fc2ブログ
こあらさんと おさるさんと すずめさん
おひさまの光が 春らしく感じる札幌です。




こんにちわぷー  イヴまま♡です~





キッチンに立っていたら


ぱた ぱた ぱたーーっと 


ちいさな足音が 近づいてきました。






にこにこ しゅわちゃんです
コアラもらったの7


1歳4か月 元気いっぱいです。
コアラもらったの5


amiさんからいただいた こあらちゃん 可愛いねーー
コアラもらったの4


amiしゃん ありがとうございますー
コアラもらったの


動物大好きなイヴ家のDNAは 受け継がれています。
コアラもらったの11-crop


とことこ ぺたぺた 動きは止まりません。 うふふっ
コアラもらったの9


大好きなバナナをもらって きゃーきゃー大喜び。

おさるさんのようです ( *´艸`)
コアラもらったの3-crop



この日 バナナをあげた時に

「ばななーー」 と 喋りましたーーー 偶然かしらね。
コアラもらったの8


会うたび 可愛くてしかたない たからものちゃん
コアラもらったの6


会うたび 私を幸せにしてくれる。
コアラもらったの10-crop


元気に春を迎えた あの時のこちゅんも

立派な姿になって 相変わらずご飯を食べに来ています。
2016 3月27日こちゅん


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて

スポンサーサイト



[2016/03/28 23:19 ] | ベビタン | コメント(65) | トラックバック(0)
一時退院 * 光るわたあめ * れもんの帰省
緊急入院していた実家の母が 一時退院しました。

手術日が 決まったら 再入院しますが

とりあえず ほっとした 土曜日でした。





こんにちわぷー イヴまま♡です~






先日のイベントでは いくつかの薔薇たちが お嫁にいきました。



ロザフィを 手にしてくださった方々が

笑顔で 喜んでくださる姿に

とても 嬉しい想いが 広がります。
2016-3月ピアス



他のブースさんで

耳つぼジュエリーを 貼っていただいたり

フェイス&ハンドマッサージを していただいたり

美味しいパンを 買ったりしながら


新たな ご縁も いただきました。
女性の働き方フェスタvoi1当日



お隣のブースには 光るわたあめ屋さんがいましたよ。

いちご、ぶどう、ラムネなどなど いろんなお味がするそうです。
光るわたあめ



地方で独り暮らしの 末っ子大学生

れもんにいたんが 帰省してきました。


大喜びのイヴちゃん 高速回転で お出迎え。
高速回転イヴちゃん



れもんにいたんが 札幌に着いた時 

バスの停留所では

仲良しイケメンズが 出迎えてくれたそうです。


そういうのって 嬉しいな。
れもん


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて


[2016/03/26 23:56 ] | ロザフィ | コメント(33) | トラックバック(0)
この頃 * サンキャッチャー * 女性の働き方フェスタ
足早に過ぎていく この頃ですが

丁寧な毎日をと こころに留め置きながら 

とっとこぱたぱた 過ごしています。



更新が途絶えていることを 心配してくださった方々

いただいたお言葉に お返事が書けず失礼していました。

一字一句をありがたく拝読し 力をいただいています。







こんにちは  イヴまま♡です~







母の入院は もうしばらく 長引きそうで

実家の父への 食事運びが続いている毎日です。




そんなこんなで ロザフィ制作は深夜になります。

おかげさまで オーダーをたくさん いただき

嬉しい気持ちでいっぱいです。
 




チカホイベントで バレッタをご購入してくださった方から
大きめのものをと 嬉しいご注文をいただきました。
ロザバレッタ吉田さま


青色も作ってみました。 ジーンズ女子に似合いそうです。
ロザバレッタ青い花束



ご購入いただいたネックレスと お揃いでと
オーダーいただいた ピアス
ロザブローチ寺島さま



ピンクを封じ込めた ガラス玉ピアスは 樹脂製のフックで。
金属アレルギーのお客様の ご希望です。
ピンク硝子平澤さま


ホワイトブーケをイメージした ブローチ
ロザホワイトブーケ


ペパーミントグリーンちゃんの ブローチ
ロザペパーミントちゃん


春のお花を いっぱい集めたようなブローチ
石尾さま


ビタミンカラーは 初めての制作。
フレッシュな 野菜畑のようですねーー
ロザ古川さま




「 何色と何色で ○○なイメージで作ってください 」
と オーダーをいただくと

自分では思いつかない 色の組み合わせの発見があり
とても 勉強になります。


ロザフィは 140色以上の中から 選んで作りますので
イメージを膨らませることで 夢中になります。







以前から作ってみたかった サンキャッチャーを
教えていただきました。
はじめてのサンキャッチャー


薔薇のアクリルビーズに ちいさなきらきらを
しゃらしゃらーーんっと 揺れるように つけてみました。
はじめてのサンキャッチャー2


他のみなさんの作品も 素敵でした。
いくつか作って 並べて飾りたいなーー
みんなのサンキャッチャー




3月23日(水) 女性の働き方フェスタ vol.1に

ロザフィの物販で 出店させていただきます。


ネックレスやブローチなど 新作をお持ちしますので

お時間がある方は お立ち寄りいただけると嬉しいです。







今朝 起きたら 右目が真っ赤なドラキュラスになっていました。

昨年の7月にも ドラキュラス出現 ⇒ 
 
明後日のイベントの日までに 治りますように・・・
女性の働き方フェスタvol1

つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて

[2016/03/21 22:30 ] | ロザフィ | コメント(52) | トラックバック(0)
はじめてのミモザ
小路に残る雪も 少しずつ小さくなり

大きな道路は 何もなかったように 春の顔を見せています。






こんにちわぷー イヴまま♡です~





百合が原公園の温室で ミモザが満開だと新聞で知り

先週 連れて行ってもらいました。





生まれてはじめて会えた ミモザ
みもざ



華奢なイメージだった ミモザ

その樹の大きさに とても驚きました。
みもざ3



ちいさな花冠は ふんわりと繊細で 

まんまる ころころと 可愛らしい姿。


ちいさなおひさまが 集まっているみたいです。
みもざ2



葉っぱは オジギソウに似ています
みもざ8




国際女性デー(International Women’s Day)の3月8日は

イタリアでは 「ミモザの日」 と呼ばれ

男性が女性に ミモザの花を贈る習慣があるのだそうです。


なんて 素敵なのでしょうーー (*˘︶˘*).。.:*♡
みもざ4




実家のお庭で いつも いい香りを放っていた沈丁花が

この温室でも 咲いていました。





お花好きな 私の母が

一昨日14日 緊急で入院しました。
みもざ5



昨日3月15日は 父の誕生日。

ささやかなケーキで お祝いしました。


美味しい美味しいと 食べてくれました。
みもざ6



そんなこんなで なかなか皆様のところへ

お邪魔できない この頃です。
みもざ7



来年は 両親にミモザを 見せてあげたいな。
みもざ9

つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて


[2016/03/16 09:20 ] | お気に入り | コメント(31) | トラックバック(0)
小樽きらきらデート
素敵な女性と デートしてきました。




こんにちわぷー イヴまま♡です~♪





札幌駅で 待ち合わせをして 

JRの窓から 海を眺めながら 小樽へ向かいました。



ご一緒したのは オーストラリアから帰国中のamiさん





予約をお願いしていた 三角市場武田商店で 海鮮どーん♪

右の器に がぉーっと そびえ立つのは カニ汁~




前日のイベントが 終わった夜

眠れないほどの 腹痛だったのに


ぺろりと食べちゃったワタクシ  んふふ~♪
amiさん小樽



厚い身が ぷりっと美味しかった 焼きホタテちゃん。

健ちゃん ありがとうーー(∩´∀`)∩」
amiさん小樽2


食後は 小樽運河を お散歩~
amiさん小樽3



お絵描きしていた おじさまの傍らで

ピンクのあんよの かもめちゃんが じっとしていました。
amiさん小樽5


小樽の街を あちこち 寄り道しながら 散策~
amiさん小樽7


ガラス好きな 私たち。 気持ちも きらきら~
amiさん小樽9


大好きな実験用具も 発見~
amiさん小樽8


オルゴール堂では
amiさん小樽10


きらめく世界を 楽しみました。
amiさん小樽11



ヴェネツア美術館のカフェで ひとやすみ。


柔らか色のセーターが よくお似合いのamiさんです。


ちょうど プレゼント企画を されていらして

なんとワタクシが 抽選させていただきました。

ボスさんっ おめでとうございますーー
amiさん小樽12


郵便局で ご用事の amiさんを待っている間

局内のテーブルの下に もふもふが 見えるーーっと近づいたら

赤いヘルメットの ちいさな くまさんがいました。
amiさん小樽13



昭和4年創業の老舗菓子店 「あまとう」で 

時間を忘れて おしゃべり。

ami さんは いちごクリームぜんざい。

ワタクシは 醤油クリームぜんざい。
amiさん小樽14


手作りの バッグインバッグを プレゼントしてくださいました。
amiさん小樽15


他にも たくさんいただいてしまいました。

コアラは しゅわにって。



お別れの時は

JRの車内で はぐはぐっとして 

見えなくなるまで 手をふり続けました。
amiさん小樽16


前回 amiさんとデートした記事は コチラです⇒ 


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


お返事が書けたり 書けなかったりしますが
書けない時は 応援ぽちっと 参上させていただきますね。


心から 感謝をこめて

[2016/03/12 23:18 ] | おともだち | コメント(46) | トラックバック(0)
想い
ただ 黙ってうなづくことしか  できなくても

心から 話しを聴くという姿勢は

相手に 伝わるもの。




重い口を 開いてくださった人にとっても

ちゃんと 意味がある時間になる。
2016-2ちょき2





優しかった東北

美しかった東北に 

想いを馳せる。




私に できることは 

想うこと 忘れないこと 伝えること。





何度か記載している記事ですが

初めて いらしてくださった方にも

お伝えしたくて。

東北を訪ねて ①
東北を訪ねて ②
東北を訪ねて ③
東北を訪ねて ④


東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福を
心からお祈りいたします。



本日は コメント欄をクローズさせていただきますね。
拍手コメント欄は ご利用いただけます。

つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて

[2016/03/11 19:41 ] | 気持ち | トラックバック(0)
2度目のイベント終了
段飾りのおひなさまを やっとお片付けしました。
こんなに遅くなってしまったのは 初めてですが

いつもより長い間 お外に出ることができて
お人形たちも 喜んでくれたはず (*˘︶˘*).。.:*♡






こんにちわぷー イヴまま♡です~







ワタクシにとって 2度目となるイベント
「どんどんテイネ」が 終了しました。







チームロザフィのブースには
2016-3月どんどんテイネ3


ちいさな薔薇が いっぱい並びましたよー
2016-3月どんどんテイネ




今回のイベントも 
可愛いもの 美味しいものが いっぱいでした。



少しだけ ご紹介させてくださいね。




可愛らしいステンドグラスは 『杏さん』の作品ーー
2016どんどんテイネ7



『いとはりおしごとさん』の ちっちゃな がまぐちちゃんに
胸が きゅんっ
2016-3月どんどんテイネ6



いつも素敵にレッスンしてくださる 『Emma Blueさん』の作品
2016-3月どんどんテイネ5



手稲区のマスコット ていぬくんも登場ーー

ふわふわ もこもこが 可愛くて 

このあと 一緒に写真を撮っちゃいましたー
2016-3月どんどんテイネ4


この日は 高校時代の同級生が 突然来てくれて
とっても とっても びっくりで 嬉しかった日。

もりっ ありがとうー(*´▽`*)



それから それから


イベントが終了して お片付けしていた時に
かえるママ21さんが 来てくださいましたー

せっかく いらしてくださったのに
お見せできず 申しわけなかったです。




お世話になった みなさま
ありがとうございました。 


次に向けて また頑張ります。


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて

[2016/03/10 08:54 ] | ロザフィ | コメント(18) | トラックバック(0)
ねこやなぎの花言葉 * イベントのお知らせ 
『 ○○大学に合格しましたー』 と
嬉しいメールやLINEが 後輩ママから
続々と届いています。


たとえ
目に見える結果が 今すぐではないとしても
頑張り続けた時間には ひとつも無駄はなくて


努力は 人生のどこかの部分で
形を変えても 必ず 実を結びますね。


いつも何かに 頑張る自分でありたいものです。
おりこうイヴちゃん







こんにちわぷー イヴまま♡です~







玄関で お出迎えの うさちゃんズ

雪のベレー帽も とけて小さくなりました。
雪の帽子




お花屋さんで買った ねこやなぎも

暖かな日差しを 喜んでいるようです。

上に向かって 枝を伸ばす姿から

つけられた 花言葉は  



『 努力が報われる 』
2016-2ねこやなぎ





ご主人の転勤が決まった お友達の 送別会でした。

お着物を 素敵に着こなす お洒落な お友達に

前日の夜作った ロザフィの帯どめを プレゼント。




最後は みんなで泣いてしまいましたが

再会を約束して またねって 笑顔で手をふりました。
裕美さんまた会いましょうね




イベントの お知らせです。



3月9日(水) 『どんどんテイネ』に

ロザフィで 出展させていただきます。

どうぞお立ち寄りいただけると 嬉しいです。
b0145084_1027728.jpg


ロザフィ作品に 嬉しいオーダーをたくさんいただいています。
制作に没頭しているこの頃で
みなさまのところへ 読み逃げどろんちょで失礼しています。
お言葉を残してくださった方のところへは
ぽちっと応援参上させていただきますねーー


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて




[2016/03/07 23:06 ] | ロザフィ | コメント(18) | トラックバック(0)
イベントデビュー*おひなさまごはん*卒業式
たくさんの方が 足を運んでくださった
3月2日チカホでのイベントが 終了いたしました。


今までは 見る側だった私ですが
今回 初めて イベントデビューさせていただき
新たな学びをいただきました。





こんにちわぷー イヴままです~





当日は ちびカメラの調子が悪く
会場の様子写真はないのですが


イヴ家にお連れした かわいこちゃんたちを
おうちで かしゃっと 撮らせていただきました。




まめまめクラフトさんの かごちゃんたち。
たくさん種類があって
全種類 欲しいくらい可愛らしい作品ですーー
まめまめクラフトさん



丁寧な縫製の うさぎのお財布ちゃんは
Erinaさんの作品。
わざわざ ブースに届けてくださいましたー(*´▽`*)
Erinaちゃん


裏は 上品なすみれちゃんー
Erinaちゃん2


いとはりおしごとさんの 
ちっちゃな ぱっちんがまぐちちゃん。
旅の途中のピアス入れなどに とても便利な作品ーー
いとはりおしごとさん


以前から すごくすごくすごーーく欲しかった
軟石やさんの 「かおるいえ」
しかも 一番欲しかった うさぎちゃんバージョン♪

札幌軟石でできた ちいさなおうちは
アロマオイルを 数滴かけて使います。

購入時にかけていただいたベルガモット
今も その香りに癒されています。
軟石やさん


そして チームロザフィからは
ロザリボンネックレス


たくさんの小さな薔薇が 嫁いでくれました。
ビーズちぇーん



当日は 驚くほど たくさんのお友達が応援に来てくださいました。

数年ぶりに会えた 高校の部活の後輩ちゃん

イベントを見に 足を運んでくれたお友達

仕事帰りに まわり道して 寄ってくださったお友達



いっぱいいっぱい 力をいただきました。
マジック桜とおひなさま


美味しい差し入れを してくださったお友達も。
 
周りのブースの作家さんたちと一緒に
もぐもぐさせていただきましたー
2016桜とおひなさま


そして 札幌在中のコロンちゃんままも来てくださって
感激の初対面でしたー
おめめくりくりの とても可愛いままさん
お会いできて 嬉しかったーーーっ
2016東海桜


お客様との会話も 楽しい学びの時間でした。
また 次に繋がるように
襟を正して 丁寧を心がけたいと思います。



お世話になったみなさま
いらしてくださったみなさま

ありがとうございました。
2016桜とおひなさま2


そして 毎年恒例の おひなさまごはん
2016おひなさまご飯


昨年のおひなさまごはんはコチラです ⇒ 
変り映えしませんねー (^▽^;)
2016おひなさまご飯2


3月1日 れもんにいたん高校の卒業式に
来賓として 出席させていただきました。


暴風雪のため 延期になるかもしれないと 連絡がありましたが
無事に式が挙行されました。



卒表生の答辞は
純粋な思いがこめられた素直な言葉が並び
思わず 涙が頬を伝ってしまいました。


この代の卒業生たちも
れもんにいたんと 同じように
とても いい3年間を過ごせたのだと思うと
胸が熱くなりました。


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて
[2016/03/04 00:18 ] | ロザフィ | コメント(57) | トラックバック(0)
| ホーム |