雪の朝になった札幌です。
顔を出していた庭の土も 芽吹いた葉も 白い雪の中に隠れてしまいました。 こんにちは イヴままです。 先日のこと 春のお彼岸の お墓参りに行ってきました。 例年は すっぽりと雪に埋まった墓石を 雪から掘り出して (男子たちが) やっと お参りするのですが 雪が少なかった今年は それほど時間がかからず ご先祖様に ご挨拶できました。 広い広い霊園には モアイ像が ずらーり。 ![]() あちこちに 置かれているオブジェは 美術館のような雰囲気を感じられ 最近は外国から観光の方が多く見受けられます。 ![]() 広大な敷地内にある 頭大仏さまに ご挨拶に行ってみました。 駐車場から撮った姿は 雪の中から 頭だけ見えています。 ![]() ラベンダーの時期は 幻想的な美しさ。 (画像をお借りいたしました) ![]() 外からはいつも見ていたのですが 近くで見たのは初めてです。 大きなお膝には 雪のお布団がかかっていました。 ![]() 世界的に有名な建築家である 安藤忠雄氏の設計なのだそうです。 ![]() 大仏様の周りを取り囲むように 中国から渡来した仏像が並んでいました。 魂の籠った仏像を粗末にすることがないよう 安置されているのだそうです。 ![]() 空を感じながら 静かに春を待っているような姿でした。 ![]() 不謹慎なワタクシは 大きなピアス穴だわーーって思いながら 見上げていました。 ( ´艸`) そういえば奈良の大仏様にもピアス穴がありました わかりにくいですが ⇒ ★ ![]() ということで ぴあす ぴあす ぴあーすー♪ 新作 きらゆらピアス ![]() シルバーカラーは 若草色で。 あ(;^_^A イヤリングでしたーー ![]() ちっちゃな葉っぱに咲かせた薔薇は 定番オリジナルデザイン。 元気カラーの 赤色と青色を追加しました。 四角い氷のようなビーズも お気に入り。 ![]() さりげなく着けられるネックレスも制作していますよー 長めのチェーンで 被るだけー♪ ![]() ![]() ◆3月31日(日) 10:30~16:00 「ハマナスマルシェ」に出展いたします。 石狩市民プール2階 多目的ホールA・B 石狩市花川北3条2丁目198 ※無料駐車場あり どうぞ遊びにいらしてくださいね。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
庭の雪囲いを 外しました。
ひさしぶりの土の匂いをかぎながら まだ小さな枝の薔薇たちに ご挨拶。 年月が経って劣化してしまった ローズアーチは イヴぱぱが新しいものと替えてくれました。 こんばんは イヴままです。 ブログ開設8年記念に 作っていただいた イヴのクッキー。 ![]() ちいさなくまさんクッキーには ピンクのリボンで アイシングしていただきました。 ![]() 少しずつ表情が違います (*´▽`*) ![]() 久しぶりに ルナ&イヴが並びました。 数年前作ってくださったルナのクッキーは 今も大切にしています。 ![]() 北海道の十勝で アートクッキーを中心に作ってらっしゃる 菓子工房菓音さん。 出会いは マッチ棒クッキー。 本物のマッチと同じ大きさのクッキーは 小さくて可愛いもの好きなワタクシを虜にしました。 今回はピンクのパッケージでお願いしました。 ![]() アートクッキーに留まらず 最近は 十勝ポテトフラワーというアートフード マッシュポテトで作るお花の料理を考案されました。 北海道のジャガイモを使った 天然色素そのままの 美しい色合いです。 3月の初めには 北海道の食文化をビジュアルしてPRという 事業として抜擢され ロシアに飛び 地域の魅力発信支援事業として モスクワで活躍されてらっしゃいました。 フィギュアスケートのザギトワ選手に ザギトワちゃんと 秋田犬マサルのクッキーを 直接 ザギトワ選手に贈呈している映像が NHK WEBニュースで流れて 写真と動画を拝見しましたが とっても嬉しくて ドキドキしましたー ⇓ この美しいお花が じゃがいもなのーー♪ ![]() ロシアから帰ってきてすぐ お疲れのところ イヴクッキーを制作してくださいました。 アンティークなボードは ロシアのお土産にといただいたお品。 あの日 デートした方は こんなにも素敵な お友達なのでした。 ![]() ![]() ちいさなおくりもの企画に ご当選されたおふたりへは 菓音さんのクッキーの他に ちいさな いろいろお菓子と雑貨 そして ピンクに近い紫色がお好きと書いてくださった ピノホリママさんにお作りした ネックレス。 タイトルは 「やさしい気持ち」 ![]() スカイブルーがお好きだと書いてくださった kenkenkidsさんにお作りしたネックレス。 タイトルは 「そらいろの薔薇」 ![]() 心ばかりの ちいさなおくりものを 今日発送してきました。 お気に召していただけると嬉しいです。 ご応募してくださったみなさまも ありがとうございました。 ![]() ◆3月31日(日) 10:30~16:00 「ハマナスマルシェ」に出展いたします。 石狩市民プール2階 多目的ホールA・B 石狩市花川北3条2丁目198 ※無料駐車場あり 初めて参加させていただくマルシエなので とても楽しみです。 どうぞ遊びにいらしてくださいね。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
学校評議員をしている中学校の
卒業式に出席してきました。 イヴ家全員が卒業した中学校は 校舎に入るといつも 自分たちと 子供たちの想い出が よみがえって きゅんっとします。 こんばんは イヴままです。 廊下の飾りに込められた 在校生たちの送る気持ち。 ひとつだけ金色の文字が輝いていました。 ![]() 同じ日 同じ時刻 しゅわパパである長男も 自分が勤務する学校で生徒を見送り そして 遠い地で暮らす末っ子 れもんにいたんも 大学の卒業式。 この春 札幌に戻ってきます。 旅立ちの時を迎えた中学生の純粋な涙と 見送る先生たちの涙に 私の胸も目も熱くなりました。 ![]() ![]() その夜は 予約していたお寿司屋さんで 実家の父の誕生祝い。 水槽から出してすぐの あわびちゃんが こりっこりーー♪ ![]() 父が飲んだ冷酒の器は とても綺麗な色。 外側に氷が ころんっ ![]() お店の自慢だという 自家製あん肝。 両親とも とても喜んでくれました。 ずっとずっと元気でいてくれますように。 ![]() ![]() OKさんたろうさんの25万HIT記念で ロザフィを選んでくださって ネックレスを発送させていただきました。 お気に召していただけたら嬉しいです。 ![]() ワタクシのちいさなおくりもの企画商品も 制作がほとんど終了し ただいま準備中です。 ご当選したおふたりさま 発送までもうしばらくお時間をくださいませね。 おひとりの方はまだ気づいていないようです(;^_^A お気づきになりましたら ご住所など鍵コメでお知らせくださいませませー つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
春の様々なイベントに向けて
ロザフィ制作に励んでいます。 トータリーローズ資材の手配も 少しずつ進めている このごろです。 こんばんは イヴままです。 出張から戻ったイヴぱぱが ホワイトディにと 手渡してくれたのは 治一郎バームクーヘン。 そして 純白のウエディングドレスのような箱と リボンを わくわくしながら ほどくとー ![]() 花飾りのマカロンーー♪ 薔薇やラベンダー、ジャスミンなどのお花が ホワイトチョコに乗って 上品に並んでいます。 仲良く一緒に いただきましたー ![]() シルクのパジャマと パスケースも♪ ![]() 以前買ってくれた お財布同様に JALの飛行機の中で買ってきてくれました。 ![]() 昨年も書きましたが ホワイトディのお返しには意味があるそうです。 マカロン ⇒ あなたは特別な人 キャンディ ⇒ あなたが好きです。 バームクーヘン ⇒ 幸せが長く続きますように。 クッキー ⇒ あなたのことはお友達。 マシュマロ ⇒ あなたのことは嫌い。 マシュマロじゃなくて 良かったーー( ´艸`) ![]() まんまるロザフィも ころころ増殖中ー ![]() ぽかぽか陽気が嬉しくて作ったネックレス。 タイトルは 「春の予感」 ![]() ![]() 資材を買いに行った 今日 雑貨屋さんで 出会った可愛いコたち。 「 うさぎがピョンと立つ ペットボトルタオル 」 ひとつは お嫁たんに プレゼント。 手前はうさぎ模様の ハンドクリーム♪ 包装していただく前に お店のお姉さんに聞いてから かしゃっと撮りました。 うさぎ好きにはたまりませんー ヾ(*´∀`*)ノ ![]() ブログ開設当初から仲良くしていただいている 素敵さんから届いた ぷりっぷりーの牡蠣♪ ワタクシ 貝が大好きなので嬉しいびっくり。 ご親切に牡蠣のレシピを掲載してくださいました。。 はやとうりさん ありがとうございましたー 美味しい牡蠣レシピ みなさんも見てくださいね ⇒★ ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
冬に戻ったかのように
風が冷たい札幌です。 こんばんは イヴままです。 いつも車がいっぱいで なかなか入れなかったカフェ 「 boiler 」さん。 するっと入ることが出来ましたヾ(*´∀`*)ノ ![]() わくわくーー ![]() 広い店内には アンティークな椅子席や ソファ席がいっぱい。 レコードが オサレにディスプレイされています。 ![]() 私たちが座ったのは こちらの席。 ![]() ばばーーんっと大きくて 存在感のあるドアが とても気に入ったからです。 ![]() 素朴なふりした お洒落なメニュー♪ ![]() 雑貨販売スペースも ![]() スタイリッシュで かっこいいーー ![]() 「どうぞ見て来てください」と 言ってくださった2階席は 差し込む光が 心地よい空間ーー ![]() あちこちに さりげない 素敵センス。 ![]() レコードプレイヤーが並んでいました。 ![]() コクのあるコーヒーを楽しみながらー ![]() イヴぱぱが頼んだ ケークサレ ![]() 私は何度聞いても 名前を憶えられない エッグベネディクト ( ´艸`) ![]() ぷりっとナイフを入れたら たまごが とろーり 美味しくくつろげる 素敵カフェでした。 「 boiler 」 札幌市北区新川7条16丁目709-1 ![]() ![]() ![]() さて 大変お待たせしておりました ちいさなおくりもの企画の抽選をさせていただきました。 21名の優しいさんが ご応募してくださいました。 ![]() お名前を書いた紙に おやつを乗せてーー ![]() ぱたぱたぱたっと 折ってーー ![]() さぁ イヴちゃん♪ひとつ選んできてーー ![]() あらっ いかないのーー? ( ̄▽ ̄;) ![]() 数分動かないイヴでしたが やっと とことこ 歩いて行って くんくんくんーーっと 匂いをかいでーー ![]() 逃げちゃったーーーー (;´Д`) ![]() も…もう一度 トライーーー ![]() いいの? ![]() やっと ひとつ そっと 選んでくれました。 ![]() イヴのおよだが 紙に滲みていますが (;´▽`A`` ピノホリママさま おめでとうございます。 ![]() お名前写真を もたもたと撮っていたら イヴがもうひとつ 持ってきてくれたので もう一人のお方にも。 kenkenkidsさま おめでとうございます。 ![]() 食いしん坊のイヴなので 紙をくちゃくちゃ わちゃわちゃにすることを予想していたのですが おとなしすぎる反応に 拍子抜けしたワタクシでした( ´艸`) 遊んでくださったみなさま ありがとうございました。 外れてしまった方も これに懲りず これからも仲良くしてくださいね。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
書きたいことが たくさんあるのだけれど
嬉しいことも たくさんあるのだけれど それでもやっぱり今日は 静かに想う日でありたいと 自分で決めている日。 そっと 目を閉じて 遠くで暮らす 大切な人たちのことを 想います。 ![]() 2011年3月11日 大地を大きく揺るがした 東日本大震災から 8年目の時を 迎えようとしています。 未だに 発見されていない 大切なご家族 故郷を 離れざるえなかった方々 前日までの穏やかな暮らしが一変した日。 胸の深い奥が 痛くなります。 被災された方々 そして その ご家族のみなさまに あらためて 心より お悔やみとお見舞いを申し上げます。 ![]() 釜石で暮らす友人は 札幌で地震があると 連絡をくれます。 「すぐ逃げるんだよ! とにかく逃げるんだよ! イヴちゃん抱いて逃げるんだよ!」 その言葉から 深く重い意味が伝わってきます。 新しい道路 新しい建物 新しい施設 新しい学校 新しい釜石が出来上がってきていることを 教えてくれます。 秋に開催される ラグビーのワールドカップに向けて 釜石鵜住居復興スタジアムも完成したそうです。 そして 今月23日には 三陸鉄道 宮古 釜石間が 全線開通するそうです。 以下は 震災の翌年に 東北を訪ねた記憶です。 新しいお友達にも お伝えできますよう 毎年ここに貼らせていただいています。 震災の記憶の扉を開くのは 忘れないという意味と 伝えたいという想いから。 年月が経ち 薄れゆく記憶の中で 何かを感じていただけたらと思います。 東北を訪ねて① 東北を訪ねて② 東北を訪ねて③ 東北を訪ねて④ つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |