさんの方からメールをいただいて
ありがとうの気持ちで胸がいっぱいになった。   
[2011/03/29 21:56 ] | うちの男子たち | コメント(12) | トラックバック(0)
緊急入院
レモン三男朝一番で病院へ連行。

紹介状を書いてもらうのにまず診察をしますと言われ・・・
待つこと2時間 

 大きい病院の受付時間に間に合うかな・・・(心の声)

やっと呼ばれたと思ったら

「先にレントゲンとります」

 おいおい・・・先に撮っておけないのぉ~(心の声)

事務的ドクター「気胸ですね。紹介状書きますから!」

 どこの病院でしょうか?

冷たくドクター「看護師から説明ありますから!」ぴしゃり!!

? ?希望はその時に聞かれるのかな? ? (心の声) 

30分後 紹介状を持ってきた看護師さん
紹介状の宛名は自宅からは まったく遠い しかも普通の個人医院
あまりの説明のなさと、信頼して言うとおりにしてきたドクターの
誠意のかけらもない態度に

私 いいかげんブチ切れる

あわてた看護師さん しばらくして大きい病院に直接電話連絡。
すぐOKが出る。

・・・急いで大きい病院へ移動・・・もう お昼になる

大きい病院 気胸専門外来ですぐ診察してくださった。

外来のドクターも病棟のドクターも
とても わかりやすい丁寧な説明をして下さった。

「左肺がつぶれていて機能していない状態。
       かなり呼吸が苦しかったはずですね。」

「すぐ手術した方がいいと思うけど
     まず管を入れて胸腔の空気を出しますね。」


レモン三男 入院 初体験

            車椅子 初体験

         そして胸に管 初体験ーーー
IMGP1877.jpg

かなり痛がってたな・・・

でも ここの看護師さん達 皆さん笑顔で親切。

ドクターも二人揃って様子を見にきて下さる。

最初からここに連れてきてあげれば良かったね。ごめんね。


緊急で入ったからホントは術後の患者さんが入る広い部屋。
テレビがないので 少し残念だけど
思い切って病院変えて良かった。
あの時 ブチ切れて良かった。

納得のいかない説明と 我が子を守ることで
さすがの私も怒りモードに入ってしまったけれど
あの時 言われるがままだったら この思いはなかったと
自分に言い聞かせた。


早く元気になっておくれ 

[2011/03/28 23:56 ] | うちの男子たち | コメント(6) | トラックバック(0)
再発かな・・・
今日は 日曜日だったので

明日の朝いちでレモン三男を病院へ連行し

ドクターに、紹介状を書いてもらって

大きい病院で診てもらおうかと思います・・・


明日は長い一日になりそうです・・・

DSC00532.jpg
   れもん にいたん はやくなおるといいなーー

[2011/03/27 23:37 ] | うちの男子たち | コメント(4) | トラックバック(0)
どっくん どっくん
春休み~

やれやれ・・・ホッとしていたら・・・


!! そういえばぁぁぁーーー

レモン三男の春期講習どこにも申し込んでいないーーー


中3になるのに 体調にばかり気を取られ・・・
コロッと忘れていました。
この親にして、この息子・・・彼もまたコロッと空白


ところがぁぁぁーーー

まだ 胸の痛みがとれないらしい
三日前のレントゲンでは大丈夫と言われたのに・・・
違う病院に行った方がいいのかしら・・・
それとも 精神的なもの・・・???


お風呂上がりの三男
「なんかさー左の胸だけ へこんでない?」

・・・そう言われると ちょっとへこんでるかな。どれどれ

わっ!!  どっくん どっくん


皮膚のすぐ下に心臓があるかのように
心臓の動きがわかるーーー

どれだけ胸板が薄いんだぁ・・・


体重増加作戦 筋肉増加作戦 体力強化作戦 

メンタル強化作戦 それから それから~

あぁ・・・受験勉強強化作戦はーーー


そして たった今  そう 今!!

あ!音がしてる」


ぷちん ぷちん ぷちん ぷちん・・・

あぁ・・・また肺から空気がもれてるぅーーー


DSC00582.jpg
     まま しょっくだわんね・・・

[2011/03/26 21:11 ] | うちの男子たち | コメント(2) | トラックバック(0)
いつか どこかで・・・
DSC00597.jpg
お花の先生をしている知人にお願いして、取引先のお花屋さんに
今朝早く自宅に花束を届けていただきました。

さすが その先生の顔なのでしょう
とびきり立派な花束を作っていただきました。

学校の修了式&離任式へ
みんなの気持ちを 数人の仲間と一緒に届けに行きましたよ。



今回 離任される先生が多かったなぁ・・・
DSC00598.jpg
退職の校長先生の最後のご挨拶


DSC00595.jpg
校長先生には「赤い花束」
「赤いちゃんちゃんこの代わりに」って笑顔でお渡ししました。


DSC00594.jpg
こちらは在籍9年で、昨年PTA担当して下さった先生に。
実直で真面目ないい先生でした。名言は「切り替え!集中!」
迅速な事務仕事でとってもとっても助かりました。


DSC00596.jpg
こちらは6年在籍された生徒指導担当の先生に。
様々な会議でお世話になりました。
楽しむ時は とことん楽しむ姿を見せてくれました。


DSC00617.jpg
    おわかれは さびしいわんねぇ・・・



DSC00621.jpg
     でも あたらしい であいもあるわんよっ


本日 退職、離任された先生方 大変お世話になりました。
新しい場での 更なるご活躍を願っています。

[2011/03/25 17:52 ] | 学校 | コメント(6) | トラックバック(0)
感謝
ふり ふり ふりっ 毛玉じゃないよ
DSC00592.jpg

イヴのしっぽです 
DSC00587.jpg
イヴの販売契約書に記入している時 お店のお姉さんが~

「あ!この子 おまがり なんです。」


主人&私「おまがり?おまがり?へそまがり?え?何


「しっぽが少し曲がってるんですよ~尾曲がり


なるほど よく触るとちょっと曲がってるけど
毛で隠れるしね~
そういう言葉があるんだ~(わんこ初心者)

今も曲がったままですが毛でわかりません。
これも個性ですし~ 

さてさて 昨日はレモン男子に時間をとられ
書けなかった 前日の送別会

大盛り上がりでした~~~

送別という言葉は少し淋しいから・・・

「○○先生を囲む会」にしましたよ。

先生のお人柄にたくさんの方々が出席して下さいました。


あの「お花紙」なんと
先生みずから 上着の左胸にずっと着けてくれました

こんな時だけど・・・

先生にとっては教員人生で1度しかない節目の年。

ひよっこの私達にはわからないご苦労も
数知れず あったと思う。

たくさんたくさんお世話になりました。

そしてそしてどうしても贈りたいものがありまして・・・

お渡ししました。

DSC00555.jpg
 これは世界にひとつの「名前の詩の贈り物」です

 名前の文字で詩を作ってもらって その書と

 リクエストした絵を額にしてもらうのです。

 これを 私 どうしても贈りたかったんだ~

 とっても喜んで下さいました。良かったぁ

 お世話になった皆から先生へ感謝とエールを込めて・・・


DSC00591.jpg
よく見たらこんなシールも入ってました。

これは今大変な思いをされている

たくさんの方へ贈りたいです。


さて、今日は最後の区Pの理事会に
行ってきま~す。急がなきゃ!!
[2011/03/24 10:48 ] | 学校 | コメント(3) | トラックバック(0)
男子ってやつは・・・
我が家のレモン三男朝練に行くのに起きてきたら~


『左の胸が痛いんだけど・・』


えーーーー!!またーー


『昨日の部活から痛かった』


やっと部活に復帰して1週間・・・

まさか まさかの 再発ーーー???

今日は授業4時間だから~帰ってすぐ病院行くか・・・

あ!!駄目だ!!今日は午前診療ーー

ということで すぐ病院へ強制連行~


                           


久々登場ドクター
『うん・・・気胸は大丈夫ですねぇ
       痛み止め出しますね。』



良かったぁぁぁぁぁ


もう!人騒がせな

安心した本人も『じゃ学校行くわ』


おまえさん 今から行ったら~
ちょっぴり授業で給食で下校・・・(笑)(笑)(笑)


・・・今回は笑って済んで良かった。

学校大好き三男よ!!
「給食」食べにいってらっしゃ~い


ふぅっ
DSC00530.jpg
     まま~よかったわん



・・・再登校の部活から帰宅した三男

・・・今度はおでこに「たんこぶ」ぼっこり!!

トレーニング中、壁に激突したらしい・・・

まったく男子ってやつは・・・

DSC00529.jpg
    まま~ぼくも男子ですぅ


[2011/03/23 19:00 ] | うちの男子たち | コメント(4) | トラックバック(0)
乾燥対策
我が家はセントラル暖房。

便利で安全だけど「 乾燥 」がすごい!!

喉や唇も乾燥するので

加湿器や加湿付き空気清浄機で

何とか乾燥対策。


髪の毛の乾燥対策に何かないかな~

と調べたら・・・

これっ!!

DSCN1092.jpg
以前使っていたカメラで撮ったので 光っちゃいましたが

ゆうこりんの静電気除去ブラシ いいですよ~


そしてそして イヴには~
DSC00549.jpg

これこれ
DSC00553.jpg


純豚毛のブラシ
DSC00550.jpg
なかなか いい使い心地でお薦めですよ~



さて 今夜は
DSC00552.jpg
お世話になった中学校の校長先生の退職祝です。

関係の先生 OB 現P合わせて23名の集まりです。

以前買っておいた「桜色のお花紙」の出番が来ました

幼稚園みたいな飾りになりましたが

とっておきのプレゼントを持って行ってきます。


[2011/03/22 15:41 ] | おすすめ品 | コメント(8) | トラックバック(0)
春の気配 
春分の日の札幌は・・・

昨日に続き、暖かな一日でした。

あらイヴの姿が見当たらないと思ったら~

DSC00544.jpg
こんなところで寝てました~

  ベランダと暖房の隙間で顔にはやっぱりカーテン

  南向きの陽ざしは ぬくぬく ぽっかぽか


DSC00548.jpg

お隣さんが「おはぎ」を作って持ってきて下さいました

「おはぎ」といえば

「隣のトトロ」のかんた君のお婆ちゃんを思い出す。

とっても優しくて愛情あふれるお婆ちゃん。

昨日見た「サザエさん」も大量の「おはぎ」作ってたな~

自転車のかごに置き忘れた「おはぎ」

交番に届けてくれた人へのお礼に

「おはぎ」を分けていたな~



「おすそ分け」とかって日本人特有なのかな。

だとしたら・・・何だか嬉しいな~

あ!!

本当は・・・

春のお彼岸は牡丹の季節だから「ぼたもち」

秋のお彼岸は萩の季節だから「おはぎ」なんですよ~

こんなところにも日本人の風流な感じが表れている。


DSC00538.jpg
卒業式で長男が後輩からいただいたお花が

甘い香りを楽しませてくれている。

この香りを放っているのは

白い清楚なお花です。フロックスだったかしら?




北国にも少しずつ本当の春が近づいている

そんな気がした一日でした。

[2011/03/21 20:42 ] | 未分類 | コメント(8) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>