fc2ブログ
うさぎさんのメッセージカレンダー2023
うさぎさんのメッセージカレンダーを

こうしてご紹介してから

もう何年経つでしょうか.。





こんばんは イヴままです。






刷り上がったばかりの 2023年のカレンダーが 

ぴょんぴょん跳ねながら

たくさん届きました、。



表紙に並ぶうさぎさんたちが

まるで 幼かった頃の

イヴ家の3兄弟のようだと眺めてしまいました。
2023うさぎさんカレンダー1





1ページを開くと

佐藤初女さんの 『 いのちをいただく 』 とともに

うさぎさんが 美味しそうに

おむすびを んぐんぐと食べています。
2023うさぎさんカレンダー2





今年の下部分は

十二単の色を表しているそうです。

そして 世界のうさぎさんも毎月出演します。
2023うさぎさんカレンダー3





うさぎさんのイラストと

あたたかな文面を目にするたび

ほっこりと優しい気持ちになったり

がんばろっ!と思えるカレンダーですが




大きな思いを寄せる5月を 

先に覗いてみたら


心の中に 涙の雨が降りました。
2023うさぎさんカレンダー4





私にとって 最後のうさぎと決めたルナ

次男と同じ5月の空に 旅立ちました。



今頃は 次男の膝の上で

気持ちよく眠っているでしょうか。
ヘッダー予備






うさぎさんのメッセージカレンダーは

うさぎが好きすぎて 偶然のご縁をいただいたもの。



作者の親子さんとは実際にお会いしたことはありませんが

メッセージのやり取りなどから

どこか自分に似ている部分を感じます。




毎年 ご紹介していますが

私にとっては何も利益はありません。

今年は ご紹介をお休みしようかとも考えましたが




それでも やはりこのカレンダーを通して

微力でも だれかの支援ができるならとの想いと



ただ ただ
 
ご縁をいただいた方々の元へ

うさぎさんを通じて

みなさんの心に優しさと潤いをお届けする

お手伝いをさせていただけたらという想いで

今年もご紹介させていただきますね。





もしも 


ご購入を ご希望される方がいらっしゃいましたら

この記事のコメント欄に 鍵コメントで

必要部数、送付先のご住所等を明記のうえ、申し込み願います。

毎年 ご購入いただいている方も

お手数ですが明記をお願いいたしますね。


もちろん1部でもお届けします。





作者さんの手から 私の手を通して

ここに来てくださっている方の手に

ぴょんぴょん 跳んでいきます。




◇うさぎさんメッセージカレンダー
 縦12.5㎝ × 横18㎝ 

◇価格 1冊 300円

◇穴はありません




商品到着後、お時間がある時に

商品代金の300円+送料を振り込み願います。

送料はなるべくお安い定形外郵便等でお送りしますが

冊数によって変わります。




お申込み締め切りは 11月10日(木)とします。

なるべく早く お手元に届きますよう頑張りますねー

 

昨日は 自宅ショップから

21冊のうさぎさんが跳んでいきました。
2023うさぎさんカレンダー5





ご縁をいただいている愛知県の方が

青い文字の 『 書 』 を送ってくださいました。

青色のお花を飾ってくださっています。


綺麗だね

嬉しいね


そう声をかけながら次男の傍らに飾りました。
美き華書



〈 出展予定〉〉


🔹 とまこまいstyle
10/30 ㈰ 10:00~16:00
苫小牧総合体育館
ブース№ Z-20



🔹hand to heart
11/2㈬ 11:00~19:00
札幌地下歩行空間チカホ
北3条交差点広場(赤レンガテラス横)



🔹ミュンヘンクリスマス市
11/29㈫ ~ 12/3㈯
札幌大通り公園




日曜日から出展が続きます。

この日程の間には

ロザフィのスキルアップの新しい扉をたたきます。



日々 何かに向かうことができることに 感謝。




なかなか更新ができていないのですが

公式オンラインショップも

フォローをしていただけると嬉しいです。



◆公式オンラインショップ









・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*





つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




スポンサーサイト



[2022/10/28 18:50 ] | お気に入り | コメント(26) | トラックバック(0)
薔薇と黒猫とイニシャルと
日が暮れるのが早くなってきました。

深い夜の時間が長くなって

いろんなことにじっくり取り込んでいるところです。





こんばんは イヴままです。





月に一度 

全国のロザフィ講師のお茶会『ローズ会』に

オンラインで参加しています。




今回届いた台紙は 

イニシャルと 旅する黒猫ちゃん。

楽しそうな夢を見ながら

お昼寝をしているようです。
2022年10月ローズ会 (1)




協会長さんが

参加講師それぞれのイニシャルに

様々な表情の黒猫ちゃんを描いてくださった

世界に一枚だけのもの 特別バージョン
イニシャル絵




好きな色を塗って

好きなレースを飾って

好きな色の薔薇を作りました。


毎月お会いできるローズ会の皆さんは

離れて住んでいるけれど 近くに感じる存在。

学びと 笑顔と 力をいただいています。
2022年ローズ会絵






こちらは 他の講師さんから教えていただいた

ギフト13 お花 という作品。



ギフトボックスを開けると一輪の薔薇。

耳元で揺れる様子が可愛くて

クリスマスに向けて他のお色でも制作中です。
小森先生考案ギフト13花




自宅ショップにいらしてくださった素敵さんが

初期の頃の作品を着けてきてくださいました。

ナチュラルな装いにぴったりで

とってもお似合いでした。

新しいご注文もいただいて嬉しかった♪
2022年10月みやちゃん





前半は過ぎちゃいましたが( ´艸`)

今月の自宅ショップ営業日です。
2022燃10月営業日




営業日翌日は

『 とまこまいstyle 』 に出展でお邪魔します。
2022年10月30日




ブース№は Z-20

さっぽろぽっけメンバー4人で参加です。

少し小さめのスペースですが

ギフト13ピアスも持っていきますので

探しにいらしてくださいね。
2022年10月とまこまいstyle




目先にやることがたくさんたくさんあって

あっぷあっぷしそうになりますが


やることがあるって 

ありがたいことです。



何事も手を抜かないように

気持ちを込めて いきましょう。

きっと あの子が守ってくれるから。
2022年10月コスモス



〈 出展予定〉〉


🔹 とまこまいstyle
10/30 ㈰ 10:00~16:00
苫小牧総合体育館
ブース№ Z-20



🔹hand to heart
11/2㈬ 11:00~19:00
札幌地下歩行空間チカホ
北3条交差点広場(赤レンガテラス横)



🔹ミュンヘンクリスマス市
11/29㈫ ~ 12/3㈯
札幌大通り公園




◆公式オンラインショップ





◆ミンネ







・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2022/10/23 18:40 ] | ロザフィ | コメント(14) | トラックバック(0)
素敵なお客様
イベントに向けて

こつこつと 制作に励んでいます。





こんにちは イヴままです。





10月のラベンダーもいい香り。

まだまだ綺麗な色を楽しませてくれています。
2022年10月1日





先日、愛知県蒲郡市から

素敵なお客様がご夫婦で

店にいらしてくださいました。




オンラインショップからご購入いただいた

白薔薇のピアスとブローチを

着けてくださっています。
2022年10月ミュー市川さん来店





学んでいる講座で ご縁をいただいて

Zoomではお話していますが

実際にお会いしたのは初めてです。




『 前世のどこかで可愛がっていた

妹か娘か親友のように感じる 』

そんなふうに言ってくださる

心優しいお姉さまです。





格闘家さんのように

筋肉むきむきのご主人さまが

ノリノリでたくさん写真を撮ってくださいました。




店内から一緒に

インスタのゲリラライヴもしたのですが

ご主人がずっとカメラをまわしてくださって

途中何度も 店の鏡越しに

ムキムキノリノリの ご自身も映したりして( ´艸`)



ちいさな店内は笑い声でいっぱいになりました。
2022年10月ミュー市川さん来店2





お土産にいただいた

包装紙も可愛い 『みかんの雫』は

フレッシュなみかんの美味しいゼリー。

ちゅるんっと ぷりんっと ジューシー♪

蒲郡って みかんで有名なのですねー-




大切なご旅行の目的が

こんな私に会いにきてくださることだったなんて

とても恐縮でしたが 嬉しい日になりました。
2022年10月ミュー市川さん来店3





新しくできたロザフィ手芸部の

カルトナージュのカードケース。

いつもと違う手仕事は 気分転換になりますね。
ロザフィ手芸部




次男のお友達が会いに来てくれました。

和歌山から帰省していたと青年と

東京から帰省していた可愛いお嬢さん。

何度か来てくれている札幌のコが

一緒に来てくれました。




小さい頃の面影を残したまま

立派になった姿をまぶしく感じました。

来てくれて ありがとう。
岩倉くん、このみちゃん



・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




【 出展予定 】

◆とまこまいstyle
10/30㈰ 10:00~16:00
苫小牧市総合体育館


◆hand to heart
11/2㈬ 11:00~19:00
札幌地下歩行空間
北3条交差点広場(赤レンガテラス横)



◆ミュンヘンクリスマス市
11/29㈫~12/3㈯
札幌大通り公園内
(詳細は後日お知らせいたします)




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2022/10/16 08:24 ] | 自宅ショップ | コメント(22) | トラックバック(0)
ゆにガーデン
連休前の晴れた日

ゆにガーデンに連れていってもらいました。

札幌から車で 1時間半ほどの処にあります。





こんにちは イヴままです。






北海道最大級のコキアの丘。

ほうき草とも呼ばれるコキアの種は

ぷちぷちっと美味しい とんぶりですよー
2022年ゆに




夏の緑から

秋の色に染まっていく姿が美しいです。
2022年ゆに21





ぽこんぽこんっと まるまるっと

仲良く並んでいました。
2022年ゆに10




ゆっくり歩いていくと

サングラスをかけたコがあちこちに ( ´艸`)

こういう遊び心 好きー-
2022年ゆに3




宿根草が咲く

160メートルのブロードウォークの先に
2022年ゆに22




素敵な建物が見えてきました。
2022年ゆに7




中に入ってみると
2022年ゆに4



ちいさなチャペルでした。

誰でも弾いていいピアノが置いてありました。
2022年ゆに16




15のガーデン内のあちこちには

こんな風にベンチがあってのんびりできます。
2022年ゆに6



広くて気持ちがいい丘です。
2022年ゆに19



星形のサングラスちゃんー-
2022年ゆに9




お化粧室も綺麗で 思わずぱちり
2022年ゆに12



コキアの丘と薔薇を眺めながら

さつまいものソフトクリームを食べました♪
2022年ゆに13



冬が始まる前の
2022年ゆに20



ちいさなドライブでした。
2022年ゆに15




Instagramでは動画にしてみました(*´▽`*)
  ↓ ↓







・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*





つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2022/10/09 11:13 ] | お気に入り | コメント(20) | トラックバック(0)
札幌の素敵カフェ
札幌は雪虫がふわふわと舞う季節となりました。

もうすぐ雪が降るよーーって 教えてくれる

北国の風物詩は 儚い命の小さな虫さんです。






こんにちは イヴままです。






札幌には素敵なカフェがたくさんあります。

このところ 全然行っていませんでしたが




仲良くしていただいているケーキ屋さんと一緒に

先日カフェデートしてきました。






まずは 

藻岩山ロープウェイのふもとにある

『 カフェブルー 』 さんへ。
クレルさんとカフェブルー1




古民家を改装した内装が素敵です。

窓辺の2階席でゆったりくつろぎながら

おしゃべりを楽しみました。
クレルさんとカフェブルー





いただいたのは

かぼちゃのパンケーキ♪

たっぷりの生クリームは見た目より軽くて

とっても美味しかったです。
クレルさんとカフェブルー2





お隣にある雑貨屋さん BLUE TULIPは

昔から好きでよく行っていたのですが

いつの間にか

店舗の半分がパン屋さんになっていて

少し残念に感じました。
クレルさんとカフェブルー3








その後は

とっても可愛いラテアートを作ってくださる

C2 cafeさんへ。

Cと2で ハートのかたちなのーー(∩´∀`)∩
クレルさんとC2カフェ





友人は 梨を持った猫ちゃん

イヴままは うさぎさんとコスモス



飲んでしまうのがもったいないほど

ほんわり可愛いラテは


札幌のサッカーチーム 

コンサドーレでプレイされていた岡田さんが

優しい笑顔で作ってくださいます。



ここでは 泣いたり笑ったりしながら

気持ちがほわほわと温かくなりました。
クレルさんとC2カフェ2





別の日

所属している さっぽろぽっけメンバーで

冬のイベント打ち合わせで

『 FEATHER CAFE フェザーカフェ』に行きました。



この日は冷たい雨が降る日でしたが

お店に入るとこんなに可愛いコたちが

ほわんっと迎えてくれました。
フェザーカフェ




冬のイベントのあれこれを話しながら


いただいたのは ダッチパンケーキ

イヴままは 生ハムサラダ。

見守ってくれているグレーのかわいこちゃんは

飾って楽しめる エコスポンジ。

次々と浮かぶアイデイアをお伝えすると

ぱぱっとかたちにしてくれる

素敵布小物作家さんの作品です。
フェザーカフェ2




レモンを混ぜると色が変わる フェザーティー

青い色が ピンクに変身♪
フェザーカフェ3




いくつかの白いコンテナのカフェは

お料理が おかもちで運ばれてきました。

こういうの 好き ( ´艸`)
フェザーカフェ5




コンテナの中は こんな感じ。


美味しいものを食べて

素敵さんたちと会えて

元気をいただきました(*´▽`*)
フェザーカフェ4




今後の出展予定


🔹 とまこまいstyle
10/30 ㈰ 10:00~16:00
苫小牧総合体育館



🔹hand to heart
11/2㈬ 11:00~19:00
札幌地下歩行空間チカホ
北3条交差点広場(赤レンガテラス横)



🔹11月後半から12月初旬まで
札幌大通り公園周辺
詳細解禁OKを確認後に掲載いたします




イヴまま公式LINEでは

毎月5日の夜に プレゼント抽選会を配信しています。

ぜひ おともだち登録していただけると嬉しいです。



LINEのお友だち追加から

お友だち登録してくださいね。
↓ ↓ ↓
友だち追加

登録していただいたら

スタンプをぽんっ!と押していただくと

私に通知が届きます♪

公式LINEQRコード


パソコンからご覧の方には
こちらに手順を明記しております → ★★


・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



[2022/10/05 15:25 ] | 素敵カフェ | コメント(12) | トラックバック(0)
てしごと市
10月だというのに 気温が高かった札幌。

お布団や枕を干したり

拭き掃除をしたり

家事に勤しんで すっきりしました。






こんばんは イヴままです。





29日に つどーむで開催された 

『 てしごと市 』 では

開場と同時に 多くの方がご来場くださいました。




どの方々も 嬉しそうに 楽しそうに

袋をたくさん手にして

お買い物を楽しまれているご様子に

コロコロ大魔王出現前の

活気が戻ったように感じて

イヴままも とても嬉しくなりました。
2022年9月てしごと市2




てしごと市には

この春にも出展予定でしたが

やむを得ず辞退を決めて

その前は ワクチン接種会場となって中止でしたので

久しぶりの つどーむに

ひっそりと 感無量でした。
2022年9月てしごと市






『 心配していたよ 』


『 なんて言ったらいいかわからなくて 』



思いがけない方々が

ブースに足を運んでくださいました。



そのたびに自然とハグをして

泣くことを我慢していたけれど 

何度も涙が溢れました。
2022年9月てしごと市3




少し前に 自宅ショップに来てくださった素敵さんたちが

同僚のきらきら女子さまたちを連れてきてくださったり




育児中のハンドメイド作家さんが

ベビタンを連れて会いに来てくださったり




れもんにいたん高校でPTAをご一緒した方が

〇〇〇さんですよね?と 立ち寄ってくださったり




はじめてのお客様にも

綺麗、可愛いをいただきながら

いくつかの作品が嫁いでいきました。
2022年9月てしごと市4




同じく一緒にPTA活動をしていた素敵ちゃんが

手作りのかごを持って

『 会いたかった・・・ 』 といらしてくださって

また涙が溢れました。
2022年てしごと市りーちゃん





こちらの素敵なお茶もいただきました。

会話の中で

お互いの子供同士が

同じ職場だということがわかって

嬉しい驚きでした。



子供がいたおかげで PTAという経験ができて

多くのご縁をいただきました。


そして 知らないうちに

子供同士がまた ご縁で繋がっていたなんて

ありがたいことです。

長男も驚いていました。
2022年てしごと市りーちゃん2





時間薬を飲みながら

日々を過ごしているところですが



今までなにかと関わってくださっていた方たちが

知らないところで

次男や私のことを想ってくださっていることを

あらためて感じて

胸が熱くなりました。



泣き顔を隠してくれたマスクにも感謝。
2022年9月てしごと市5




イベント帰りには

さっぽろぽっけ アクセサリー部メンバーで

おうどん屋さんに寄り道。


私はおうどんは食べず

甘いものを 補給しました。

本当は いももちも食べちゃった( ´艸`)
2022年9月てしごと市6




次の出展は 今月末ですが

その間に技術も磨きながら

新たなステップアップに向かいます。

作品も作り溜めておかなきゃです。




Instagramもフォローいただけると嬉しいです。







・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




[2022/10/01 22:17 ] | ロザフィ | コメント(10) | トラックバック(0)
| ホーム |