fc2ブログ
ここはどこ?
旅先から 愛をこめて
スマホ画像で お届けいたしますー



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



おさんぽ にゃんちゃん お洒落さん。
お散歩にゃんちゃん

ふりむき にゃんちゃん 猫背さん。
振り向きにゃんちゃん

素敵なお店は 夢見る灯りー
素敵なあかり

さんたくろーすに 会いましたー
さんたっくろーすっ

ここは れんがの あの街よ
れんが れんがー

イギリスかしら
ろんどんばすー

いえいえ 思いっきり ジャパネスクー 
なんだかお洒落ー

昭和の カホリが いい感じー
路地裏のお店

レトロなカメラは 写るのかしらね
作動するのかな

可愛らしい お箸置き屋さんー 
可愛いお箸置き

ホテル朝食の 可愛いミルク入れー 
これ イヴ家にも 欲しいわぁ
朝のみるく

坂の途中で  ん?
ん?あれはーー

ハッピーウェディングの撮影に よく出くわすワタクシ。
またまた 幸せ気分を いただきましたー
どうぞお幸せにねー

坂の上から 広がる 素敵な風景。
坂を下りたら海

さて クイズです。

イヴままがいる この街は どこでしょうー
ここはどこ?

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

履いていたミュールが 先に階段を降りてしまい
イヴまま ずどどどーーって 階段から落ちちゃったー
大人なのに 思いっきり 青あざができちゃったー
ふふふっ
スポンサーサイト



[2014/03/30 23:56 ] | 未分類 | コメント(32) | トラックバック(0)
優しい陽射し
札幌の最高気温 10℃を超えて 
お庭に 土が見えてきました。




こんにちわぷー イヴまま♡です~♪




お隣の お庭には クロッカスの姿が見えました。
あったかいですぅ

長かった雪時間から 草木が目を覚ますシーズンです。
しゃんぷーしたのーー

おうちシャンプーを終えたイヴは
ねむねむ大魔王に なっていますよー 
ねむねむねむ・・・

イヴまま♡も一緒に ねんねしたいなー
むにゃむにゃ・・・

tabemono-0009_20140328152152823.jpg

明日から少しだけ お出かけしますー


移動時間に余裕があれば
スマホから更新&読み逃げどろんちょしたいと思いますー


尚、イヴ家には ちゃんと お留守番さんが
泊まり込んでくれるので とても安心ですー

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

どなたも お忙しい この時期。
「忙」という感じは 心を亡くすと書きますが
春の温かな 陽射しのように
人に優しく 自分に優しく
丁寧な生活を 心がけたいものですね。

[2014/03/28 23:49 ] | 未分類 | コメント(34) | トラックバック(0)
それぞれの春の日に
みなさまから およせいただいた たくさんの魔法の言葉に 
MAX元気をいただき
次男のお引越しを 終えることが出来ました。


次男の住む街は 衣食住に関わる お店が数多く
とても 便利そうです。
 

足りないものを あちこちで買い求めましたが
知らない街の探索は 楽しい時間でした。




こんにちわぷー イヴまま♡です~♪




ちびっこ家電を乗せた 白いラックは
メガドンキホーテで 見つけた ぴったりサイズー
小さな炊飯器

お部屋のコーディネートは
春色グリーンと白で 揃えました。

何もなかった空間が だんだん心地よく変わっていくのが
とっても 楽しかったーー
春色ぐりーん



そんな2日間を終え 帰宅すると



春色の お花たちが いい香りを放っていました。
春色花束

春から 職場の異動が決まった長男が 
いただいてきた 大きな花束でした。
可愛がっていただきました

幼いころからの 夢を叶えて 
今の職種に 身を置く長男
春色花束2

人を育て 自分も育つ仕事
春色花束3

幾重にも重なる 花びらのように
これからも たくさんの出会いが生まれるのでしょう。
重なる花びら

真夜中 送別会から帰ってきた長男
大送別会

今度は 大きなアレンジフラワーを抱えてきました。
お世話になりました

しおりには 他の異動の方とともに 
たくさんの贈る言葉が 書かれていて
黄色のちゅうりっぷ

職場での長男の姿が 見えるようで
とても ありがたく感じました。
長男がお世話になりました

巡る季節には それぞれの想いが交錯しますね。
いろんな気持ちが またひとつ 
人を成長させてくれるのかもしれません。
にーたんたち がんばってねーー

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

今日は高校で年度末のお仕事に励んできますー
それが終わったら 
今度はれもんにいたんの遠征の支度ー
[2014/03/26 09:39 ] | うちの男子たち | コメント(43) | トラックバック(0)
ひとり暮らし
青い空が顏を出した 今日の札幌

まだ 雪が残っていますが

少しだけ 春の気配を感じられました。




こんにちわぷー イヴまま♡です~♪




先週 大学を卒業した次男。
おひっこしってなぁにー

春からは イヴ家初の ひとり暮らし男子誕生です。
みえにゃいー

道内の企業ですが 通勤するには少し 遠い場所。 
さびしくなるですよ

小さな炊飯器や 洗濯機 冷蔵庫など
こまごま揃えるものが いっぱいでした。
たんこぶじゃないですよ



お祝いの時には お赤飯を炊きます。

さくら色の もちもちご飯に 甘納豆のお赤飯。




私の母が そうしてくれたように

巣立つ子へ ささやかな お祝いの意味を込めて。




いつか 親の手を離れる日が来ることを

わかっていたはずなのに。

 

あれこれと 心配が尽きないものですね。
門出のお赤飯

昨夜は らみままさんが贈ってくださった すず音ちゃん
家族で 美味しくいただいて
ワタクシ ぱたりと寝てしまいました。

明日は 車2台を連ねて 荷物を運びます。
にーたん がんばるですよ

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

毎日 ぱたぱた動き回っています。
お買い物に行っては あぁこれも次男に持たせよう 
あぁ これも・・・と目についてばかり。

明日は皆さまのところへ遊びに行けないかと思いますが
どうぞ 温かい目で見守ってくださいますよう
よろしくお願いいたしますーー
[2014/03/23 21:39 ] | うちの男子たち | コメント(63) | トラックバック(0)
春の果実と7つの習慣
お彼岸の お花は 春色の ちゅーりっぷ
春のお彼岸

ちゅーりっぷには 
ひらがなが似合うと思うのは 私だけかしら。
春のお彼岸2


アスファルトが顏を出し
少し春が 近づきつつあった札幌でしたが

冷え込んだ今朝は また
道路が 白く覆われています。




こんにちわぷー イヴまま♡です~♪




お熱を出していた イヴぱぱに 春の果実。
春の果実

甘い香りに わくわくイヴちゃん
あまいかおり

「食べる?」と聞いたら おめめきらり~んっ 
たべたいねーー

一粒の半分を 小さく切ってあげました。
どうぞめしあがれ

いちごちゃんは かたちも色も 可愛いねー
イヴままも フルーツアレルギーじゃなかったら
ぱくりんこしたいなーー
いちごちゃん


ちらりと東京へ行ってきた 長男のお土産。
「ロールになったチーズうさぎ」
チーズうさぎ

パンダ大好きな私に 「上野動物園のパンダ焼き」
肝心の パンダちゃんには ちょうど会えなかったそう。
ぱんだちゃん


昨夜は 
れもんにいたん高校のPTA&後援会合同役員会でした。

この春 ご勇退される教頭先生には 
昨年 日本PTA山口大会で ご一緒させていただき
学年委員会の中でも 
多くの生きる力を 伝えていただきました。
人生の先輩のお話には 学びがたくさんあるものです。
教頭先生


「7つの習慣」


同じタイトルの書籍が いくつか出版されていますが
こちらが 一番読みやすいと 教頭先生が教えてくださいました。


イヴままも 昨日購入したばかりなので 実はまだ未読ですが
全世界2000万部超のベストセラーなので
お読みになった方も 多いかもしれませんね。


読書は 心を豊かにしてくれます。
加速する日常の中で 本の香りに向かう時間を
上手に 見つけ出していきたいものですね。 
七つの習慣

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

二次会解散後 少しだけ ほっこり3人女子会。
それぞれ もうすぐ 家から巣立つ子供を持つ ままトーク。
こういう時間も 大切よね。

[2014/03/21 09:40 ] | 学校 | コメント(46) | トラックバック(0)
イギリスの香りとオルゴール
今日の札幌 冷たい風が ぴーぷーです。
ぱらぱら 落ちる雨に
雪が少しずつ 消えていきます。


こんにちわぷー イヴまま♡です~♪




少し前に イギリスから届いた 素敵な贈り物。
イギリスから

なになにーー?と イヴも興味しんしんー
なになにーー

わくわく顔ですー
なにがはいっているのぉー

待ちきれませんーー  うふふっ 
なになになにーー?


きらきら光る ピンクの紙袋から 手品のように 
次々と素敵な お品が 現れてくれましたー


贈ってくださったのは イギリス在中の maximus1さん

以前 可愛らしいパイバードを贈ってくださった
素敵女子さんです。



お花の球根  お花の種
中央のグラジオラスは 初めて見る種類です。

上手に育てられるといいなーー
お花の球根 種ーー♪

桜のカードで ほっこり春気分。
桜のおたより

クリスマスが大好きなワタクシに ぴったりと
選んでくださった
FORTNUM & MASONのクリスマスビスケット缶と紅茶。
イギリスの香りーー

英国王室御用達の名店 フォートナムメイソン
建物そのものが 缶になっていて 感動の可愛らしさです。
クッキーのいい匂いーー

世界中に溢れる音の中で
オルゴールの音が 一番好きなワタクシ。

この缶は オルゴールになっていて
よりいっそう感激でした。
オルゴールに感激っ

アンティークショップで見つけてくださった「指ぬき」

以前私が 自宅ソファのリペアをした時に
指が痛いと 書いていたので 贈ってくださったのです。
アンティーク指ぬき

キレイなカードセットも たくさん贈ってくださいました。
カードセット

イヴが 大興奮したのは 
ピンク色の ちくちくぷーぷー ハリネズミちゃん。
ちくちくぷーぷーちゃん

たくさん贈ってくださった うまうまよりも
イギリスうまうまとちくちくちゃん

ちくちくで ぷーぷー鳴る おもちゃに夢中です。
さっそくあそびまーす

きゃーーい わーーいと 楽しそうー
わーーい

まてまてぇーー
まてまてーー

ソファーの下に ぺったんこになって 潜り込みます。
ぺったんこーー

なぜか 直接触らず ちくちくちゃんの手前を ホリホリ
手前をほりほり

初めての 感触に おっかなびっくりさん。
はじめてのちくちく感触

とても 柔らかい素材なのにねー
マキシ―ちゃん一緒にあそぼ

たくさん遊んだあとは うとうと ぱたりんこ。
ねむねむりん・・・

その間に 
フォートナムメイソンの 香り高いアールグレイを
ゆっくり いただきます。

紅茶を収納してある食器棚を 開けるたび 
いい香りに包まれて
遠いイギリスで暮らすmaximus1さんのことを想います。
FORTNUM&MMAISONの香り

たくさんの 「愛」 に感謝です。
愛がいっぱい

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

頭痛に悩まされている方が増えているようです。
春を迎える前の 慌ただしいこの時期
しっかり体調を整えなくちゃですね。
れもんにいたんもワタクシも
しつこい頭痛大魔王との戦いを早く終結させたいものです。

[2014/03/18 17:35 ] | おともだち | コメント(50) | トラックバック(0)
輝く時間を大切に
なかなか頭痛大魔王が 退散してくれない中
ちょろちょろ ぱたぱた 過ごしては
ぱたりっと 倒れていますー


メールやコメントでいただく優しいお言葉に
とても感謝しています。



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



男子高校生くんたちが お泊りに来ていましたよー
頭痛大魔王とんでいけー

イケメン大集合ですっ
ごしんぱいありがとですー

朝まで おしゃべりは 楽しいものねー
にーたんたのしそうでしたねー


翌日 イケメンたちが 寝ている間
イヴままは 中学校の卒業式に 出席してきました。


来賓席からは ひとりひとりの顔がよく見えて


小さい頃から 知っている子たちが
立派に成長した姿に 驚いたり
保護者さんの お顔を思い浮かべたり
たくさんの気持ちが ぐるぐる駆け抜けました。



歌い継がれている「大地讃頌」や「旅立ちの日に」は
イントロを聞くだけで 泣けてしまい
指揮者の生徒に 息子たちの姿が重なって見えてしまいます。



ピュアな感動を胸に 帰宅すると
お腹をすかせた イケメンたちが待っていましたー 
はらぺこりんーー

れもんにいたんの学年は 
カリキュラムの関係で 高3の春もクラス替えです。

今も 部活やクラス 選択教科もバラバラですが
いいお友達に 恵まれているようで ありがたく感じています。
同じクラスだといいねー

それぞれの春に向けて
輝く時間を 大切にしてほしいものです。 
ぶんぶりょーどーですよー

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

3月15日は 実家の父の誕生日。
持参したケーキと おしゃべりの時間が
とても嬉しそうで 輝く笑顔の父でした。

今夜 皆さまのところへ
応援ぽちっとお邪魔したいと思います
[2014/03/15 20:17 ] | 学校 | コメント(48) | トラックバック(0)
香りのおたよりと球技大会と
yaphoo!さんから 25,683,250円を 
公益財団法人東日本大震災復興支援財団へ
寄付されることになったそうです。

ひとりひとりの 想いの積み重ねが
こんなに 大きな力と なるのですね。

前記事を見て ご賛同くださったみなさま
拡散してくださったみなさま ありがとうございました。


お互い様の気持ちを 
いつも心に留め置いていきたいものですね。



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪



ご紹介が 遅くなってしまいましたが
たくさんの お友達から 
素敵な香りを 届けていただいています。
みなしゃま ありがとですー

しろくまさんの 切手ーー
ポロロとマルルみたいで 嬉しかったー
しろくまたん

れもん大好き れもんにいたんに
広島レモンを 贈ってくださったのは ナナミンさん
広島れもんーー

先週 体調を崩していた れもんにいたんだったので
とっても ありがたかったのーー
ナナミンさん ありがとーー

店頭に広島レモンが並ぶと 必ずお連れするイヴ家。
フレッシュな 香りに元気を いただきました。
いつも優しい ナナミンさん ありがとうございますーー
ナナミンさんれもーん

hana3.jpg
小さな お手紙と一緒に
白薔薇のトレイを 贈ってくださったのは アガサママさん
白薔薇トレイ

可愛いバスグッズに ローズキャンディ 甘い香りーー
ろーずきゃんでぃ

山田養蜂場の プロポリスとはちみつのキャンディは
れもんにいたんに って贈ってくださいました。
ぷろぽりすー

アガサママさん ありがとうございますー
アガサママさん

hana3.jpg
ブログ3周年のプレゼント企画で 
うまうまセットを 贈ってくださったのは なっつばーさん
なっつばーさん

祝3周年パッケージに入った うまうまの香りに
空色の お手紙も とても嬉しかったですー
なっつばーさん ありがとうございましたー
うまうまりん

hana3.jpg
美味しい香りにつられて もふもふっとやってきました。
おいしいかおりー

わぉーーん
わぉーん

ブログ4年目を 迎えた ママちゃんさん
ママちゃんさん いつも ありがとうです

いつも何かと お気遣いくださって感謝しています。
ありがとうございましたー
おいしそーーー


先週 
頭くらくら&頭痛大魔王で寝込んでいた れもんにいたん


治りきらないまま
全校クラス対抗 球技大会に 参加。


冬の競技は 男女とも バスケとバレーですが
各クラスごと 青春真っ盛りの応援が とてもさわやかでした。


女子ちゃんたちは ぴょんぴょん跳びながら 黄色い声援。
男子くんたちは メガホンで叫んだり 踊ったり
1勝するごとに クラス全員で輪になってぐるぐる回ったり


各クラス団結して 楽しみながら応援する姿が
とっても いい雰囲気でした。


れもんクラスは バスケ部在籍が ひとりだったけれど
他部活の4人と力を合わせて 準優勝を勝ち取りました


「優勝したかったーー」 と笑っていました 


5人の仲間たち全員が 楽しそうにプレイする姿に
嬉しい気持ちが 広がりましたー   
にーたん じゅんゆうしょうおめでとー

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

れもんにいたんの風邪を もらったのか
ワタクシにも 頭痛大魔王が降臨中ーー

みなさまのところへ 少しずつ
応援ぽちっと 行かせていただきますね。
[2014/03/13 12:56 ] | おともだち | コメント(35) | トラックバック(0)
私にできること あなたにできること
目覚めた朝の 札幌は 再び 真っ白い世界。
ひと晩で 28㎝の積雪。

春は どこに 寄り道しているのでしょうか。



こんばんは イヴまま♡です




ある日突然 大切な人に 会えなくなったら
あるひとつぜん


ある日突然 帰る場所を 失ったら
かえるばしょ


たしかに そこに息づいていた 平穏な日々が
たしかにそこに


砂に書いた文字のように 消えてしまったら
すなにかいたもじ


あなた だったら
あなただったら


私 だったら
わたしだったら


いったい どうしたら いいのだろう
どうしたらいいの


zakka-009_20140310162527b95.jpg


仲良くしていただいている かえるママさん が
こんなことを 教えてくださいました。


3月11日 0時00分~23時59分の間
半角文字で 3.11 とyahoo検索をすると
検索者に代わって yahooさんが東北に
ひとりあたり 10円の寄付をしてくださるのだそうです。

小さな積み重ねは 大きな力になるでしょう。



私に できること


あなたに できること


ひとりひとりに できること してみませんか?


3.11 検索は応援になる。 - Yahoo!検索

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福を
心からお祈りいたします。
[2014/03/10 17:43 ] | 気持ち | コメント(41) | トラックバック(0)
巡る季節に想うこと
たとえば 私に 翼があったら

あなたの 空を 飛べるのに
お空とんでみたいなー



たとえば 私が 花の種だったら

風に乗って いけるのに
ガーベラ



たとえば 私が 硝子の小瓶だったら

あなたの 海に たどり着くのに
海の小石



たとえば 私が 神様だったら

時間を 巻き戻すことが できるのに
貝殻




私には 何の力も ないけれど

せめて あなたが 今日より明日 笑っていてくれるよう

想うことしか できないのが もどかしくて。
カーネ―ション



いくつ季節が 巡っても

想うこと 忘れないこと 伝えること 願うこと  

自分にできること。




いつも 前を向いていくのが 理想だけれど

時には 振り返ってみることが

未来に 繋がるのかもしれません。




昨年 訪ねた東北。

新しい お友達にも 
以前 読んでいただいた お友達にも

いま一度 お伝えできたらと思います。

東北を訪ねて ①

東北を訪ねて 

東北を訪ねて 

東北を訪ねて 



忘れていませんか あの日の気持ちを。


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
皆さまが時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつもいつでも 力を いただいています。
拍手をくださった方々も ありがとうございます。

心から 感謝をこめて
 

たくさんの方々の生きた証が 決して風化されませんように。
[2014/03/08 14:48 ] | 気持ち | コメント(42) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>