fc2ブログ
8月の雨 ・ 出展情報
8月の終わりは雨で始まりました。

昨日手入れをした薔薇の花びらが

傷んでしまいそうですが

植物には恵みの雨でしょうか。

台風地方の皆様は 

どうぞ お気を付けくださいね。
2022年8月最後の薔薇






PTA時代にお世話になった恩師から届いた

温かな手紙の最後に

こう結ばれていました。



お母さんが元気でいることが 1番の供養になりますよ




本当にそのとおりだなと感じています。





周りの皆さんにたくさん力をいただきながら

休み休みですが

少しずつ前に進んでいます。






先日 出席したローズ会の台紙は

イヴの色に塗った後

癒し色の薔薇色と 白いレースで

おもいきりラブリーに仕上げてみました。
2022年8月ローズ会





イヴままが高校性だった頃から

ずっと憧れている 大好きなお姉さんが

たくさんのお花屋やお菓子を抱えて

ロザフィ体験にいらしてくださったり
2022年8月ひろみさん





札幌の仲良しブロガーさんが

エンジェルパール®のピアスをつけて

会いに来てくださったり
2022年7月Akiさん





広島の素敵さんが

綺麗色のキャンドルやリースを送ってくださったり
ドリさん2022年8月





釜石の素敵さんが

綺麗なお花や香りを送ってくださったり
2022年8月あさみちゃん





さっぽろぽっけの仲間たちが

月命日に お花を手配してくださったり
ぽっけYOSHIEさん





大阪の素敵さんからは

綺麗な模様のハンカチとともに

こんな可愛らしい本が届きました。
2022年8月ふーみんままさんから




どのページもほっこり優しくて
2022年8月ふーみんままさんから2




そして

このページでは

くすっと笑って 元気をいただきました。
2022年8月ふーみんままさんから3




ご紹介しきれないほどのお花や

お手紙を たくさんいただいています。

本当にありがたい気持ちでいっぱいです。






明日から9月。

9月はイヴままの誕生月ということもあって

好きな月です。





イヴままの ちいさなお店も

9月16日で1周年を迎えます。





イベントも復帰します。

頭の中が ぐーるぐる回っていますが

丁寧にを忘れないよう 頑張りますね。





Instagramも遊びにいらしてくださいね。







・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*



【 出展予定 】


◆ hand to heart
9/13㈫ 11:00~19:00
札幌地下歩行空間憩いの広場



◆てしごと市
9/29㈭ 10:00~15:30
つどーむ



◆とまこまいstyle
10/30㈰ 10:00~16:00
苫小牧市総合体育館




◆hand to heart
11/2㈬ 11:00~19:00
札幌地下歩行空間
北3条交差点広場(赤レンガテラス横)



◆11月後半から12月初旬
札幌大通り周辺
(情報解禁確認後お知らせいたします)



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡





スポンサーサイト



[2022/08/31 23:01 ] | 気持ち | コメント(22) | トラックバック(0)
花咲く意味
秋の虫の声が聴こえるようになった 札幌です。

季節の移り変わりを 感じながら

巡る日々に淋しくなったりもします。






こんにちは イヴままです。







お買い物から帰ると

イヴ家周辺では 見たことがない虫さんが

玄関の前で 倒れていました。




イヴままにとっては とても苦手な部類さんでもあり

今までに数回しかその姿を見たことがないのです。





近所に住む長男にLINEをしたら

しゅわ&とーまを連れて すぐに来ました。





ぶぶぶーーっと動くだけで

きゃーきゃー大騒ぎする私を尻目に




幼稚園児のとーまは ぐいっと手づかみをして

ほいっと虫かごに入れて 嬉々として連れて帰りました。

一家にひとり こういう男子は必要です。





観察した後は

逃がしてあげたそうです。




苦手な方はするするーっとスルーしてくださいね。

イヴままも腰がひけながら 撮影しました。
2022年8月せみ








今年のイヴ家は

植えた時期が遅かったのにもかかわらず

夏野菜さんたちの成長が すごすぎて

毎日、大量に収穫が続いています。





とうもろこしの収穫をしたら

びっくりするほどの甘さでした。

とーまも 一緒に 収穫したのですが




よほど美味しかったのか

むしゃむしゃと食べて

見ている私も嬉しくなりました。




私がお野菜を育てるようになったのは

子供たちに 

野菜の花を見せて

野菜が成長していく様子を見せて

自然の美しさと

食べ物の大切さを


見せてあげたかったのが始まりです。




しゅわ&とーまが よくお野菜をとりに来ますが

自分の手で収穫するという体験が

喜びとなってくれているようです。
2022年とうきび






実家の父と 次男の初盆を終えました。




たくさんの方からお花が届いたり

弔問に訪れてくださるお友達も多くて

本当に感謝しきりです。





淋しすぎるので

次男のお骨はもうしばらく家で一緒に過ごします。

冬を超えて春になる頃

お墓に…と考えています。




お墓参りに向かう車中では

急に涙が止まらなくなりました。
2022年8月初盆






お野菜もお花も
2022年8月の庭





慈しみ、手をかけたぶん ちゃんと育ってくれます。
2022年8月の庭3





それは どこか

子育てに通ずるものがあるかもしれませんね。
2022年8月の庭4





花の命は儚いけれど

精一杯生きてくれたなら

そこには

ちゃんと意味があるように思います。
2022年8月の庭2





イヴままのお店

『 ちいさな薔薇のおくりもの 』


今月後半は

25(㈭ )26(金) 27日㈯ にオープンです。

コロコロ大魔王対策をしっかりしていますので

お熱がないことをお確かめのうえ

マスクをしてご来店くださいね。



今日もこれからお客様をお迎えします。




Instagramもフォローしてくださると嬉しいです。







・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*





つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2022/08/20 14:33 ] | うちの男子たち | コメント(12) | トラックバック(0)
ブッダナッツ ・ 香りという名のごはん
11年もブログを綴ってきているのに

書き方を忘れてしまいそうなほど

頭の中が ぼんやりさんになっています。



だぁれ?

いつものことでしょーって笑っているのは( *´艸`)







こんにちは イヴままです。







次男の供花にと

三重県の素敵さんが送ってくださった




「 ブッダナッツのアレンジフラワー 」




ブッダナッツは

ブッダ=仏陀、お釈迦様の頭部に似ていることから



持っていると幸せになれるという

言い伝えがあるのだそうです。
じゅんかさんから





ブッダナッツのアレンジフラワーは

以前から見聞きしていたのですが

本物を見たのは初めてです。




自然のものなので 形が様々で

現在なかなか手に入りにくいとのことです。




一緒に送ってくださった小さな畳に乗せて

次男のもとに供えさせていただいています。





ちょっと波平さんに見えちゃう後ろ姿に

あたたかな気持ちが広がりました。
じゅんかさん仏陀ナッツ







本当に多くの方々から

お気持ちを寄せていただき 感謝ばかりです。





たくさんいただいたお線香は

どれも香りが違っていて

パッケージも とても綺麗です。





四十九日の時に

全力でお経をあげてくださった

若いご住職のお話の中で知ったのは






お線香というのは

「 香食 こうじき 」 といって

仏様の ごはんなのだそうです。


善い行いをした人は良い香りが食べられるのだそうです。





おかげさまで

贅沢なほど たくさんのいい香りをいただいたので

いろんな香食を次男に食べさせてあげることができて

ありがたく感じています。
お線香ありがとうございました






昨日 千葉の素敵さんから

枝豆が届きました。

枝がそのままついた立派な枝豆さんです。

ゆでたての熱々を美味しくいただきました。




生前、次男もたまに新潟から茶豆を送ってくれていたので

なんだか 次男から届いたように錯覚しそうになりました。
2022ねん8月卑弥呼さんから







京菓子 『 俵屋吉富といろ 』 さんの

美しいお菓子

「水彩糖」
水彩糖といろさん





同じお店の

 「 月の色 」

ラリマーとレースのような水色の鳥も

可愛らしいお菓子です。




次男を想う私に

イヴぱぱが買ってきてくれました。




まったく信心深くない私ですが

最近は綺麗な仏具や お供えする綺麗なお菓子に

自然と目がいくようになりました。
京都といろさん






明日はお盆の入り。

実家の父と 次男の初盆を迎えます。






昨年のお墓参りには 

次男も一緒にいたのに・・・
2022年8月12日





・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*





インスタグラムはなるべく元気に短い文で

スマホから投稿しています。




ストーリーズという

24時間で消える写真があったり

ブログと重複する部分もありますが

こちらからフォローしてくださると嬉しいです。
↓ ↓ 







つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2022/08/12 16:26 ] | うちの男子たち | コメント(12) | トラックバック(0)
31回目の誕生日
毎年一番初めに咲いた カサブランカを

ご先祖様に お供えしてきました。






今年もたくさんのカサブランカが


清らかな香りを 漂わせてくれています。






まさか あなたを想って供えるなんてね・・・
2022年8月庭のカサブランカ







31年前の 8月4日は暑い暑い日でした。




クーラーを効かせてくれた 分娩台の上で

出産が長引いて ぐったりしている私に





看護師さんが 励ましてくれながら

ストローで飲ませてくれた烏龍茶。





そんな細かな情景も 想い出される日。
2022年最初に咲いたカサブランカ








離れて暮らしている時はいつも

LINEでおめでとうを伝えていたね。





返事はたいてい

『 ありがとー 』  だったね。





語尾を伸ばして書く癖は

私ゆずりだったのかもしれない。





今年もおめでとうをLINEしたよ。






既読にならないと わかっていながら

しばらくの間 眺めていたら






せつなすぎて 涙が止まらなくなった。
2021年優の誕生日







葬儀でお世話になった会社様から

クッキーとケーキが届きました。



添えられた手書きのお手紙には

温かい文字が並んでいました。
ウイズハウスからすぐるへ







どこにいるのかな





何をしているのかな





元気でいるのかな






いつもいつも 考えてしまう
あさこさんありがとう





あなたの 31歳の誕生日に。
すぐる31歳の誕生日





真っ白な誕生日ケーキは

仲良くしていただいている

お菓子カフェ クレルさんに作っていただきました。




きっと特別に作ってくださった

白い薔薇と 白い羽根に

気持ちをいっぱい込めてくださったのかと思うと

感謝の気持ちでいっぱいになりました。





周りの方々に力をいただいています。

ほんとに ほんとに 



ありがとう。











・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡





[2022/08/04 20:20 ] | うちの男子たち | コメント(15) | トラックバック(0)
| ホーム |