fc2ブログ
④アドベンチャーワールド双子のパンダちゃん
れもんにいたんが卒業した高校の PTA総会でした。
母のワタクシは まだ卒業できずにいますが
お世話になった学校へ ご恩返しができたらと思います。



そして 本日29日は チカホ北3条広場にて11時~19時まで
ロザフィで 出展させていただきました。
たくさんの素敵さんが手にとってくださって
ネックレスやブローチが 旅立っていきました。










こんにちは イヴまま♡です~







さてさて イヴままが 会いたかった あのコたちは







ふにふに可愛い パンダちゃーん
アドベンチャーワールド6


1歳の 双子ちゃんは 桜浜(おうひん)と桃浜(とうひん)
アドベンチャーワールド


木の上で 立ち上がりましたー
アドベンチャーワールド2


もふもふ たぷたぷですー (*˘︶˘*).。.:*♡
アドベンチャーワールド3


後姿でさえ 可愛くてたまりませんー
アドベンチャーワールド4


アドベンチャーワールドでは
7頭のパンダが のんびり暮らしていました。
アドベンチャーワールド5


すぐ近くで いつまでも この可愛い姿を
見ることができましたーー
アドベンチャーワールド7


もう 可愛くて可愛くて
アドベンチャーワールド8


見ている人が みんな笑顔になってしまうほどでした。
可愛いふたごちゃん



みょーーんっと 寝転がります。
アドベンチャーワールド9



双子のお父さんの 永明(えいみん)
アドベンチャーワールド13



双子のお母さんの 陽浜(らうひん)
お母さんの陽浜


ものすごい勢いで 元気に走り回っていた
すこし大きい パンダちゃん。
アドベンチャーワールド11



パンダの走っているところを 初めて見ましたー
後ろのあんよを 内股にして 走っていましたよーー
アドベンチャーワールド12



茶色のレッサーパンダちゃんも ころころ走っていましたー
アドベンチャーワールド14



パンダのあんよーー
パンダのあんよ


夢のようなパンダ時間。
ここに住みたいと 真剣に思ってしまいましたーー
アドベンチャーワールド10


双子の1歳パンダちゃんの動画ですーー
ちゃんと 見られるかしら。
[広告] VPS



樹からころりんこーー
[広告] VPS


感動の連続だった アドベンチャーワールド 
もう少し 続きますー(^▽^;)

つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

返事が書けたり書けなかったりしていますが
ひとつひとつの文字を嬉しく拝見させていただいています。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

スポンサーサイト



[2016/04/29 23:13 ] | 旅の記憶 | コメント(22) | トラックバック(0)
③ホテルシーモア パンダルーム
札幌の桜の木も あちこちで
ピンク色に 染まってきています。
長く冬色だった 樹々が
春色に姿を変える そんな季節です。







こんばんは イヴまま♡です~





大阪を後に 向かったところは 和歌山県。
少しの距離でしたが 新幹線にも乗りましたーー




ここは 和歌山県ホテルシーモア パンダルーム
ホテルシーモア



お部屋に入るなり パンダちゃーーん
ホテルシーモア5


パンダで いっぱいーー  *:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
ホテルシーモア2


クッションも パンダーー
ホテルシーモア4


時計も壁紙も パンダーー
ホテルシーモア7


和室の 掛け軸も パンダ―ー
ホテルシーモア8


嬉しくて あちこち写真を撮っていたらーー
ホテルシーモア9


大きなパンダが どぉぉーーん (@ ̄□ ̄@;)!!
いったい いつ変身したのか・・・
ホテルシーモア10


負けずにワタクシも へんしーん!!
( ̄▽ ̄;)  ( ̄▽ ̄;) ( ̄▽ ̄;)
ホテルシーモア11


お部屋でいただいた お食事には

伊勢海老が がぉぉーー
ホテルシーモア12


イヴぱぱの知人の 素敵さんが 
ホテルシーモア13


料理長さんに 頼んでくださったそうで
ホテルシーモア18


とても美しいお料理が 次々と運ばれて
ホテルシーモア19


そのたびに 感激でした。
ホテルシーモア14


お部屋担当のスタッフさんも とても感じのいい方でした。
ホテルシーモア15


海に突き出ている 海中展望塔の階段を下りると
ホテルシーモア16


丸窓から 泳ぐお魚を 見ることができました。
ホテルシーモア17


梅樽のお風呂は 泉質も良く お肌がすべすべになりました。
ぼりゅーみーな夕食も朝食は 美味しく温かで
スタッフさんたちも みなさん とても親切でした。


そして いよいよ あのコたちに会いに向かいました(*˘︶˘*).。.:*♡


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

返事が書けたり 書けなかったりしていますが
ひとつひとつ大切に 拝読させていただいています。


心から 感謝をこめて


[2016/04/27 00:48 ] | 旅の記憶 | コメント(28) | トラックバック(0)
②あべのハルカス天空散歩
昨夜 札幌に戻ってまいりました。
寒さを感じて 暖房スイッチオン。







こんにちは イヴまま♡です~






つぼみだった ちゅーりっぷが 散らずに待っていてくれました。
2016おやゆび姫ちゃんただいま



ヒヤシンスも キレイに咲いてくれています
2016ひやしんす



大阪2日目は あちこちで
ビーズなどの仕入れを してきましたよ。
ビーズファクトリー



イヴぱぱとの 待ち合わせ時間に余裕があったので
あべのハルカス天上回廊で ひとり天空散歩。
アベノミクス


地上300メートルから ぐるりとパノラマビュー
アベノミクス2


遠くの方まで よく見えましたー
アベノミクス3


ジオラマのようです。
あべのハルカス展望台



右側にある 黒いビルの左隣に
大阪城が見えました。
アベノミクス5


そして 前夜行ってきた通天閣も発見。
わかりますかーー
アベノミクス7


ズームしてみましょうーーーーー(*´▽`*)
アベノミクス8


お土産屋さんには あべのべあーが並んでいました。
とろーんっと 眠そうな表情ですね。
アベノミクス9


この後は あるところまで移動しました。
その駅からは 可愛らしいバスに乗りましたよ。
可愛いバスに乗りました



つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

返事が書けたり 書けなかったりしていますが
ひとつひとつの文字を 嬉しく拝読させていただいています。


心から 感謝をこめて

[2016/04/25 23:44 ] | 旅の記憶 | コメント(14) | トラックバック(0)
①大阪散歩
今まだ 旅の途中です。
投稿が滞っている中 ご訪問くださっていた皆様
ありがとうございます。






こんばんは イヴままです~





新千歳空港で 熊本へ向かうテックフォースの皆様方を 
お見かけしました。
イヴぱぱが激励の 声かけをしていました。
力強い 後姿です。
テックホース




さて 今回は関西方面に お邪魔しています。
少しずつ 記憶を綴っていきたいと思います。




昼間に 用事を済ませて
夕方から 向かったのは




大阪道頓堀川です。
大阪道頓堀川


橋の欄干は お好み焼きの ヘラの形をしていました。
大阪道頓堀川2


日没を待って 点灯直後の グリコサインを見てきましたー
夜は 背景が動き出すのですねーー
グリコ



商店街には 大きな看板が あちこちにあり
ここのラーメン屋さんは お座敷で食事するようで
なんだか 不思議な光景でしたー
金竜ラーメン


大きなカールおじさんの帽子からは
毎時0分に かえるさんが出てくるのですって。
カールおじさん


たくさんのお店と人が ひしめき合って
お祭りのように にぎやかな街。

大きな たこさんも看板です。
大阪道頓堀たこさん


せっかく大阪に来たので たこ焼きをいただきましたよー
大阪たこ焼き



法善寺横町です。
法善寺横町


にぎやかな通りから 少し入ったこの場所には
提燈の灯りが ぽわんっと 静かに浮かんでいました。
法善寺横町2


通天閣です。
ビリケンさんの あんよも なでなでしてきました。
通天閣


タワーの下部分から 上を見上げたら
美しい絵が 描かれていました。
通天閣3


通天閣展望台から見えた アベノハルカス
あべのはるかす



ここは 新世界。
大きなふぐさんが ゆらゆらしていましたー
新世界



夜の大阪散歩を 楽しんだ後
アベノハルカスのところのホテルに戻りました。
あべのはるかす2


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。
[2016/04/23 00:19 ] | 旅の記憶 | コメント(22) | トラックバック(0)
ちゅーりっぷのつぼみ
札幌は 小雨の朝
8度の気温は やはりまだ寒いものです。




こんにちは イヴまま♡です~





ベビタン ちゅーりっぷが

寒いよー 寒いよーって
2016おうあゆびひめあかちゃん2


葉っぱの お布団に くるまっています。
2016おやゆび姫赤ちゃん



初めて咲いてくれた かたくりのお花。

うつむく姿が 楚々として 可憐なお花です。
かたくり



イヴ家お庭の ちいさな噴水では
ことしもふんすい



写真は 撮れなかったけれど

こちゅんが お水を飲んでいましたよ
ことしもふんすい2



イヴまま ちょっと ばびゅーんっと出かけてきますー 

もっふもふイヴちゃん ちょきちょきに行かなくちゃね。
ふわふわちゃん


熊本県、大分県、また、その周囲のみなさま
そして 救出活動をされてらっしゃるみなさま
どうぞ どうぞ お気を付けて・・・
地震の早い収束と こ被害がこれ以上広がらないことを
心から願わずにはいられません。


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて


[2016/04/19 07:31 ] | お庭の仲間たち | コメント(26) | トラックバック(0)
お詫びとお知らせ
zakka-osirase-s_2016041800432866e.jpg

ロザフィ講師としての 活動にあたり
イベント等で 名刺を お渡ししていますが


なんということでしょう。
メールアドレスが間違っていることに気づきました。


もしかしたら もしかしたら
間違ったアドレスに メールをくださって
返事が来ない――!と 
ご立腹されたお方が お一人でもいらっしゃいましたら
大変 失礼いたしました。


この場所から 
お詫びと お知らせをさせていただきます。


ただいま  訂正した名刺の印刷を お願いしています。


ぼんやりさんな ワタクシですが
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。





空色まんまるジュリアの ロングネックレス。

きらきらビーズが並んで 可愛くできました。
空色ロングネックレス



男子だってロザフィ。

これは イヴぱぱのスーツにつけた

ブローチと ネクタイピン。

写真を撮った後 イヴぱぱの希望で

ブローチの下に しゃらーんっとチェーンを つけました。
イヴぱぱへ


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2016/04/18 06:46 ] | ロザフィ | コメント(24) | トラックバック(0)
願い
熊本県のみなさま 近隣のみなさま
未だ続く 余震の中 どんなに不安な気持ちでしょう。
いつもここに 優しい気持ちを送ってくださる おともだちに
お怪我はないか 被害はないかと 身を案じています。
救助活動されているみなさまも
どうぞどうぞ 十分に気を付けてくださいますよう
そして これ以上被害が出ないことを 願うばかりです。






こんばんは イヴままです。







母の手術が 無事に終わりました。


術後の リカバリールームで

まだ麻酔から はっきりと覚めない母に


また明日ね と言って 帰宅しました。
熊本の皆さんへ2



手術の間  一緒に待っていた父も 安堵した表情でした。
熊本の皆さんへ3



今度は 短期間で退院の予定です。

応援していただいた 優しい素敵さんたち


ありがとうございました。
熊本の皆さんへ4


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

お返事が書けたり書けなかったりしていますが
一字一句 大切に拝読しています。


心から 感謝をこめて。



前日の私は なぜか失敗続きで
イヴのごはんを足そうとして
ルナのごはんを ざーーーっと入れてしまい
みっくすされたごはんを 一粒ずつ分ける作業に途方にくれたり
外出した帰りに 違うバスに乗ってしまって
ここはどこだろーーっと ぼーーーっとしたり
いつも以上に ぼんやり星人になっていました。

でも 転ばなかったーー (*˘︶˘*).。.:*♡


[2016/04/16 00:16 ] | 未分類 | コメント(44) | トラックバック(0)
出張レッスン
午後から雨降りだった 札幌。

今日は ロザフィの出張レッスンでした。





こんばんは  イヴままです~






146色のカラーサンプルから それぞれ お好きな色を選んでいただき
お好きな 形のアクセサリーを 選んで作っていただきました。






左のネイビー&ブルーの イヤーカフを作られた方は
シャドーボックス講師を されてらっしゃる方で
イヤーカフが欲しくて 探していたそうですが
なかなかお気に入りが見つからなかったそうなので
お好きな色で 作られて とても 喜んでいただけました。


若草色&ミルク色が春らしい ネックレスは
何度か ロザフィを作ったことがある方で
葉っぱの形の台に キレイな薔薇を咲かせてくださいました。


ラブリーな台に 美しい空の色を咲かせた方は
可愛らしい雰囲気に ぴったりでした。
この空の色で ワタクシも何か作りたくなりましたー


春色ピンクの 薔薇を咲かせた方は
にこにこ笑顔の キュートな方。
器用な方で すぐに美しい形を作りあげてらっしゃいました。
色の好みが ワタクシと同じー♪



4名の素敵さんに ご縁をいただき
こうして 楽しんでいただけたことに とても感謝です。
2016 4月出張レッスン




レッスンの後は まるでカフェご飯のような
素敵ランチを ごちそうになってしまいましたー

デザートの 手作りうぐいす餅も
とっても 美味しくて お腹ぽんぽこりーん

春色ピンクさん ありがとうございましたー
2016 4月出張レッスン3



帰りに寄ったカフェで。

お姉さんが 『 たっぷり入れておきましたー』 って

大きなカップに たっぷりコーヒー。

心が ほっと満たされた時間。
2016 4月出張レッスン4



実家の母は 明後日 手術が決まりました。
ぴんくのがーべら



駆け抜ける毎日ですが 心の余裕だけは

忘れずに 過ごしたいものですね。
ぴんくのがーべら2


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて


[2016/04/13 23:50 ] | ロザフィ | コメント(19) | トラックバック(0)
入学式 * 自宅レッスン * 4月の雪
学校評議員をしている 中学校の入学式と

後援会として応援している 高校の入学式に


2日続けて 出席してまいりました。






こんにちわぷー イヴまま♡です~






まだあどけなさの残る 新中学生の

初々しい制服姿に ほっこりしたり





高校の合唱部による 校歌披露では

20人ほどの部員の 素晴らしいアカペラに

こころが ぎゅっと 震えたり





私自身も 新しい春に向けて

気持ちが 引き締まる想いでした。





札幌の桜は まだまだ固い蕾ですが

子どもたちの 輝く瞳の奥には


すでに 満開の桜が咲いていることでしょう。
2016年度入学式




中学校の壇上には 

美しい龍と鳳凰が 描かれた

黄金に輝く 金屏風があり

偶然でしょうけれど はっと 驚きました 




hana6_20160410165341c00.jpg



自宅での ロザフィ体験レッスンで

素敵なネックレスを 完成させてくださったのは

ピアノ講師の女性。

色選びに悩みながら 楽しそうに制作してくださいました。
自宅レッスンれーこさま



こちらは オーダーをいただいた めがねチェーン 2本。
めがねチェーンさかのさま2


きらきらスワロフスキーで 可愛らしい仕上がりになりました。
めがねチェーンさかのさま


t-ivechan_s_201604101653560d4.jpg



今朝の札幌は 4月の雪。

ちゅーりっぷの葉っぱも 寒そうです。

今週も毎日 ぱたぱたしそうですが

丁寧な暮らしを 心がけましょう。
4月の雪


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて
[2016/04/11 07:29 ] | ロザフィ | コメント(38) | トラックバック(0)
ZAZI (ザジ)
札幌は お洒落なカフェが 多い街です。

そんな中 老舗のカフェ 『 ZAZI 』 で

尊敬している素敵さんと お会いする時間をいただきました。






こんにちわぷー イヴまま♡です~






札幌 狸小路5丁目わきに ひっそりと構えているお店

ZAZI (ザジ)です。
ZAZI_20160407003338140.jpg



こげ茶色の階段を 2階に上がると
ZAZI8.jpg



昔と同じ光景が 変わらず 息づいていました。
ZAZI2_201604070033396cd.jpg



優しい灯りの店内には 心地いい音が流れています。
ZAZI3.jpg



丹頂鶴のオブジェも 昔のまま。
ZAZI5.jpg



窓から眺める 雑多な風景は のすたるじっく。
ZAZI4.jpg




あれから ずいぶん 季節を重ねたけれど


ここは ちっとも 変わっていない。


カフェというより 喫茶店という呼び方が 似合うお店。




シチューが ご自慢の 『 ZAZI 』 だけれど


あの頃の私たちは 大きなグラスに入った

フルーツ牛乳みたいな パワードリンクを頼んでは


時間を忘れて 語らっていました。
ZAZI7.jpg






変わらず 此処にいてくれて ありがとう




待ち合わせ場所を 此処にしてくださった素敵さんに


ありがとう






ダークラムナッツココナッツチョコレートケーキ

美味しすぎて ありがとう   
ZAZI6.jpg




いつか 書きたかった 好きなお店 『 ZAZI 』



今度は ホーロー鍋に入った あったかシチューか

スープスパゲッティを いただきましょう。



ピンク色の電話がありました。

どれほどの人が じーこじーこってダイヤルしたのかしらね。
ZAZI9.jpg



この日 素敵さんからいただいた こっぺぱんーー♪

前回お会いした時に お店を教えていただいて

食べてみたいー―と 思っていたの。

ふっわふわで  しぃぃーーっとりーー 
素敵なこっぺぱん2



赤色の 『 こ 』 の文字が 可愛いねーー
素敵なこっぺぱん

つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2016/04/07 22:25 ] | お気に入り | コメント(50) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>