fc2ブログ
おやつの時間終了です ・ カップに浮かぶ星
25日、28日 チカホ出展が終了いたしました。

札幌には 可愛い人キレイな人がいっぱいだなぁって

あらためて感じるほど 素敵なお客様が多かったです。



また、海外の観光客さまが「Beautiful!」と言って

ネックレスをご購入くださいました。

どこかのお国で 私のロザフィを使っていただけると思うと

大変ありがたい気持ちです。



「ブログ見ていますよー」と お声かけくださった素敵さん。

私もお会いできて とても嬉しかったですーヾ(*´∀`*)ノ




れもんにいたんの 同級生イケメンくんも

お母様と一緒に 来てくださいました。

お母様は 卒業式用のネックレスを

イケメン君は 彼女に可愛いピアスを ご購入くださいました。

足を運んでくださっただけで嬉しいのに ありがたいことです。
2018年2月ともやくんれーこちん-crop



主催者様、 仲良くしてくださった作家様たち

一緒に出展させていただいた仲間作家さんたち

ありがとうございました。
2018年2月28日チカホ-crop







こんばんは イヴままです。







2月28日 おやつの時間が過ぎました。




ちいさなおくりもの企画に

エントリーしてくださったみなさま

ありがとうございましたー*:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*



書き添えていただいた お色から

優しいみなさまの イメージが膨らんでいます




お手数ですが 

お名前確認を お願いいたしますね。


▪ akiさま <赤>
▪ みゆきんさま 〈ピンク〉
▪ かのぼんさま 〈ドクターイエロー色〉
▪ amiさま 〈エメラルドグリーン〉
▪ のんママさま 〈ピンク〉
▪ 季節の花々さま 〈紫〉
▪ maririnhahaさま 〈ピンク〉
▪ タロはなさま 〈オフホワイト〉
▪ あとほさま 〈ブルー〉
▪ ボス。さま 〈ブルー〉
▪ mikan-tiiさま 〈ピンク〉
▪ reimi01さま 〈シルバー〉
▪ みここさま 〈ブラック〉
▪ okokkeitarouさま 〈オレンジ〉
▪ ななpapaさま 〈ロイヤルブルー〉
▪ トイプーラブさま 〈赤〉
▪ あーさんさま 〈赤〉
▪ NON姉姉さま 〈お知らせくださいね〉
▪ kenkenkidsさま 〈モーヴピンク〉
▪ さくら3233さま 〈ロイヤルブルー〉
▪ sheep☆さま 〈オレンジ〉
▪ クルーズママさま 〈ピンク〉

22名様の ご応募をいただきました。



もしも お名前が 漏れている方がいらっしゃいましたら

どうぞ お知らせくださいませね



抽選につきましては

今しばらく お時間をくださいませ。




今週は 次男が仕事で札幌に来ています。

新潟のお土産を 買ってきてくれました。
2018年2月優新潟土産



くすっと笑ってしまうような ふたつの缶には

可愛い砂糖菓子が 入っています。
2018年2月優新潟土産2



「浮き星」という名のお菓子は 

コンペイトウのようで コンペイトウではないの。
2018年2月優新潟土産3



紅茶に そろりと入れてみたら

ぽこっと ひとつ 浮かんできました。
2018年2月優新潟土産4




そして 次々に ぽこぽこぽこーーっと浮いてきて

カップの中に星座ができました。

甘さが溶けだして いつもより美味しい紅茶になりました。


主人と次男と私で ぽこぽこっと ほっこり時間。
2018年2月優新潟土産5



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



スポンサーサイト



[2018/02/28 22:29 ] | 企画もの | コメント(27) | トラックバック(0)
しあわせフェスタ札幌 ・ 落選という文字
オリンピックが 閉会を迎えますね。

こんなにゆっくり観戦したのは 初めてのような気がします。

どの選手にも 大きな拍手を送りたいものですね。






こんにちは イヴままです。






金曜日にキャポ大谷地で開催された

「しあわせフェスタ」で お世話になったみなさま 

ロザフィはじめてのお客様も リピーター様も

ありがとうございました。
2018 2月しあわせフェスタ-crop



お隣のブースは 

前回お手伝いさせていただいた お花屋さん。

今回もハーバリウム作り体験が人気でした。
2018 2月しあわせフェスタ2-crop




お久しぶりにお会いできた 「いとはりおしごと」さん。

とても丁寧な手仕事をされる がまぐち作家さんです。

ハーバリウム作りをされましたが

迷いなくサクサクと進む おっとこ前な制作ぶりで

楽しんでらっしゃいました。(お顔出しは全然平気よーとご承諾済み)
2018 2月しあわせフェスタ3-crop




ワタクシは 以前から興味があった「骨盤矯正」を

生まれて初めて 体験させていただきました。

ぐいぐいっと 少し痛かったですが

とっても 気持ちが良くて

終わった後 すっきりしましたーヾ(*´∀`*)ノ
2018 2月しあわせフェスタ4-crop




遠くから来てくださった 優しい笑顔の素敵さん。

ピンクのうさぎさんの袋に おやつを入れて

持ってきてくださいましたー


お耳ぴょんっと可愛いアイディアと お気遣いに ほっこり。

リピーターさんからも おやつをいただいたり

主催者さんから ドーナツをいただいたり

美味しい楽しいしあわせなフェスタでした。
2018 2月しあわせフェスタ5



そして この日は

5月開催のサッポロモノヴレッジの審査発表だったのですが

なんと まさかの落選メールが来て

激しくがっくりしました ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚



「今年もモノヴィレッジに出展しますかー?」と

お問合せくださっていた みなさまにも残念な気持ちでいっぱいです。


二次募集があるといいな・・・
2018モノヴィレ落選-crop



気持ちを切り替えて 今日はこれから

チカホ出展に 行ってきまーす。


▪ ちいさなおくりもの企画の締め切りは
  28日おやつの時間までです。⇒ 

つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2018/02/25 08:31 ] | 未分類 | コメント(20) | トラックバック(0)
そだねー ・ 出展のお知らせ
いっとき39度3分まで 熱が上がりましたが

翌日は けろりのぱっ! と平熱に戻りました。

白い魔法使いは 自分の病も治せると

マヤ歴の方に言われたことがあるのです ( *´艸`)






こんにちは イヴままです。





カーリング女子、可愛いですねー (*˘︶˘*).。.:*♡

「そだねー」って 北海道弁なのですねー

なんの違和感もなかった 道産子のワタクシです。

高校生の時は お友達と別れるとき

「したっけねー ばいばーい♡ 」と 言っていました。
いつもいっしょ


さて

卒業式や入学式のお祝いの席に

ロザフィは いかがでしょう。
836_20180221101359921.jpg



こちらは 少し長めに お作りしています。
837 838




オリジナルデザインの 眼鏡チェーン。

最近は グラスコードといって 

アクセサリー感覚で 身に着けている方が多くなりました。

イヴままのは ネックレスにもできるように 作っています。

お仕事の時は 眼鏡につけて

デートの時は ネックレスに 早変わりー♪
眼鏡チェーン832 833 834



こんな風に 眼鏡につけて 使います。

つける箇所は お好みで。

眼鏡の色に合わせても 良いですね。

お好きな長さ、お色で オーダーを受け付けています。
832.jpg



ローズクォ―ツでぐるりと ラブリーなネックレス。
301ばん




男子だってロザフィ。

ネクタイピンと タックピンです。

イヴぱぱもスーツやネクタイに合わせて 何色かあるのですが

飛行機の中でCAさんに 「素適ですねー」と

声をかけていただけることが 嬉しいそうです( *´艸`)
817から822



雪の中で淋しくないように

うさぎさんに お友達が増えました。
きつねさんとうさぎさん



osirase-ivu_20180220231507543.png


◆ 2月23日㈮ 10時~19時まで

しあわせフェスタに出展します。

大谷地のキャポは初めてなので楽しみです。
2018しあフェス2月


◆ 2月25日㈰・28日㈬ 11時~19時まで

hand to heart に 2日間出展します。

チカホ憩いの空間でお待ちしております。
2018年2月handtoheart


ちいさなおくりもの企画

  ご応募はコチラからよろしくお願いいたします ⇒ 



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて




[2018/02/21 11:01 ] | ロザフィ | コメント(24) | トラックバック(0)
支笏湖 氷濤まつり ・ 山線鉄橋。
オリンピックの各種競技に 感動をいただいています。

様々な想いを胸に 挑んでいる選手たち。

どの人にも 金メダルをあげたい気分です。






こんばんは イヴままです。





第40回目を迎える

支笏湖 氷濤(ひょうとう)まつり。
支笏湖ひょうとうまつり-crop



ウエルカムゲートの中から見た 支笏湖です。
2018氷とうまつり-crop



氷のおうちに続く 青い道。
2018氷とうまつり2



氷の神社の中に 入ってみましょう。
2018氷とうまつり3-crop



上から吊るされていた丸みを帯びた 氷が

しずくのように 揺れていました。
2018氷とうまつり4



こんな風に お金が貼られている氷も。
2018氷とうまつり5



あらゆる氷の壁に お金が貼られていて

中には 海外のコインも ありました。
2018氷とうまつり6



支笏湖の湖水を 吹き付けて凍らせた

大小さまざまな 氷のオブジェ。
2018氷とうまつり7



圧巻だった 支笏湖ブルーの氷壁。
2018氷とうまつり13


会場全体像は こんな感じ。

奥に 支笏湖が見えます。
2018氷とうまつり9



支笏湖に住むお魚たち。 氷の水族館にいました。
2018氷とうまつり10



入口からの光景。
2018氷とうまつり11



苔の洞門(こけのどうもん)を表現した 氷の建物。

入った途端 美しさに わぁぁーー(∩´∀`)∩
2018氷とうまつり14


高い天井には 鋭いつらら状の氷がいっぱいー

でも ちっとも怖くないのー
2018氷とうまつり15



氷なのに 森林浴ができそうなグリーンを感じました。

昔見た ビロードのような苔の洞門が懐かしいです。
2018氷とうまつり16



氷の天空回廊です。
2018氷とうまつり17



向こう側の窓から イヴぱぱが 撮ってくれました。

ワタクシも ここから 撮りましたよー
2018氷とうまつり18



支笏湖を表現した 美しい青色。
2018氷とうまつり19



すごく すごく すごーく 寒い中

おうまさんを発見。

ワタクシは 人参さんを あげましたよー
2018氷とうまつり20-crop



人懐こい お馬さんたち。

なでなでしたら 温かかったーー(*´▽`*)
2118氷とうまつり21-crop



夜はライトアップされて 幻想的な世界。

(画像お借りしました)

私たちは 夜を待たず

イヴが待つおうちに帰りました。
2018氷とうまつり22



会場の隣には 道内最古の鉄道橋

赤色の 「山線鉄橋」 なぜか[橋]に惹かれるワタクシです。
2018氷とうまつり23



橋から支笏湖畔を 見たところ。

この後 ふわふわと雪が降り出しました。
2018氷とうまつり24



osirase-ivu_20180219165050e39.png


ちいさな 贈り物企画は コチラです ⇒ 

どうぞ 遊んでくださいませ。



今週末から ロザフィの出展が3日間 続きます。

なのに 今朝から熱出し大魔王になっています。

気合い魔法で 明日には治しますーー(; ・`д・´)

残念ですが コメント欄はクローズさせていただきますね。

拍手欄からは 書いていただけるので

それでもいいよーー♪ という優しいさんは

メッセージをお願いいたしますね。


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



続きを読む
[2018/02/19 18:46 ] | 旅の記憶 | トラックバック(0)
ハーバリウム・ ピンクのうさぎさん
以前、イベントでお手伝いさせていただいた

お花の先生のお宅で

初めてのハーバリウム作り体験をしてきましたー






こんばんは イヴままです。





優しいピンクのお花を たっぷり詰め込んでみました。

ふんわり白い羽も 入れています。
ハーバリウム



裏側には 隠しハートの花びらを。
ハーバリウム3



楽しくて 楽しくて

もうひとつ 作ってしまいました。

空色のグラデーションに 白い羽をからませて。
ハーバリウム2


この瓶は ハートのかたちー
ハーバリウム4



おうちに帰ってから

ロザフィの薔薇を作って 蓋に飾りました。
ハーバリウム5



先生の作品は 新しい技法で 

瓶の中でハートの お花が浮いています。
ハーバリウム6



一緒に受講した 素敵美女さんの作品。

大小のキュートなハートが ふんわり浮いています。
ハーバリウム7



hana6_20180216213008059.jpg



先月の納品の時の写真ですが 

ロザフィを委託させていただいている

マルヤマクラス2階の シュエットさんです。
208年1月シュエットさん2


とっても素敵に飾っていただいています。
2018年1月シュエットさん


doubutu-0026_20180216230756788.jpg



よく行く家具屋さんで

ひとりだけ ぽつんと売れ残っていたLEDライトのうさぎさん。

お店に行くたびに 気になっていた うさぎさん。

今日 イヴ家に連れてきました。

雪の中で 優しく灯ってくれています。
2018年2月うさぎさんLEDライト



次回は とてもとても寒かった日のことを書きますね。


ちいさなおくりもの企画もよろしくお願いいたします⇒ 



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて




[2018/02/16 23:16 ] | お気に入り | コメント(25) | トラックバック(0)
新海誠展 ・ ハートのケーキ
いつもあちこちで転んでいる ワタクシですが

先日は とあるホームセンターの前で

思いきり転び 右手首を痛めました(^^;)

みなさまも どうぞ気を付けてくださいね。






こんにちは イヴまま です。







新海誠展に行ってきました。

「君の名は」をはじめ  ほとんどすべての作品を観たほど

目と気持ちが ぐいぐい引き寄せられる世界です。
新海誠展1




札幌芸術の森美術館で2月25日まで 開催中ーー
新海誠展



展示内容は 撮影不可でしたが

背景画の元となった 風景写真なども展示され

興味深いものばかりでした。
新海誠展2




いくつかの フォトスポットがあり

新海監督の表現する美しい風景をバックに

写真撮影ができます。

まるで作品世界に入り込んだような気分になれました。



こちらは 「君の名は」の場面。
新海誠展8



こちらも 「君の名は」の場面。

9月4日だったら ワタクシの誕生日だったのにー( *´艸`)
新海誠展6



「言の葉の庭」の場面。

雨の描写が美しい とても好きな作品です。
新海誠展4



雨のしずくの風景

桜の散る風景

風が揺れる風景

空の風景

足元の風景



吸い込まれそうに 美しい背景が

いろんな写真から 繋がる様子も

とても興味深いものでした。



展示内容等は 少しだけ

こちらのサイトで見ることができますよー ⇒ 



hana6_20180213230915300.jpg



お子さんの卒業式用にと オーダーいただいた

ネックレスとイヤリングです。

輝かしい門出の装いを お手伝いさせていただけて

とても嬉しい気持ちで お作りさせていただきました。
あーさんオーダー品




今日は バレンタインディ。

今年はハート型のケーキを作りました。
2018年バレンタイン



osirase-ivu_20180214163914895.png

ちいさなおくりもの企画をしています。

締め切りは2月28日とまだ先ですので

どうぞ ご応募してくださいね。 ⇒ 



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて


[2018/02/14 17:34 ] | お気に入り | コメント(44) | トラックバック(0)
第69回札幌雪まつり
前記事では たくさんの温かいお言葉をいただき

ありがとうございます。

とても励みになりました。







こんばんは イヴままです。






今回は 冬の札幌の風物詩 雪まつりを

ご紹介させていただきますね。



大通り会場。 (順不同です)
ストックホルム大聖堂2



ストックホルム大聖堂。

テーマは 日本と国交150周年を迎えるスウェーデン。
ストックホルム大聖堂



手塚治虫氏 生誕90周年。 

逆光でわかりにくいのですが

ブラックジャック、アトム、ジャングル大帝、リボンの騎士
手塚治虫-crop



雪ミク(初音ミク) タンチョウ巫女バージョン
初音ミク-crop



台湾-旧台中駅。 大氷像は美しいですね。

氷像の前で 演奏している女性がいました。
台湾 旧台中駅-crop



奈良・薬師寺 大講堂。

大雪像は 縦横を異なる比率で縮小しているため

実際の大講堂は もう少し横に広い建造物だそうです。 
薬師寺



制作風景の写真が飾られていました。

寒い中 ひとつひとつの細工を施されていたのですね。
2018雪まつり制作の様子写真



けもフレです。 可愛いですねー♪
けもフレ



大きなカップヌードルは 右横側が滑り台になっていました。
日清すべりだい



おーい はにまるくん。  ご存知ー?
はにまるくん-crop



ラブライブの雪像は 

海外の観光客さんに 大人気のようでした。
ラブライブ



ゴールデンカムイは

明治時代末期の北海道を舞台にした作品です。

イヴ家に全巻揃っていますよー
ゴールデンカムイ




ファイナルファンタジーXIV 白銀の決戦

高さ15m 幅22メートルの大雪像に映された

夜のプロジェクションマッピングも 録ってきましたので

お時間がおありの方は こちらから お楽しみくださいね。 ⇒ 
2018雪まつりふぁいなるふぁんたじー-crop




国際雪像コンクールの作業風景。

こちらは チームマカオのみなさん。
チームマカオ-crop



チームタイのみなさんの雪像。
チーム タイ



あまりにも寒かったので

お茶漬けの中に じゃぼーんしたりーー
お茶漬け



日清どん兵衛のCMで 実際に使ったベンチに座って

ふわふわお耳写真を 撮ってもらったりーー
2018雪まつり10-crop




ゆるキャラちゃんたちと楽しんだりしましたよー

紫色のくまさんは アックマ ちゃん。

ピンク色は うさぎさんかと思ったら 鹿さんで

またぎのもみじちゃんという お名前なのだそうです。
2018雪まつり8-crop



こんなかわいこちゃんたちとも すれ違いましたー
モーリィちゃん




すすきの会場アイスワールドに移動しました。

幻想的な 氷の世界です。
すすきの氷の祭典3



繊細な羽の クジャクさん
すすきの氷の祭典2



美しい 氷のペガサス
氷のペガサス



ラーメンは 温かい方がいいですねーー ( *´艸`)
氷のラーメン-crop



氷の中の 海の生き物たち。
すすきの氷の祭典4-crop



青色の光の奥には かぼちゃの馬車がきらめいていました。
すすきの氷の祭典6




札幌雪まつりを 少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

指がかじかんで ハートになっていませんね ( *´艸`)
氷の祭典すすきの-crop



ちいさなおくりもの企画をしています。

コチラからご参加くださいね ⇒ 



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2018/02/10 21:06 ] | 未分類 | コメント(46) | トラックバック(0)
7年目に感謝 ・ ちいさなおくりもの企画
2月8日結婚記念日から 綴りはじめたブログ。


おかげさまで 7年目に突入いたしました。





離れていても 

心のどこかに そっと 

寄り添ってくださる みなさまに 感謝。
7年目に感謝




あなたの瞳の中に いつも私がいるように

私の瞳の中にも いつもあなたがいてほしい。

そんな風に思う 記念日です。
7年目に感謝2




昨年 月に帰ってしまった ルナのことも

未だに 気にかけてくださるみなさまに 感謝です。
雪の中のルナお顔ごしごし





ときめく喜びに 溢れた日も


心が 風邪をひいた日も


ひとすじの涙が 流れた日も


いつか ちいさな宝物となって


生きていくための 輝きを放つはず。
2017年しずく




この先も 変わらず 




花を愛し



人を愛し



動物を愛し



旅を愛し



ロザフィを愛し





丁寧な暮らしの日々を 心がけながら



笑顔と喜びの種を 蒔いていけるよう



努力していきたいと想います。
2017年12月パパへ




変わらず 可愛がってくださいますよう


どうぞよろしくお願いいたします。
7年目に感謝


osirase-ivu_20180123192954299.png



恒例となりました ちいさなおくりもの企画

今年も ささやかに ひそやかに 行いたいと思います。




お品は 決まっていませんが

おひとりさまに ちいさな贈りものをさせていただきたく思います。

よろしかったら ご応募してみてくださいませ。 





お手数ですが お好きな お色を書き添えて 

コメント欄から ご応募お願いいたします。

締め切りは 2月28日㈬ おやつの時間まで +゚*。:゚+(*´∀`*)+゚:。*+



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2018/02/08 08:23 ] | 企画もの | コメント(58) | トラックバック(0)
Healing Garden vol.26 ・ 赤い月
札幌サンプラザで開催された Healing gardenでは

たくさんの素敵さんと ご縁をいただきました。

お世話になったみなさま

ありがとうございました。







こんにちは イヴままです。







イヤーカフのところに 白いS字フックが 

置き去りのままでした。  うふふ( *´艸`)
2018年2月4日 サンプラザ




お向かいの作家さんが作ってらっしゃった

ミニチュアの 可愛い世界。

ちっちゃなお寿司に お弁当 ビールなど

金具を付けてアクセサリーに変身ーヾ(*´∀`*)ノ
2018年2月4日サンプラザ2




親子さんで出展されていらした かご作家さん。

お母様の端材で 娘さんが作られていた

小さな世界♪


小さくて可愛いものが大好きなワタクシ

感動でした  (*˘︶˘*).。.:*♡
2018年2月4日サンプラザ3





この日がイベントデビューだという 作家さん。

天使のサンキャッチャーが きらきら輝いてキレイでした。

名刺を渡すのも初めてだそうで

1番名刺をワタクシが いただき光栄です (∩´∀`)∩
2018年2月4日サンプラザ35



いつもお世話になっている なっちゃんパンさん。

お顔出しOKをいただきましたーー
2018年2月4日サンプラザ4



ピアスを買ってくださった ヒーラーさんのところで選んだ 

ソウルメイトカードというもの。

ふわっと包み込まれそうな キレイなカードと

関西弁の素敵さんに力をいただきましたー(*´▽`*)
2018年2月4日サンプラザ6



doubutu-0027_20180205092836b8c.jpg



先日見た スーパーブルーブラッドムーン。

見たら幸せになれるという おつきさま。

写真では欠けた月が うまく撮れませんでしたが

肉眼では はっきりと天体ショーを楽しむことができました。
2018スーパーブルーブラッドムーン



この夜は 次男が仕事のため

札幌に 2泊だけ帰ってきた日。

奇跡の月の夜に 飛行機で空を飛ぶっていいなー

と言ったら 飛行機からは曇って見えなかったそうです。



私は赤銅色に変わる様子を 窓から眺めながら

月で暮らしているルナは

赤く染まる月に 驚いているかしらなどと

あれこれ 空想して過ごしました( *´艸`)
2018スーパーブルーブラッドムーン2-crop



イヴちゃんは あったかお部屋で

くーくー ねんねしていました。
イヴちゃんねんね



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



[2018/02/05 09:42 ] | ロザフィ | コメント(26) | トラックバック(0)
| ホーム |