初雪の朝を迎えた 札幌。
最高7℃ 最低4℃の 予報気温です。 こんにちわぷー イヴまま♡です~ 先日 ちょきちょきしてきた イヴ ![]() お誕生日が近いので おリボンつけてもらっちゃったー ![]() 今朝のお庭。 うっすら雪が見えるでしょうか。 薔薇も ちょきちょきしてしまい 淋しいお庭になりました。 ![]() 今年も たくさん咲いてくれて ありがとう ![]() また 来年も 会いましょうね ![]() そんな気持ちで 剪定しましたよ ![]() カミナリ様と こんこんあられで 昨日はとても にぎやかな夜でした ![]() こうして どんどん 白い冬に向かいます ![]() 寒さ苦手なイヴですが 元気ですよー ![]() みなさんの ところは まだ暖かいのかしらね。 ![]() イヴぱぱ 出張土産 備忘録 新潟 「朱鷺の子」 「サラダホープ」 ![]() 金沢 「とり野菜みそ」 「加賀野菜 五郎島金時」 ![]() イヴままが 日本PTA大会で 金沢に行った時 一緒に行ったお友だちが 箱買いしていた とり野菜みそーー 懐かしい お味でした。 なので 楽しかった旅を 想いだして 貼ってみます うふふっ お時間が おありの方は 北陸の旅を ご覧くださいね。↓ イヴぱぱ特製キャラ弁も 登場します *:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:* お急ぎの方は スルーしてくださいませね。 北陸の旅① 北陸の旅② 北陸の旅③ 北陸の旅④ つたない記事におつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて |
![]() |
中学校の評議委員会に 出席してきました。
合唱コンクールに向けた交流会も 見せていただきましたが 体育館に響きあう 素晴らしい合唱に 懐かしい想いを感じました。 こんにちわぷー イヴまま♡です~ 少し前の 暖かい日 お庭で 爪切りぱっちんした後 少しだけ うさんぽ ルナちゃん。 ![]() お野菜を入れようと 購入したかごに ちょうど すっぽり。 ![]() かごの中で うとうと ねんね ![]() この薔薇たちは もう ちょっきんして淋しくなっちゃいました。 ![]() コスモスたちも キレイに咲いてくれました ![]() 来年も また 会いましょうね。 ![]() 空中栽培で育てた ちびっこかぼちゃーー ![]() 大きいのと ちっちゃいのと 並べてみましたよ ![]() ガラス好きの私に お友だちがプレゼントしてくれた 大きな 大きなガラスの器には 玄関脇で 季節を飾っています。 今月は ハロウィンバージョン。 ![]() フラワーアレンジメントも ハロウィンちゃん ![]() ![]() ルナに似ているバッグを送ってくださったのは ママちゃんさん。 いつも お気遣い ありがとうございますー *:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:* ![]() つたない記事に お立ち寄りいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて。 |
![]() |
今月は 毎週末 れもんにいたんのバスケ観戦に 出かけています。
今日 初めて行った大学構内は 広くて迷子になりましたが 美しい紅葉を眺めながら お気楽に歩いていたワタクシです。 明日は 迷わないで行けるはずーー゚ +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ こんにちわぷー イヴまま♡です~ 9か月 しゅわちゃん。 ほっぺ ぷにぷにーー ![]() なかよし なかよし *:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。:*・' ![]() うふふっ ![]() よちよち じょうずに あんよ。 調子がいいと 10歩ほど あんよ。 まるで おもちゃみたいに あんよします。 ![]() イヴに 「おすわり」 「おて」 と言うと なにが可笑しいのか きゃっきゃっと笑います。 ![]() そんな しゅわを見て 周りもつられて 笑います。 ![]() 2本だけ 生えている ちっちゃな歯。 ![]() しゅわが笑うと 幸せの空気が流れます ![]() ゆっくり ゆっくり 大きくなってね。 ![]() 鍵コメMさーん 名古屋の ぴよりんサブレは こちらですよー さくさく しっとり 優しいお味でした。 ![]() 可愛いぴよりん再登場 かなりのお気に入りです ![]() ![]() つたない記事におつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて |
![]() |
イヴ家の お庭にも 雪虫が舞い
最低気温が ひとケタ台になりました。 もうすぐ 本物の雪が 舞い降りることでしょう。 ワタクシは 少しだけ お熱を出していましたが 元気になりました。 こんにちわぷー イヴまま♡です~ 旅の記憶 最終日は ここから スタート。 開門前の正門 9時ちょうどに 「かいもーーん」 の声で 開きましたよ ![]() 名古屋城です。 大きくてキレイで圧倒されました。 ![]() お城はもちろんですが この天守台の弓なりのラインに 見とれてしまいました。 美しい反りは 「扇勾配」とか「三日月勾配」というのだそうです。 この石垣は 3か月で積み上げられたのですってーー ![]() 復元された 本丸御殿. ![]() きらびやかな 内装です。 ![]() 当時 日本では珍しかった 虎や 麝香猫じゃこうねこ こういった 絵を描くことで 外国との繋がりを強調して 権威を知らしめたのだそうです。 ![]() 天守閣から 名古屋タワーが 見えました。 ![]() 実物大の 金のしゃちほこ。 大きいーー! ![]() 屋根への取り付け作業の写真が 展示されていました。 ![]() こちらは 現在のしゃちほこ。 精悍な お顔をしていますね。 ![]() 石垣の石を運び出す様子を再現した 石引き体験コーナー。 昔の人は すごいですねー イヴままも 引っ張ったけれど びくともしませんでした(^_^;) ![]() 石垣に だんご三兄弟がいるーーって 思って見ていたら 「刻紋」といって 石垣の築造を命じられた諸大名が 他の大名の石と 区別するための 目印なのですって。 いろんな印が あちこちに 刻まれていました。 ![]() ![]() 「 熱田神社 」 にも行ってきました。 ![]() たくさんの木々が お参りの人々を守ってくれているような 厳かで 清々しい参道です。 ![]() 三種の神器のひとつ 草薙の御剣くさなぎのみつるぎが 祀られています。 ![]() 樹齢1000年の 大楠の木は 高さ20メートル。 ![]() 参道を歩いていたら 木の陰に 3羽のにわとりが休んでいました。 野生の にわとりさんなのかしら。 3枚 写真を撮ったのですが すべてこんな感じ。 不思議ー ![]() 熱田神社を出てすぐのところにある 「 蓬莱軒 」 うなぎは あまり得意ではない ワタクシですが このひつまぶし あまりの美味しさに 完食っ ![]() そして そしてーー ばばーーんっと 目を引く 巨大な建物は 「 名古屋市科学館 」 シルバーの球体は 世界最大のプラネタリウム。 プラネタリウム好きな ワタクシ わくわくして行ったら なんと 調整中・・・・・ ゜。(ノД`)・゜・。 ![]() なので 持ち上げてみましたーー゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ![]() 3Dラテアートのカフェに寄って セントレアに向かいました。 ![]() ![]() 名古屋城へ行く時に 市役所駅から出たら ふんわり 甘い香り (*˘︶˘*).。.:*♡ 香りを辿ると 1本の キンモクセイでした。 名古屋城へ着くと 開門の30分前。 東門に 立っていたガードマンの おじさまに 「キンモクセイが たくさん咲いている場所は ありませんか」 と尋ねると とても 親切に 教えてくださいました。 大きな大きな キンモクセイの木に 会えました。 ![]() 門が開くまでの 30分間 私はずっと この樹の下で 飽きることなく 香りを 愉しんでいました。 ![]() この旅で 絶対会えると 信じていた 香り。 ![]() この香りを バッグに入れて 持ち帰りたかったなー ![]() 長い旅の記憶記事に お立ち寄りいただき ありがとうございました。 コメントの お返しが できないままでしたが いただいた お言葉は 一語一語 大切に拝読しています。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて。 |
![]() |
旅先からの 投稿ですー
こんにちわぷー イヴままです~ 飛行機の中では 飽きずにずっと 窓の外を眺めます。 子供みたいに びたーーーっと顔をつけて 地図と同じーーって 心の中で 感動しながら。 ![]() お空から見ると 函館と青森って そう遠くなく感じますね。 ![]() 空の上の こひつじちゃんたち ![]() 雲の ごじらーー ![]() 空想しながら 空を見ていたら」 ![]() ぽっかり おつきさまーー ![]() 富士山も ごきげんようー ![]() 北海道の富士山 羊蹄山もキレイに 見えました 右側は 支笏湖ですよー ![]() 中部国際空港 セントレアに ばびゅーーん 名古屋駅周辺は 高層ビルがいっぱい。 ここは 水曜日のアリス ![]() どのドアが 本物かなー ![]() 可愛らしい店内 (撮影許可をいただいていますよー) ![]() 「私を飲んで」の 小さなサイダー ![]() 出口も 不思議の国に迷い込んだよう。 可愛らしい 雑貨店 「水曜日のアリス」 → ★ ![]() 大須神社にも 行きましたー 大須は個性的なお店が 立ち並んでいて 面白かったですー ![]() 名古屋のテレビ塔と大通公園は 札幌に そっくりなのねーー 白く浮かび上がってキレイでした (*˘︶˘*).。.:*♡ ![]() 青い空が とても気持ちがいい 旅の途中です。 つたない記事に お立ち寄りいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて。 |
![]() |
大学バスケのリーグ戦で
札幌に来ていた れもんにいたん コートに立つ姿を 久しぶりに見ることができて 嬉しい日曜でした。 こんにちわぷー イヴまま♡です~♪ 可愛い 可愛い お嫁タンに 心を込めて 作った ウェディングブーケ 純白なドレスを見て この色で作ろうと 決めていました 小柄な お嫁タンに まんまるラウンドのブーケ ![]() 少しだけ 入れた キレイな ブルーは サムシングブルーの おまじない サムシングフォーの おまじない ご存知かしら ⇒ ★ 季節外れの すずらんは 札幌市の お花 東京から 嫁いできた お嫁タンへの想いをこめました ![]() こちらは 長男の胸を飾る ブートニア ![]() ベビタン天使 しゅわちゃんには 小さなブートニア ![]() 長男と しゅわちゃん 男子チーム ちからを合わせて 一生 お嫁タンを 大切にしてね 今月末の 小さな結婚式に向けて 心をこめて ![]() ご協力いただいた みかちゃん ありがとーー 明日から ばびゅーーんと 北海道から 脱出します ![]() 道に迷ったり べたんっと転んだりしている おばたんがいたら どうぞ 優しい手を 差し伸べてくださいませ ![]() つたない記事に お立ち寄りいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 少しの間 読み逃げどろんちょさせていただきますね。 心から 感謝をこめて。 |
![]() |
息切れも忘れて 毎日 飛び回っている この頃
今日も 素敵な方たちと 出会い 新たな気持ちで 頑張ろうと思える力を いただきました。 こんにちわぷー イヴまま♡です~ 先日 初めて 写真講座なるものに 参加してきましたー 場所は 定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌 (もりのうた) ![]() カメラの用語も 何もわからない ワタクシですが 写真を見るのも 撮るのも 大好き。 ![]() フォトグラファーの先生の お話しを ひととおり お聴きした後 館内を 自由に撮ってみましょうと 時間をくださいました ![]() 夕焼けの感じで かっこよくという テーマだったのですが 途中で モノクロの 操作を教えていただき すっかり モノクロに はまった ワタクシでした モモクロじゃないよ モノクロだよは コチラ (笑) ⇒ ★ ![]() 知らなかった 自分のカメラの機能も 教えていただき え? こんなことが できるのーーー!という 嬉しい発見! 同じ景色なのに 設定を変えると ![]() まるで 違うシーンになる 面白さ ![]() 光の力って 面白いーー ![]() その時にしか 会えないシーン 自分なりに もっと もっと 愉しんでいきたいな ![]() ウェディングブーケも 完成しましたーー 来週は ばびゅーーんっと 出かけるので いくつか溜まっている 素敵な場所の記事を 先に綴っていこうと思います。 そして 明日は バスケのリ―グ戦で 札幌近くに来ている れもんにいたんの 姿を見てきます。 みなさまにとっても 素敵な日曜日になりますように。 つたない記事に お立ち寄りいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 このところ コメントのお返事が書けていませんが いただいたお言葉 一語一語を 嬉しく拝読させていただいています。 心から 感謝をこめて。 |
![]() |