fc2ブログ
術後2日目
ちょっと ご無沙汰なイヴちゃん
毛が伸びて、モサモサ もっさり顔が気になりますが
トリミングに出す日程が難しいので
とりあえず、朝 おうちでシャンプーしましたよ
DSC01195.jpg

んーーー 
おめめに毛がかぶさってきちゃったね

もう少し我慢しててね。

もさもさだけど ふんわり いい香りになりました



さぁ 病院へーーー


・・・あれ?朝のベッドの閉められたカーテンの中で
何人かの声と のうめき声がする。

じぃっと待っていたら カーテンが開いて
白衣を着たサンタクロースがいた。

 ドクター「今ね、一か所だけ抜糸しましたからねーー」
サンタクロースの後ろには青白い顔の

熱が39度まで上がったとのこと 

痰を出したくても
痛くて咳ばらいもできず
熱もあって苦しそう。
朝食は 手つかずのまま。

洗面器を持ったまま 背中をさすって
少し 座ってると 苦しいから 少し横になって・・・
その繰り返し。

寒くなったり 暑くなったりも繰り返す。

お昼頃 やっと37度に下がっててきた。
昼食・・・揚げ出し豆腐 ひとくち 炊き込みごはん ひとくち

・・・で ごちそうさま 

「だめだめ!食べて体力つけなきゃ!!」
「もう いらない うちの揚げ出し豆腐の方が美味しいし」
「あらちょっと嬉しかった私。

いやいや そんなことは言ってられない

無理やり チキンカツをはさんだパンとカットメロンを食べさせる。
少し落ち着いて 次男が貸してくれた漫画を読み始めた

ん?何か気配を感じ、振り向くと


 の担任で部活顧問の先生が立っていたーーーー

はい、お土産。あ、違った お見舞いか~」
DSC01188.jpg

きゃーーー 私の好きなシュークリーム!!

しかも フランドールのジャンボシュー


・・・・・って 先生 いくらなんでも多くないですかーーー

なんて・・・試合の合間に わざわざ ありがとうございました 


このあと・・・ の元クラスメイトの女の子 と 
お母さんが来てくれました
DSC01189.jpg
恥ずかしがり屋さんの女の子 に代わって お母さんと一緒に。
ジャンプを持ったまま態度が大きい!?


せっかく来てくれたので、スタバでちょっぴりコーヒータイム
ありがとう 


明日は 今日より良くなると信じて・・・


スポンサーサイト



[2011/04/30 22:02 ] | うちの男子たち | コメント(9) | トラックバック(0)
元気になぁれ
朝刊が広告ちらしで重ーーい!
あ~そうだった。連休か。と気づく。



熱は下がったかな。
痛くて眠れなかったかな。
朝食とれたかな。


昨日の不安気な三男  の顔を思い浮かべながら
朝の家事を済ませ、病院へ急ぐ。

そういえば昨日 丸一日絶食だったと同じで
イヴままも 昨日は何も食べなかった。


「気持ち悪い・・・」
「痛い・・・」
「息が苦しい・・・」


蚊のなくような声の

唇はカサカサに乾いているのに
お水を ひとくち飲むのもやっと。

腕に点滴のチューブ
胸にドレナージのチューブ
背中に痛みどめ?のチューブ

ナースコールやら電気スタンドやテレビのリモコン
ヘッドフォン DS充電器など
線やチューブがベッドで大混雑している。

二人のドクター あれこれ診て下さり

胸のチューブを外してくれた。

そうそう もう一人のドクターに外来で診ていただいた時
ちょっと顔が赤くてサンタクロースみたいな先生が言うので
 ドクターと命名。

もちろん 息子と私だけの秘密 

その後 吐き気は少し治まったものの
呼吸の苦しさ
喉 背中 お腹 頭の痛みが続く。

足もとがよろよろしてトイレから戻ってきたら
息苦しさで しばらく動けない。

「暑いのか寒いのかわからなくなってきた」

みるみる熱があがってきた 


体がつらいけれど 退屈で・・・
お腹が鳴るけど 食べられず・・・


今夜の帰り道、見上げると星空だった

DSC01166.jpg
明日は今日より元気になりますように 


[2011/04/29 23:24 ] | うちの男子たち | コメント(14) | トラックバック(0)
初めての手術
 「お腹すいた~」 「のど乾いた~」

手術前なので、昨夜から絶食、水分もダメの三男
お腹が ず~っと きゅるきゅる鳴っている。

DSC01156.jpg
部活仲間の子が、バスケ漫画「あひるの空」を貸してくれました。
DSC01158.jpg
昨日、病院の帰り の学校に寄って
担任&部活の先生に現況報告などなどして~

ちょうど一緒になった男女バスケ部の子たちと帰ったイヴまま。
歩きながら、学校のいろんなこと話してくれた子たち。
ホントうちの学校の生徒は素直で可愛い 
いつもなら この集団の中にもいるはずなのにな。



手術は1時からの予定だったけど 遅れているようで
ますます お腹きゅるきゅるの音が響く

DSC01159.jpg
これは手術中、足の静脈血流を促進する弾性ハイソックス

白いタイツみたいで 自分で 「きもっ!!」 って笑ってた
DSC01161.jpg
さぁ!!やっと呼ばれて手術室へ向かう。
DSC01162.jpg

手術室の前で・・・
 「あれっ?ランプはないんですか?」

うんうん・・・ドラマでは手術中のランプあるよね。
頑張ってと言いたくなかったので 麻酔が効くように「おやすみっ  
と言って送り出した。
 
DSC01163.jpg


手術 3時開始6時終了

 「気持ち悪い・・・」 「お腹痛い・・・」

ここからは あまりにも辛そうで 
さすがにカメラを向けられなかった。

ドクターから切除した肺を見せていただいた。

小さい風船が肺表面に いっぱいできてた。
すでに破れたであろうものと
これから絶対に破れるであろうものと いっぱいあった。

うーーーん  


少しすると 玉の汗 汗 汗・・・

熱が出てきた。

ベッドの傍らから離れず ずっと見守る私に

「お母さん泊っていくかい?」 と言って下さるドクター。

「その方がいい・・・」 と か細い声で言う

できれば、本当はそうしたかった・・・

思いもよらない展開に、後ろ髪をひかれながら病院を後にした。

真っ暗な夜は雨が降っていた。


早く明日になっておくれ


[2011/04/29 00:40 ] | うちの男子たち | コメント(11) | トラックバック(0)
決戦の木曜日
昨日、一日中独りぼっちにして 可哀相だったので
 朝のうちに たっぷり一緒に遊びました。
DSC01132.jpg
イヴは イチゴの香りがする これがお気に入り
DSC01131.jpg
遊んでいるうちに、ぴとっと くっついて ねんねしちゃいました 
DSC01138.jpg
起きてきた次男が うさぎロープちゃん を そっと置きました。
DSC01139.jpg



そして 三男が待つ病院へ・・・


手の届く場所に「おやつBOX」を設置しました 
チューブに繋がれていると動きずらそうなので。左上は教科書よ~
DSC01142.jpg


担当医師 とのカンファレンス


現在、ドレナージチューブ挿入で空気漏れはないけれど・・・
  退院したとすると 再発率70%以上。ほとんど100%に近い。
  また再発の場合、心臓や もうひとつの肺を圧迫する可能性もある。
  手術すると、再発率7% (0%にはならない)

  手術は、左脇3か所を切開してするんだよ。
  ひとつの傷は2センチくらいかな。
  肺の上の方の風船たちを切除して
  表面には人工膜シートを貼って補強。
  

などなど わかりやすく図に書いて説明して下さった。
 
トラブルが生じた場合や術後の合併症についても説明。


「全身麻酔ですか?」
そうだよ~」
「麻酔は、何の味ですか?」      

 「味?どうしてかな 
 野球やってる友達が肘の手術した時に 
                バニラ味とか選べたって言ってたので」
わははは それって子供用だね君は もう大人だからな~
いえ、同じ年のその友達 最近手術したんです。」
わははは じゃあ麻酔科の先生に言ってみようか。わはは」  

ちょっと ちょっと おまえさん・・・


術後は、回復室に行くからね」
そこって窓際ですか?」
ん?そうだな~窓際は気持ちいいもんな~先生も好きだな」

んもーーー!!すみません

 「いえいえ。彼、看護師に人気あるんですよ。わははは」


まったく男子ってやつは・・・である。


・・・少し前まで超ビビり屋だった三男
初めての手術に不安な顔も見せず、真面目な顔で笑いをとる質問。
先生に絶大な信頼を持っているのか
それとも 不安をかき消しているのか
明日の1時に手術。
DSC01143.jpg

 れもんにいたん がんばるです
DSC01134.jpg

[2011/04/27 22:01 ] | うちの男子たち | コメント(8) | トラックバック(0)
来てしまった この日
ずっと体調がよろしくなかったイヴまま♡
諸々検査をした結果が昨日出て~
悪い病気ではないことが判明して一安心 


   まま~ よかったですねぇ 
DSC00700.jpg

さて・・・そんな昨日の夜、部活から帰宅した三男

顔面蒼白・・・・・とうとう来たか (私の心の声)

少し休ませ 無理やり夕食を勧めたが・・・
野菜サラダと漬物しか食べられない・・・あ、これは駄目だ (心の声)
すぐ病院行く? 行こう!」と言ったけれど

 「とりあえず寝かせて・・・疲れた・・・」夜中 何度も様子を見に行く。


・・・・・朝・・・・・


顔が真っ白・・・んーーー駄目だ (心の声)  病院に電話する。


・・・・・病院・・・・・
呼吸器外科の外来は本日休み。 オペ日なのだ。
オペが立て込んでいるらしい中、その前に診察して下さる。


・・・・・再再発・・・・・

医師 「本当はすぐオペなんだけど、まだ14歳だからな~
     できればしないであげたいんだよな~ 
     他にいい方法がないか考えてみるね」


・・・で 入院。ベッドがなくて差額ベッド1日2000円の部屋!仕方ないね。

・・・で すぐ左胸にドレナージチューブ挿入。
DSC01128.jpg
先月とはチューブ挿入の場所が違う。
今回の方が痛いみたいで 顔を歪める

痛み止め薬でやり過ごし
昼食が終ってから イヴまま♡荷物を取りに家へ~

荷物を揃える間だけイヴをゲージから出し、すぐ病院へ戻った~

でも  な、なんなんだ!この重さは!!
教科書を数冊入れただけで重いーーー

医師1本目のオペ終了後「どうだい?痛いかい?」
     様子を見に来てくれる。
     お疲れでしょうに ありがたい 
     チューブ挿入後、病室で撮ったレントゲンを見たのか

医師 「やっぱりオペした方がいいかな。
         ちょうど連休だし。修学旅行はいつだい?」

         などと話をして 次のオペに向かっていかれた。


明日にはオペ日が決まるだろうか。
不安はあるけれど、この先生なら信頼できる。

DSC01129.jpg
 の大きいお茶碗、せっかく購入したのに使う本人がいない・・・

DSC01123.jpg
イヴちゃん 今日は一日中 退屈だったね。ごめんね。

[2011/04/26 23:04 ] | うちの男子たち | コメント(11) | トラックバック(0)
わんこと飼い主
今年の目標のひとつに 「たくさん本を読む」とした私 

絵本もコミックも含め、もともと 本というもの が大好き。

雑学的なもの、病院もの、学校ものが好き。

読みたい本がいっぱいあって

枕元で うず高く積み重なって順番を待っている 


数年前、よくに出演してらした獣医師の野村潤一郎さん著書

フシギで楽しい動物の飼い方



自ら命を絶つ犬 犬の足音 生きている犬にわいたウジなどなど
不思議な犬の話や無責任な飼い主の話など あっという間に読んでしまった。

その中で 犬と飼い主はどうして似るのか の項目から

犬は飼い主のことが大好きだ。だから、いつも飼い主ばかり見ている。
丸い目の飼い主を見ていると、犬の目もだんだん丸くなってくる。
不思議だが本当のことである。
犬を飼い始める時に、飼い主は自分に似たような犬を選ぶ。
飼われた犬は大好きな飼い主ばかりを見ているため
飼い主に似たような顔、似たような仕草、似たような性格になっていく


             なるほど・・・イヴはどうかしら 

DSC01095.jpg

さて・・・

これは乾燥肌の私が愛用しているローション

柔らかい香りも好き

これを塗り塗りしていると イヴが たたたっと走ってきて

ぺろぺろ舐めようとする
DSC00371.jpg
なので、並んでパチリ としようとしたら・・・
DSC00370.jpg

もう!イヴったら~その性格はママに・・・似てる!? 
[2011/04/25 22:33 ] | 本のこと | コメント(14) | トラックバック(0)
よその男子たち
あたたかい陽が射した日曜日の朝~

昨日寒そうだったチューリップが
今日は 嬉しそうに揺れていましたよ 

このチューリップ組の皆さん「おやゆび姫」っていうんです。
長く咲いてくれるといいな~
DSC01105.jpg
お母さんと子ども達みたいに よりそって咲きます。
DSC01106.jpg
ついでに 玄関の片隅をパチリ
DSC01115.jpg
5人家族の小鳥さんたち 
DSC01107.jpg
    まま~ ぼくも うつしてください~
DSC01113.jpg
    ありがとです 
DSC01114.jpg

昨日 試合に負けた三男何故か今日練習がなく・・・
午前中、高校バスケの試合見学に連れて行ってもらってきた。
新しい刺激があるといいなぁ・・・


・・・と思ったら・・・



午後から、男子バスケ部は公園で野球部 と化し 

イヴとゆった~り過ごしていたら



どどどどどーーーーーーと8人の男子登場!!


静かだったリビングは一転
ハイテンション男子達に乗っ取られた。
今日は後輩ばかり大集合。

ふと玄関を見ると・・・  ん?これは いかんな


「男子バスケ部の皆さん!!靴がぐちゃぐちゃですけど~」
「はーーーい」
そして何食わぬ顔で 昨日の試合のビデオをつけた私



男子は自分を装ったりしないから

性格がわかりやすくて 面白い。

どたばた わはは どたばた わはは  と盛り上がり

静けさが戻った 

[2011/04/24 18:50 ] | うちの男子たち | コメント(6) | トラックバック(0)
ぽわん ぽわわん
札幌は朝から冷たい雨

風が強くて 寒い一日でした。

せっかく咲き始めたミニミニチューリップも

「寒いよ~寒いよ~」って言ってるみたい


DSC01091.jpg

今日は三男部活の試合でした
うちの学校 男女とも1回戦敗退・・・

いつも応援にいるはずの ひとつ下の学年の女子のお母さん
「今日はいないね~」なんて話してたら 途中で現れて・・・

いや~相手チームのベンチで応援してました~

だってーー

このお母さん ぽわんとしてて何だか可愛いの

娘の女子は、もっと ぽわわんとしてて可愛いの


~:☆:~:☆:~:☆:~:☆:~:☆:~:☆:~:☆:~:☆:~:☆:~


午後からの試合がなくなってしまったので帰宅

そしてイヴまま、 ぱたっと寝てしまいました

イヴも一緒にぱたっ
DSC01084.jpg
    ねんね するです
DSC01083.jpg

[2011/04/23 23:13 ] | うちのわんこ | コメント(5) | トラックバック(0)
苺の香り
昨日のブログを書き終え ぱたっと寝ようとしたら~
奥さん奥さん」・・・と主人が呼ぶ
「あのさ~奥さん アラフォーの意味知ってる?」
「え?40代のことでしょ?」
「う~ん、やっぱりね」
「えーーーなになにーー?
「調べてみてごらん」
「もーーー消したのにぃ」 ぷんすか



・・・・・・・・・ なんてこと・・・



アラハタ・・・・15~24歳
アラサー・・・・25~34歳
アラフォー・・・35~44歳
アラフィフ・・・45~54歳
アラカン・・・・55~64歳
アラセブ・・・・65~74歳

まったく・・・ものを知らないということは
なんて 恐ろしいことでしょう
私、アラフィフでした。そんなに変わらないから いいじゃん!
え? そこ大事? 


気を取り直して~ こんなの見つけました ( 問題をすりかえる )
DSC00815.jpg
イヴちゃ~ん これ な~んだ
DSC01061.jpg
    くんくん あまい においです  
DSC01053.jpg
    かじって みるです
DSC01055.jpg
    んがーーー    イヴったら すごい顔
DSC01060.jpg
    わぁ~い 
DSC01065.jpg
    おいしぃ~ 
DSC01066.jpg
    たのしぃ~ 
DSC01067.jpg
    かじ かじ かじ ・・・
DSC01070.jpg
    じぃぃぃぃぃーーーーーーー
DSC01072.jpg
    ひだりの おくばを ごしごしごし
DSC01078.jpg
    みぎの おくばも ごしごしごし
DSC01079.jpg
    もったまま ねちゃいました 
DSC01077.jpg

開けた途端イチゴの香りがいっぱい
30分くらい かじかじして ふと見ると そのまま 
ねんねしてました
[2011/04/22 21:16 ] | うちのわんこ | コメント(10) | トラックバック(0)
新聞わんこ
    この音はーーー
DSC01027.jpg
    おみみを ぴったり くっつけて きくです
DSC01029.jpg
    あっ やっぱり そうです
DSC01050.jpg
    まま~ きましたよーーー
DSC01031.jpg
 はいはい
イヴは、新聞屋さんと郵便屋さんが来ると取りに行きたがるのです

DSC01052.jpg
 軽いものだったらジャンプしてゲットします
DSC01043.jpg
    よいしょ よいしょ
DSC01037.jpg
    まま どうぞ~   
DSC01038.jpg
 
なぁんて、ホントは なかなかくれない時の方が多いのですけどね

たくさんの方に体調を気遣っていただき ありがとうございます
少し良くなっていたのですが・・・
今は鎮痛剤が欠かせなくなっています。
その名も「イブ」っていう薬ですけど
私にとってイヴイブも大事なものになりました。
紛らわしいですね

あの~・・アラフォーですけど、更年期ではないみたいです。
ここ大事かも!きゃははは
血液検査で そんなこともわかるんですね~ 知らなかった~

ブログも お休みしちゃって自分自身で残念でした
今日は、イブが頑張ってくれているうちに更新しちゃいます 

[2011/04/21 20:45 ] | うちのわんこ | コメント(12) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>