fc2ブログ
初めての卒業生
学校評議員を させていただいている中学校の

卒業式に出席してまいりました。





イヴ家全員の母校である この中学校は

合唱の美しさに 伝統があり

今年も体育館に響く歌声に 心震える感動でした。







こんばんは イヴままです~







廊下の奥では 最後の合唱練習。
2017中学卒業式-crop





卒業証書授与の時からすでに 号泣していた男子生徒くん。

その涙は いい3年間を過ごした証だったのでしょうか。




生徒の名前を呼ぶ 担任の先生の声も 震えていました。





大きな瞳の校長先生は 

ひとりずつの生徒の目を しっかり見ながら

心のメッセージを送っているように

証書を 手渡していらっしゃいました。
2017中学校卒業式5-crop




特別支援学級の先生は

いつもの眼鏡を外し

いつもの 動きやすい服装ではなく


とても美しい 桜色の袴姿でした。




この生徒さんたちと 一緒に給食をいただいた時には

先生のご指導のもと、生徒自ら 真剣な顔でとても丁寧に

器によそってくれたことが想い出されます。
2017中学卒業式2


sonota-0007_20170316212405f88.jpg


しゅわパパである 長男は

別の学校で 今年初めて 卒業生を送り出しました。





入退場の際 生徒の前を歩く 担任の先生を見ても

卒業証書授与で 生徒の名前を呼ぶ 先生を見ても




長男の姿に オーバーラップしてしまい

言葉にならない想いが 巡りました。



zakka-009_20170316210515f6e.jpg



小学生の時から

学校の先生になりたいと夢を追っていた 長男。




信頼できる先生との出会いがあったからこそ

進む道を 決めたのだろうと思います。




彼の目には 初めて送り出す生徒たちが

どんなふうに 映ったでしょう。





卒業式の光景は 毎年きまって
 
教職という職業が 羨ましく感じてしまう。






もうすぐ お兄ちゃんになる しゅわ。

あなたのパパは 

生徒にとって どんな先生なのかしらね。
2017年3月にこにこしゅわちゃん


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて



スポンサーサイト



[2017/03/16 22:28 ] | 学校 | コメント(44) | トラックバック(0)
<<イベントのお知らせ | ホーム | カリフォルニアベイビー じゃあまたね>>
コメント
おはようございます^-^
卒業式の参列、ご苦労様でした。
みんな書道が上手!びっくりです。
春から高校生、みんな元気にまっすぐ育ってほしいですね!
[2017/03/17 06:45] | URL | あとほ #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/03/17 07:16] | | # [ 編集 ]
卒業式のシーン、最高の思い出になりますよね^ ^
涙が出るということは、それだけ素敵な時間を過ごして来た証拠。
青春ですね!!
[2017/03/17 07:35] | URL | モカ #- [ 編集 ]
卒業式ご出席 お疲れ様でした
しゅわちゃん お兄ちゃんになるのですね!
ますます賑やかになりますね~
しゅわちゃんもパパの様に立派に真っ直ぐ育ってほしいですね
[2017/03/17 08:25] | URL |   NON姉姉  #- [ 編集 ]
イヴままさんの文章から、卒業式を迎える学校の厳かな感じや、生徒たちの思いが溢れてくるようです。
我が家のリィちゃんの昨日小学校を卒業したので、なんだか気持ちがシンクロしちゃってうるるんでございます。
たくさんの方に支えながら卒業を迎えること、胸にしっかり刻んでおいてほしいですね。
[2017/03/17 10:11] | URL | なっつばー #- [ 編集 ]
こんにちは。お邪魔します。
卒業式のシーズンですね。
号泣されていた男子学生さん、、素敵な思い出沢山持って新たな旅立ちかなと。
ご長男様もきっとそういう光景の中で教え子さん方送り出されたのでしょうねーとじいんとしました♡
[2017/03/17 11:07] | URL | おきまちあき #1vmtGO4c [ 編集 ]
卒業式シーズンですね。
旅立ちの式典は
不安もいっぱいだと思う子供の心を
思うと涙が出ます。
私も友達の子の卒業式に参列させてもらい、心が洗われました。

ご長男さんの気持ちも聞いてみたいですね。
初めて送り出す気持ちを
忘れないで
いい先生でいてほしいですね。
きっとイヴ家の息子さん達は
大丈夫だと思いますが・・・
[2017/03/17 11:25] | URL | ママちゃん #- [ 編集 ]
そうですね。
私も息子も何回か卒業生を送り出しました。
言葉では言い表せない日です。
息子さんと同じ思いです。
そして初めての卒業生、
一生の宝物ですよ。
[2017/03/17 11:49] | URL | maririnhaha #- [ 編集 ]
卒業式は、言葉にならない思いがいっぱい詰まってますよね。

息子さんにとっても忘れられない卒業式になると思います。
イヴままさんが大切に育てた息子さんですもの、素敵な先生なのでしょうね。
[2017/03/17 12:32] | URL | mikan-tii #- [ 編集 ]
実はボスの教職を望んでいました。。
でもねっ! 白黒ハッキリつける性格だったので、、、(若い時は特に・・)
なので、自己分析して止めたんです v-17e-356
[2017/03/17 13:15] | URL | ボス。 #- [ 編集 ]
卒業の涙って綺麗よね♪
[2017/03/17 16:50] | URL | みゆきん #- [ 編集 ]
こんばんは、イヴままさん。

卒業式の時期なんですね。
何とも言えない響きですよね、卒業式という言葉。
春を感じ、別れの気配も感じつつ明るい未来に向かって光が射してる。
息子さんは教師になられたのですね。
大変な職業ですが情熱があれば大丈夫ですね。
是非とも頑張っていただきたいです。
[2017/03/17 17:04] | URL | okokkeitarou #- [ 編集 ]
イブままさん、
卒業式の思い出、長男さんの先生ぶり

全てが一緒になって、思い深い日となりましたね。
シュワくんも、もうすぐお兄ちゃんなのですね。
またさらに、イブままさんの大切な人が増えますね。
[2017/03/17 19:27] | URL | ami #- [ 編集 ]
v-254あとほさーん
こんばんは~♪
毎年のことながら
卒業式には感動させていただきます。
この書は校長室に向かう階段に
掲示されていたものです。
どれも前向きな気持ちが文字に表れていて
元気をもらいましたよ(*´▽`*)
[2017/03/17 19:41] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254鍵コメHさーん
調子はいかがでしょうか。
多分食欲がないのではと思い
ふわりと軽く栄養価が高いものをと
思いまして。
少しずつでいいの
おくちに入れてくださいね。
早く退院できますように願っています。
[2017/03/17 19:48] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254モカさーん
卒業という人生の門出に
こうして立ち会わせていただいていることで
感動をいただいています。
青春の涙はピュアで美しいですね。
とてもいい式でしたよ(*´▽`*)
[2017/03/17 19:53] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254NON姉姉さーん
ありがとうございますー
そうなのですっ
今度は春生まれのベビタンです。
お嫁たんのお腹はぽんぽこりんで
もう生まれる前から可愛いのー( *´艸`)
おかあしゃん大好きの甘えんぼのしゅわが
どんなお兄ちゃんになるのか楽しみです。
[2017/03/17 19:57] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254なっつばーさーん
リィちゃんの小学校ご卒業
おめでとうございます(*´▽`*)
毎日が感動の日々のはずなのに
やはり卒業を迎えるときは
特別な想いが巡りますね。
子供たちにとっても
保護者にとっても
先生にとっても
感謝が広がる大切な日ですね。
[2017/03/17 20:02] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/03/17 20:24] | | # [ 編集 ]
v-254おきまちあきさーん
毎年出席させていただいている式ですが
やはりじーんっとしてしまいますね。
号泣男子君にとって涙が抑えきれないほど
素敵な学校生活だったのかと伝わってきました。
先生たちにとっても感無量の日でしょう。
長男はどんな想いで
巣立つ生徒の姿を見ているのかなと思うと
それだけでも涙してしまった母でした(^^;)
[2017/03/17 21:06] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ママちゃんさーん
見守ってきた保護者の気持ち
保護者より長い時間過ごしたであろう
学校の先生方の気持ち
多感な子供たちの気持ち
いろんな想いがひとつになる特別な日ですね。
長男には これからも初心を忘れず
心をこめた丁寧なかかわりを持ってほしいと思います。
[2017/03/17 21:13] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254maririnhaha さーん
れもんにいたんが中学生の頃は
すでに長男が教鞭をとっていたので
イヴ家には保護者と教師と生徒が揃っていました。
担任に部活顧問にと朝早くから夜遅くまで、
週末は部活の試合、他校での審判など、
家には爆睡に帰ってくるという感じでした。
そんな兄を見て「先生って大変なんだね」と
れもんがよく言っていました。
大変だけれどやりがいのある職業ですね。
学習面だけではなく「人」を育てる職業って
本当に大変なのだと思います。
hahaさんも長い間お疲れさまでした。
[2017/03/17 21:25] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254mikan-tii さーん
卒業のシーズンって
一年中でもっとも多くの
「感謝」が溢れる時なのかもしれませんね。
自分の子が卒業ではなくても
心にじーんっと響くものですね。
長男が送りだした初めての卒業生たちは
どんな思いだったのでしょう。
心の中をちらりと覗いてみたい
そんな衝動にかられます。 うふふ

[2017/03/17 21:32] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ボス。さーん
あらまぁっ そうだったのですねーー♪
白黒はっきり?
まぁ では答えがひとつしかない
数学の先生なんて
ぴったりだったのではないかしら。
バイク乗りの教師っ!
カッコいいですねー(∩´∀`)∩
ちなみに私は保健室の先生になりたかったのー
[2017/03/17 21:36] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254みゆきんさーん
ねーっ
青春時代のピュアな涙って
とっても美しいですよね。
旅立ちの姿が本当に立派に見えて
おばたんの目もうるるーんっとなってしまうの。
そして合唱が始まると
もう涙が止まりません(ノД`)・゜・。
[2017/03/17 21:40] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254okokkeitarouさーん
こんばんは~
卒業という言葉の向こう側で
数えきれない場面が通り過ぎて
乗り越えてきた小さなことも大きなことも
すべてが気づきや感謝に繋がる日に
なっていくのかもしれませんね。
卒業式というだけで
特別な気持ちになってしまいますよね。
それぞれの想いが交差する春に
明るい陽射しが降り注いでほしいものです。
[2017/03/17 22:10] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254amiさーん
このシーズンは涙腺が弱くなります。
長男の先生姿も見てみたかったです。
他校の保護者に紛れちゃおうかしら。
なぁんてもちろんジョークです ( *´艸`)
しゅわがお兄ちゃんになると
昨年お嫁たんから聞かされたときは
本当に本当に嬉しい驚きでした。
ちいさな天使にまた会える日が
とても楽しみです。
[2017/03/17 22:33] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254鍵コメSさーん
ありがとうございます
手前味噌ですが 母校の合唱は
本当に素晴らしくて感動してしまうのです。
歌い継がれている「大地讃頌 」は特に
心が震えてしまいます。
Sさんの合唱もお聴きしてみたいです。
ネックレスは昨日発送させていただきました。
お気に召していただけると嬉しいです。
ありがとうございました(*´▽`*)
[2017/03/17 22:46] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
こんばんは

中学の卒業式お疲れ様でした

夢を追って初めての生徒送り出し
きっといろいろな思いがこみ上げて
胸がじ~んとしていたでしょうね♪

[2017/03/17 23:12] | URL | 荒ぶるプリン #- [ 編集 ]
春・・桜咲く🌸
イヴままさんの感じた切なさや嬉しさ
その場に私が居たら大泣きしてたことでしょう

シュワ君のお父さんも同じ日
違う場所でイヴままさんの事を想っていたのでは♥
そしていつの日かシュワ君も・・
終わりの無い嬉し涙のスパイラル
素敵な家族ですね♥
[2017/03/18 07:10] | URL | マキシマス #XH7b7Abc [ 編集 ]
おはようございます。
卒業式お疲れ様でした
[2017/03/18 08:10] | URL | ネリム #oM6tt0T6 [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/03/18 21:33] | | # [ 編集 ]
v-254荒ぶるプリンさーん
ありがとうございます(*´▽`*)
教鞭をとり、担任と部活を任された当初
とっても疲れて帰ってくる姿を見ては
心の中でエールを送る毎日でした。
初めて送り出した卒業生は
忘れられないと思いますが
生徒側からしても一生の先生であってほしいと
願うばかりです。


[2017/03/19 00:03] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254博子さーん
ありがとうございます(*´▽`*)
博子さんのお言葉にうるるんしちゃいます。
すっかり心の中がお見通しですね。
長男は現在校で3校目ですが
教える立場でありながら
自らが学ばせていただいているのだと思います。
転勤の際には生徒たちからたくさんの手紙や
色紙をもらっていたようですが
ありがとうの文字が並んでいたようです。
まだ2歳のしゅわ王子は
どんな夢を持ってくれるのかしら。
夢を叶える頃、私はそばで
応援できるかしら。
[2017/03/19 00:17] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ネリムさーん
ありがとうございます―(*´▽`*)
旅立ちの時を見守らせていただくときは
いつも感動の日となります。
卒業式っていう響きは
なんだか特別な日に感じるものですね。
[2017/03/19 00:20] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254鍵コメCさーん
ありがとうございます。
承知いたしました(*´▽`*)
後ほど伺いますね。
[2017/03/19 00:23] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254鍵コメSさーん
ご連絡ありがとうございます。
無事にお手元に届いたようで安心しましたー
あらあら もうUPしてくださったのですか。
嬉しいですっ♪
ありがとうございます。
後ほど伺いますねー(∩´∀`)∩
[2017/03/19 00:26] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/03/19 09:37] | | # [ 編集 ]
お久しぶりです。

そうですか!!しゅわパパさんは小さい頃から先生になるのが夢だったのですね。
なかなか夢が叶うのは難しいのに、いっぱいいっぱい頑張ったのでしょうね。
素敵な先生で沢山の小さな子どもたちに夢を与えていくのでしょうね。

卒業式という単語を聞くだけで涙が出てきてしまいそうなさくらです・・・

みーんな素敵な旅立ちになりますように!
[2017/03/19 15:35] | URL | さくら3233 #- [ 編集 ]
イヴままさん、こんばんは♪

しゅわパパさん、まずは一年間おつかれさまでした!
これからも沢山の卒業生を送り出してくださいね
そしてしゅわパパ先生を見て
「私も教師になりたい」っていう生徒さんたちを育てていってください。

そして二人目・・・
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!!(((o(*゚▽゚*)o)))
[2017/03/19 19:06] | URL | かのぼん #- [ 編集 ]
v-254鍵コメHさーん
退院おめでとうございます。
まだまだご無理なさらず
どうぞお大事になさってくださいね。
早く痛みが軽減しますよう願っています。
大変な中でのお気遣いに感謝です。
ありがとうございました。
[2017/03/20 10:00] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254さくら3233さーん
お久しぶりです(*´▽`*)
お言葉ありがとうございます。
夢を叶えることができた長男ですが
今度は新しい若い世代の夢を育てる人で
あってほしいと願っています。
卒業シーズンは何かと想いが重なりますね。
自分の時よりも我が子の式の方が
印象が強い私です。
[2017/03/20 10:07] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254かのぼん師匠ーー
ありがとうございます(●´ω`●)
卒業式後まだ長男に会っていないのですが
次回様子を聞きたいと思います。
多くは語らずと思いますが( *´艸`)
おっしゃるとおり 長男と同じように
「自分も先生になりたい」と想ってくれる
生徒さんがいらしたら嬉しいことですね。
はいっ しゅわがどんなお兄ちゃんになるのか
とっても楽しみです。
[2017/03/20 10:13] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
シュワぱぱさんは教職についておられるんですね。
子どもの時からの夢
一つの希望を実現させる先生
きっと素晴らしい先生だと思います。
[2017/03/23 16:16] | URL | az #EBUSheBA [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/tb.php/1176-b7a0f047
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |