fc2ブログ
ハロウィン イヴ ♪
 こんにちはろうぃん~  イヴです 
_DSC4418.jpg

ハロウィン前夜、イヴですね~
今日のイヴ家は、珍しく家族揃っての夕食でしたので
1日早いけど、カボチャのパイも焼きましたよ 
アプリコットジャムがなかったので照りが足りませんが
家族でいただくには十分です(笑)
_DSC4420.jpg

昨日は たっくさんコメントをいただいて
とっても嬉しかったです。
ありがとうございました 


そして そして 


コメントの お返しが またまた遅くてごめんなさい。
なるべく丁寧に お返ししたいと思っていま~す。
イイ子で待っててねっ
スポンサーサイト



[2011/10/30 22:22 ] | うちのわんこ | コメント(43) | トラックバック(0)
とりみんぐ~♪
こんにちは~ イヴです。ちょきちょき してきましたよ
IMG_1836.jpg

 おりこうさんに していましたよ。
IMG_1839.jpg

 やさしい おねえさんでした。
IMG_1838.jpg

 うしろで しろい といぷちゃんも がんばっていましたよ。
IMG_1841.jpg


イヴったら、ずっと足をぶるぶる震わせていました~
怖かったのかしらね。
ガラス越しに私を ずっと見ていました。
頑張る姿が、いじらしかったの~

土曜日のせいか、お子さん連れのお客さんが大勢でした。
トリミングしてもらっているイヴを見ていたお客さんに

「かっわいいーー!」ーーー→ 「そうでしょ そうでしょ」
「おとなしいね。」ーーーー→ 「うん、がんばってるのよ」
「足が震えてるね。」ーーー→ 「そうなのよ~」
「靴下はいてるみたい。」ー→ 「うふふ~」
「あ、プードルだね」ー-ー→ 「ちわぷーなのよ~」

心の中で 
親バカな つっこみを入れていたイヴまま♡でした~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さて、おうちに帰ってカメラを取り換えて~
カシュッと撮りました~


今回は赤いおリボンを付けていただきました。
_DSC4378.jpg

いかがかしら~
_DSC4379.jpg

すっきりんこに なったでしょ~
_DSC4387.jpg


[2011/10/29 20:32 ] | うちのわんこ | コメント(38) | トラックバック(0)
合唱コンクール
 こんにちは。 もっふもっふ~な イヴです。
snap_ivuivuchiwapooh_2011105231533.jpg

 あした、やっと とりみんぐに つれていってもらうんです。
snap_ivuivuchiwapooh_2011105231739.jpg

 ぼっさぼっさ~な イヴですが
snap_ivuivuchiwapooh_2011105231950.jpg

 あしたは すっきりんこちゃんに なってきまぁす
snap_ivuivuchiwapooh_2011105232258.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は、中学校の合唱コンクールでした。
れもんにいたん、指揮者でしたよ。
大きく手を振っているので 手がボケちゃってます。
これは、学年全体の指揮をしているところ。前に座っているのは1年生たち。
snap_ivuivuchiwapooh_201110523514.jpg


これは、自分のクラスの指揮。
snap_ivuivuchiwapooh_2011105231144.jpg



とにかく、体全体で元気に指揮した方が
カッコいいんじゃなぁい~?
のりのりでやって、自分も楽しんだら~?
中途半端に照れないで、やる時はきっちり決めようよ~!
腕が長いんだから、映えるよ~うんうん
指も長いしさ~うんうん



うふふ・・・
これは、れもんにいたんが指揮者に決まった時
面倒くさそうな発言をしたので
イヴままが かけた言葉です。
こうやって、持ち上げたわぁ~
ポジティブ ポジ男になるようにね



今日は、ちょっとドキドキしながら見守っていたイヴままでした。
大きな声じゃ言えませんが・・・
思っていた以上にカッコ良かったんですぅ~親ばかちゃんよね~ふふっ

歌う姿だけじゃなくって
指揮も伴奏も個性が出るんだなぁって あらためて思いました。
どの子も どのクラスも一生けん命で ひたむきな姿がありました。
先生達も一生懸命のご様子でした。
それから、校長先生もおっしゃってましたが
聞いている時の態度も みんな素晴らしかったわ~

全員に金賞のトロフィーをあげたいくらいでした

[2011/10/28 23:39 ] | 学校 | コメント(13) | トラックバック(0)
のこされた動物たち
こんにちは~イヴです
_DSC4228.jpg

 きょうは おみやげ とくしゅうみたいですよ~
_DSC4227.jpg


昨夜、高知から戻ったイヴぱぱのお土産~
わら焼き カツオのたたき
南太平洋で獲れたカツオを 無農薬栽培のわらで焼いて、
たたきに仕上げたものだそうです。
以前、高知で食べて 美味しかったそうで
今度は家族に買ってきてくれましたぁ~
_DSC4278.jpg

坂本龍馬 学習ノート&鉛筆、面白いなぁ~
イヴぱぱ的には、高知ゆるキャラ「カツオ人間」がおススメらしいです
_DSC4284.jpg

こちらは長男  が職場の先輩にいただいたもの。
イヴちゃん、だめよ~
_DSC4272.jpg

この お煎餅もいただきました。
職場の先輩達に可愛がられているのかしら~
ありがたいことです
_DSC4269.jpg

こちらは、素敵女子な お友達からいただいた
北海道サロマ湖のお土産。ほたてのみみ~
_DSC4290.jpg

あちこちの 美味しいものをいただいて 「食」 にも 「人」にも 感謝です 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




札幌駅と大通りを結ぶ地下歩行空間で開催された
写真展を見に行ってきました。

太田 康介氏 写真展  『のこされた動物たち』
               福島第一原発20キロ圏内の記録


撮影禁止と書かれていたので撮れませんでしたが
以前、お邪魔したチャリティバザーを開催なさった
団体さんが主催です。
わんわんの一日というブログを書いてらっしゃいます。
IMG_1776.jpg
残された動物たちは、犬や猫だけではなく
馬、牛、豚、ダチョウなどのせつない写真も展示されていました。
撮影禁止ということは・・・内容も書いちゃいけないのかな・・・

今の現場を少しだけ垣間見た思いでした。
こうしている今も、
残された命と必死に闘っている人がいるんですね。

これから ますます 寒くなってくると・・・
つらいだろうなぁ・・・

動物にだって ちゃんと「心」があるのだから。

[2011/10/27 23:47 ] | うちの男子たち | コメント(24) | トラックバック(0)
寒いけど心はあったかい
皆さま、昨日の記事では暖かいコメンをトたくさんいただき
心から ありがとうございます。
イヴを抱きしめて ウルウルしちゃいました  

すっごく不安な日々が続いた時にも
こうしてブログで知り合えた
皆さまからいただく言葉は力強かったです。
今度は私が誰かの力になりたいな。

ブログを初めて8か月。
まだまだ拙い記事ばかりですが 
これからも ちわぷーイヴ共々よろしくお願いします

うちの男子達 & うさぎのルナも たまによろしくね 


キャベツを刻む音が聞こえたら・・ほら 走ってきた  
_DSC4231.jpg

くんくんして おねだりします。
_DSC4240.jpg

そして ちゃっちゃと 伏せして待ってます (笑)
_DSC4225.jpg

今日作ったパンは、中身も外側もチーズなパン & 唐揚げパン。
ボリューミーです。
IMG_1762.jpg

今日はとっても寒かった札幌。
朝から ぞくぞく風邪が ぶり返しそうな気配・・・
でもね、心は ほんわか あったかいんだぁ~

コメントのお返しが いつも遅くてごめんなさい。
首を長くして 待っていてくださいね  


[2011/10/26 21:24 ] | うちのわんこ | コメント(22) | トラックバック(0)
あれから半年
 れもんにいたん と いっしょ なう~
snap_ivuivuchiwapooh_201110221446.jpg

 いつも こうして おててを フリフリしてくれます。
snap_ivuivuchiwapooh_201110221949.jpg

 いいでしょ~
snap_ivuivuchiwapooh_2011102211321.jpg

 おやつも くれるの。
snap_ivuivuchiwapooh_2011102211612.jpg

 やさしいんだよ。
snap_ivuivuchiwapooh_2011102212044.jpg


中3れもんにいたん、今日は 塾お休みDay。
帰宅するなり、イヴと この姿勢。
こういう時間が 心の癒しになっているのでしょうか。
我が家にとって イヴはセラピー犬。

4月の肺気胸の手術から半年。
再発しないよう願い続けて、あっという間に
ここまで来ることができました。

修学旅行も行けたし
最後の中体連も出られたし
まさかの陸上競技大会も出られたし

入院生活が遠い日のように感じられるようになりました。

半年たった今、あらためて健康に感謝。
支えて下さった人たちに感謝。

[2011/10/25 21:56 ] | うちの男子たち | コメント(38) | トラックバック(0)
太鼓の達人
 にゃはははっと こんにちは イヴです。
_DSC4095.jpg

 「まて」 は とくいの イヴです。
_DSC4096.jpg

ご飯や おやつの前は 
「お座り」「お手、おかわり、握手」「たっち」「伏せ」「待て」「良し」
と必ず順番に やらせるのですが
「待て」は結構 長い間 できるんです。

何分待てるか いつか計ってみたいと思いつつ・・・
可哀想なので、長くは待たせないのですが

以前、「待て」って言っておきながら
別の用事をしちゃってて、すっかり忘れて ハッと気づいた時に
真剣にお皿を ガン見していたイヴにあやまったことがある
忘れん坊のイヴままです  


 こうみえても がんばってます。
_DSC4100.jpg

日曜日は他校でイベントがありまして
受付のお手伝いをしていたら、懐かしい方にお会いしました。
長男の小学校の時の担任の先生です。
この先生、新卒で 長男たちが初めての生徒でね
大学出たての若者男子で子供達に慕われていました。

初めての卒業式の時にはね
親よりも 子供よりも 誰よりも 真っ赤な顔して泣いてました。

そんな先生が 可愛いお子さんを連れてイベントにいらしていて
何だか嬉しい思いでした。
きっと もう自信にあふれた授業をされているんだろうなぁ~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そのイベントっていうのは~和太鼓フェスタです。
_DSC4196.jpg

朝から冷たい雨の降る寒い日でしたが
たくさんの方達がいらっしゃいました。

入場者には受付でバケツ、お風呂おけ、お風呂椅子、密閉容器などなど
カラフルな日用品がプレゼントされ、
中盤、そのバケツなどの底を 太鼓と一緒に叩く場面があり
リズムにのって楽しまれていました。

太鼓のドンドンの音と
プラスチックの ぱこぱこした音が会場全体に広がって
小さいお子さんはじめ、おじいちゃん おばあちゃんも
楽しそうな笑顔でしたよ~
snap_ivuivuchiwapooh_201110114507.jpg

和太鼓っていうものには、今までまったく縁がなかったのですが
日本の伝統である楽器の魅力に初めて触れました。
想像していた音より はるかに迫力があり、
エネルギッシュでした。

ずどどど どーーーん って叩く音は
小気味良くって、ストレス発散になりそう~
なんて思って観ていましたよ。

あ、ゲームはまったく興味がない私ですが
昔、次男がはまっていた「太鼓の達人」意外に好きだったイヴままです 
[2011/10/24 20:20 ] | 学校 | コメント(26) | トラックバック(0)
小さなミッキーマウス
可愛いピンクのミッキーさん。イヴに見つかっちゃった。
IMG_1662.jpg

じぃぃぃーーっと見つめます。
IMG_1663.jpg

気になって 気になって~   
IMG_1665.jpg

でもね、あげられないの。ポップキャンディーなんですもの  
IMG_1682.jpg
この キャンディー
先日れもんにいたんの お友達が持ってきてくれたのですが
三つ残っていたので 包みをほどいたら
なんとも可愛いピンク色のミッキーさんが現れて~
ただ、それだけで嬉しくなったイヴままです


だってね、中3のでっかい男子達が
みんな この可愛いキャンディーくわえながら
遊んでいたんですよ~


何だか 可笑しいでしょ  



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



以前買ったスーパーナッツカボチャでスープを作りました 前記事はコチラ
とっても濃厚で美味しかったわぁ~栄養満点です 
みんなが風邪をひきませんように~
IMG_1671.jpg
[2011/10/22 23:23 ] | うちのわんこ | コメント(20) | トラックバック(0)
ハッピー ベリー ハッピー♪
こんにちは イヴです 
_DSC3968.jpg

 きょうは あっぷの しゃしんを ままがいっぱい とってくれてます。
_DSC3967.jpg

 だから ちょっと おすまし しちゃおぅ
_DSC3962.jpg

 まま~ かわいく とれましたか~
_DSC3964.jpg

 まま~ きょうも しあわせ そうですね~
_DSC3963.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ハッピーベリー」というツツジ科の木。
別名「真珠の木」っていうんですって
コロンとした まんまるい実が可愛いでしょ~
ピンクのは1センチくらい。赤いのは 少し大きい種類。
春には 白いすずらんのような お花が咲くそうです。
IMG_1614.jpg

ハッピーベリーを買ったらね、
この「ランタナ」を おまけで くださいました。
お友達にも同じものを くださってね、嬉しかったなぁ~
IMG_1618.jpg

ブームは過ぎてるけど ずっと食べたかった「堂島ロール
昨夜 東京から戻った イヴぱぱのお土産です。
ふんわ~り幸せ気分になりました。

大きな声じゃ言えないんですけどね・・・
コレ、実は札幌でも売ってるのよ~
イヴぱぱには秘密よ。ふふっ

IMG_1653.jpg

くるみが余っていたので パン生地に入れました。
練乳のチョコ味をくるくるしたものと~
もうひとつは 中にハム、上にコーンマヨ乗せて焼きました。
IMG_1657.jpg


幸せって

ありがたいな~
嬉しいな~
美味しいな~

って感じることなのかも。

だからね、幸せの度合いは自分で決められるのね。
[2011/10/21 20:20 ] | うちのわんこ | コメント(39) | トラックバック(0)
身代わり鏡
朝、お掃除していたら お気に入りの鏡が割れちゃいました。
以前 記事にした300コインの鏡。   前記事はコチラ

鏡が割れると不吉だと言われているでしょ。
だからね、ちょっとショックでしたの 
いつもは何にも考えていない イヴままも
ここのところ、考えなきゃいけないことが
たまには ほんのちょっぴりだけ あってね~

粉々になった鏡を見て・・・何だか悲しくなったんです 


だけどね~
ポジティブ ポジ子ですから
発想の転換をしましたの。


「大事にしていた鏡さんは私を守って代わりになってくれたのね」 と。

ふふっ

こういう時、妄想癖があると便利なのよ~


で、とにかく朝から動いて動いて一日が平穏に終わりそうです



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お散歩から帰って、庭で遊びました。
IMG_1630.jpg

ラベンダーは いつまで咲くのでしょう~
IMG_1637.jpg

小さな落ち葉を見つけては遊びます。
IMG_1638.jpg

そろそろ のどが渇いたようですね。
IMG_1640.jpg

今日のパンは
幸せがいっぱい来るようにハートの形にしました。
もうひとつはハニーナッツクランチをのせて焼いてみました。
IMG_1646.jpg

明日もいい日でありますように


[2011/10/20 21:25 ] | 私のこと | コメント(24) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>