イヴぱぱの仕事に くっついて
丸瀬布
(まるせっぷ)まで ドライブしてきました。
こんばんは イヴまま♡です。
札幌を離れるにつれ

色濃い秋景色が 広がりました。

いろんな動物注意の看板がありますが

イヴままのお気に入りは
こちらの 赤いきつねと緑の狸 ( *´艸`)
高速道路に可愛く立っているのです。

ここは 遠軽町 丸瀬布いこいの森。

橋好きには たまりませんーー

雨宮21号という森林鉄道蒸気機関車に
乗ろうと思ったのですが

この日は運行日ではなく
雨宮21号は この中で休んでいました。

5月には夜桜撮影会
9月にはお月見列車撮影会など楽しめるそうです。
いつか 乗ってみたいな。

奥に歩いていくと 小さな機関車がいました。

石炭がころころ転がる光景も 新鮮に感じます。

銀河鉄道みたいな街灯。

落ち葉が かさこそと 秋の音。

ランチに寄った マウレ山荘。
緑に囲まれた静かで綺麗なところでした。

マウイ山荘の脇道を ずっとずっと上がっていくと
突然 大パノラマが現れました。
山の中なのに 平坦で広大な土地が現れて 不思議ーー
大平高原
(たいへいこうげん)という場所だそうです。

360℃見渡せる 広大な高原は
周りに灯りがなくて
夜には天然のプラネタリウムになるそうです。
走っている車の中の助手席から
偶然撮ったこの木は
1996年の映画モスラのロケ地として使われた処で
モスラの木と呼ばれているということを
後になって 知りました。

大平風穴という看板を見て 何だろうねって
山奥まで ばびゅーんっと行ってみたら

三角形の 小さな風穴がありました。
顔を近づけると
ひゅーーっと 冷たい風。
どこから吹いてくるのでしょう。
近くには ナキウサギも住んでいるそうです。

振り返ると この看板。
森のくまさん、お邪魔しました。

この帰り道に
立ち寄ったところは また次回書きますね。
つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。
時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。
心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡