台風18号による豪雨で 被害にあわれた皆様
お見舞い申し上げます。 後片付け等でも 体調を崩されませんよう どうぞ ご自愛くださいね。 こんばんは イヴまま♡です。 先日の サンプラザイベントの際に お色指定で オーダーいただいた 大きなサイズの バレッタです。 優しい雰囲気だった 素敵さんの お気に入りアイテムにしていただけたら 嬉しいです。 ![]() 同じイベントで 素晴らしい 営業部長をしてくださった 美しい美しい 素敵さん。 淡い空色と白色の ツインローズリングを オーダーしていただきました。 どちらも 箱を開けた時に 幸せな笑顔になっていただけますように・・(*˘︶˘*).。.:*♡ ![]() そして 今日は 作家仲間さんたちと一緒に 雪印パーラー本店で ジャンボパフェに 参戦。 ![]() その名も 「I am a №1」 ![]() 大人女子6名で きゃいきゃい楽しみながら 5分ほどで 完食 ( *´艸`) ![]() 次は いちばん大きいパフェへの参戦を 誓いました。 雪印パーラーのメニューはコチラ ⇒ ★ ![]() 甘いデザートを 先にいただいた後は お肉大好き女子 肉子さんの提案で 「ザ・ミートショップ」で 食事。 ワタクシはビスケットサンド ハーフサイズ。 ![]() 奥のハンバーガーの脇にある ちいさな瓶の中は トリュフソルト。 いい香りでした。 ![]() 美味しいものは みんなでいただくと より 美味しく感じますね。 さぁ パワーアップしてまた それぞれ 制作に励みましょう。 お洒落で美味しい ザ・ミートショップはコチラ ⇒ ★ ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて |
![]() |
大型の台風が 日本列島を通り過ぎるようですね。
台風大魔王さん、どうか静かにそっと すすすーーっと 通り過ぎてくださいね。 どこにも被害が出ないことを 祈るばかりです。 こんにちは イヴまま♡です。 オーダーしていただいた ピアスとともに ![]() 少しですが シュエットさんに ネックレスを補充してまいりました。 ![]() 限定数のみ 置かせていただいています。 素敵さんに 嫁いでいく日を 店内の片隅で ひっそり お待ちしております。 ![]() イヴ家の秋薔薇は今日も ひらひらと咲いています。 ![]() 真っ白な庭になる前に 今はピンクを楽しんでいます。 ![]() つやつや実っているのは 鷹の爪。 ![]() もふもふイヴちゃん 元気です。 おうちシャンプーで ふんわり もっふもふー ちょきちょきに いかなくちゃね。 ![]() 5か月になった ベビタンとーま。 最近は しゅわの幼稚園見学のため イヴ家でお預かりが 続いています。 むちむちあんよが 美味しそうでしょ― ( *´艸`) ![]() ![]() ◆とまこまいStyle!! 2017AUTUMN 苫小牧初出展となります。 2017年 10月22日(日) 11:00~16:30 苫小牧市総合体育館 (苫小牧市末広町3丁目2-16) 今のところ 10月後半までイベントはお休みです。 ことりっぷ予定もあり 制作期間を含め 自分のメンテナンス時間にしたいと思います。 オーダーは 随時受け付けておりますので お気軽に お問い合わせくださいね。 喜んで お作りさせていただきます。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて |
![]() |
雨あがりの札幌です。
教育実習中の 末っ子れもんにいたん クラスの子供たちから 風邪をもらって帰ってきました。 熱がある中、深夜まで 授業の準備をする姿を見て 成長を感じる 母でした。 こんにちは イヴまま♡です。 うさぎで始まった 旅の記憶綴り やっと やっと 最終回です。 まぁるいしっぽが ぴょんぴょんぴょーん ![]() 「白兎神社」 です。 ![]() 可愛いコが ![]() あちこちで 遊んでいます。 ![]() うさぎの光ビームが 写りこんでいますねー うさぎの神様が 力を分けてくださったのかしら ( *´艸`) ![]() ぴょんぴょん並んだ おみくじちゃんは ![]() ピンクの百日紅の枝に 結んできました。 ![]() 神話にちなみ、皮膚病ややけどなどに効く神社として 信仰されているそうです。 ![]() 肌守り というお守りが ありました。 ![]() 人と人の ご縁を結び付けてくれる お守りは うさぎのかたち。 ![]() 神社の前に広がる 白兎海岸。 鳥居のある島は うさぎが渡ったとされる おきの島。 ![]() 白兎神社に通じる 階段です。 ![]() 上の写真右下の ピンクのポストにも うさぎちゃん。 ![]() 海を見つめる うさぎちゃん。 何を 想っているのでしょう。 ![]() 会えて嬉しかった。 ありがとう。 ![]() 「べた踏み坂」を びゅーんっと通り 大根島という島を ぐるーりと巡りーー ![]() べた踏み坂のCMを 載せておきますね。 そして 初めてお邪魔した 境港。 ![]() 目玉タクシー発見ーー ![]() 大きな目玉石が くるんくるん回っていました。 ![]() ワタクシは 一反木綿が 好きーー♪ ![]() いろんな妖怪さんに 会いました。 ![]() 水木しげるさんにも ご挨拶。 ![]() 皆生温泉の部屋の窓から 見た海。 夜は イカ釣り舟が 優しい光を放っていました。 ![]() たくさんの種類の柄から 好きな浴衣を選んで 自由に着ることができます。 楽しくて 嬉しい おもてなしですね。 ![]() 翌日は 玉造温泉街を ちらりと散策ー ![]() 願い石から 力を分けていただく お守り。 叶い石は 色やかたちが様々で 選んだ石は 実はその人を選んでくださっているのですって。 いちばん好きな石 ローズクォ―ツが出てきて感激でした。 ![]() 美肌のお湯を 汲んできましたよー ![]() さぁ 最後は 足立美術館です。 横山大観氏をはじめ 近代日本画壇の巨匠たちの作品を 楽しんできました。 窓がそのまま額縁になります。 芝生の稜線、大小の木や石の配置が美しい 自然による 絵画。 四季で表情が変わります。 ![]() 奥に見える滝は 高さ15メートル。 計算しつくされた構図です。 ![]() 「 庭園もまた ひとつの名画である」 ![]() 創設者の足立全庸氏の 言葉です。 ![]() クラーク博士のポーズに似ていますね ( *´艸`) ![]() . ![]() 縁結び空港のエスカレーターにも 因幡のしろうさぎ。 ![]() 空港売店で 薔薇パンを発見。 ![]() うさぎで 始まり うさぎで終わった うさぎ旅 ![]() うさぎを見るたび ルナを想いました。 ![]() 今回の旅でたくさん出会った 幸せの場面。 ![]() みなさまにも 素敵な ご縁がありますように。 ![]() 島根 兵庫 広島 岡山 鳥取のみなさま お世話になりました。 長い長い 旅の記憶綴りを ご覧いただき 感謝いたします。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて |
![]() |
9月が始まりました。
旅綴りの途中ですが 出展予定のお知らせを させていただきますね。 こんにちは イヴまま♡です。 一週間の旅の間 庭は荒れていましたが ![]() 薔薇は ちゃんと 咲いてくれています。 ![]() テーブルの向こうでは コスモスが揺れています。 ![]() 大学3年 れもんにいたんは 今月25日まで 小学校で教育実習中です。 いってきます いってらっしゃい ただいま おかえり 嬉しい言葉が 繰り返されます。 ![]() うさぎさんカレンダーも 9月。 もぐもぐほっぺに 微笑んでしまいます。 ![]() お色指定で オーダーいただいていた プレゼント用 ネックレス。 可愛い素敵さんのもとに 嫁いでくれるのでしょう。 ![]() 何度もオーダーいただいてる イヤーカフ。 今回は明るいグリーンで お作りさせていただきました。 ![]() こちらも お色指定の オーダーネックレス。 遠くへ行ってしまうという ご友人へのプレゼント。 紫色が お好きだということで キレイな石をプラスしました。 ![]() 他にも まだまだ オーダーをいただいていますので 引き続き こころをこめて 制作したいと思っています。 ![]() ロザフィアクセサリーの展示販売をさせていただきます。 ◆ 9月5日㈫ 11:00~18:00 「ざっくり市場」 地下歩行空間 ・ 北3条交差点広場 ◆ 9月8日㈮ 11:00~19:00 「Hand to heart」 地下歩行空間 ・ 北3条交差点広場 ◆ 9月9日㈯ 10:00~16:00 「Healing Garden 癒し人という花の咲く庭園」 札幌サンプラザ ふれあい広場 (札幌市北区北24条西5丁目) 1週間に 3度の出展という 無謀なスケジュールに なってしまいましたが(;^_^A 足を運んでくださる方が がっかりしないように 旅で リフレッシュしたぶん 制作に励んでいます。 たくさんの 素敵さんに楽しんでいただけると嬉しいです。 シュエットさんに 納品させていただいたぶんも 素敵さんたちに 嫁いでいってくださっていて ありがたい気持ちでいっぱいです。 次回はまた 旅の続きを綴っていきますね。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて |
![]() |
| ホーム |
|