fc2ブログ
可愛い後輩たち ・ チカホイベント
札幌地下歩行空間 チカホで開催された

hand to heartでの出展販売が 終了いたしました。





こんにちは イヴままです。






前日のイベントでご一緒した

素敵ご夫婦さまが 京都へお戻りになる前に

チカホ会場にお立ち寄りくださいました。

ゆっくりと選んでくださって

たくさんのロザフィが嫁いでくれました。
2018年10月チカホ



イベントに出ると

お久しぶりの作家さんにお会いして

ご挨拶を交わしたりすることも

とても楽しみになっています。



リピーターのお客様とのお話も

心弾む嬉しい時間です。



お綺麗で上品な 70代のお客様が

真っ赤な3連のネックレスと

同じ赤色のイヤリングをご購入くださいました。

試着された時に 弾む笑顔を見せてくださいました。

喜んでくださることが嬉しくて

私にとって 幸せを感じる場面です。




今回も そんな風に

ロザフィがたくさん嫁いでくれました。
2018年10月チカホ2




「○○せんぱーい」と 急に現れたのは

ワタクシの高校時代の部活の

ふたつ下の可愛い後輩ちゃんたち。



お顔を見た途端 きゃーーーっと

3人を抱き寄せてしまいましたー


きみえ、しーべ、みか

会いに来てくれて ありがとう。

とってもとっても 嬉しかった。

いっぱいお話しできて

とってもとっても 嬉しかった。*:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:* 
2018年10月きみえ しーべ みか ありがと




オーダー品を取りに足を運んでくださった素敵さんは

可愛いハロウインを 差し入れしてくださいました。

いつも お気遣いくださって ありがとうございます。

綺麗な髪に ヘアゴムをたくさん使ってくださいね。
2018年チカホうささん




2日間続けて

別な場所で出展させていただきましたが

とても幸せな時間を過ごさせていただきました。



お世話になったみなさま

ありがとうございました。




さて ちょっと ばびゅーんっと

ことりっぷしてきます  (*´∀`*)ノ。+゜*。




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




スポンサーサイト



[2018/10/30 07:31 ] | ロザフィ | コメント(20) | トラックバック(0)
Pastel Angels Vol43 ハロウィンコスプレ
ちいさな薔薇の 秋色しゃらしゃらネックレス
1101_2018102821415821c.jpg



赤い薔薇が揺れる お耳飾り。
1121と1122



ころころころんっと お耳飾り。
1125.jpg




定番のエレガントネックレスも 

多色で制作しています。
1123.jpg






こんばんは イヴままです。





札幌サンプラザで開催された

占いと癒しのイベント
「Pastel Angels Vol43」に 出展してきました。



今回もたくさんの素敵さんに嫁いでくれました。
2018年10月サンプラザ6




主催者さんのひと声で 

今回はハロウインバージョン。

会場には 素敵なコスプレさんがいっぱい。
2018年10月サンプラザ9-crop



お隣ブースだった

オルゴナイトアーテイストのAyaCoさん。

まつげも ハロウィンバージョンの可愛い人♪
2018年10月サンプラザ8



綺麗なオルゴナイトに癒されながら
2018年10月サンプラザ3



とても 仲良くしていただきました。

また イベントでお会いしましょうね。
2018年10月サンプラザ12



可愛い悪魔さんも♪
2018年10月サンプラザ13



すご腕の 腰改善カイロプラクターさん。

骨骨模型ちゃんも ハロウインバージョン。
2018年10月サンプラザ1





前記事の素敵さんもいらしてくださって

嬉しい会話の花が咲きました。


お帰りの時にそっと手渡してくださったのは

以前知人に教えていただいて

気になっていたおやつ。



可愛すぎるリスの箱に きゅんきゅん。

私の好きを知っていてくださる素敵さんに感謝。
りすのおやつ ゆきちゃん




「私だけの龍」という絵を描いていただきました。

龍の色は 輝きのある黄色

龍が持つ 玉の色は マジェンタ。

お話しながら さらさらっと描いてくださいました。

途中でひいたカードは「輝き」というカードでした。

引き寄せ効果のある龍を描いていただいた後

お客様が たくさんいらしてくださいました。 

びっくりーヾ(*´∀`*)ノ
2018年10月サンプラザ10



前日 素敵さんから届いたハロウインのおやつ。

ありがとうございました。
2018秋松本様




◆ 明日29日は チカホ北3条広場で

11:00~19:00まで出展です。

どうぞ遊びにいらして下さいね。



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2018/10/28 23:27 ] | ロザフィ | コメント(10) | トラックバック(0)
秋薔薇ふわり
何年もお会いしていない素敵さんから

「会いたい気持ちが強烈に湧き出てしまって・・・」と

嬉しいメッセージをいただき

少しの時間、 楽しく言葉を交わしました。



誰かに自分を思い浮かべていただける時には

いつでも笑顔の自分でありたいものですね。

 




こんばんは イヴままです。






庭の薔薇が ふわりふわり。
2018年10月後半の薔薇



ふわふわり。
2018年10月後半の薔薇2



ほんのり 薄桃色に ふわふわり。
2018年10月後半の薔薇3




真っ赤なネックレスも 可愛いでしょ
1114.jpg




いろんな色が咲いています。
下から1114から1116



ちいさな黒薔薇ちゃんも きらきらり。
1109_20181025140536a23.jpg




徳島のようちゃんさんから

ころころっと 可愛いすだちが届きました。

ぎゅぎゅっと絞ると いい香り。

ありがとうございました。
2018竹内さんすだち




てしごと市で  ブースにいらしてくださった作家さんに

作っていただいた ティッシュケース。

真っ白でお願いしました。

洗面所横のデットスペースに ぴったり。
ルミエールさんのケース


osirase-ivu_20181025151446266.png


10月最後の出展販売の ご案内です。


◆10月28日㈰ 札幌サンプラザ 10:30~16:30

◆10月29日㈪ チカホ北3条交差点広場 11:00~19:00


28日は 主催者様のご提案で
「ハロウイン仕様にしよーー!」ということになり
会場はコスプレさんで溢れるかもしれません。

さて ワタクシは どうしましょ ( ̄▽ ̄;)


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2018/10/25 17:51 ] | ロザフィ | コメント(28) | トラックバック(0)
とまこまいstyle!!2018終了・ 厚真町山口農園ハスカップスムージー
さわやかな秋空の早朝に札幌を出発して

とまこまいstyle!!2018に 参加してきました。





こんにちは イヴままです。





開場前から 1,030名という長蛇の列でお並びいただき

最終入場者数は 6,539名となったそうです。



北海道栄高校のみなさんが

ステージでオープニングを飾ってくださいました。
とまこまいスタイル2018




常に多くの方が通路にあふれて

ブースから出ると 私の居場所がないほどでした( *´艸`)

(写真は開場前に撮影)
とまこまいスタイル2018  2




たくさんのみなさまが ロザフィを手に取ってくださって

お嫁入りしてくれました。 (大きめの什器は 今回デビュー)
とまこまいスタイル2018  3





今回は 天然石アクセサリー、パステルアート、布小物

がまぐち、お花雑貨 そしてロザフィ

6人で共同出展させていただきました。
とまこまいスタイル2018  4-crop




布小物作家のErinaちゃんが 

ワタクシにと 作ってきてくださったのは 

折りたたみ傘を 濡れたまま収納できるカバー。

うさぎさんとすみれの柄の生地の裏側は

吸水性のいい薄い生地で

バッグ内が濡れないので とっても便利!

後ろのカワイコちゃんたちは ポーチですよー
とまこまいスタイル2018  6




近くのブースで 走っていたプラレール。

走ってくるコンテナ車を手でひょいと持ち上げて

その中に 小さな野菜のおもちゃが入っていたら当たり。


ちいさな子でも楽しめるためのブースでした。

ワタクシ大人なのに なんと1番最初にさせていただき

2台とも当りをひいて 電車の消しゴムやペーパークラフトなどなど

しゅわ&とーまのおみやげになりました( *´艸`)


JR貨物のみなさま ありがとうございました。
とまこまいスタイル2018  5



そして 今回お会いできたのは

厚真町でハスカップ農園をされている山口さん。

開場前に外の飲食ブースに ご挨拶にうかがいました。
とまこまいスタイル2018  11



先日の北海道胆振東部地震で

ハスカップ農場が土砂に埋まってしまったのです。
とまこまいスタイル2018  8




イベント後半に ちらりとブースを抜け出して

ハスカップスムージーを買いに行きました。
とまこまいスタイル2018  7




さわやかな甘みと 少しの酸味が

とーーっても 美味しいスムージーは

色も綺麗ーーヾ(*´∀`*)ノ




北海道ならではの果実 ハスカップ。

スイカズラ科の植物だと教えていただけたので

果物アレルギーの私も 安心して

美味しくいただくことができました。

移動販売車 ハスカップカフェを見つけたら

ぜひぜひ 飲んでくださいねー
とまこまいスタイル2018  9



他のブースで 見つけたシャビーな名刺スタンドと

ちょび足が可愛い 天然木の棚。

この名刺スタンドはネットで見て いいなと思っていたもの。
とまこまいスタイル2018  10




この日 一番最初に嫁いだのは

前日完成したばかりのロングネックレス。

可愛がっていただけると 嬉しいです。



主催のスタッフさまはじめ お世話になったみなさま

ありがとうございました *:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
1111_20181022153216a0f.jpg


次の出展は

10月28日㈰ 札幌サンプラザ 10:30~16:30

10月29日㈪ チカホ北3条交差点広場 11:00~19:00



あと1週間 制作に励みますので

どうぞ遊びにいらしてくださいね。


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2018/10/22 16:03 ] | ロザフィ | コメント(30) | トラックバック(0)
とまこまいstyle!! 出展ブースのお知らせ
季節外れの桜が

全国各地で咲いているそうです。

10月の春の色も素敵でしょうね。






こんばんは イヴまま♡です。






小さな手術で 父が入院していたので
20118年10月薔薇



地震が怖くて ひとりではいられないという母が
20118年10月薔薇3



数日でしたが イヴ家に泊まっていました。
20118年10月薔薇4




イヴぱぱも出張中で

母とイヴと私での暮らしでしたが

秋晴れの今日 父が退院をしました。
20118年10月薔薇2



そんなこんなで

ぱたぱたと過ごしていたので

なかなかPCに向かえず 

みなさまのブログにお邪魔できずにいました。
2018年10月薔薇5





ヘアゴムのお花が咲きました。
お花のヘアゴム



これからの季節に便利な ストールピン。
ストールピン1092から1095




ちっちゃなちっちゃなピアスは オーダー品。
2018年9月ミヤちゃん




お色を選んでいただいて制作した ヘアゴム2品。

濃色の方は 秋冬用にお使いくださるとのことでしたので

ニット等に絡みにくいよう 短めにお作りしました。

長い髪の素敵さん、画像を送ったのですが

気づいてらっしゃらないご様子なので

こちらの記事をご覧いただけましたら

ご確認をお願いいたしますね。
2018夏うささん



次の日曜日は 苫小牧にお邪魔いたします。


◆ 10月21日㈰ 10:00~16:00
   「とまこまいstyle!!」


場所・・・苫小牧市総合体育館
住所・・・苫小牧市末広町3丁目2-16


にじいろnet workの名前で 6人で共同出展いたします。
ブース番号はZ-130番
ステージに向かって 左側の方です。
見ずらいですが下図ハート&薔薇マークの所にいます。




開場前から入場を待つ列ができるほど

大人気のイベントです。



たくさんの素敵さんにお手に取っていただけますよう

現在 準備を進めておりますので



どうぞお立ち寄りいただき

お声をかけてくださいね  (*´∀`*)ノ。+゜*。
苫小牧スタイル2018ブース



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2018/10/17 18:14 ] | ロザフィ | コメント(40) | トラックバック(0)
遠軽コスモス園 ・ 薔薇と雪虫
前記事の帰り道に

はっ!と思いついて寄ってもらったのは ここでした。





こんにちは イヴまま♡です。






北海道遠軽にある 太陽の丘 虹の広場。
2018年遠軽コスモス4




10haの広大な敷地に 1000万本のコスモスが咲くという
2018年遠軽コスモス3



日本最大級の コスモス畑*:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
2018年遠軽コスモス




光の下で 輝いたり
2018年遠軽コスモス6




雲の影になったり
2018年遠軽コスモス5



風に揺れる姿を楽しませてくれました。
2018年遠軽コスモス2



コスモスの向こうに ハートのかたち。
2018年遠軽コスモス7




スマホで撮影しているのを 撮られていました。
2018年遠軽コスモス8-crop




コスモスの丘の愛の鐘。

どうしてLの形?と思ったら

LOVEのLなのだそうです。 なるほどー(;´▽`A``



ベンチに座っていたおじさまが

「大きなコスモスがあるよー」って教えてくださいました。
2018年遠軽コスモス9




管理棟売店にあった

オカダファーム、ノルディックファーム

2種類のソフトクリームを 食べ比べたり

珍しいコスモスの種を買って 札幌に帰りました。
2018年遠軽コスモス12



こちらは 数日前の イヴ家の庭。

赤い薔薇の上で 雪虫が ひとやすみ。
2018年雪虫と薔薇



週末に帰省するはずだった れもんにいたん。

当日の朝に 帰れなくなったーーと残念な連絡。

食材をたくさん買ったのになーー (;´Д`)




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2018/10/14 10:56 ] | 旅の記憶 | コメント(44) | トラックバック(0)
丸瀬布いこいの森 ・ モスラの木・ 風の通り道
イヴぱぱの仕事に くっついて

丸瀬布(まるせっぷ)まで ドライブしてきました。






こんばんは イヴまま♡です。







札幌を離れるにつれ
丸瀬布2018 2



色濃い秋景色が 広がりました。
丸瀬布2018




いろんな動物注意の看板がありますが
2018丸瀬布3



イヴままのお気に入りは 

こちらの 赤いきつねと緑の狸 ( *´艸`)

高速道路に可愛く立っているのです。
赤いきつねと緑の狸



ここは 遠軽町 丸瀬布いこいの森。
2018丸瀬布4-crop



橋好きには たまりませんーー
2018丸瀬布5



雨宮21号という森林鉄道蒸気機関車に

乗ろうと思ったのですが
2018丸瀬布7




この日は運行日ではなく

雨宮21号は この中で休んでいました。
2018丸瀬布8




5月には夜桜撮影会

9月にはお月見列車撮影会など楽しめるそうです。

いつか 乗ってみたいな。
2018丸瀬布6



奥に歩いていくと 小さな機関車がいました。
2018丸瀬布9




石炭がころころ転がる光景も 新鮮に感じます。
2018丸瀬布10




銀河鉄道みたいな街灯。
2018丸瀬布11




落ち葉が かさこそと 秋の音。
2018丸瀬布12




ランチに寄った マウレ山荘。

緑に囲まれた静かで綺麗なところでした。
マウレ山荘-crop




マウイ山荘の脇道を ずっとずっと上がっていくと

突然 大パノラマが現れました。



山の中なのに 平坦で広大な土地が現れて 不思議ーー 

大平高原 (たいへいこうげん)という場所だそうです。
丸瀬布2018 3 




360℃見渡せる 広大な高原は

周りに灯りがなくて

夜には天然のプラネタリウムになるそうです。




走っている車の中の助手席から 

偶然撮ったこの木は


1996年の映画モスラのロケ地として使われた処で

モスラの木と呼ばれているということを

後になって 知りました。
2018丸瀬布



大平風穴という看板を見て 何だろうねって

山奥まで ばびゅーんっと行ってみたら
風の穴



三角形の 小さな風穴がありました。

顔を近づけると

ひゅーーっと 冷たい風。

どこから吹いてくるのでしょう。

近くには ナキウサギも住んでいるそうです。
風邪の穴 2




振り返ると この看板。

森のくまさん、お邪魔しました。
丸瀬布2018 4




この帰り道に

立ち寄ったところは また次回書きますね。



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2018/10/11 22:20 ] | 旅の記憶 | コメント(28) | トラックバック(0)
雪虫舞う季節
数日前から

雪虫が ふわふわ舞い降りてきた 札幌。



もうすぐ初雪が降るよーーって

お知らせしてくれる ちいさな妖精さんは

写真を撮るには難しすぎる 虫さんです。




「雪虫」は初雪が降る頃の
 風のない暖かい日に ふわふわ ふわふわ飛びます。
 アブラムシの仲間で、4~5ミリ程の小さな虫で
 青白い色の ろう物質のふわふわドレスをまとっています。
 その姿はまるで雪がちらちら降っているかのようにも見えます。
 とてもか弱い雪虫は 人の体温に触れると弱ってしまう
 はかない命の小さな生き物なのです。






こんばんは イヴまま ♡です。







白い季節が始まる前に

少しずつ 庭の手入れをしています。
2018年10月の庭




雨のしずくを 美味しそうに

ごっくん ごっくん。
2018年10月の庭2




まだまだ咲いてくれる 薔薇たちを

家のあちこちに飾って 楽しんでいます。
2018年10月の庭3




スープカレーが 美味しい季節。

ココナツ風味のスープの中には

見えないお野菜も ごろんごろん。

とろりとなめらかで 体がじんわり温まりました。
アジトさん




10月のうさぎさんメッセージ。

ゆっくり深呼吸して ひとやすみ ひとやすみ。
2018年10月うさぎ-crop




ひとやすみ ひとやすみですよ( *´艸`)
ひとやすみですよ




週末には 少しだけ

れもんにいたんが帰ってくる予定です。


(れもんにいたんはイヴ家の末っ子大学生。
 レモンが好きで毎日食べていたので
 ここでは れもんにいたんと呼んでいます)



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2018/10/09 21:30 ] | お庭の仲間たち | コメント(28) | トラックバック(0)
てしごと市inつどーむ ・ シャインマスカットのタルト
5日つどーむで開催された 「てしごと市」

朝のセッティング中に

いきなり会場に響いた 地震アラート。



大きな揺れに 什器を抑えるだけで精いっぱいでした。

しばし 脚がガクガク震えましたが

イベントは無事に終了いたしました。






こんばんは イヴまま♡です。






搬入時、朝日が眩しかった つどーむ。
2018てしごと市




開場前のつどーむです。

緑色の通路は 人工芝でふわふわでした。
2018てしごと市3




今回は 天然石アクセサリー作家の

Emma Blueさんとふたりで出展させていただきました。
2018てしごと市エマさん




すらりと背が高いEmmaさんは いつもカッコイイの。

今回は 金髪に薄紫色のカラーヘアで

会場内で迷っても 髪の色を目指して

ブースに戻ることができました。 *:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
2018てしごと市6




広いスペースをいただけたので

たくさんのロザフィを 陳列できました。
2018てしごと市5




普段は出していない へアピンなども

たくさん お嫁に行ってくれました。
2018てしごと市9




仲良くしていただいている作家さんや

インスタで繋がっている作家さんたちも

ブースに足を運んでくださったり



帰り際には

メッセージつきの紅茶をプレゼントしてくださったり

嬉しい 楽しいがいっぱいでした。
2018てしごと市11





「あ!イヴままさんだ! 探していたのですよーー!」と

お声をかけてくださったのは


昨年 手づくりフェスティバル大人のワークショップ

体験してくださった素敵さんでした。

「会えてよかったーー!」と言ってくださって

とっても嬉しい気持ちになりました。



今年のフェスは 日程的に難しかったので

参加を見送ったのですが

自宅あるいは出張講習もしますので

お気軽にお問い合わせくださいね。





れもんにいたんが卒業した高校の 

素敵ママさんたちも

ブースに来てくださって 嬉しかったーー

.+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+゚+.(っ´∀`)っ゚+.゚






そして とても驚いたのは

「〇〇さん!」と 旧姓で呼ばれて

目をぱちくりしている私に

「〇〇〇〇さんですよね!」と

旧姓をフルネームで呼ばれたこと。




中学時代の1学年下だったという 女性でした。

なんの記憶の間違いなのか社交辞令なのか冗談なのか

みんなのあこがれだった先輩 などなど・・・

自分でここに書くには恥ずかしすぎるお言葉を並べられ

今朝の地震の揺れより 驚いたワタクシでした(;´▽`A``





会場で買った可愛いクッキーはヤマガラ珈琲さんのもの。

アイシングクッキーのうさぎさんはsoraさんのもの。

Emmaさんが 買ってくださいましたーヾ(*´∀`*)ノ
2018てしごと市12




たくさんの出会いがあった てしごと市。

ご来場していただいた 6200人のお客様も

楽しんでいただけたように 見受けられました。




お世話になったみなさま

ありがとうございました。
2018てしごと市13




あくる日の今日は

お世話になっている お菓子カフェクレルさんの

シャインマスカットのタルトで 美味しい時間。

ハロウインキャンディも ごちそうさまでした。
2018 10月クレルさん



次の出展は 10月21日㈰

苫小牧で開催の とまこまいstyleです。




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2018/10/06 20:45 ] | ロザフィ | コメント(28) | トラックバック(0)
甘い香りのおくりもの 
お店を通して ご注文いただいた

黒色のイヤリングも一緒に

委託先のシュエットさんに 数点納品してきました。

お店の方たちは みなさん とっても素敵さんで

行くたびに笑顔とパワーをいただいています。






こんばんは イヴまま♡です。








母の誕生日には ロザフィと一緒に

シュエットさんで購入した 薔薇をプレゼント。
2018年しゃんこ誕生日2




母が 大きいシャリだと飲み込めないと言うので

回らないお寿司屋さんで お祝い。

小さめに 握っていただきました。



父は日本酒がよほど美味しかったようで

まるで ふたりの誕生日のように

ふたりとも とてもとても 喜んでくれました。
2018年しゃんこ誕生日




こちらは お仏壇に飾ったお花。

可愛がってもらった 義母の命日に。

生きていてくれたら もっと話したかった。

いつも 守ってくれている気がします。
2018年びゃん命日





ハロウインに向けて作った お耳飾り。

普段 あまり使わない色で 楽しく制作しました。

さりげなく ハロウインを楽しんでいただけると嬉しいです。
1079 1080




ベージュを組み合わせた お耳飾り。

お洒落さんの定番 黒いニットと合わせると 

エレガントだと思うのです。
1085.jpg





ロザフィ制作中 


コトリと 音がして


郵便受けを見に行くと 可愛らしい封筒がありました。





私の好きな香りの花 キンモクセイを摘んで

あーさんが 送ってくださったのです。




北海道には咲かないキンモクセイへの想いを

憶えていてくださって

ぽーちゃんと一緒に 摘んでくださったとのこと。




そのお気持ちが 嬉しくて ありがたくて。
2018年あーさん




そっと袋を開けると 甘い香り。

ちいさな ちいさな 花の香りに

おおきな おおきな 幸せな気持ち。
2018年あーさん2



※数年前にも 素敵さんたちが送ってくださいました⇒ 


※私が初めて実物の花に会えた時 ⇒ 
(この記事のキンモクセイの写真に白いまんまるがいっぱい。
それが何だったのか今でもわかりませんが
とても綺麗なのです。光の粒なのでしょうか。)




たくさんのありがとうの気持ちを胸に

明日の出展も わくわく楽しんできたいと思います。

どうぞ いらしてくださいね。


てしごと市inつどーむ Vol.9 秋~食・雑貨・癒し時間

10月5日㈮ 10:00~15:30  入場無料

コミュニティードーム つどーむ
札幌市東区栄町885-1 


B-10ブースに います。




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2018/10/04 20:02 ] | おともだち | コメント(22) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>