fc2ブログ
離れたくないんだね
来週の旅立ちを 前に 
相変わらず 大忙しな れもんにいたん。 

時間刻みで 
あっちの友人 こっちの友人と 会い
彼女との デート時間も 大切に 確保。



引っ越しの支度が なかなか進みません (^_^;)





こんにちわぷー イヴまま♡です~♪





イヴ家に お泊りした 素敵男子たち
わにー



朝まで 笑い声が 響いていたね。



君たちが やっと 眠りに ついた頃




お届け物に来てくれた 別の おともだちを




君たちが ぐーぐー爆睡している お部屋に 




イヴと 一緒に 乱入させたのは ワタクシーー 笑
わにーーーー


あんなに 毎日 一緒に いたのにね



まだ  離れるのがが 淋しいようで



翌日 れもんにいたんのデートが 終わるのを待って  




再び イヴ家に ご宿泊ーーー 
わにーー



ホントに この子たち




なんて 可愛いんだろ




なんて いいこなんだろ




なんて 優しいんだろ
しょーごー


そんでもって
しょーごーー


超イケメンーーーっ 
しょーごーーー



れもんにいたんが デートの身支度を している間



届いたばかりの 100枚以上の 行事写真を見ながら



学校のこと  部活のこと 先生の内緒話




いっぱい いっぱい 話してくれたね。
マラソン大会


ちょんまげ姿なのに めちゃめちゃ 感動した学祭ステージ。
最高の明智光秀だったよーー


君たちの 試合を見るのが 大好きだった。
君のプレイ見たいな・・・


最後の球技大会は  青春そのもの。
球技大会


ベビタン時代から変わらない この笑顔。 


これって 授業中よねぇ 
君の笑顔が大好きだーーー



・・・帰る時・・・



「ありがとうございました。 お世話になりました。」



そう言って 深々と頭を下げてくれた おともだち



玄関が閉まり 



イヴを抱きしめたまま  思わず 涙。




れもんが 帰って来た時は また 泊まりにおいでね。
いつまでも友達

つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

明日は しゅわちゃんの お食い初め。
翌日は れもんのお引越しで
お返事が できないかもですが

それでもいいよーーって言ってくださる方は
どうぞ パワーをくださいっ


心から 感謝をこめて 
スポンサーサイト



[2015/03/29 00:47 ] | 学校 | コメント(35) | トラックバック(0)
劇団四季ミュージカルCATSと嬉しい写真
おうちの周りは すべての雪が 消えてしまったので
薄着に夏パンプスで お墓参りに行ったらーー

まだまだ 雪の中に埋もれていましたーー

そうでしたっ この時期はまだ お墓は雪に埋もれているのです。
つい 油断してしまったワタクシでした。





こんにちわぷー イヴまま♡です~♪





PTAで主催した 劇団四季ミュージカルCATSの観劇

二回目の公演が 昨夜 終わりました。
感動でしたー



ご案内の文言や 入金方法に 頭を悩ませたり


細かい席割り作業で 徹夜した日もあったけれど


大人も子供も含めた 210名の方に 楽しんでいただけました。






一回目の公演は 素晴らしい舞台を 夢中になって観ていたのですが


昨夜は 楽しんでくださっている 皆さんの様子を 見る余裕があり
 

その姿を見て 私は とっても嬉しかったーーー
ママ頑張ったよ



受付を終えて 開演15分後に

そっと いちばん後ろの 端の席に座っていたのですが


休憩で 明るくなった時に 「わっ! 会長さんっ!」 と

1年生の保護者さんに 驚かれましたーー  

なぜ そんなに驚くぅーー?  笑
CATSーー素晴らしかったーーありがとうっ


安堵した気持ちで 外に出たら

目の前に 光る 札幌テレビ塔が 輝いていました。
夜のテレビ塔ーーキレイでしたーー




帰宅したら


一通のメールと 写真が 届いていました。


校長先生からでした。



「ネクタイに ご注目!」 ですって。  ふふふっ






後輩君のママから 聞いた話では


部活中の 男バスに いきなり いらして 
 


「写真を撮ろうー!!」   笑  笑  笑



理由も分からず ???の 1、2年生くんたち 





お気遣い ありがとうございます 校長先生。 
校長先生から届いた写真



次の日曜日は しゅわちゃん お食い初めの お祝いーーー


そして れもんにいたんの 旅立ち激励会ーーー



お嫁たんは 昔から劇団四季が 大好きなようだし


しゅわちゃんも 劇団四季さんに 入れてもらいたいっ!



と 本気で思うほど 完成度が高くて そして温かな CATS!



見なきゃ 損ですわよ オクサマーー
しゅわちゃん劇団四季にーー
つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 
[2015/03/25 15:53 ] | 学校 | コメント(68) | トラックバック(0)
花束と イニシャルと 刺繍と
それぞれの場所で 新生活が始まる 春を 前に

友人が多い れもんにいたんは 


卒業後 ほぼ毎日 別れを惜しむかのように


あちこちの友人との時間を 大切に 過ごしていますー







こんにちわぷー イヴまま♡です~♪






春色りぼんーーー
春色りぼん


ちょきちょきで すっきりんこーー
すっきりしました



週末は ホテルで 


れもんにいたん高校の 後援会合同役員会&懇親会でした。




会の終盤でいただいた サプライズの花束に


とっても とっても 驚いてしまい


お気遣いが ありがたくて


前会長の想いも 嬉しくて 



卒業式で 出つくしたはずの涙が あふれてしまいました。
後援会のみなさまありがとうございました




バトンを繋ぐ 新会長による 最後の乾杯の時には



「イヴまま会長には 本当にお世話に・・・・・」 と 声を つまらせて・・・



それを見て  また 私も  涙 涙 涙・・・・・ 





こんなにも 温かな 方たちに 支えていただいて


本当に  本当に 幸せでした。


任期終了まで あと少し 頑張ります。
薔薇を入れてくれたMちゃんありがとう




懇親会後 予約していた カラオケ屋さんで 送別会ーーー


イヴままたちも サプライズを 用意していたのよーー
喜んでくださるかしら


体調を崩されながらも

2年連続 東京マラソンに出場し  完走なさったり

生徒と一緒に マラソンしたり

サザンの年越しライヴにも 行っちゃうような

若々しい校長先生に れもん色のネクタイを。 (この写真は色が薄いーー)




いつも冷静沈着で 実直で 頼れる存在だった

現役コーラス バリトン男子の 副校長先生は 

地方の高校で 校長先生に ご昇進なさるので


星空色の ネクタイを。  (見えないけれど ピンクも入ってますー)



 
それぞれ ゴールドと ピンクの糸で

イニシャルを 刺繍していただきました。
刺繍糸


やこちゃーーん  この色よーーー
ネクタイ気に入ってくださいましたー♪



カラオケでは 得点が出る設定にして


大 大 大 盛り上がりーー  


お腹をかかえて 笑って歌った 素敵な夜でしたーー


楽しかったーーー 





れもんにいたんも  学校名とイニシャルを 刺繍した

タオル&リストバンドを 後輩から いただきましたーー


嬉しいねーーー
後輩くんたちから


つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 
[2015/03/22 20:40 ] | 学校 | コメント(44) | トラックバック(0)
じぇじぇじぇ
ずっと 温めてきた やりたかったことの ひとつに

今日 一歩を 踏み出しました。

そして

出愛いの扉が 開いたかのように

たくさんの 素敵さんと 繋がった いちにちでしたーー





こんにちわぷー イヴまま♡です~♪





もっさりんこの イヴですがーー
イヴもじぇじぇじぇですよ3


柔らかい ふわふわ感も 実は 好きーー
イヴもじぇじぇじぇですよ


hana0014_20150319220234ec4.jpg


じぇ じぇ
じぇじぇじぇじぇ


じぇ じぇ じぇーー
じぇ


じぇ じぇ じぇ じぇーーーっ
じぇじぇ


じぇ じぇ じぇ じぇ じぇーーーーーっ 
じぇじぇじぇ




たくさんの じぇじぇ を贈ってくださったのは


東北が生んだ  スーパー素敵カメラ女子  えむしゃん

じぇじぇじぇじぇじぇ


私も大好きな 北海道美瑛の フォトカードに 胸きゅんっ
じぇじぇじぇじぇじぇじぇ


ニュージーランドで 撮られた フォトカードに うっとり
じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ


愛と希望のフォト ずっとずっと 大好き
じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ


繋がりに 感謝。
じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ


つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 
[2015/03/19 23:00 ] | おともだち | コメント(62) | トラックバック(0)
赤いベレー帽
うるる~んっと 涙する余裕も ないほど

毎日 なんだかんだと 動きまわっていますーーー



心を亡くさないように 心がけていますが

時間は 容赦なく 過ぎ去っていきますねーー 








こんにちわぷー イヴまま♡です~♪
つるさんキレイですねー




先日 

ばびゅーーんっと 会ってきたのは 








赤いベレー帽の 丹頂鶴ちゃん
たんちょー



ここは 釧路市丹頂鶴自然公園。

こんなに 近くで 見ることができました。
たんちょー2


仲良く 首を くるりんこーー
たんちょー3



強く冷たい風が 吹き荒れた 寒い寒い日。

カメラを持つ手も 感覚がなくなりました。
たんちょー4


きょろりんっと  可愛い おめめです。
たんちょー5


フェンスのあちこちに 設置されていた  カメラアイ。

矢印に沿って ふたを開けると フェンス越しではない写真が撮れます。
カメラアイ



丹頂鶴の 頭の赤い部分って 皮膚なのですってーー

怒ると 大きくなるのですってー

ご存知でした? オクサマ。
たんちょー7


名物 泉屋のスパかつは ぼりゅうみーすぎて 食べきれず

イヴぱぱに 手伝ってもらいました。
泉谷スパかつ


お腹いっぱいな くせに その後 食べた つぶ焼きーーー
つぶ焼きのお店


ビールは イヴぱぱのですよー
つぶ焼き




翌日の帰り道 車窓からの 富良野ー
富良野



悪天候や 事故の影響で


行きも 帰りも 


高速道路も 国道も 通行止め


峠も 通行止めで



北海道を 半周するほど 大まわりした旅でした。





こんな経験も めったに できないねーーっと


助手席のワタクシは いつも通り お気楽大魔王でしたが



ずっと ひとりで 運転していた イヴぱぱも 意外と元気でした。




青空から いきなり 吹雪にーー
北大演習林


釧路市内の学校が 全休しちゃうような 大荒れの日でしたが
椿だーー


フィッシャーマンズワーフMOOの温室で

椿の お花を見つけて 大興奮なワタクシでしたー
椿ーーー


前回 行った釧路は コチラ ⇒ ★①

                     ★②

                     ★③


つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 
[2015/03/16 22:17 ] | 旅の記憶 | トラックバック(0)
幸せを灯すマッチ棒クッキー ・ アートクッキー
れもんにいたんの 卒業、進学に
たくさんの 魔法の お言葉を ありがとうございました。


こんなに たくさんの皆さまに 
見守っていただけた れもんにいたんは
なんて 幸せ者なのでしょう。




春からの お部屋探しなど 準備に 追われながら

ふと 心が緩むと

目から お水が うるうるうるるんぱっ な ワタクシです(ToT)
 





こんにちわぷー イヴまま♡です~♪






さて



4年目に感謝の企画では  8名の みなさまに

小さな小さな贈り物を 発送させていただきました。
にーたん いっちゃうです・・・





小さくて 可愛いものが 大好きなワタクシ



指先ほどの 大きさのクッキーを 

大好きな工房さんに オーダーして作っていただきました。
ルナクッキーいっぱいー


毛色も ルナそっくりに 作ってくださいました。
ルナクッキー


以前 ご紹介した マッチ箱クッキー
ピンク色で お願いしましたよー
マッチ箱&ルナクッキ


小さな テディベアクッキーは 2種類の お味ー
ちびっくまクッキー



工房で すべて おひとりで制作されている 菓音さん。
とても ご多忙の中 お願いして
作っていただいた アートクッキーは


可愛いだけではなく
北海道産の食材に こだわった とても風味豊かな美味しさです。





そして そしてーー







こんなに 可愛らしい ルナクッキーも 作ってくださいました。

このお品は 7センチのサイズで

ワタクシだけの 記念の お品になりました。
ルナスペシャルクッキー



木の温もりも 贈り物に 添えさせていただきました。
うさぎさん or あるぱかさんーー


小さな小さな 贈り物企画でしたが


「愛」 だけは いっぱい つめました。


また 何か企画をした時は 遊んでくださいね。
うさぎさんとあるぱかさん


doubutu-usagiiv_201503082242477cc.jpg  doubutu-0028_20150308224600959.jpg



少し前に なってしまいましたが



ママちゃんさんから 可愛らしいあられを いただきました。
桜ほうじ茶が とてもいい香りーー
さくらほうじ茶



さくら3233さんから 可愛らしい 手編みちゃんたちが届いて
嬉しい びっくりでしたーー
さくら3233さん♪



うさぎちゃんのかたちの ミストも とても可愛らしくて 

鞄に 忍ばせておくだけで 楽しくなっちゃいます。



鈴の音がする 小さなテデイベアは

しゅわちゃんの おててに ちょうど 良さそうです。



たくさんの可愛いを ありがとうございました。
さkyら3233さん♪3

つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 

びゅーびゅー強い風が吹き荒れた日のこと。
れもんにいたん高校での会議の帰り バス停に行くと
ひとりの女子高生ちゃんが震えて立っていました。
バスが来るまで時間もあるし 私も寒かったので 
近くのコンビニで あったかいドリンクを2本買って
カイロ代わりにその子に あげました。
ちょうどコートの下に PTAホルダーをしたままだったので
怪しいものじゃないのよーーって  (笑)
水泳部だというその子は
「今日は携帯を家に忘れちゃって 時間もわからないし
バスも行っちゃったし ついていない日だったから嬉しいーー 」
って 可愛い笑顔が花開きました。
2人で ちょっとぬるめのドリンクで 手を温めながら
バスに乗ってからも進路のこと 部活のことなど
会話が休むことなく楽しく弾みました。
娘がいたらこんな感じなのね きっと。

まだ寒い3月の ちいさな ひとこまでした。
[2015/03/13 01:50 ] | 企画もの | コメント(39) | トラックバック(0)
心の糸
どれだけ 季節が めぐっても



大切な人を 失った哀しみは 消えない



だれもが  だれかにとっての



たったひとりの  大切なひと
がんばりすぎないで







想うこと



忘れないこと 




伝えること




願うこと



自分に できること 
ひとりじゃないよ

 


いつも 前を向いていくのが 理想だけれど


時には 振り返ってみる中に 気づきがあるのかもしれません
忘れないよ



以前 感じた 東北の美しさを 人の優しさを
 


新しい お友達にも 


以前 読んでいただいた お友達にも



いま一度 お伝えできたらと思います。



そして また 必ず 行かなくちゃ。



東北を訪ねて①

東北を訪ねて②

東北を訪ねて③

東北を訪ねて④




何もできないけれど 



心の糸は 繋がっている



心だけは 寄り添っていたいと そう 思うしかなくて。
b0310059_19234857.png
つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて 
[2015/03/10 20:43 ] | 旅の記憶 | コメント(21) | トラックバック(0)
おひな様ご飯2015 サクラの行方
ご縁を いただいて
本校PTA主催で企画していた 劇団四季CATSの公演。
210名もの生徒や保護者から お申込みをいただいていました。

みなさんに 楽しんでいただきたいという 想いだけで
ここ数か月 奔走してきましたが
昨日 1日目が終わり ほっとしました。

お世話になった劇団四季の N様  副校長先生
ありがとうございます。

素晴らしい 公演でした。

劇団四季ミュージカルCATS おすすめです。


 



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪






イヴ家恒例の おひな様ごはん
2015おひな様ごはん1



中学校の評議委員会の後、 ばたばた作りました
2015おひな様ご飯3



なんと おくちを つけ忘れてしまいました (^_^;)

昨年のは おくちが あります ⇒ 
2015お雛さまごはん2



桜もちは 電子レンジで
2015桜餅



ちゃちゃっと 作りました
2015桜餅2





そして  今日   





れもんにいたんに






笑顔の サクラが
笑顔のサクラが







サキマシタ
サキマシタ



北海道独特の 甘納豆の お赤飯ーー
お赤飯でおめでとう




最近 イヴの写真を 撮れていないので


昨年 サクラと一緒に 撮ったものを 載せちゃいます。
桜とイヴ



受験のお守りやキャンデイ を 送ってくださった方々


心で 文字で たくさんの 応援をしてくださった方々


本当に ありがとうございました
桜とイヴと笑顔

つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 

[2015/03/06 23:48 ] | うちの男子たち | コメント(116) | トラックバック(0)
引退試合・最後の体育館
れもんにいたんの 卒業に寄せて

たくさんの 温かい お言葉をいただき

心から 感謝いたします。





卒業式の 翌日は バスケ部の 引退試合
引退試合



あなたが コートを走る姿が 好きでした。
引退試合1



仲間を 大事にする あなたが 好きでした。
引退試合12



後輩に 好かれる あなたが 好きでした
引退試合15



周囲を明るくする パフォーマーな あなたが 好きでした。
引退試合3




修学旅行前日の試合で 鎖骨を 骨折した日


ドクターストップを告げられた あの時 





あなたも 私も 泣いた あの診察室の光景は


いま 想いだしても 涙が止まらなくなるけれど




たくさんの 優しさを もらって 乗り越えられたね。
引退試合11



最後の高体連も 忘れられない感動だったね。
引退試合4




肺気胸を 何度も再発して 手術した時は


もう バスケはできないと 涙したね




こうして また あなたの姿を 追い続けることができたことに






ありがとう
引退試合5



後輩くんたちに ぎゅっとされて あなたが 見えなくなっちゃった。
引退試合6



固く大きな 輪で繋がった 最後の円陣。
引退試合7



この学校で出会えた 仲間たちは 最高だったね。
引退試合8



あなたを 大好きでいてくれた 後輩君たち


ありがとう
ありがとう


kitchen-wainn_20150304222019e3b.jpg


その夜 ホテルで開かれた
「卒業を祝う会」
保護者が 先生たちに 感謝を伝える会。


れもんにいたんの 学年の先生たちは
最高のチームワークで 細やかな指導を してくださいました。
主任の先生は 学年の生徒320人との対話を
常に 心がけてくださっていた 尊敬できる先生でした。


この学校で出会ってくださった たくさんの方々は
れもんにいたんが 巡りあわせてくれた宝物。

私の任務は もう少しだけ続きますが
恩返しのつもりで 顔晴ります。


つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

卒業式、引退試合、卒業を祝う会、評議委員会、
明日のイベントなど 行事が続いていくため

お返事ができたり できなかったりしています。
お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。


心から 感謝をこめて 
[2015/03/04 23:36 ] | 学校 | コメント(29) | トラックバック(0)
卒業式・涙をこらえて
世界で たったひとつの 花の蕾のような


ひとり ひとりの 子どもたち
にいたん卒業です




巡る季節に 笑顔の花が 咲きますように

願いを込めましょう    
 

今日この日に
にいたんおめでとう



3月1日

この壇上から 320名の卒業生の 姿を 見せていただきました。


日曜日だったせいか ご列席の保護者数が とても多く


満員の体育館は 1000人を 超えていたのでしょうか。
れもん高校卒業式



卒業式 前夜

れもんにいたんに 言われたのは



「 祝辞の時 絶対泣かないでねっ 」



「 大丈夫 それより 階段で転ばないか 心配ーー 」

     ・ 

     ・ 

     ・

     ・

     ・

壇上に 上がり 真っ直ぐ 前を見た時


緊張はなく 心落ち着いていた 私


心をこめて 言葉を飛ばせる! できるっ!


そう 言い聞かせた






原稿はすべて 頭の中に入れ

ひとりひとりの 輝く瞳を見ながら 話していこうと決めていた



祝辞を読み始めて まもなく

二人の 女生徒が 泣きはじめる姿が 目に入ってきた





まずい・・・





れもんにいたんとの約束は 守らなければ。

ここで 絶対 泣いてはいけない




泣くのをこらえて 声が震えてしまったけれど

なんとか 言葉の贈り物を 伝えることができました。
2015卒業祝辞



卒業アルバムのページは 笑顔と感謝の花が 満開でした。
高3卒アル



教室に戻って 担任の先生から 
ひとりひとりに 授与された 卒業証書。

「写真を撮って」と アピールする れもんにいたん (笑)
教室で卒業証書


あなたの 輝く青春を
ありがとう先生


この学校で過ごせたことに ありがとう。
最後のHR

つたない記事に お立ち寄りいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

卒業式のあとも 行事が目白押しで
なかなかPCに 向かえず

クリボーフェス ご参加の皆様のところへも
まだ全部 うかがえていないので

ゆっくり遊びに行かせてくださいねー


心から 感謝をこめて 

祝辞を教えてくださいと 数人の方からお声を頂戴しましたので
追記に全文を書かせていただきました。 
続きを読む
[2015/03/03 23:41 ] | 学校 | コメント(23) | トラックバック(0)
| ホーム |