新元号になって 初めてのお彼岸です。
お墓参りに行ってきました。 こんにちは イヴままです。 お供え花は トルコ桔梗。 あまりにも気持ちの良い 秋空でしたので 自由墓所区域の 芸術的な墓石を眺めながら お散歩しました。 他所様のお墓ですから 写真はありませんが クラーク像を作った彫刻家さんが眠る場所には 芸術的な彫刻が 横たわっていたり ペットちゃんと一緒に眠れる場所には くまさんの形の墓誌が並んでいました。 モアイ像は海外の方の観光スポットになっています モアイちゃんはコチラをご覧くださいね⇒ ![]() 帰り道に 少し立ち寄ったのは ![]() 札幌市内が一望できる「 旭山記念公園 」 ![]() 違う方向を見ると 海が見えました。 ![]() パンと珈琲で もぐもぐタイムの後 ![]() 園内の森を とことこ散歩。 ![]() 愛する可愛い鳥 シマエナガちゃんはいないかと ![]() きょろきょろ見上げながら とことこ歩きました。 ![]() クマゲラちゃんのオブジェを 発見。 ![]() 森の家の中にあった 可愛い飾り物。 ![]() 秋色になった 桜の葉が はらり。 ![]() 気持ちのいい リフレッシュタイムでした。 ![]() 公園からの帰り道に 立ち寄ったのは 「 札幌伏見稲荷神社 」 ![]() 京都伏見稲荷から分祀された由緒ある神社です。 ![]() 朱色の鳥居が坂道に並ぶ 美しい景観です。 ![]() 紅葉の影が鳥居に映り込みました。 ![]() 大切な願いが届くという 願い石があったので ![]() 数日後の れもんにいたんの手術がうまくいくよう 痛みが少ないようにと 願いを書いてきました。 ![]() ![]() 今季2回目の いくらちゃん。 食べることより 実をほぐす作業が好きです。 楽しく 美味しく できました(*´▽`*) ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
十五夜 おつきさまが
ぽっかり 浮かんでいる 札幌です。 こんばんは イヴままです。 先日 委託先のシュエットさんに 納品してきました。 珍しく作った アシメントリーなロングネックレスは 1点限りです。 ![]() 前回 納品してすぐに お嫁に行ったネックレス。 再制作の依頼をいただいたので こちらも納品してきました。 どうぞ お手に取って ご覧いただけると 嬉しいです。 札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス2階 CHOUTTE シュエット ![]() お世話になっている美容師さんから ご注文いただいた バレッタ。 ピンクの中にゴールドを入れてほしいというご依頼でした。 奥様とお嬢さんへのプレゼントだそうです。 親子ちゃんでお揃いって 可愛いですね。 ![]() ![]() 私の鼻先ほど 高さのある松葉づえ。 ![]() 月曜の夜 職場の れもんにいたんから 教職員体育大会のサッカーの試合で 右膝を負傷したと 連絡があり ![]() イヴぱぱ号で迎えに行って そのまま 救急病院に。 ![]() 翌日 あらためて MRI検査をしたら 昨夜の おおよその所見どおり 半月板が 大きく切れていました (ノД`)・゜・。 入院して 手術することになり 入院期間は およそ4週間で そのあと リハビリとなるそうです。 ![]() 職場の皆様には 多大なご迷惑をおかけして 大変申し訳ない気持ちです。 この時期は 行事も多く れもんにいたんも 自由に歩けない身体を 歯がゆく感じているようです。 半月板の手術は 私も経験があり 泣きたいくらい リハビリが大変でしたので あの痛みを・・・と思うと 変わってあげたい気持ちになります。 ![]() にいたん あんよ いたい いたいです。 ![]() 徳島のすだち いつも送ってくださるのは ぶらっくこーひーさん。 実は 来週から四国へ旅行の予定でしたが 飛行機もホテルもすべてキャンセルとなりました。 昨年も四国へ行く前に 親の具合が悪くなり 取りやめになったのでした。 すだちが生っているところを 見るのは おあずけです。 私たちが不在の時の怪我ではなくて 良かった。 ![]() 今夜は 中秋の名月 月で暮らす ルナちゃん れもんにいたんを 守ってね。 ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
ただならない暑さの中
台風被害による停電などで 大変な思いをされてらっしゃる地域のみなさま 北海道もちょうど1年前にブラックアウトを経験しましたので 他人事ではありません。 どうぞ早く電気が復旧しますよう願っています。 こんにちは イヴままです。 旅の記憶綴り 最終回です。 全国の神様が大集合する パワースポット 「 稲佐の浜 」いなさのはまの 弁天島。 ![]() 浜で何かされていたので 尋ねてみたら 天下大祓てんかおおはらえ といって 11月に斎行される 天皇陛下御即位に伴う 大嘗祭だいじょうさいを迎えるにあたり 新しい時代の災いを祓う準備をしていると にこやかに丁寧に 教えてくださいました。 是非 ご参加をと言ってくださったのですが 飛行機の時間があり 次の場所に。 ![]() 山と海に囲まれた 朱色の建物が見えてきました。 ![]() 海が見える鳥居をくぐって 向かったのは ![]() 「 日御碕神社 」ひのみさきじんじゃ ![]() 艶やかに続く朱色が ![]() 竜宮城のようだと言われているそうです。 ![]() だるまさんの おみくじ。 ![]() 地鎮祭の お鎭めものとして用いた お清めのお砂は 最強の厄除けお守り。 ![]() ある方に このお砂の お守りをお渡ししたくて ここに寄ってもらいました。 ![]() 神社近くの宇籠漁港の 経島ふみしま 島の上に 鳥居が見えるでしょうか。 ![]() ズームしてみましょう。 この島は神域で 年一度の神事に携わる神職の方以外は立ち入れないそうです。 ![]() 「 日御碕灯台 」ひのみさきとうだい 真っ白にそびえ立つ 美しい灯台に うっとり。 ![]() 灯台の形の公衆電話は もしもし灯台 ![]() 「 出雲大社 」 日々のご縁に感謝をこめて 参拝しました。 ![]() 昨年の夏に架け替えられた 大注連縄。 ![]() 縁結びの神様である 大国主大神オオクニヌシオオカミさまは ![]() 傷ついた白兎を助けた 優しい神様。 ![]() 境内に 石像うさぎが たくさんいるのは ![]() 大国主大神さまと うさぎの神話に ちなんでいるから。 ![]() 私のお気に入りは ハートを持っているこのコ。 ![]() 今回も たくさんの うさぎさんたちに ![]() こんにちはと ご挨拶。 ![]() 走り回るこのコたちは しゅわ&とーまに 見えました ( ´艸`) ![]() こうしてまた ![]() 出雲のうさぎさんたちに 会うことが出来たことに ![]() ありがとう。 ![]() うさぎに囲まれて 嬉しいワタクシ♪ ![]() 「 旧大社駅 」 ![]() 1990年JR大社線廃止まで 出雲大社の玄関口だった駅だそうです。 ![]() 駅舎の屋根には 9匹の亀の瓦。 ![]() 中に入ると モダンな作り。 ![]() 大正ロマンあふれる駅舎です。 ![]() ホームの椅子に 座ってみましたよ。 ![]() 線路とホームの間に うさぎ発見。 ![]() 改札でしょうか。 木が温かい雰囲気です。 ![]() 清算所の造りも 素敵。 ![]() 視線の先には うさぎがぴょん。 ![]() さぁ 飛行場に向かいましょう。 ![]() 縁結び空港 また来ることができますように。 ![]() 空港で必ず買ってしまう 薔薇のパン♪ ![]() 飛行機から見えた宍道湖。 今回は 寄りませんでしたが 中央の銀色の建物前にも うさぎたちがいます⇒ ★ ![]() 飛行機の窓から 飛行機が びゅーーんっと見えて 夏の旅が終わりました。 ![]() 長く続いた旅の記憶綴りを ご覧いただき ありがとうございました。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
9月だというのに
日中の暑さが戻ってきた 札幌です。 こんばんは イヴままです。 旅の記憶綴りの 続きです。 この日 違うところへ行く予定でしたが 線状降水帯を避けて 行き先を変更し 久しぶりに 尾道へ 向かうことにしました。 ホテルの窓から見下ろした 尾道港。 ![]() アーケード街を 少し散策しましょう。 ![]() 「あなごのねどこ」さん。 カフェは お休みでした。 とても素敵なお店です。 前回の記事はコチラ ⇒ ★ ![]() ゲストハウスは 営業していたようです。 ![]() 以前 広島女子ーズとEXILEごっこをした 「大和湯」 さん。 何度か 尾道を訪れているのに ここは いつも お休みなの。 ![]() とことこ歩いていくと 気持ちよさそうに寝ている猫ちゃんを 発見。 ![]() 可愛いおててを 触っても ぽんぽこお腹を 触っても ぴくりともしませんでした。 イヴぱぱが 「スープにされちゃうよー」 って 笑っていました ( ´艸`) ![]() 「 Sora studio&gallery 」 そらねこさん。 広島女子ーズと 粘土でイヴを作った場所。 ![]() 懐かしさを感じながら 路地をのぞき歩き。 ![]() 変わらない風景が嬉しい 隙間空間。 ![]() 黄色い電車が がたん ごとん。 ![]() プリンを食べに 「 おやつとやまねこ 」さんに 行ってみたら 中学生が職業体験中でした。 ![]() おさかなのかたちの容器には ソースが入っています。 右側は瀬戸内れもんソース。 コーヒー味には エスプレッソソース。 ひとくちいただいてから ソースをたらーり。 とろーりと美味しい 優しい味のプリンです。 レトロな瓶は お持ち帰り。 ![]() 以前 改修工事をしていた 尾道駅は すっかり 綺麗になっていました。 ![]() 遠くから来る フェリーを眺めながら 港を散歩。 ![]() 3年前のイヴまま会 尾道遠足に想いを馳せながら 優しい彼女たちの笑顔を想い出して 胸が きゅきゅんっとしました。 旅の記憶綴りは 次回で完結の予定です。 たぶん ( ´艸`) 先日は 自宅でロザフィ体験講習でした。 以前から たくさんの数を お迎えしてくださったロザフィを とても大切にしてくださっているリピーターさん。 時間をかけて 清楚なブローチを 楽しみながら 制作されていました。 ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
旅の記憶綴り 続きです。
今回の1番の目的は 大好きな おともだちに 会うこと。 こんばんは イヴままです。 彼女たちとの待ち合わせはいつも ここ。 広島駅南口の 噴水。 ![]() きゃーきゃー言いながら 2年ぶりの再会に はしゃぎました。 いつでも温かく迎えてくれる 大好きな人たち。 「イヴまま会」と 名前をつけてくれています。 いつも 一日の計画を立ててくださっていて この日 最初に向かったのは リニューアルした 「 原爆資料館 」 時が止まったままの時計を見ながら ここに来るといつも心が重くなるけれど 日常がどんなに大切で ありがたいことかを あらためて想う場所です。 ![]() 雨の広島には 傘の花が咲いていました。 ![]() 私たちも 平和を願ってきました。 ![]() 折り鶴記念館で ひとやすみしてーー ![]() 予約してくださっていた あなごめし屋さんへ。 ![]() 細い路地にある入り口前には 素敵な竹。 札幌には竹林がないので テンションアップ♪ ![]() おしゃべりしながら ![]() もぐもぐタイムーー みどちゃん、ルリピンたん 美味しいお顔ー♪ ![]() ここで プレゼント交換会ーー 私の好きなドリカムグッズや ![]() うさぎと薔薇グッズもー♪ 好きを憶えていてくださって 感謝。 ![]() 雑貨屋さんを散策しながら 見つけたのは ![]() ガチャポン? ガチャ? 正式名称はわからないけれど ここで 大人女子4人 大はしゃぎ。 みんな満面の笑顔で わくわくー ![]() 遊びすぎて 売り切れマークが ぺろんっと 出てきました( ´艸`) ![]() ケーキ屋さんでまた もぐもぐタイム。 先ほどのガチャポンで出た 猫ちゃん用の被り物を 取り出す みどちゃん。 ![]() そして 猫ちゃん用の象さんを頭にかぶる・・( ´艸`) ![]() 嫌がる みーこさんに かぶり方をレクチャー。 ![]() そして かぶる・・・ 笑い転げる ルリピンたんと ワタクシ (≧▽≦) ![]() 次は チームラボ ヾ(*´∀`*)ノ 未来の遊園地 花とともに生きる動物たち。 とっても綺麗で面白かったーーーー ![]() 天井にも 壁にも 床にも 光のお花や生き物が 美しく舞い動きますー ![]() クレヨンで塗り塗りして描いた絵が ![]() びゅーんっと動き回るのーー ![]() 海のゾーンでは くらげを塗り塗りーー ![]() この機械に絵をかざすとーー ![]() 壁の中で泳ぎ出しますーーー ![]() みょーん みょーんっと 伸びたり 縮んだりーー ![]() 動きがとっても可愛くて ![]() 動画もいっぱい撮って 転がるように笑いあった 私たち。 あの場所にいた誰よりも 笑っていた 大人な私たち ( ´艸`) ![]() お互いに撮りあった写真を ![]() LINEで送りあってアルバムに保存。 ![]() たくさん遊んだ後は 広島駅に戻りー ![]() 駅付近で また遊んで ![]() お好み焼き屋さんに連れていってくださいました。 ネギたっぷりに びっくりーー♪ ![]() 朝から夜まで たっぷり遊んでくれて また来るからねって 握手をしたら 涙がこぼれそうになった。 ![]() 翌朝 次の場所に向かうバスの中。 彼女たちの笑顔を想うと あの時のように また泣きそうになった。 大切で 大好きなおともだち。 離れていても 近くにいる存在。 また 会いに行くからね。 ![]() つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ |
![]() |
| ホーム |
|