fc2ブログ
巣立ちの日
前記事 しろくまベイビーズに
たくさんのお言葉をいただき ありがとうございました。

動物園に行って 真っ直ぐ しろくまのいる場所に行って
1時間半ほど眺めて 真っ直ぐ園を出ました。

大好きな レッサーパンダにも会わず 
淋しい気持ちで 帰宅しました。

あまりにもおだやかで 優しい時間を過ごしていた
ララ親子を想いながら。



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



明日3月1日 「ポロロとマルルを送る会」があるそうです。
さびしいですよ

旅立ちは 3日の朝
もうあえないのかな


もう 雪遊びは できないのかしら

遠くまで どうやって移動するのかしら
ぱたりんこ

考えてみたら 動物園にいるコたちは 

もともと 遠い地から 連れてこられたのよね
2月最後の日

少ない脳で いろんなことを ぐるぐる考えながら

答えの出ない妄想大魔王になった 数日でした
うさぎさーーん

イヴも 生後一か月で ガラスケースにいたのよね
クリスマス前だったね

こんなに小さいのに ママと別れて・・・と

守ってあげると 決めた あの冬。
守ってあげるから

栃木生まれの あなたのママへ
あなたのママへ

イヴは 元気で暮らしています
さっぽろ さむいですよ

zakka_6_20140228104244b41.jpg

結婚記念日のお祝いにと 
思いがけなく 贈りものをいただきました。
ひろみさん ありがとう

アイズのひろみさん
可愛いぶーちゃんを ありがとうございます。
ちいさなぶたさん

ふとした時に いつも さりげない優しさを贈ってくださる
ママちゃんさん
お雛菓子

お雛菓子を ありがとうございます。
飾らせていただきましたー
つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

明日は高校の卒業式。
その翌日は 3年生引退試合。
れもんにいたんがお世話になった
バスケ部マネージャー女子ちゃんも卒業です。
巣立ちの季節 笑顔で見送らなくちゃね。
無理だなーー
スポンサーサイト



[2014/02/28 11:40 ] | 未分類 | コメント(43) | トラックバック(0)
さよなら 元気でいてね
札幌円山動物園の 双子のしろくまちゃん
「ポロロ」 と 「マルル」


おひな祭りの日に 遠くに行ってしまうの。


ポロロは 徳島の とくしま動物園に。
マルルは 熊本市 動植物園に。


最後に 会いに行ってきました。


いっぱい 写真を撮ってしまったので
写真絵本だと思って 眺めてくださいませ。


こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



ママのララに くっついてねんね
しろくま

おはよー まぶしいねー
しろくま 2

さっそく あそびます
しろくま 3

これ すきなのー
しろくま 13

だぁーいすきー
しろくま 14

こんどは これで あそぶのー
しろくま 4

ころーん
しろくま 6

ころりーん
しろくま 7

たのしそうねーー
しろくま 8

いっしょに あそぼ
しろくま 9

すき すきー
しろくま 10

なかよし なかよし
しろくま 11

あっちで あそぼっ
しろくま 15

あざらし じゃないわよ
しろくま 16

こそだてって たいへんなのよ
しろくま 17

いまのうちに やすんでおきましょ
しろくま 18

ままー おきてーー ちゅっ
しろくま 19

もぉー しかたないわねぇ
しろくま 21

あぁーー ころがっちゃうー
しろくま 23

まってー 
しろくま 24

ほら ふたぁつー
しろくま 25

がん ごん がんーー
しろくま 26

ままー おやつのじかんだってーー
しろくま 27

ならんで まちましょうねー
しろくま 28

はーーい
しろくま 29

ままは かわいいポーズで まってますー
ララのおてて可愛いー

おさかな りんご にんじんーー
しろくま 30

ふぅっ おなかいっぱーい
しろくま 31

ん? おもちゃ くれるのぉーー?
しろくま 32

ままー ちょーだいっ
しろくま 33

ポロロは これーー
しろくま 34

マルルは こっちー
しろくま 35

きゃはーーん
しろくま 37

あたまが あなに おちちゃった
しろくま 36

あはは うふふと いっぱいあそんで
ぽんぽこお腹

また ねんね
ねむねむちゃん

ララ、しあわせなきもちを ありがとう
らら

赤ちゃん時代はコチラをご覧くださいね → 
動画はコチラを ご覧くださいませ → 

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

もう会えなくなると思うと淋しいです。
徳島と熊本のみなさま 
双子を可愛がってあげてくださいね。

[2014/02/25 21:30 ] | お気に入り | コメント(63) | トラックバック(0)
雪国のひとこま
雪国の冬の暮らしに 除雪は不可欠ですが
除雪した雪を 置く場所が なくなってしまい


積み上げた雪山で 
生活道路が とても狭く危険になります。


札幌市には パートナーシップ制度というものがあり
年に一度 町内ごとに 排雪をしてくれます。



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



さぁ 始まったねーー
ほらほらーーー

気づいた時には あっという間に 雪の壁になっていました。
ホイールローダーで削られた 雪の路面の壁は
2メートルほどの高さで 大人もすっぽり隠れてしまいます。
排雪

もう どこへも行けませんー
おでかけできませんね

ロータリー車がやってきて
ダンプカーに どどどーーっと 雪を積みます。
一台につき30秒ほどで いっぱいになります。
排雪 2

白いバズーガ砲のようです。
排雪3

ぐるぐるの 大きな刃が すごい迫力です
排雪4

大きかった雪の壁が 
あっという間に 吸い込まれていきます。
排雪5

手前の赤い ちびっこはイヴ家の 除雪機。
排雪6

少し残った雪も キレイにしてくれました。
排雪7

翌朝また 降り積もる雪。
春まで続く 雪との 追いかけっこです。
翌日も大雪

ibento-0008_20140222103339120.jpg


町内の排雪は 日中に行われますが
おつかれさまでしたー

幹線道路等の除雪は 夜間に不眠不休で行われる場合が 
多々 あるそうです。
イヴもつかれたですよ

本当にお疲れ様です。
おやすみです

私たちが ぬくぬく寝ている間 
こうして 朝まで作業をしてくださって感謝です。 
(音が出ます。音量にご注意願います)
2分50秒


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

このところ ぱたぱたと 動き回っています。
皆さまのところへは少しずつ遊びに行かせてくださいねー
どうぞ 素敵な週末をお過ごしくださいませ
[2014/02/22 14:41 ] | 未分類 | コメント(62) | トラックバック(0)
ももクロじゃないよ
ひととおり 家事を終え
レースのカーテンを ぐいぃーっと 開けたら


お庭は まっしろしろすけーー
窓の外


よく降りますねー  そうですねーー
アンとアンディ


朝また 降り積もった雪をかきながら

白い世界しか 見えなくて

色のない世界を 撮ってみたくなりました。




初めての モノクロ写真




ももクロじゃないよ




モノクロだよ




うふふっ




グリーンのポトスも 白と黒
ポトス


お気に入りの時計も 白と黒
私の時計


うさうさファミリーも 白と黒
うさうさファミリー


スノーマンも 白と黒
くりすます


ももクロも モノクロ って3回言える?
ももクロちゃん


こんな風に 遊ぶ私を
おくつろぎ

イヴが じぃーっと 見ている昼下がり
モノクロ イヴちゃん


モノクロの世界って

光と影を感じて


意外と優しく感じます。

hana003_20140219001255105.jpg


パン生地が 出来上がるまで

あったか色の スノーマンクッキー 焼いて

家族の帰りを 待ちましょう。
雪だるまクッキー

雪の日の ひとり遊び
雪だるまクッキー2

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

大雪で孤立状態が未だ解消されていない方々
食料、灯油、薬などの不足は大丈夫でしょうか。
慣れない除雪をされている方は
屋根からの落雪にも充分 お気を付け下さいね。
復旧作業をされている方々も 
どうぞ お怪我がありませんように。
[2014/02/19 16:30 ] | 未分類 | コメント(51) | トラックバック(0)
ミステリー企画ご当選者さま
バレンタインディは 
義父の命日 でもありました
イヴぱぱのぱぱ命日

はじめてのフラワーアレンジメント
喜んでくれていたら いいなー
初めてのフラワーアレンジメント


こんにちわぷー イヴまま♡です~♪


「ミステリー企画」 の抽選です。
おまたせいたしましたー

ちょきちょきした 折り紙にー
ご確認願います

ご応募いただいた みなさまの 
ご確認願います 2

お名前を カキカキしてー
ご確認願います2

一枚の画像に 収まらなかったので 
ご確認願います3

少しずつ 撮ってー
ご確認願います 4

すべてまとめて 混ぜ混ぜしましたよー
たくさんのご応募ありがとうございました


試験勉強中の れもんにいたん&イヴが

抽選のお手伝いを してくれましたー



ど れ に し よ う か な
どれにしようかな

か み さ ま の
かみさまのいうとおり

い う と お り っ 

          
 


          



      

    

      



              
     

らみままさん おめでとうございます
おめでとうございます


限定おひとりさま企画でしたが


とってもありがたいことに 


ご応募してくださった方が 多く


とても 心苦しいので
こころぐるしいですよ



敗者復活戦 しちゃいますかー
にーたん どれにしますか?

          


          


アガサママさんーー
敗者復活


にーたん 遠くからも とってあげてー
にーたん おつぎのかたですよー

          


          


なっつばーさんーー
敗者復活おふたりめ


もう おひとり いっちゃいますかー
にーたん もういちまいですよ

          


          


アビィのママさんーー
敗者復活さんにんめ


限定1名さまの らみままさんは どんな方かしらー
妄想大魔王になりながら 楽しくセレクトしますね。


敗者復活された 3名の方には
小さな気持ちを 贈らせていただこうと思います。
あまり期待せずに いてくださいね。


ご当選された方々は鍵コメで送り先をお知らせくださいね。


はずれてしまった皆さま ごめんなさい。
またいつか 楽しい企画ができたらと思います。
はずれたおかたさん、ごめんなさいー

ありがとうございましたー
これからも イヴと仲良くしてくださいね。
これからもよろしくおねがいしますー

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

友人の息子さんが 山梨県に住んでいますが
大雪の影響で出勤もできず 食料調達も困っているようです。
スコップも手に入らないそうです。
急病人や出産など含め 不安な時間を過ごされている方が
たくさんいるかもしれません。
国もマスコミも迅速な状況判断をしてほしいものです。

早く復旧できることを願っています。
[2014/02/16 23:28 ] | 企画もの | コメント(45) | トラックバック(0)
ソファーの張り替えと企画エントリー
札幌雪まつりが閉幕し

大雪像が 重機で壊されていくシーンを
毎年 ニュースで見ます。

淋しい気持ちも 募りますが
儚い美しさがまた 魅力なのかもしれませんね。


こんにちわぷー イヴまま♡です~♪
ソファーの張り替え


気に入って購入した 真っ白ソファーセットなのに
徐々に本革が剥がれて 4年間で こんな状態に・・・。
かわいそうなソファーちゃん


張り替えの見積もりを 出していただきましたが
新品が買えそうな お値段。


かといって


買い替えをするにも 
このソファーちゃんズが 不憫でならなくて。


そこで 


大量の合皮を 買ってきて
自分で 直すことにしたのです。 
可哀想なソファーちゃん

大きな合皮を広げて 作業していると
お手伝い2

おもちゃ持参で 
ちゃっかり 参加してくる このお方。
お手伝い3

ころんころん くつろいで 遊び始めます。
お手伝い4

イヴのお手伝い?の おかげで
イヴもお手伝い

張り替え作業が 終了しました。
3人掛け

春になったら 食卓椅子も 張り替えたいと思いますー
2人掛けプラスワン

zakka-003_201402132116279f5.jpg


昨夜 ころんころんーと作った 
スノーボールクッキー 
スノーボール

今朝 雪かきをしながら 
この雪が スノーボールだったら いくつぶんかしらー
なんて しようもない 妄想大魔王になっていましたー
ピンクと白


3周年ミステリー企画では たくさんの方にご応募いただき
嬉しい驚きでした。
ありがとうございました。

お名前もれがないか いま一度 ご確認してくださいませね。

 
お好きな色を 書かれていなかった方は
教えてくださいねー


**エントリーしてくださった皆さま**

・あめファミさま (赤、深紅な色合い)
・chiffon-pcさま (こげ茶色)
・アガサママさま (赤)
・まつこさま (元気が出る色、落ち着いた茶色、優しい色)
・YUMIさま (紫)
・ルリピンさま (赤)
・ぶらっくこーひーさま (ブルー)
・さくら3233さま (薄いピンク)
・ひこぞーママさま (パステルグリーン)
・季節の花々さま (ピンク)
・さおとめ孫六さま (スカイブルー)
・かのぼんさま (新幹線ブルー)
・ボスさま (グリーン)
・amiさま (ピンク)
・ジゼルさま (ピンク)
・のんママさま (赤)
・colonママさま (ピンク)
・タロはなさま (優しいピンク、水色)
・トト母さま (水色)
・ひびきさま (マルーン色)
・ティクレアさま(ピンク)
・reimi01さま (優しいピンク)
・roseさま (薔薇色)
・赤鈴さま (赤)
・NON姉姉さま (水色)
・空天ままさま ()
・ぴく見んさま (白)
・★ラムネ★さま (ブルー)
・ナナミさま (水色)
・そら太朗ママさま (ピンク)
・ちいさんたろうさま (淡いブルー)
・らみままさま (ピンク)
・なっつばーさま (オレンジ、ワインカラー)
・ランマロンままさま (黄色)
・あとほさま (ワイン色)
・みどこさま (ピンク)
・アイズのひろみさま (ピンク)
・SnowBrideさま (群青色)
・Fueママさま (ブルー系)
・ウィたんさま (ピンク)
・トトロさま (淡いピンク)
・yoyoさま (灰色がかった緑色)
・ももっちさま (紫 ピンク)
・はっち母さま (オレンジ)
・アビィのママさま ()
・ぴーさま ()
・へっぽこまる子さま (ピンク)


お好きな色を 書いていただいたことで
その方を イメージして
楽しい気持ちになりました。


抽選まで もう少し お待ちくださいませねーー

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

男子にとっても 女子にとっても
わくわくドキドキな バレンタインディ。
幸せ顔の人々で 溢れますように。
[2014/02/14 11:26 ] | 企画もの | コメント(42) | トラックバック(0)
小樽 雪あかりの路
小樽 「雪あかりの路」

温かな キャンドルのあかりが
小樽の古い街並みを 優しく照らしだす 
幻想的なイベントです。


少し 画像が多いのですが
夕暮れから 夜に変わる 美しいあかりを
お伝えできたらと 思います。

ミステリー企画の締め切りは 本日お昼12時までです


こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



ロウに張り付けた押し花が素敵な ワックスボウル 
雪あかりの路1

ボランティアさんが 毎日 作成しているのですって。
雪あかりの路2

硝子ではなく 氷ですよ
雪あかりの路3

幸せそうに灯る 雪のハート 
雪あかりの路4

地上で輝く 雪の星あかり
雪あかりの路5

ここは廃止になった 旧国鉄 手宮線の線路。
旧手宮線 線路

空の色がかわって 美しさを増してきたころ。
雪あかりの路6

雪の中で寄り添う 可愛らしい2人。
ゆきだるまちゃん

冷たい雪なのに 温かみを感じます。
雪あかりの路7

いくつも咲いていた 大きな雪の花。
雪あかりの路8

ハートの中で 撮影をする方たち。 
ハートの中のお二人

小樽運河の水面に輝く 200個の浮き球キャンドル
雪あかりの路10

降り始めた雪が 運河に吸い込まれていきます。
雪あかりの路12

心が きらきら 輝く夜
雪あかりの路13


そして 

永遠の愛を誓う 雪の天使に 出会いました。











偶然 目の前に現れた 美しいひと。
雪あかりの路14

行き交う 車のあかりが 
白いドレスを 照らしてくれました。
雪あかりの路15

きらめくあかりが 祝福しているようでした 
雪あかりの路16

暖をとるために 入った場所には
ワイングラスのツリーが 輝いていました。
雪あかりの路17

キャンドルのあかりで ほっこり。
雪あかりの路18

すっかり 日が暮れたので
雪あかりの路19

おうちに かえりましょう
雪あかりの路20

素敵な あかりに ありがとう
雪あかりの路21
つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 


会場は多くの国の言葉で溢れていました。
イヴままのお隣で 派手に転んだ観光客さんに
「大丈夫ですか」 と手を差し出した 3秒後
イヴままも つるりん ばったりんこ。
雪の夜空が 見えました。
今季はまだ 転んでなかったのにー
[2014/02/12 07:00 ] | お気に入り | コメント(45) | トラックバック(0)
美しい人たちとすず音
結婚記念日&開設3周年には 
たくさんの 魔法の言葉をいただき
ありがとうございました。

ご訪問が間に合わず この場をお借りして
心からの感謝を お伝えできたらと思います。
重ねて ありがとうございました。


ミステリー企画の締め切りは 12日です。 
よろしかったら ご応募してくださいませねー
企画記事は コチラ




こんにちわぷー イヴまま♡です~♪




今年も お雛さまを飾りました。


お花を 買いに行ったら
桃の花も 桜の枝も 入荷していなくて


ひらひら可愛らしい スイートピーを買いました。
2014お雛様

今年も おだやかで優しい微笑みを ありがとう
2014お雛様2

桃の節句の 美しい人たち
2014お雛様3

今しか会えない 美しい人たち
2014お雛様5

心の美しさが お顔にも表われる気がします。
2014お内裏様

和室を 華やかに彩ってくれて ありがとう。
2014お雛様6


結婚記念日に欠かせない マカロニサラダ。
今年は ハートちゃん。
ハートマカロニ

向かい側で ステーキ&クリームシチューを
ぱくついている 男子数名 
ピンクのすず音で乾杯

優しい香りが するでしょー
イヴちゃんは飲めないのよー


特別な日のために 手に入れておいた
ピンク色の 「花めくすず音」

黒豆と紫黒米から抽出されたという 淡い色。
ぴんくのすず音ちゃん


普段 お酒を飲む習慣がないワタクシ。


ずいぶん前に 「絶対美味しいから 飲んでみてー」と
お友達に 教えてもらってから


大好きになってしまった すず音ちゃん。
宮城県の発砲酒で シャンパンに似ています。


なかなか売っていないので
見つけたら 即 お連れします


「幸せの黄色いすず音」という種類もあるようですが
まだ 見たことがありません。

いつか 黄色いすず音ちゃんにも 会えるといいなー
愛するすず音ちゃん


シフォンケーキに添えた 生クリームは
少し 泡立てすぎてしまいましたー
ちっちゃなハート

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

何年もお会いしていなかった知人たちから 
「元気ー?」と連絡が来ることが多い このごろ。
そして来客も多い このごろ。
楽しい会話が弾んで 何だか嬉しいですーー
[2014/02/10 23:53 ] | お気に入り | コメント(25) | トラックバック(0)
3年目もありがとう
前記事では たくさんの方々に 
札幌雪まつりの写真を 喜んでいただけて
とても とても嬉しいですー

私も 皆さまの 各国各地での暮らしを
いつも 楽しませていただいています。



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



イヴとの暮らしを 綴っている私ですが
おかげさまで 書きはじめてから 3年となりました。



忘れない日から始めようと 結婚記念日からスタートしました。



自分史を振り返る場所として
もう少し 続けていけたらと考えています。


過去記事を たまに見ると


記事とは無関係の 上書きしてしまった写真が 
ぽっと現れたりして ドキッと したりしますが  


それも含めて ワタクシです。
メカ音痴大魔王は この先も何かやらかします。 たぶん。
しかたありませんねー



つたない記事ばかりですが 
読んでくださる皆様に



心から ありがとうございます。



温かい 魔法の言葉 ひとつひとつが
心の宝物となって 積み重なり


きらきら輝く 引き出しが溢れそうです。


紡いできた糸を 大切に
今まで そしてこれからの ご縁に感謝いたします。
かんしゃですよー

さぁ  そこで


日頃の感謝をこめて
小さな小さな企画を したいと考えました。





「 ミステリープレゼント企画 」 限定1名様





何が当たるか わからない企画ーーー 




ご当選された方のことを 思い浮かべて
なにか セレクトさせていただき
ささやかな贈り物をと 考えました。


誰かの 贈りものを 探すことで
私も 一緒に楽しませていただきたいと思います。
みすてりーつあーみたいですね

ご応募の締め切りは 2月12日お昼の12時まで 
とさせていただきますね。


なんだかよくわからないけれど
応募してもいいわよーっていう 優しい お方は

コメント欄に お好きな色を書いて
(参考にさせていただきますね)ご応募してくださいませね。

昨年の記念日記事は コチラ


4年目も ポジテイ部 ポジ子でスタートします。
まっくす ぽじこですよ

大好きなbabatyamaさんが 
2011年2月8日 まったく同じ日に ブログスタートでした。
偶然の嬉しい発見に ますます ご縁を感じてしまいました。

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございます。
皆さまが時間を割いて書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力をいただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて 
  

れもんにいたんの鎖骨ちゃん 最終診察に行ってきました。
スノボも ボウリングも解禁となり
また 思い切りバスケを楽しめることになりました。
もう 怪我に泣くことがありませんように・・・
そう願うばかりです。

[2014/02/08 00:00 ] | 企画もの | コメント(82) | トラックバック(0)
札幌雪まつり前日
札幌雪まつりが 明日から開催されます。 

前日の今日 ひと足先に
スマホ画像で ご紹介しますねー



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



ハートの宮殿
氷のハート

氷の翼が ガラスのよう
氷のとりさん

台湾の観光スポット 国立故宮博物院
世界四大博物館のひとつ
台湾

ウインタースポーツ
ウインタースポーツ

スルタン・アブドゥル・サマド・ビル
マレーシアのケアラルンプール ムルデカ広場前に
建っているそうです。 
スルタン・アブドゥル・サマドビル

雪の時計塔が とても素敵。
雪の時計塔

インドのイティマド・ウッダウラ
ここはまだ 会場に入れなかったのーー 
インド

ももたろう
ももたろう

ポンキッキーズは 40周年なのですって。
がちゃぴん むっく

ガチャピンのガード発見!
がちゃぴんがーど

雪ミク ( 初音ミク )
雪まつり期間中、ミクダヨーさんのラーメンが発売されるそうです。
雪ミク


国際雪像コンクール会場

厳寒の中 半袖姿で 製作してらっしゃいました。
どちらの お国の方かしら。
明日までに 出来るのかしらねー
間に合うのかしら

こちらのお国の お姉さまたちも 頑張って-
がんばってー

市民雪像は こんな風に 並んでいますよ
市民雪像

シーサーも 寒さにびっくり
しーさー

お城には ちゃんと しゃちほこがいましたー
お城

ふなっしー 可愛いー 
この雪像の前で ジャンプしている方もいましたよ
ふなっしー

お ・ も ・ て ・ な ・ し
おもてなし

おもてなし
おもてなし2

雪に命を吹き込んだ 自衛隊の皆さん
寒い中での製作、お疲れ様でした。
自衛隊の皆様お疲れ様でしたー


夜のライトアップも とても幻想的です。
今年もプロジェクションマッピングを実施するようです。
きっと どなたかが ご紹介してくださいますね 
        (画像お借りしました)
ライトアップ


駆け足で ご紹介しましたが
楽しんでいただけたでしょうか?

とても寒いけれど 心は ぽっかぽかになりますよ。

離れて住む方々に ささやかな
画像の贈りものと させてくださいね。

昨年の雪まつり記事は コチラ
お留守番ありがとう

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

札幌雪まつり 開催日程 
2月5日(水)~2月11日(火・祝)
大通り会場ライトアップは22時までだそうですー


うぇるかむかむ 北海道ーー

[2014/02/04 19:59 ] | 未分類 | コメント(66) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>