fc2ブログ
②広島平和記念公園 ・ アンデルセン
全力で 旅を楽しんでいます。



二日目は ひとりで松江から広島まで

高速バスで 移動しましたー










こんばんは イヴままです~








広島を訪れると 必ず 足を運ぶ原爆ドーム。
2017広島



昨年は オバマ氏と同じ日に 広島にいました。
2017広島2



「原爆の子の像」
2017広島4



平和への祈りを 深める場所。
2017広島5



昨年は 改修中だった

「平和記念資料館」 東館。
2017広島6



原爆投下直後の写真。
2017広島7



今年も 外国人の方が 大勢訪れていました。
2017広島9



時が止まった腕時計には ガラスがありません。
2017広島11



2017広島13


2017広島14


2017広島15



溶けてかたまりとなった ガラス瓶。
2017広島16



お弁当は 幸せなもののはずなのに。
2017広島18




2017広島19







現在は 本館が改修工事中でした。


私が こちらの資料館を 初めて訪れた時には

原爆ドームの鉄製骨組みの73%模型がありました。


被爆直後の人々の お人形模型もありました。



今回 カラー写真は 白黒に変わっていました。



うまく伝えられませんが・・・


以前より 「人」 を感じなくなったように 感じました。




お話をうかがった ピースボランティアの方も 同じご意見でした。




保管してある資料も あるそうですが

破棄してしまった資料も 多々あるそうです。




リニューアルされた東館には

こんな施設が 新しく設置されていました。
2017広島10



平和公園で見かけた 美しい蝶に 

少し こころ和みました。
2017広島のアゲハ蝶-crop




資料館を後にして 涼みに入ったのは

原爆ドーム近くの水辺にある オープンカフェ。


白いパラソル 山積みされたオレンジが 目印です。
2017広島20




行きたかった雑貨屋さんにも お邪魔してきました。
2017たねまき


「たねまき」さん。
2017たねまき5


アンティーク雑貨が並ぶ店内と
2017たねまき4


可愛らしい店長さんに ほっこり。
2017たねまき3






夜は ナナミンさんが予約してくださっていた

アンデルセンで お夕食。


お仕事帰りの ルリピンさんも来て下さって


シャンソンのライヴの中

食事と会話を 楽しみました。
2017アンデルセン



たくさん笑い転げて

「じゃあ またね」って 手を振りました。
2017ナナミンたん ルリピンたん



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



スポンサーサイト



[2017/08/27 00:26 ] | 旅の記憶 | コメント(14) | トラックバック(0)
| ホーム |