fc2ブログ
9月の庭 ・ 冬が来る前に
朝夕 とても寒くなった 札幌。

風邪などで 体調を崩す方が増えてきました。

どうぞ ご自愛くださいませね。


台風も心配なところです。

どうか 静かに通り過ぎてほしいものです。






こんばんは イヴまま♡です。






9月の庭には
2018年9月のイヴ



秋の薔薇たちが
2018年9月の庭



まだまだ 咲いてくれています。
2018年9月の庭3



ラベンダーも ほんの少し揺れていました。
2018年9月の庭5



ひと月ほど前から 左手首が痛くて
2018年9月の庭2



そのうち治るだろうと思っていたのですが
2018年9月の庭4



腱鞘炎でした (;^_^A
2018年9月の庭6



空色の花の中に コスモスが ひょっこり。
2018年9月の庭7



もはもは頭のイヴと お庭散歩。
2018年9月の庭8



うさぎ先輩には ラベンダーの おみやげを。
2018年9月ラベンダー




冬が来る前に 

ルナを大地に返そうかと思っていたのですが

なかなか決心がつかないまま月日が流れます。

もう少し 一緒にいてもいいですよね。




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




スポンサーサイト



[2018/09/27 23:31 ] | お庭の仲間たち | コメント(45) | トラックバック(0)
岩見沢公園バラ園 ・ カントリーフェスタ
明け方に 降りやんだ雨の朝。

イヴ家から 高速道路で40分ほどの

岩見沢公園バラ園 ローズフェスタ会場内の

カントリーフェスタに出展してきました。





こんばんは イヴまま♡です。






セッティングを終えて すこし時間があったので

開場前に ちらりとローズ散歩。
2018岩見沢カンフェス2




雨上がりの秋薔薇が 雫に濡れて
2018岩見沢カンフェス4



優しく迎えてくれました。
2018岩見沢カンフェス5



薔薇の整備をしていた方に

手入れの方法をうかがったりしながら
2018岩見沢カンフェス6



気持ちのいい朝の はじまりです。
2018岩見沢カンフェス3




岩見沢まで車で送ってくれたイヴぱぱは

そのまま会場の売り場にいてくれたり

ふらりと時間をつぶしに行って

美味しそうなもの差し入れてくれながら

終了時間まで つきあってくれました ( *´艸`)
2018岩見沢カンフェス-crop




会場で売っていた 100%メロンのジュース♪

ほとんどメロンをいただいているようで

とっても美味しかったーー ヾ(*´∀`*)ノ
2018岩見沢カンフェス7




途中 薔薇の苗を見に行った時

ちょっと寄り道して

ローズソフトクリーム&ローズジュースを。
2018岩見沢カンフェス8




お声かけくださった 素敵作家さん

お世話になった 主催者さん 

ロザフィを気に入ってくださった素敵さんたち

遠くまでいらしてくださった 素敵さん

お花繋がりでご縁をいただいた素敵姉妹作家さん



ありがとうございました。

 

次のイベント出展販売は

10月5日㈮ つどーむで開催される

てしごと市」です。



心を込めて制作に励みますので

みなさま遊びにいらしてくださいね。



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2018/09/23 17:42 ] | ロザフィ | コメント(20) | トラックバック(0)
名古屋の旅④ 常滑とこなめ ・ 明日は岩見沢へ
大好きな9月なのに ぼんやりしてしまって

もったいない時間を過ごしてしまいましたが

やっと やる気スイッチが入りました。





こんにちは イヴまま♡です。





まずは自分のためにネックレスを制作して

気分を上に向けて♪
2018年9月作品




きらきらマグネットで ぱちんとラクチンーー ( *´艸`)

いつも通りの 楽しい気持ちで制作に向かいます。
2018年9月作品2



さて


2018年 名古屋旅の記憶 最終回です。




常滑 とこなめにちらりと連れていってもらいました。




駅からすぐの とこなめ招き猫通り。
2018とこなめ20




常滑市の陶芸作家さんたちが手がけた

39体の幸運の招き猫が 並んでいました。



少しだけ ご紹介しましょう。


安産祈願 ふっくらお腹の猫にゃん。
2018とこなめ14



ペットの守護・供養 猫にゃん
2018とこなめ15



美人祈願 猫にゃん
2018とこなめ11



子育て 猫にゃん
2018とこなめ16



夫婦円満 猫にゃん
2018とこなめ19




焼き物散歩道に 行ってみましょう。

なんとも不思議な風景に出会えました。

ノスタルジックな 焼き物の色が続きます。
2018とこなめ



穴の中に何かないか 覗いてみました。

この中ひとつひとつに 万華鏡みたいな模様があったら

どんなに素敵でしょう。 

出ました。 妄想大魔王っ

あ、中には何もありませんでした ( *´艸`)
2018とこなめ3




土管坂。

土管って ドラえもんの中でしか知らなかった私。

道は 土管を焼くときに使った廃材なのですって。
2018とこなめ2



椰井戸の坂。
常滑椰井戸の坂



お洒落な うつわ屋さんがあったりー
2018とこなめ4



巨大な お急須があったりー
2018とこなめ5



マンホールは 薔薇の模様ー♪
常滑マンホール



煙突のある風景に出会えたりー

(現在では使われていない石炭焼成の煙突)
2018とこなめ6



オレンジ色のお花に 元気をもらってー
常滑とりさん



お洒落な 猫ちゃんたちの前で ひとやすみ。
とこなめのねこたち



ちいさな テトラポットがいっぱいーヾ(*´∀`*)ノ

大きさ比較に スマホと一緒に。
2018とこなめ7



暑い暑い坂道を歩いていくと オアシス発見♪


昭和レトロの看板がいいですねー
2018とこなめ8



レトロなガラスに盛られた 涼やかなかき氷

今回の旅では いったいいくつのかき氷に

助けられたことでしょう。
2018とこなめ9



常滑焼きのお急須や ミニ煙突などが並んでいました。
2018とこなめ10



あまり渋くない色合いの お花がついたお急須を買いました。

お茶を淹れるたび この土地の風景を思い出せそうです。
とこなめのお急須



そして最後は

高さ3.8m 幅6.3mの

大きな招き猫 「とこにゃん」 と一緒に。



幸せをいっぱい招いてくれますようにーー


にゃん にゃん 
2018年常滑



3泊4日の 名古屋旅は

素敵な出会いが宝物になった旅。

 

osirase-ivu_20180920165838342.png


明日22日㈯は 岩見沢公園 バラ園で

カンフェスいわみざわに 出展販売に行きます。

10時~16時まで 会場でお待ちしていますので

秋バラを眺めながら お立ち寄りくださいませ。
岩見沢カンフェス



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2018/09/21 09:15 ] | 旅の記憶 | コメント(23) | トラックバック(0)
名古屋の旅③ クラフトハウス どれぃぶ ・ ぴよりん
清々しい9月の空が広がる札幌です。

ちらりとオータムフェストに行ってきました。
2018年9月大通




本物そっくりのシートがかかっていた時計台。

修繕中にも 観光の皆さんへの思いやりを感じます。
2018年9月時計台







こんにちは イヴまま♡です。






さて 名古屋旅の続きです。





名古屋駅で 仕事へ行くイヴぱぱと別れて

電車でGOーー゚ +.(っ´∀`)っ゚+.゚
西尾へ




同じホームですが

行き先によって 乗り場が色分けされていました。

イヴままが並んだのは 青色の線。
西尾へ2




名古屋から急行で 一時間と少し。

車窓を眺めながら 着いた駅は 西尾駅。



ちょうどいいバス時間が過ぎていたので

日傘で暑さをガードしながら 

イヴぱぱが写真入りで

道筋をプリントしてくれた紙を持って 


とことこ きょろきょろ歩いて
西尾駅



行きたかった お店が見えてきました。
西尾のどれいぶさん



天使の羽が目印の

クラフトショップどれぃぶさん。
どれいぷさん




店長さんがお花のような笑顔で迎えてくださいました。

写真はバッグチャーム&コサージュ
どれいぷさん4




素敵な作品が並ぶ 小さな店内。

デイスプレイの勉強になります。
どれいぷさん2




アクセサリー制作歴が長い店長さんは

制作だけではないノウハウや

目からうろこの技術も教えてくださいました。


ずっと気になっていた素材も

実際に見ることができました。


今後の制作に生かせるよう

きちんと勉強したいなと思いました。
どれいぷさん3




アクセサリーや工具をいくつか購入させていただいたのですが

イヤリングや サンキャッチャーをプレゼントしてくださった

とっても優しい店長さん。




アクセサリー以外のお話も弾んで

笑顔時間を過ごさせていただきましたー




帰りは駅まで車で送ってくださって

とっても助かりました。



店長さん自ら撮ってくださった

天使の壁絵と ワタクシ。

そういえば 私のインスタネームは

usagi.tensi (うさぎ天使) なのでした ( *´艸`)
どれいぷさんの天使の羽-crop




西尾はお茶の街なのよと 教えていただいたので

駅近くのお店に入り

濃厚な西尾抹茶のかき氷で涼みました。

おぜんざいと 選べるお茶付きで大満足ー♪
西尾のかき氷




ここでは数日前まで 

北海道の帯広でお仕事をされていたという店員さんに

とても親切にしていただきました。

スマホの充電までしてくださって

大変お世話になりました。

茶々屋 南山園さん ありがとうございました。
西尾のお茶屋さん




名古屋駅に戻って イヴぱぱと合流。

私の中で 名古屋のお楽しみといえば




なんといっても ぴよりん。

名古屋に行くと 必ず会いに行く ぴよりん。




名古屋コーチン卵を使ったプリンを

ババロアで包んで ふわふわスポンジを着た

可愛いひよこのおやつ。




ぴよりんと いちごぴよりん. +゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+
2018ぴよりん



ぴよりんトーストを頼んだら

もう一羽 ぴよりんがついてきちゃったー
2018ぴよりん2



ぴよ ぴよ ぴよりーーん ヾ(*´∀`*)ノ
2018ぴよりん3



ガラスケースに Happybirthdayぴよりんも発見。

あぁ このこたちも可愛いーー
2018ぴよりん4



名古屋の旅綴りは次回、最終回です。



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2018/09/19 14:41 ] | 旅の記憶 | コメント(28) | トラックバック(0)
名古屋の旅② 名古屋嬢ふりかけ ・ ロザフィエンヌデート
中学校の評議委員会に出席してきました。

その中で聞いたお話です。



停電になった時に 地域のスーパーさんが

アイスなどを無料で配布したり



お弁当屋さんが食材を無料で提供したり



あるガソリンスタンドさんでは

停電で開かなくなったシャッターの中にある

発電機を取り出すために

店舗の壁を 打ち破って ガソリンを提供したりと

あちこちで ドラマがあったようです。




昨日の深夜また 大きな揺れがあり

どこか心が さわさわと落ち着きませんが

こうして日常を過ごせることに 幸せを感じています。







こんにちは イヴまま♡です。







さて 旅の記憶綴りの続きです。


名古屋は ロザフィエンヌ(ロザフィ講師)さんが

たくさんいらっしゃるのですが

インスタで仲良くしていただいている

プティミニョンさんと お会いしました。


はじめましてのみにょんちゃんは (こう呼ぶようにしたの)

小柄で気さくな 素敵女子さん。

みにょんちゃんのお友達がおすすめだという

ソロピッツァ  ナポレターナ大須本店でランチ。
名古屋みにょんちゃん




シェアしたピザを 美味しくいただきながら

ふたりで うふふ うふふと 

笑顔の会話がとまらないー
名古屋みにょんちゃん2




そして やっぱり暑すぎる名古屋。

違うお店に 避難ーーー


冷たいドリンクを いただきながら

ロザフィエンヌトークに 花が咲いて

写真をあまり撮っていなかったことに

お互い帰ってから 気づきました( *´艸`)
名古屋みにょんちゃん3




一緒に 什器のお店に行ったり

みにょんちゃんが入ったことがないという

水曜日のアリスで あれこれお買い物をしたり

私もイベントで使う 欲しかった鏡を発見♪





みにょんちゃんから お土産にいただいた

味付け海苔&海苔ふりかけ


名古屋マダム のり子夫人。

名古屋嬢 ふりかけのり子さん



マダムは ぱりっぱりの味付け海苔で

名古屋嬢は かりこり美味しいあられ入り。




ふりかけは普段あまり いただかないのですが

こちらの名古屋嬢ふりかけのりこさんは 

とっても 美味しくて お気に入りになりましたーー

そして 先日の停電の時にも活躍してくれました。
名古屋みにょんちゃん4




「大きなプラネタリウムが見える道路から

左に曲がったら ホテルだからね」



そうイヴぱぱに 教えられていたのに



ホテルの近くで ちょっと寄り道したら 

帰り道がわからなくなって

ぐーるぐーる歩いていたら 

以前泊まったホテルに行っちゃった ( *´艸`)
2018ぷらねたりむへのみち 




夜は イヴぱぱと

名古屋コーチンのお店で夕食。
名古屋コーチン



お味、接客、器、どれも素敵でした。
名古屋コーチン2



またしても おなか ぽんぽこりんー
名古屋コーチン3



翌日は ひとりで電車に乗って 

行きたかった ちいさなお店に向かいました。



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡





[2018/09/17 16:27 ] | 旅の記憶 | コメント(18) | トラックバック(0)
名古屋の旅① ミッドランドスクエア スカイプロムナード
地震では何も被害がなかったのに

心のどこかに 不安が残っているのか 

ぴかっと やる気スイッチが入らないまま

ぼんやりとした日々が過ぎていきます。

どなたか やる気スイッチを押してくださいませーー(;^_^A







こんばんは イヴまま♡です。





イヴのおうちも 無事ですよー
イヴのおうちも無事よ





時が経ってしまいましたが

やっと旅の記憶を 綴っていきたいと思います。






すすきのラフィラでのイベント直前まで

名古屋に ことりっぷでした。




まずは空港で お昼ご飯ー
2018名古屋空港味仙



はじめていただいた 「味仙」の 台湾ラーメン。

美味しくて辛くて くちびるが痛くなっちゃった。
2018名古屋味仙




ホテルに荷物を預けてから 大須を散策。

久しぶりの名古屋は どこか懐かしく感じました。
2018大須



古着やヴィンテージのお店が多い大須。

こちらの昭和ストアーは レトロガーリーな雰囲気。
2018大須2




店内で気持ちよさそうに寝ていた にゃんこちゃん。

なでなでしても ぬいぐるみのように

ぴくりとも動きませんでした。
2018大須3



昭和ちっくで いいですねー
2018大須4



お外の壁に並ぶ 掛け時計の光景。
2018大須5




36℃の名古屋は 暑すぎて

涼を求めて 目に前にあったお店に避難。

抹茶宇治金時氷 & いちごアイス氷。

食べたら 寒くなって

外に出たら 暑くて
2018名古屋かき氷




そんな暑い寒いを 繰り返しながら

お夕食は 名古屋のお友達の

中学校の同級生さんが経営されているという

「いば昇」さんで ひつまぶしをいただきました。
2018名古屋いば昇




高いところ好きな私を

連れて行ってくれたのは

名古屋駅前の 高層ビル。
名古屋夜景ビル



セントラルタワーズ51階にある

ワインラウンジ セパージュ。
名古屋ワインラウンジ



名古屋のきらきら夜景に

感動しながら過ごした 静かな時間。
名古屋ワインラウンジ3




この日は優しい月あかりの夜でした。

場所を変えて 

ミッドランドスクエア スカイプロムナードへ
名古屋スカイプロムナード3




さっきまでいたワインラウンジが 目の前に見えます。
JRセントラルタワーズ




ここは46階。

地上から220mに広がる パノラマ夜景は

とってもロマンチックな空間。

カップルさんが たくさんいらっしゃいました。
名古屋スカイプロムナード




栄のテレビ塔が 左側に見えます。
名古屋テレビ塔




右側に小さく 名古屋城が見えますか。
名古屋スカイプロムナード2




数年前 あこがれの花の香りに出会えた

想い出の名古屋城です。⇒ 
2018名古屋城




翌日からイヴぱぱは 仕事だったので

ワタクシひとりで あちこち移動しながら

素敵さんたちに会いに行きました。     




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2018/09/16 17:14 ] | 旅の記憶 | コメント(13) | トラックバック(0)
誕生日マジック ・ 雪華亭 ・ MAGIC BAR
北海道胆振東部地震から一週間。

物流が少しずつ戻り

おかげさまでイヴ家は日常を取り戻しています。

被害の大きかった地域では まだまだ大変な状況が続いていますので

引き続き 自分のできることをしていきたいと思っています。






こんばんは イヴまま♡です。





以下 書きかけで止まっていた記事ですので

タイムラグがありますが 載せちゃいます。







すすきのラフィラで開催された

ざっくり市場さんの出展販売が終了いたしました。

夜9時までの出展はとても長かったけれど

おひさしぶりの作家さんに会えたり

はじめましての作家さんたちとも仲良くしていただいて

楽しい嬉しい3日間でした。







ロザフィを気に入ってくださった素敵さんから

「一緒に写真を撮ってください」と 

嬉しいお言葉をいただき

楽しくお話しさせていただきました。

素敵な絵も見せてくださったお客様

ありがとうございました。
2018年9月ラフィラ






「イヴままのピアス、いつもつけてるよー」

と見せてくださった 素敵さんは
2018年9月ルナさん-crop




「明日お誕生日だから」と言って

ピンクのうさぎさんのお菓子をプレゼントしてくださいました。

左側の焼き菓子は 別の素敵さんからのプレゼント。

私の好きを知ってくださっている素敵さんたち

ありがとーー ヾ(*´∀`*)ノ
2018年9月ルナさんうささん





「今日、出展でしたものね」と

いらしてくださった素敵さんは

紫色のネックレスを試着した瞬間

ぱぁぁぁーーっと 華やいだ表情になられて

とても嬉しそうにご購入してくださいました。






「こういうのは ご縁ですからね」

そうおっしゃって赤い薔薇のブローチを

連れ帰ってくださった素敵さんも

優しい笑顔の女性でした。




facebookを見て・・・と

足を運んでくださったみなさま

オーダーをしてくださった 

おふたりさま

ありがとうございました。






最終日の9月4日

朝 イベント会場に入ると

主催の方が「誕生日おめでとうー!」と

声をかけてくださって

嬉しい始まりとなりました。





バースディソングを歌ってくださった素敵さんは

ケーキをプレゼントしてくださって びっくり。

3時のおやつに 他の作家さんたちと一緒に

いただきましたヾ(*´∀`*)ノ
2018年9月いががさん



お世話になったみなさま

優しさをいただいた みなさま

ありがとうございました。



k-syokubutu_20180905231903b5b.jpg




終了時間に合わせて 迎えに来てくれたイヴぱぱが

予約してくれていた「雪華亭」は
2018年誕生日9



かにと道産料理のお店でした。
2018年誕生日



毛がにちゃんーー
2018年誕生日2



ぷりぷり松葉かにを しゃぶしゃぶーー
2018誕生日



陶板焼きーー
2018年誕生日4



たらばかにの 湯引きー
2018年誕生日5



北海松葉かにの 天ぷらーー

個室で ゆっくりいただきました。
2018年誕生日7



目の前で作ってくださった かに雑炊ー

レモンは 指先につけて 

かにの匂いを消すためのもの。
2018年誕生日6



ゆずたっぷりのシャーベットには

薔薇の花びらが はらり。
2018年誕生日8



次に連れていってくれたのは 

マジックを目の前で見せてくれる  MAGIC BAR。

少し 怪しげなお店で

なぜ ここ?と思いました(;^o^)


数人のマジシャンが入れ替わり立ち代わり

カードやコインなどのマジックを見せてくださいます。



至近距離で じーーっと見ていても

まったくわからなくて

マジシャンの方は 本当に魔法使いかと

思うほどでした。




大きな銀色のお皿に 

オイルをたっぷりたらしたところに

火のついたマッチを ぽんっと入れた途端

ごーーーっと 火が噴いたかと思うと




その中から急に 

ドリカムのHappyBirtdayの曲とともに

バースデイプレートが現れました!




イヴぱぱからの サプライズに


びっくりしたのと嬉しいのとで

涙が止まらなくなってしまいました。
2018年誕生日マジック




イヴぱぱがメッセージを書いてくれた

トランプのカードが いきなり 

未開封のペットボトルの中に移動したりと

不思議な魔法の時間をいただきました。
2018誕生日マジック2



感謝で包まれた 平成最後の誕生日。
(写真は当日のイベント会場)
2018年9月ラフィラ2



後日 届いた びっくりプレゼント。

健ちゃん ありがとう。
2018健ちゃんありがとう



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2018/09/13 20:11 ] | 私のこと | コメント(27) | トラックバック(0)
北海道胆振東部地震・ 役立ったもの
前記事 追記に加筆しましたが

イヴ家にも 夜遅く電気が復旧してくれました。



ぴぴぴっという冷蔵庫の音が合図のように

ぱぱぱっと灯りがともり 胸をなでおろしました。




不眠不休の復旧作業をしてくださっている

多くの方々のおかげです。

もしかしたら ご自分の家庭も大変なのに

復旧作業を優先してくださった方もいらしたのではと

本当に 感謝の思いが溢れます。






こんばんは イヴまま♡です。






地震の前 数日間 

夜遅くまで イベントに出展していた私は

関西地方の台風被害ニュースを見ていなくて

関空の大変な状況を知ったのが遅かったのですが




西日本豪雨災害も

関西地方の台風被害も

報道されていない北海道の地域も

現在も停電や断水が続いているみなさまの

日常生活への復旧を願っております。







信号もすべて消えて ブラックアウトになった街では

終日どこかでサイレンの音が鳴り響いていましたが

大きな交通事故がなかったことは

日本人の道徳心が失われていなかったからでしょうか。




 

次男が中学生だった頃 

なにかの教科で作った 手回しラジオ。

防災グッズリュックに入れておいたのですが

今回これが大きな心の支えになってくれました。
手回しラジオ


 



幸い イヴ家は水道が出ましたので

ぬるいながらも お風呂にも入れましたし

カセットコンロでの調理にも困りませんでした。




コンビニやホームセンター

給水所、 ガソリンスタンドなど

長蛇の列のようでしたが




家で調理したものを実家に届けながら

両親の安全確認をしたくらいで

お買い物にも行かず

家で静かに過ごしていました。





今回 助けられたものは

手回しラジオ、電池式ラジオ、予備電池

カセットコンロ、 各部屋の懐中電灯

ウエットティッシュ 太陽光発電

普段から飲んでいる炭酸水
炭酸水




イヴぱぱが用意しておいてくれた 

いくつかのバッテリー照明は

ものすごく明るくて 安心しました。
活躍したあかりたち
活躍したあかりたち2



キッチンカウンターに 上向きに置いて
2018胆振地震




白いレジ袋を被せると

灯りが ふんわりと広がりました。
2018位ぶり地震2




我が家は 断水しなかったので使いませんでしたが

簡易トイレも用意しています。

おくち洗浄液、ドライシャンプーも

常備しておくといいかもしれません。

他にもこんなものがあるといいよーなど

情報がありましたら 共有できるといいですね。
t-ivechan_s_20180910164304c8a.jpgrunakago2_20180910164302f63.png

わんちゃんたちと暮らしている方は

必ず ごはんやおやつ

常備薬があったらそれも用意しておきましょう。

一緒に暮らすコを守るために必須です。





これが 冬だったら・・・と想うと

冬の備えも真剣に考えていかなければいけません。





買い急ぐことや 大量買いはやめましょう。

本当に必要な人の手に 届かなくなると思うのです。





根拠のない情報は いたずらに不安をあおります。

拡散もやめましょう。





たくさん時間があるはずなのに

何もする気になれなくて

数日ぼーっと 過ごしていましたが (いつものこと)

これではいけないと思い

少しだけ庭の手入れをしました。
2018年9月薔薇2




遅咲きのカサブランカが

いい香りを放って 

心を落ち着かせてくれています。
2018年9月の百合




osirase-ivu_201809091035209eb.png

今回の地震により

9月16日開催予定だった恵庭のイベントは

中止となりました。

今後も変更等がありましたら

随時お知らせさせていただきますね。



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2018/09/10 17:31 ] | 未分類 | コメント(44) | トラックバック(0)
怖かった夜
今回の地震に際して
多くの皆様から
お言葉をいただきましたことに
心から感謝いたします。

嬉しかった誕生日記事を
書きかけのまま
翌日の大地震でした。


おかげさまでイヴ家は
全員無事でございます。



しゅわ一家も
実家の両親も
独り暮らしれもんにいたんも
無事ですが
れもんにいたんのスマホ充電が
切れてしまい
連絡がとれなくなっています😢😢


イヴ家は 停電が続いたままですが
幸いお水は出ていますので
解凍されてしまった冷凍庫の食材を
カセットコンロで調理しています。


太陽光発電で
日中は炊飯器を使ったり
スマホ等の充電をしたりしています。


今のところネット環境は
スマホだけなのですが
途切れ途切れ状態ですので
寄せていただいたお言葉に
返信できませんが
大きな力をいただいています。
ありがとうございます。


暗闇恐怖症の私は
真っ暗な夜は怖いけれど


テラスから
真っ暗な札幌の空を仰ぐと
満天の星が見えました。
天の川にカシオペア、白鳥座、
そして流れ星も
ひゅんひゅん見えました。

普段は見えないだけで
こんなに星があることを
知りました。


同じように
普段何気なく使っている
電気やお水への感謝とともに
日常生活の復旧に携わる
方々への感謝を
深く想っているところです。


今夜は電気が復旧してくれるといいな。



時間を割いて書いてくださる
魔法の言葉に
いつもいつでも
力をいただいています。

心から感謝を込めて。



この投稿が無事届きますように。

取り急ぎ 御礼と近況報告まで。


続きを読む
[2018/09/07 10:48 ] | 未分類 | コメント(74) | トラックバック(0)
| ホーム |