イベントに向けて ロザフィ制作に
集中しています。 青空だった日曜日には リフレッシュのために 海岸線を 助手席ドライブしてきました。 こんばんは イヴまま♡です~ 左手に 日本海を眺めながら 増毛に ばびゅーん 増毛は 「ぞうもう」 ではなくて 「ましけ」 と読みます。 ![]() お酒も飲まないのに 毎回立ち寄ってしまう 「 国稀酒造 」 は 日本最北端の酒蔵です。 ![]() ひんやりした空気の中で漂う 麹の香り。 国稀酒造さんの過去記事はコチラ ⇒ ★ ![]() 国稀酒造さんと 同じ並びにある 重厚な建物は 重要文化財 「 旧商家丸一本間家 」 明治時代に 荒物雑貨、呉服商、ニシン漁の網元 海運業、酒造業などの事業を営んでいた商家です。 ![]() 明治35年当時の 呉服店舗。 ![]() 黒光りする廊下の横には 通り庭。 ![]() 照明好きなワタクシ この電気の傘 いいなー ![]() 帳場です。 ![]() この上には 明かり取りの 高い窓。 ![]() 古い金庫が あったり ![]() レトロな ステンドグラスが あったりする中 ![]() となりのトトロに出てきそうな階段を 発見! ![]() まっくろくろすけ でておいでーー ![]() 上から見たら こんなに 急な階段。 しかも つるつる すべりますーー ![]() 増毛のちいさな 駅に行ってみました。 ![]() 留萌本線 終着駅です。 ![]() ここが 線路の最後。 ![]() 錆び錆びの線路と 枕木を 踏み踏みしてきました。 ![]() 優しいワタクシは イヴぱぱに増毛の入場券を買いました。 ぞーもーの おまじない うふふっ。. :*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。 ![]() 帰り道に 車を留めた場所。 今度は この曲線の中に沈む夕日を 眺めたいな。 ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 返事が書けたり 書けなかったりしていますが いただいた 言の葉ひとつひとつが 心に沁みています。 書けない時は 訪問&ポチっと参上させていただきますね。 心から 感謝をこめて スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|