fc2ブログ
うさぎ年の日に
いろんなことがあった1年でした。
れもんにいたんの手術。
春と冬の私の体調不良。


たくさんの方に出逢えた1年でした。

たくさんの方に助けていただいた1年でした。

当たり前と感じていたことに

あらためて感謝を想う1年でした。




そんなうさぎ年が終わります。
IMG_2677.jpg

次のうさぎ年は どんな年かな。
IMG_2684.jpg


その時の私も笑顔でいられるかな。


これは大好きな絵本。
DSC01513.jpg

イヴとルナにも癒しをもらいました。



ブログを通して仲良くして下さったみなさまへ

たくさんのありがとうを贈りたいと思います。

2011年のうさぎ年 最後の日に。

スポンサーサイト



[2011/12/31 00:02 ] | 本のこと | コメント(49) | トラックバック(0)
にいたんの くつした
何やら テーブルのかげで 静かなイヴ。
_DSC4933.jpg

捨てようとしていた長男の靴下を こっそり持ち出していましたよ 
_DSC4934.jpg

 にいたん、なにしてるかな
_DSC4936.jpg

 この はだざわりも~
_DSC4938.jpg

 この かみごこちも~ さいこうですぅ~
_DSC4940.jpg

 ・・・・・はっ 
_DSC4941.jpg

 ままに みつかったです!
_DSC4937.jpg

 まま~ ごめんなさい~ 
_DSC4942.jpg

もう、イヴったらぁ~
古くなって 捨てようと
していた靴下だから いいのですけどね~ 

いつも、私の側から離れないイヴなのに
あら?いないな~と思ったら・・・

こうしてイタズラ大魔王になっているのよね。
あ、この靴下、ちゃんと お洗濯済みですからね~ 



パン作りには欠かせない スキムミルク。
いつもは右側のを使っているのですが
先日このコラーゲン入りを見つけて買っちゃいました。
冬はお肌が乾燥しますしね
同じ材料ならと、こちらにしましたよ。
_DSC4849.jpg

干し柿をいただいたのですが
そのままだと男子達 あまり食べないので
刻んでクルミと黒ゴマと一緒に パンに入れちゃいました。
もちもちパンになりました。
太陽を浴びた干し野菜や果物は体にいいから
いっぱい食べさせたいものです。
IMG_2672.jpg

今年も あと少し。
今日 玄関に お正月飾りを掛けました 

29日は「苦にち飾り」と言って飾っちゃダメよ~
31日も「一夜飾り」と言って飾っちゃダメなのよ~

まだ飾っていない方は30日に掛けてね。

[2011/12/28 20:38 ] | パン・スイーツ | コメント(45) | トラックバック(0)
EXILE
前記事の 「ジングルベル」 にも
みなさんから 魔法の言葉を たっくさ~んいただき
言葉のプレゼントに感謝です~


イヴまま、おかげさまで
キラッキラッのクリスマスを迎えることができました~


だってね

だってね

いただいたEXILEのチケットがね


アリーナ席だったのよーーーーーっ 
近かったわ~


アリーナ席のすぐ後ろを ねぶた祭の車に乗ったメンバーが回ったのですが

もうね

もうね

すぐ目の前でね、
しかも、ヒロが手を振ってくれたのよ~
思い込みじゃないわよ~本当よ~
きゃーきゃー騒いできたわぁ~

イヴままが好きなのは
アキラ と マキダイなんですけどね

タカヒロは本当にキレイな可愛い王子様みたいでした。

アツシのサングラスをとったおめめは
可愛かったわ~

アツシの頬を涙がつたう場面もあってね
じーーんとしたわ。
_DSC4958.jpg


札幌はツアー最終日だったみたいなので書いちゃうけど
願いの塔」という4本の橋がかかったステージでね
それが360度回転するの。

願いの塔」そのものがスクリーンにもなっていてね


ステンドグラス風になったり
クリスマスツリーになったり
水面になったり
きらきら光が舞い降りてきたり
これを手掛けたスタッフさんはすごいなぁ~

あまりのカッコ良さに
プロモーションビデオを見ているみたいでした。


そんでもってね

どれだけ楽しかったかっていうとね


ほら、フラッグ振り過ぎてボロボロ(笑)
snap_ivuivuchiwapooh_2011121205111.jpg


夢のようなクリスマスでした
のりのり~ですっごく楽しんできました 


チケットを下さった知人に感謝。
クリスマスだというのに送り出してくれた家族に感謝。
あ、イヴにもねっ 
_DSC4910.jpg

前記事コメントのお返しは今からさせていただきますね。
ご訪問履歴がある方のところへも
必ずポチしに参上いたしますぅ~
待っていて下さいね~
 
[2011/12/26 20:56 ] | 未分類 | コメント(30) | トラックバック(0)
ジングルベル♪
イヴ家のニッチは、年中クリスマス~ 
サンタさんも好きだけど、やっぱりスノーマンが好き 
_DSC4945.jpg

今年のケーキはシンプルに。
イヴまま、イチゴはアレルギーで食べられないのよ~
IMG_2658.jpg

ちびっこサンタパンを焼いてみました 
IMG_2663.jpg

可愛くて 素敵な贈り物をいただきましたよ~
きらきらクリスタルの 松ぼっくり 

ちくちく村のAyana´さん、エルジェさん ありがとうございます。
1枚目の写真のツリーに飾らせていただきました~ 
IMG_2631.jpg

こちらは本物の 松ぼっくり。
リースを修理するのに、お友達からいただきました~ 
_DSC4884.jpg

今夜 みんなが素敵なイヴになりますように

イヴが歌います

 じんぐっべ~ じんぐっべ~  (ジングルベル)
_DSC4905.jpg

 キラッキラッのイヴになりますように~  
_DSC4903.jpg

明日のクリスマスの夜は
なんと知人が急にライヴチケットを下さったので~
イヴ家の男子たちを放置して楽しんできます~

だってね~EXILEなんだもの。
せっかくのクリスマスだけど~盛り上がってきちゃいます

前記事のコメントのお返しができましたぁ~よろしかったら ご覧くださいね。

コメントのお返しは
できる時と できない時があるのですが
ご訪問履歴がある方のところへは
必ずご訪問&応援ポチさせていただきますね~
[2011/12/24 23:16 ] | パン・スイーツ | コメント(48) | トラックバック(0)
イヴイヴ~♪
 こんばんは イヴです
IMG_2634.jpg

 うさぎどし さいごの ちょきちょきなの 
IMG_2635.jpg

 いいこに してます
IMG_2637.jpg

 もう おわりますか
IMG_2640.jpg

 まだですかぁ・・・
IMG_2641.jpg

 すわって いいですか
IMG_2642.jpg

 ・・・ねんねしても いいですか
IMG_2643.jpg

 おうちに かえってきました 
_DSC4921.jpg

 くりすますっぽい おりぼんでしょ
_DSC4924.jpg

 きれいになるのは たいへんですぅ
_DSC4918.jpg

トリミング予約がとれたのは
午後3時半で
終わりが8時だったので
疲れちゃったみたいです。

帰宅すると
ずっと お水を飲んでいたイヴでした。


さてさて、明日はクリスマスイヴですね。
ということは 今日はイヴイヴ
イヴイヴの日だったのですぅ~
うふふ~


前記事でも たくさん魔法の言葉をありがとうございました。
お返事も ご訪問も遅れ気味でごめんなさいね。



[2011/12/23 23:39 ] | うちのわんこ | コメント(34) | トラックバック(0)
マスオさんの講演会
こんにちは~

皆様からいただいた魔法の言葉の中に
「雪にびっくり~」を多くいただきましたぁ
その びっくりに 私がびっくり~しました。

何故って?

札幌育ちのイヴまま、冬は雪があるのが当たり前と思っていたから。
そして そして 北海道の雪は
まだまだ こんなの積もったうちに入らないってことなのよ~
これから まだまだ積もるのよ~

でもでも、雪のない地方の皆様に
喜んでいただけたなら 私も嬉しいです 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は朝から ごきげんな私~
ドリカムワンダーランドのDVDを
昨夜から ずっと見ながら家事してるから~
あの感動がよみがえってね、
よしっ!私もガンバロッ!て気合いが入るのよ~
_DSC4899.jpg
昔々の その昔ね
ドリカム バッキングボーカルを募集していた時に
思わず応募しようかと妄想した
身の程知らずのイヴままでっす~(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日はね
サザエさんのマスオさん あんぱんまんのジャムおじさんで
お馴染みの声優さん、増岡 弘さんの講演会でしたよ。

サザエさんって平均視聴率26、7%なんですって。
日本人の4人にひとりは見てる数字。

昭和44年10月5日に放送開始で
その時の カツオ君の声は大山のぶよさんだったそうですよ~
ちなみに増岡氏は 昭和11年生まれだそうです。

印象に残ったお話があってね
増岡氏が山形の中学校に講演会に行った時
講演前に生徒が騒いでいて
そんな時、普通の先生だったら叱る場面なのに

そこの先生は ステージに上がってきて

「昨日の試合どうだった~?」

「そっがぁ~勝っだかぁ~いがっだ いがっだ~」

「さぁ、皆~皆が1番静かだと思う雰囲気を作ってみようか~」

「・・・できたね~」

「ありがとぅ~ ありがとぅ~」


って丁寧に生徒に頭を下げたそうです。

講演が終わって、640人の生徒が
お礼に「ふるさと」を大合唱してくれて
この歌が こんなに素晴らしいとは知らなかったと話されました。

帰る時に一人の生徒が 窓から
「マスオさ~んありがとう~ バイバイキーーン」
その声を合図に 学校中の生徒が窓を開けて見送ってくれたそうです。

車に乗った増岡氏が ふと後ろの窓を振り返ると
玄関から裸足で笑顔で走ってくる生徒達の姿があったそうです。
雲ひとつない青空のような笑顔で。

・・・・・

この学校の嬉しさが手に持ち切れなかったそうです。
そして ご自分の苦しかった中学校時代を思い出したそうです。
自分を産んでくれた親が大嫌いだったそうです。
顔を見るのも嫌だったと。
体に沸き上がる わけのわからない力で
人生の通過点で1番苦しい時だった。
1日でも1時間でも時間をくれたら
あの時間をやり直したいと話されました。

生涯忘れられない講演会。

すべては最初の先生の言葉で始まったと
言葉というのは、こうありたい。


・・・なんて素敵な学校でしょう。

心 を感じられますね。



これは お昼にいただいた海鮮ちらしセット 800円
IMG_2628.jpg

何だか あれこれ書いたら長くなっちゃいました。

イヴのトリミング記事は また次回~

文字ばかりの記事に おつきあい いただいて
ありがとうございましたぁ~ 


[2011/12/21 22:03 ] | 学校 | コメント(17) | トラックバック(0)
雪あそび
「うちの子記念日」では たっくさんの魔法の言葉をいただき

とってもびっくりしましたが

とっても とっても嬉しかったイヴまま♡です。

ありがとうございました~ 


さてさて~

寒がり男子のイヴ、 ちょっとだけお散歩&雪遊び~
IMG_2622.jpg

ふわふわの雪が お顔に付いちゃったね~  
IMG_2623.jpg

 くんくんくんくん ふゆの においが するよ~
IMG_2625.jpg

 まま~ あんよが つめたいですぅ~
IMG_2624.jpg

 まま~!
IMG_2621.jpg


 もう おうちに はいるです
IMG_2614.jpg

 さむかったけど また あそびたいです
IMG_2609.jpg

お天気が良かったので
ひょいとリードをつけて ご近所さんへ行きました。

でも風がやっぱり冷たくて
抱っこ 抱っこ攻撃が始まり
抱っこすると ぷるぷる震えていました。  


明日は やっと予約がとれたトリミング。
可愛くなって帰ってくるかしらぁ~ 

[2011/12/20 21:03 ] | うちのわんこ | コメント(17) | トラックバック(0)
うちの子記念日♪
気の早い ちびサンタです
_DSC4858.jpg

流し目 ちびサンタです
_DSC4857.jpg

ぺろりんちょ ちびサンタです
_DSC4864.jpg

イヴちゃ~ん これな~んだっ
_DSC4869.jpg

お花のボール、今日のために買っておいたのよ
_DSC4879.jpg

気に入ってくれたのね~
_DSC4883.jpg

かじかじ ころころ ころころころ・・・
_DSC4874.jpg

ソファーの下に入っちゃうね。
_DSC4875.jpg

届きそうで 届かないね~  
_DSC4882.jpg

こんなことを繰り返して遊ぶイヴなのでした
_DSC4880.jpg

3年前、大通りのミュンヘンクリスマス市に行こうとして
出会ってしまったイヴ。

あの日のこと は忘れられないよ。

600グラムで、たよりなかった ふにゃふにゃのあなたが
こんなに元気でいる 今 に感謝。

出会いって不思議だね。

私の人生をこんなに変えてくれた あなたに感謝。

3年前のクリスマスの贈り物、ずっと一緒にいようね。
[2011/12/18 13:16 ] | はじめまして | コメント(49) | トラックバック(0)
雪だるまパン
今日は おうちにいたので~
こんな おやつ 作ってみましたぁ~

「雪だるまパン」 下部分に あんこ入れちゃった。
IMG_2601.jpg

昨日の委員会の後、気の合う仲間8人で集まったのですが
一人の方がね、全員に こんな可愛らしいプレゼントを
用意して下さっていたの。
_DSC4846.jpg

ハートのかごは、彼女の手作りなんですって~
この方、違う学校の方なんですけど
ホントにホントにいい人でね
すっごく面白くて いつも気配りしていてね
もう、尊敬しちゃうの。大好き。  
IMG_2603.jpg

でね、この お店 中華料理屋さんなんですけど
まるで まるで お友達の家でくつろいでいるような
あったかいお店でね
眠くなったら 押入れからお布団出して寝ていいんですって~!
このお店を予約して下さった方から聞いてはいたのですが
まさか、ここまで くつろげる空間とは・・・

目黒の何とかっていう、すごいお店にいたご主人らしくって
お料理も最高に美味しかったわ~

これは杏仁豆腐なんですけど
今まで食べたことのないお味で
めっちゃめちゃ 美味しかったのよ~

上にかかっているのは お味噌じゃないわよ~  
キャラメル味のソースでしたの。
素敵な穴場のお店を教えて下さった方に感謝ですぅ~
この方も すっごく頼れる人でね、大好きなの。
IMG_2592.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 イヴです
_DSC4843.jpg

 きょうはね ままと ずっと いっしょだったの~
_DSC4833.jpg

 すとれっちも ぜっこうちょうなの~
_DSC4840.jpg

 ままの ぱんづくり みてたの~
_DSC4848.jpg

 だからね
_DSC4837.jpg

 あんしんして ねんねしてたの~   
_DSC4839.jpg

「白金豚」さん いただきましたぁ~
IMG_2596.jpg

「りんごジュース」&「長いもちゃん」 いただきましたぁ~
IMG_2569.jpg

「りんごちゃん」 いただきましたぁ~
IMG_2605.jpg


たくさんの人に感謝です。ありがとうございました。

素敵な週末を~

[2011/12/16 20:27 ] | パン・スイーツ | コメント(35) | トラックバック(0)
中学校区青少年健全育成推進会
昨日、「中学校区青少年健全育成推進会」 が開かれました。
イヴまま♡、一応 本会の会長でもあるので
はじめに挨拶をしましたよ。
会場となった小学校玄関では、こんな画面が迎えて下さいました。
snap_ivuivuchiwapooh_2011123203949.jpg

テーマは「児童虐待の現状と対応について」

目に耐えがたい写真もありました。
核家族化が進んで ご近所付き合いも減少して
子育て中の孤立感など、家庭が見えない空間となっている現状。


通告件数は年々増えているけれど
単に虐待数が増えているのか
それとも関心が高まって、ちょっとした心配なことでも
連絡が来るようになったのか。
通報者は、基本的に秘密なのだそうです。

が、その人だけしか知りえないことだと
「仕返し通報」 「いやがらせ通報」というものがあって
通報された人が 誰かとトラブっていた場合
「通報したのは 絶対あの家だ!」と思いこんで
逆にトラブルが過大することもあるそうです。

「その通報が悪意を持っているのか
本当に心配してなのか
僕たちが訪問することによって
精神的な波をたててしまわないかと
非常に難しい。」
と仰っていました。

「これは あなたしか知らない情報でしょうか?」
「あなたに迷惑をかけませんか?」
と必ず確認するそうです。

保護された子のお話も数例うかがいました。

ある一人の男の子は
「誰かがいつか助けに来てくれると思っていた。」と言ったそうです。
その子を保護してタクシーの中で強い揺れを感じたそうです。
それは今年の3月11日だったそうです。
snap_ivuivuchiwapooh_2011123204550.jpg


講演会後に寄った 小学校内にある開放図書館。
お友達の司書さんが、今日開催の「図書館のお誕生会」で
児童に公開する作品を見せてくれました。
イヴまま♡残念ながら、違う委員会があって
見に行けないのですが~


なんて素敵な作品なのでしょう~
これは図書ボランティアさんたちの手によって生まれた
切り絵なんですよ~

とっても細かい作業でキレイですよね~
何枚あったんだろう
児童の皆さん、喜んでくれるだろうなぁ~
IMG_2561.jpg
IMG_2560.jpg
IMG_2556.jpg

講演会のあとは、地域の会議がありました。
二人の副会長も一緒にいたので
ひきつれて連れて行っちゃいましたぁ~ 

地域のコミュニケーションカフェで開催だったのですが
カフェの真ん中で すごい存在感のこの子。(笑)
この180センチのツリーは、イヴ家から嫁いだものです
長年イヴ家を飾ってくれていたのですが
今回、地域に寄付しましたの。

飾りをいっぱい増やしてもらって豪華になっていました。
たくさんの人に見てもらえて
ツリーも喜んでいることでしょう~
IMG_2567.jpg

 ままったら また おでかけですかぁ~
IMG_2544.jpg

 イヴ、いいこちゃんに してますよ
IMG_2545.jpg

はい、年末は することがいっぱいありますが
何かと会議も多くって~
計画的家事をこなしているつもりの?私です。つもりね

冷蔵庫の消毒~
カーテンのお洗濯~
換気扇掃除~
クローゼットの整理~
などは終わっているのですが

年賀状に手を付けていないわ・・・
今週末にはやらなくっちゃ・・・ねぇ~

では、いってきまぁす~
メニ―さんのお薬、ちゃんと飲んでるから大丈夫よ~


[2011/12/15 14:00 ] | 学校 | コメント(13) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>