こんにちわぷー イヴまま♡です~♪
提出する 旅の報告書を書いたり あることを 勉強するための 手続きをしたり なんだかんだと 用事が重なってしまい なかなか ご訪問ができず 申し訳ありません。 ![]() 今回は 熱を出すこともなく元気に過ごしています。 イヴも ころんころんっと 元気に遊んでいますよ~ ![]() さて こちらは 山口県宇部市。 宇部市内には 彫刻作品が 二百点以上もあるという 世界の中でも 類を見ない街なのだそうです。 ![]() にゃおんっと ねこちゃんの彫刻も。 ![]() 全国高校PTA 山口大会に 参加させていただきました。 イヴままが お邪魔した「渡辺翁記念館」は 映画 「Always 続・三丁目の夕日」で 昭和30年代の映画館として 撮影に使われたのだそうです。 ![]() 本会場から各会場へは モニターを通しての開催。 オープニングアトラクションは 萩市立明倫小学校の児童による 維新の先駆者 吉田松陰先生の言葉の朗唱。 堂々とした素晴らしい声が響きました。 ![]() 内閣総理大臣 安倍 晋三氏もビデオ出演。 ![]() 基調講演 「日本の教育再生」 文部科学大臣 下村 博文氏 ![]() 分科会 記念講演 「東京スカイツリーの秘密」 彫刻家/東京スカイツリーデザイン監修者 澄川 喜一氏 発表内容その他については 長文なので 追記に記載します。 ご興味のある方は 続きを読んでくださいませねーー ![]() 分科会 テーマ「高校再編とPTA」 パネルディスカッションを通して討議。 ![]() 閉会式で実施された 山口県立防府商工高校による「お笑い体操」「お笑い三笑」は 鎌倉時代から防府に伝わる伝統神事「笑い講」を広めようと 提案しているのだそうです。 ![]() そして そしてー 仲良くしていただいている Non姉姉さんが 2時間もかけて この会場まで 会いに来てくださいましたーー ![]() 初めて お会いした姉姉さんは 声のトーンや空気感が どことなく私と近い気がして 一緒に来てくださった 素敵なお友達さんにも 似てると 言われましたーー 私も少し前までは ストレートのロングヘアでしたので その時の方が もっと似ていたかもーー ![]() お会いした時の姉姉さんの記事は コチラ と コチラ ワタクシ まだ山口滞在中に 姉姉さんの記事を見て 「きゃー モザイク足りないかもーー」 ![]() って びっくりしちゃいましたーー わずか10分くらいでしたが 昔からの友人に会えたような そんな嬉しさでした。 お会いできる時間がとれるかどうかも わからないままでしたのに この日のために お洋服を作ってくださったり 錦帯橋に行く時間が とれない私のために お煎餅や イヴのおやつなどなど たっくさん 持たせてくださいました。 ホテルのベッドに並べて 感激しちゃいましたーー ![]() いつの日か 姉姉さんと 素敵お友達さんも一緒に 錦帯橋を見て 山賊焼きをいただきたいな・・・ ![]() 次回は 観光編を お届けしたいと思っています。 ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 みなさまが 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力を いただいています。 心から感謝をこめて。 ![]()
続きを読む
スポンサーサイト
|
![]() |
こんにちわぷー
晴れ女パワー炸裂の イヴまま♡です~♪ ![]() 前が見えなくなるほどの 激しい雨だったのに 現地に到着すると 空のご機嫌が 直ってしまいました~ ![]() 高校生夕張キャンプの お手伝いに行ってまいりました。 お相撲部員くんたちへの 昼食支援です。 縦も横も 大きな男子たちが いっぱいでした。 昨年は 全員 まわし姿で登場だったので 流石のワタクシ 写真を撮れませんでした。 今回は お洋服を 着用していましたよ。 ![]() 大量の ちゃんこ鍋が 未来の お相撲さんたちの お腹に吸い込まれていきましたーー 食は身体作りに 大切ですものね。 ![]() 夕張といえば 「メロン熊」 怖い お顔キャラで 小さいコは 泣いちゃうわよね。 ![]() イヴままの 夕張おすすめ品は 「うさぎや」さんの シナモンドーナツ 直径5cmほどの大きさで シナモンシュガーがたっぷり~ 中に 小豆あんが入っていて まんまるころんころん~な形。 生地は 油っぽさがなくて さくさく しっとりーー というのが 定番なのですが なんと 白あんの シナモンドーナツを発見。 注文が入った時だけ 店舗のみで販売していたという 「知る人ぞ知る 裏メニュー」 温泉のオープンに合わせて販売依頼があったのだそうです。 (6個入り 510円) ![]() 限定 白あんドーナツが買えるのは ここだけ。 ![]() うさぎやさん本店には レトロなレジスターがあって 昭和の香りが ぷんぷんーー 住所:夕張市鹿の谷1-23 電話番号:0123-52-4533 営業時間:9:00~18:00 定休日:不定休 ![]() 札幌方面行きのトンネル手前にあるスパーにあるかも。 ![]() ![]() 夕鹿の湯の 駐車場脇に 大きな大きな 煙突が そびえ立っていましたーー ![]() 首が痛くなっちゃったわ。 スカイツリーなんて見たら 後ろに倒れちゃうかも ![]() ![]() 「幸せの黄色いハンカチ」ちゃんと映画を観たくなりました。 ![]() ![]() ![]() お庭の枝豆を ひと株だけ 収穫してみましたよ 今年も 甘く実ってくれました。 今後の収穫も 楽しみ~ ![]() 枝豆の実を ハサミで ちょきちょきしていたら 葉っぱの陰から こんな 立派な お客様が登場ーー 悲鳴を あげて ごめんねーー ぎーこぎーこ 鳴いていたのは あなただったのね。 ![]() ![]() 愛する しろくまベイビーズの お名前は ポロロ と マルルに 決定ですってーー つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 みなさまが 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力を いただいています。 心から感謝をこめて。 ![]() 明日も更新しまぁす |
![]() |
ねんねころりんで こんにちわぷー イヴまま♡です~♪
![]() ピストルばーん ![]() ![]() ![]() 先日 神威岬~ニセコへ ドライブしてきましたよーー ![]() 積丹ブルーのソフトクリーム 綺麗でしょーー ![]() ガラス玉 きらきらーー ![]() 素敵なワゴンの中で 輝いていました。 ![]() テラス席もある こちらは ![]() 喜茂別にある 「ふくろうの森」 以前も連れてきてもらって 美味しかったのー 緑の森に囲まれた 八角形のレストランです。 ![]() 手造り石釜で焼いたピッツァ「赤のときめき」 ネーミングに ときめいてしまうわ。 ![]() パスタも 地元お野菜がいっぱい。 ![]() ![]() ニセコに行くと 必ず立ち寄ってしまう 「高橋牧場ミルク工房」 敷地内の雑貨屋さんで見つけた ガラスのラベンダー ![]() 試験管のような感じが 好きーー ![]() 牧草ロールや トラクターで遊ぶコたちを 羊蹄山が 優しく見下ろしています。 ![]() 大好きな シュークリームは お土産に。 クリーム たーーっぷり入っています。 ![]() 百合の道を 走らせてーー 大好きな香りを 買いに行きましたーー 行先は コチラ をご覧くださいませー ![]() イヴ家は カサブランカの香りで いっぱいです。 ![]() ワインボトルにも 挿してみましたよ ![]() 清々しい香りで やる気スイッチが入りますーー ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 みなさまが 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力を いただいています。 心から感謝をこめて。 ![]() 明日の お空は どんなかしら。 曇っていても 雨が降っていても 心は いつでも晴れていたいですね。 さて 顔晴りますかっ |
![]() |