fc2ブログ
③尾道遠足・おやつとやまねこ
1週間過ごした 広島を後に

札幌に 帰ってまいりました。



こんばんは イヴまま♡です~

 



広島の素敵な おともだちが

尾道への遠足を 企画してくださいました。

1年ぶりにお会いできた るみるみちゃん、みどちゃん

そして ルリピンちゃん。
おのみちえき


尾道商店街の 小路を覗きながら 歩いていくと
おのみちえんそく


小さな ねこちゃんが 並んでいました。
そらねこ2



オープンしたばかりの工房 「Sora studio&gallery」さん。

粘土で ねこちゃん作り体験ができると聞いて

私たちは それぞれ自分のわんこ作りをすることにしました。
そらねこ


わいわい きゃーきゃー言いながら

出来上がりましたよー
そらねこ3


1か月半後に 出来上がりを送ってくださるのですって。
そらねこ4


ちびわんこと一緒に 並んで ぱちり♪
2016尾道sora


入ってみたかった 「 あなごのねどこ 」はお休みでしたが

店先を眺めるだけで 楽しくなっちゃう。
おのみちえんそく3


「 COMMON 」 さんで ひと休み。
おのみちえんそく4


カスタードが とろ~りとした ワッフルでランチ。
おのみちえんそく5


さぁ 千光寺へのロープウェイに乗ります。
おのみちえんそく6


海雲塔と呼ばれる三重塔が 緑に映えます。
おのみちえんそく7


「千光寺」は山の中腹に せり出すように建っています。
おのみちえんそく9


すれ違う ロープウェイが 下りてきましたー
おのみちえんそく8


大きなハートの中に にゃんこちゃん。
おのみちえんそく11


願いが込められた  ハートの鍵がたくさんありました。
おのみちえんそく12


叩くと ぽんぽん音が鳴る 「 鼓岩 」
ぽんぽん岩


のんびりした 風景が広がります。
おのみちえんそく15


「猫の小道」を 行くことにしました。
おのみちえんそく28


数匹の にゃんちゃんに 出会いました。

勝手に名付けたこのコは マイケル ( *´艸`)
おのみちえんそく17


坂の街 尾道には 急な階段が たくさん。

前記事の ナナミンたんのように この日は ルリピンちゃんが 

「 気を付けてね 危ないよ 」

って お母さんみたいでした。
おのみちえんそく18


大きなお数珠を かたかたっと鳴らして お参り。
みどちゃん るりぴんたん


素敵な雰囲気の 「大和屋」さん
おのみちやまとゆ


ちょっとだけ EXILEごっこーー
おのみちえんそく19



プリンが美味しい 「 おやつとやまねこ 」さん
おのみちえんそく22


可愛い瓶に入った やまねこプリン
おいしかったやまねこぷりん


4人で食べた 想い出のプリン
よにんでたべたやまねこぷりん


港の倉庫をリノベーションした u2を 散策。
U2.jpg


雑貨を見て ジュースを飲んで ひとやすみ。
U2-2.jpg


帰りの電車には にゃんこちゃんの絵。
尾道からの電車


4人で夕食後 みどちゃんが お宅へ招いてくださって

とっても可愛らしい愛犬の ゆづちゃんに ご挨拶。
ゆづちゃん


広島素敵女子ーズの みなさま

たくさんの愛を ありがとうー

たくさんの 写真やプレゼントを ありがとうー

動画に残る 笑い声を ありがとうー
みどちゃんありがと
るみるみたんありがと


昨年の宮島遠足は コチラです⇒ 


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

返事が書けたり 書けなかったりしていますが
いただいた 言の葉ひとつひとつが 心に沁みています。

書けない時は 訪問&ポチっと参上させていただきますね。


心から 感謝をこめて

スポンサーサイト



[2016/05/30 01:25 ] | 旅の記憶 | コメント(18) | トラックバック(0)
②雨の広島現代美術館・カープ女子
広島滞在が長くて

もはや 広島県民になった気分のワタクシです。

可愛い広島弁を 話せるようになってみたいな。





こんばんは イヴままです~





広島の おともだち ナナミンたんが 

ご主人の車で お迎えにきてくださって

連れて行っていただいたのは




広島市現代美術館。




ブルーのハートのオブジェが 

とっても キレイでしたーー
岩上のビッグハート



外は雨。 お外の彫刻が 見られなかったけれど

おしゃべりしながら ひとつひとつのアートを

楽しみましたーー
広島美術館



そして



素敵女子カメラマン ルリピンちゃんと合流して

海を見ながら ランチーー
宇品フレックスギャラリーのカフェ


宇品フレックスギャラリーのカフェ。

「がんす」という うまうまを 初めていただきましたーー
海を見ながららんち


電車で びゅーーんっと

川べりの素敵カフェ 「43 キャラントトロワ」に 移動ーー
ギャラントロワ



冷たいドリンクで のどを潤しながら

果てないおしゃべり時間を 楽しみましたーー

おふたりとも この日はじめてお会いしたのに

昔からの おともだちのようでしたーー
ナナミンルリピンたん




夜は はじめての マツダスタジアムで

カープ女子体験を させてくださいましたーーー

SS席の すごーーくよく見える席。



ワタクシ 野球は あまり わからないけれど

すっごくすっごく 面白かったーーーー


真っ赤っかのスタジアムの 盛り上がりに圧倒されながら

一緒に わっしょい応援しましたよーー
カープ女子


同じ日に 会場にいらしたカープ女子みどちゃんが

会いに来てくれましたーー
みどちゃんとカープ


ナナミンたんに お世話になりっぱなしだった日。

「水たまり あるからね」

「階段だよ 気をつけてね」

「大丈夫? あたま痛くない?」



って お母さんみたいだった ナナミンたん。

ありがとう。
カープマンホール


楽しい旅の記憶綴りは まだまだ 続きますー


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

返事が書けたり 書けなかったりしていますが
いただいた 言の葉ひとつひとつが 心に沁みています。

書けない時は 訪問&ポチっと参上させていただきますね。


心から 感謝をこめて


[2016/05/27 23:44 ] | 旅の記憶 | コメント(14) | トラックバック(0)
①広島ふらり
こんにちは イヴままです~





広島に 来ています。
2016平和公園


数日後 この場所で オバマさんは 何を感じるのでしょう。
2016原爆慰霊碑



何度も訪れている 「原爆ドーム」

昨年は お花がキレイでした → 
2016原爆ドーム



「原爆の子の像」
原爆で 短い生涯を終えてしまった 子供たちのために
建てられた慰霊碑。 

毎年多くの千羽鶴が 手向けられるのだそうです。
2016原爆の子の像


折鶴がついた鐘の下の 石碑には

平和への祈りが 刻まれています。
2016原爆慰霊碑 (2)


「平和の灯」

地球上から 核兵器がなくなるまで

燃やし続けようという 祈りのともしび。
へいわのひ



原爆ドーム近くの水辺にある オープンカフェ。
白いパラソル 山積みされたオレンジが 目印です。

外人さんばかりの中に
ひとりで ふらり。
ひろしまおーぷんかふぇ



心地よい 川風に吹かれながら
いただいたのは 抹茶パフェ。

カフェのお姉さんが とっても親切でしたーー

そして 周辺には おまわりさんが いっぱいでした。
ひろしままっちゃぱふぇ



前日の夜は イヴぱぱと

一年前の思い出の店 「こひなた」さんへ。
ポテトサラダ焼き



忘れられない美味しさの 「焼きポテトサラダ」

イギリス在中の博子さんご夫婦と過ごした時間 が

よみがえりました。

博子さん、またここで食事しましょうね。
ポテトサラダ焼き2


ホテルに戻ると 優しい広島の お友達から
嬉しい お手紙が届いていて

思わず ほろり。
ななみんたん


優しい広島の みなさま
あちこちで 転んだり 迷子になったりしている
おばたんがいたら
手を差し伸べてくださいませね。
どうぞよろしくお願いいたしますーー


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

返事が書けたり 書けなかったりしていますが
いただいた 言の葉ひとつひとつが 心に沁みています。

書けない時は 訪問&ポチっと参上させていただきますね。


心から 感謝をこめて


[2016/05/25 09:00 ] | 旅の記憶 | コメント(24) | トラックバック(0)
けいれいっ!
きらきら太陽が 眩しい札幌です。

風も そよそよ いい気持ちーー





こんにちは イヴまま♡です~





ミニカーで遊ぶしゅわを見てくださった

大好きな 素敵さんから 

土曜のライヴの後に たくさんミニカーをいただきましたー
ひろみさんありがとうございます



まずは 箱で 積み木遊びからー  ( *´艸`)
とみか


はっ! 箱の中から 車が出てきたーー
とみか2


優しいお父さんの手が 開けてくれます。
とみか4


ぷくぷくの おててで  ぶーぶーぶー
とみか7-crop


ミニカーの積み木が できたーー
とみか8



ここも どうろに しちゃおーー
とみか5


上手に 並べたのねー
とみか11-crop


その ながいのは なぁにーー
とみか6-crop


しんかんせんだーー
とみか9



電車を見ると




こんな風に ポーズを決めてくれますよー




それは









「 敬礼っ 」     /)`;ω;´)
とみか12-crop


「 敬礼っ! 」    /)`;ω;´)
とみか13


「 敬礼っ !」     /)`;ω;´)
とみか14



ちぎりパンのような おてても

いつか お父さんの手のように 大きくなるのかしら
とみか15



ゆっくり ゆっくり 大人になってね
だんぷかー


そして 


なぜか がに股の イヴ   ( *´艸`)
だんぷかー2-crop


ばびゅーーんっと お出かけしてきます。
みなさまのところへ 読み逃げどろんちょ しちゃいそうです。


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

返事が書けたり 書けなかったりしていますが
いただいた 言の葉ひとつひとつが 心に沁みています。

書けない時は 訪問&ポチっと参上させていただきますね。


心から 感謝をこめて


[2016/05/23 10:12 ] | ベビタン | コメント(21) | トラックバック(0)
円山夜想 五十嵐浩晃さん境長生さんライブ
キレイな月が 微笑んでいた 土曜の夜

円山夜想 (マルヤマノクターン)で

五十嵐浩晃さん、境長生さんのライヴでした。






こんばんは イヴまま♡です~








5月21日は 五十嵐浩晃さんのデビュー記念日。
円山夜曲




長生さんが 用意された 

お祝いのシャンパンで 乾杯ーー
円山夜曲5



おふたりで歌う シーンもありましたーー
円山夜曲4



楽しいトークに 会場は 笑顔の花が満開ーー
円山夜曲3



大好きな人たちと 一緒に

大好きな 声に包まれた


心地よい 空間ーー
円山ノクターン11



配布された 歌詞カードには

おふたりのサインが 丁寧に書かれていました。


会場全員で 五十嵐さんの 「愛は風まかせ」

長生さんの 「いくたびも恋」を 大合唱ーー♪
円山夜曲6



音と言葉と夢を 創り出す 素敵な人たち。


人生の先輩としても


とても 尊敬しています。






ライヴの後は 大切な音楽仲間たちさんと


美味しい 楽しい 素敵時間。


昔と 今と これからに 感謝した 素敵時間。
円山ノクターン10


セピア色の五十嵐さんは コチラ⇒  ( *´艸`)

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

返事が書けたり 書けなかったりしていますが
いただいた 言の葉ひとつひとつが 心に沁みています。

書けない時は 訪問&ポチっと参上させていただきますね。


心から 感謝をこめて


[2016/05/22 20:35 ] | 未分類 | トラックバック(0)
アクセサリーディスプレイ棚 ・ がまぐちバッグ
28度と 暑かった札幌です。
札幌の初夏を告げる花 ライラックが
あちこちで いい香りを放っています。






こんにちは イヴまま♡です~






前記事の アクセサリーディスプレイの箱は

元は おソーメンが入っていた 木箱でしたー


お答えいただいた方 ありがとうございましたー(*´∀`*)ノ。+゜*。
おソーメンの箱でした





以前 作家さんに お願いして 作っていただいた 

ロザフィ展示のための ディスプレイ棚が

素敵なリニューアルをして 昨日 イヴ家にやってきましたー
のぞみせんぱい





イヴが 乱入していますが

こちらは 裏面。

なんと リバーシブルですーー


下側に ちいさな白い扉のような ものがあります。
のぞみせんぱい2



ここを かしゃん かしゃんっと 開いてーー
のぞみせんぱい3




別に作ってくださった 棚を乗せるとーー

ブローチも 乗せることができちゃうーー


折り畳みできるので 持ち運びに とても便利っ
のぞみせんぱい4




きっちり合っている キレイな模様も 可愛いのー

あれこれ工夫をして作ってくださって 感謝しています。

次のイベントで早速 使わせていただきますー
のぞみせんぱい5




そして そしてーー




こちらは がまぐち作家さんに お願いしていた

斜めがけできる がまぐちバッグーー


まんまるボタンは おまけにと作ってくださいました。
さくらさんバッグ




中には 可愛いポケットが ふたつーー

斜めがけバッグは 両手があくのでとても便利~♪

ぱちんっと 閉めるたびに

にこにこ作家ちゃんの お顔が浮かびそうですー
さくらさんバッグ2




イヴ家の シンボルツリー 白い花桃も

もう少し 楽しませてくれそうです。
はなもも2016




ぱたぱたと 過ごしていますが

うきうきと 過ごしています。




明日は 大好き仲間さんと一緒に

尊敬する大好きさんの ライヴもあり




ますます うきうきの ワタクシです。
青空ちゅーりっぷ2016


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

返事が書けたり 書けなかったりしていますが
いただいた 言の葉ひとつひとつが 心に沁みています。

書けない時は 訪問&ポチっと参上させていただきますね。


心から 感謝をこめて


[2016/05/20 20:35 ] | ロザフィ | コメント(30) | トラックバック(0)
にこにこちゃん・大正ロマン着物
しばらく旅の記事が 続いていたため
下書きのままになっていた しゅわの写真です。
後々 成長を楽しむために 載せちゃいます。





こんにちは イヴままです~






もうすぐ  1歳5か月の しゅわしゅわ王子。
1歳3か月3


一升餅のリュックに おむつを入れて登場です。
1歳3か月


オレンジ色のゴルフボールを
1歳3か月4


『あいっ!』 と言って イヴに貸してくれます。
1歳3か月6-crop


ころんころん 寝転がったり
1歳3か月7


加湿器を テーブルにしたり
1歳3か月9


タオルをお腹に巻いて 踊ったり
1歳3か月10


にこにこ元気ちゃんです (*˘︶˘*).。.:*♡
1歳3か月8


hana6_20160519004000fef.jpg

先日のイベントで
ロザフィを ディスプレイするために 急遽手作りしたものです。
元は 何かが入っていたものですよ。

それは何か おわかりでしょうかー
お手製BOX

少し前になりますが
okokkeitarouさんが 描いてくださった
ワタクシの 袴姿。
素敵に描いてくださったので ご紹介させてくださいね。

こんなふうに 大正レトロな装いをして
そぞろ歩きを 楽しみたいものですね。
もちろん 転ばないように ( *´艸`)
2016041617132110c.jpg


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。

[2016/05/19 01:04 ] | おともだち | コメント(40) | トラックバック(0)
地元のイベント
よく晴れた 先週の土曜日

和布雑貨、リースなどを作る 二人のお友達と一緒に

地元商店街のイベントで ロザフィを出店させていただきました。





こんばんは イヴまま♡です~





イベント写真を撮るのを 忘れてしまいましたが

友人たちの強力な セールストークのおかげで

たくさんの アクセサリーが お嫁に行きました。




そのうえ 店頭に立っていたら

焼き鳥や焼きそば、お寿司など どんどん届いて

お腹 ぽんぽこりんーーー




帰り際には




生寿司をはじめ 鶏の半身揚げ、焼き肉、フライ、フルーツ

そして 生花など

ものすごい量の お土産をいただいてしまいました。





ワタクシひとりでは とても食べることはできず

長男夫婦&しゅわちゃんを呼びました。




いただいた 白いガーベラは 白鳥の羽のよう。

地元のイベント 楽しかったーーー *:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
白いガーベラ



ずっと探していたネイルの 空ボトル

お友達に頼んで 買ってきていただきましたー

ロザフィの 仕上げニスを入れて 使います。
みずかちゃんありがとー



京都嵐山で ひとめぼれした ひよこのマシュマロ。

可愛くて 可愛くて 開けられず

賞味期限ぎりぎりまで待って 開封したら・・・




しわしわ ぴよちゃんになっていましたーー ( *´艸`)
しわしわぴよちゃん




イヴぱぱ東北出張の お土産は

三陸生わかめ一箱、だだ茶豆饅頭
2016東北2


舞鶴の かまぼこちゃんーー
2016東北3


そして 岩手の記録の本。

多くの写真を 時間をかけて 眺めながら

美しかった東北に

優しかった東北の人たちに 心が飛びました。
2016東北


東日本大震災から 5年
熊本大地震から 1か月


忘れてはいない 忘れられない日。
いつも 想いが募る日。



つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて


[2016/05/16 23:59 ] | 未分類 | コメント(39) | トラックバック(0)
桜散歩 2016
ロザフィのスキルアップレッスンの翌日
東京からいらした フラージュの先生の
体験レッスンを 受けてきました。
どちらも 専用の紙で作る薔薇です。


札幌ロザフィチームで
よく学び よく笑い よく食べた 楽しい2日間でしたーー
゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚






こんにちは イヴまま♡です~






数日前の 桜散歩。
2016桜散歩


ごきげん イヴちゃん
2016桜散歩2


キレイねーー
2016桜散歩3


あらっ
2016桜散歩4


花びらが ぺたりんこ ( *´艸`)
2016桜散歩6


イヴままのところまで よーいどんっ
2016桜散歩5


桜の お耳飾りーー
桜散歩8-crop

昨年は うさぎ先輩と桜を見ましたよ
その時の記事は コチラです ⇒  


そして明日は 地元の商店街マルシェに 
ちらりと 出展します。
私のロザフィが どこかの素敵さんに
気に入っていただけたら 嬉しいな。


つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて


[2016/05/13 13:14 ] | うちのわんこ | コメント(46) | トラックバック(0)
ちいさなうさぎ
札幌は 雨の朝。
水たまりで遊ぶ こちゅんたちを見て
ほっこりしました。







こんにちは イヴまま♡です~






昨年の秋に植えた 球根ちゃん。

赤とピンクの 可愛い色を 見せてくれています。
2016赤とピンク



イヴ家のシンボルツリー 白い花桃も満開。

2枚とも 雨が降る前に撮ったものです。
2016はなもも



しゅわちゃん 1歳4か月 元気いっぱいです。

最近は ミニカーで遊ぶようになりましたーー
2016母の日に2-crop



うさぎ先輩 こんにちはー
2016母の日13


日曜日は 立派なプレゼンターになってくれました。
2016母の日に



ラッピングについていた ちいさなうさぎちゃんに

『かわいいいーーー』 と言ったら


なんとまぁ およめたんの手作りの

羊毛フェルトでしたーー *:.。*..。.(´∀`人)
2016母の日11


包みの中には 薔薇模様のエプロンーー
2016母の日10


イヴままの 好きなお店のシュークリームも 
わんさかーー (*´▽`*)
金の魔女



イヴ&ルナは くるくる動くしゅわちゃんを
並んで見ていましたー
2016母の日に5-crop



今日はロザフィの講師講習。
おひさしぶりな仲良しさんにも会えるので楽しみですー



つたない記事におつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて。


[2016/05/11 08:17 ] | ベビタン | コメント(50) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>