雨あがりの札幌です。
教育実習中の 末っ子れもんにいたん クラスの子供たちから 風邪をもらって帰ってきました。 熱がある中、深夜まで 授業の準備をする姿を見て 成長を感じる 母でした。 こんにちは イヴまま♡です。 うさぎで始まった 旅の記憶綴り やっと やっと 最終回です。 まぁるいしっぽが ぴょんぴょんぴょーん ![]() 「白兎神社」 です。 ![]() 可愛いコが ![]() あちこちで 遊んでいます。 ![]() うさぎの光ビームが 写りこんでいますねー うさぎの神様が 力を分けてくださったのかしら ( *´艸`) ![]() ぴょんぴょん並んだ おみくじちゃんは ![]() ピンクの百日紅の枝に 結んできました。 ![]() 神話にちなみ、皮膚病ややけどなどに効く神社として 信仰されているそうです。 ![]() 肌守り というお守りが ありました。 ![]() 人と人の ご縁を結び付けてくれる お守りは うさぎのかたち。 ![]() 神社の前に広がる 白兎海岸。 鳥居のある島は うさぎが渡ったとされる おきの島。 ![]() 白兎神社に通じる 階段です。 ![]() 上の写真右下の ピンクのポストにも うさぎちゃん。 ![]() 海を見つめる うさぎちゃん。 何を 想っているのでしょう。 ![]() 会えて嬉しかった。 ありがとう。 ![]() 「べた踏み坂」を びゅーんっと通り 大根島という島を ぐるーりと巡りーー ![]() べた踏み坂のCMを 載せておきますね。 そして 初めてお邪魔した 境港。 ![]() 目玉タクシー発見ーー ![]() 大きな目玉石が くるんくるん回っていました。 ![]() ワタクシは 一反木綿が 好きーー♪ ![]() いろんな妖怪さんに 会いました。 ![]() 水木しげるさんにも ご挨拶。 ![]() 皆生温泉の部屋の窓から 見た海。 夜は イカ釣り舟が 優しい光を放っていました。 ![]() たくさんの種類の柄から 好きな浴衣を選んで 自由に着ることができます。 楽しくて 嬉しい おもてなしですね。 ![]() 翌日は 玉造温泉街を ちらりと散策ー ![]() 願い石から 力を分けていただく お守り。 叶い石は 色やかたちが様々で 選んだ石は 実はその人を選んでくださっているのですって。 いちばん好きな石 ローズクォ―ツが出てきて感激でした。 ![]() 美肌のお湯を 汲んできましたよー ![]() さぁ 最後は 足立美術館です。 横山大観氏をはじめ 近代日本画壇の巨匠たちの作品を 楽しんできました。 窓がそのまま額縁になります。 芝生の稜線、大小の木や石の配置が美しい 自然による 絵画。 四季で表情が変わります。 ![]() 奥に見える滝は 高さ15メートル。 計算しつくされた構図です。 ![]() 「 庭園もまた ひとつの名画である」 ![]() 創設者の足立全庸氏の 言葉です。 ![]() クラーク博士のポーズに似ていますね ( *´艸`) ![]() . ![]() 縁結び空港のエスカレーターにも 因幡のしろうさぎ。 ![]() 空港売店で 薔薇パンを発見。 ![]() うさぎで 始まり うさぎで終わった うさぎ旅 ![]() うさぎを見るたび ルナを想いました。 ![]() 今回の旅でたくさん出会った 幸せの場面。 ![]() みなさまにも 素敵な ご縁がありますように。 ![]() 島根 兵庫 広島 岡山 鳥取のみなさま お世話になりました。 長い長い 旅の記憶綴りを ご覧いただき 感謝いたします。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて スポンサーサイト
|
![]() |
うさぎの街から、妖怪の街へ、ですね^ ^
可愛らしいうさぎの神社というのは初めて聞きました♪ まさに、がっつりと定番コースを押さえていますね~
ネズミ男と握手されましたか? 妖怪にキャッシュカードの暗唱番号聞かれましたか(^^) このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/09/13 09:01]
| | #
[ 編集 ]
ウサギ年の姉と、また珍道中でもしたいなぁ
![]() ![]() 素敵な旅でしたね。
きっとルナちゃんもウサギさんに交じって その場所に居たのかもと思ってしまいました^^
[2017/09/13 16:58]
| URL | mikan-tii #-
[ 編集 ]
![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) はいっ たくさんの妖怪さんに ご挨拶してきましたよー 白兎神社のうさぎさんは可愛かったですー みんなにイイコイイコしてきました♪ ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) はいっ イヴぱぱお任せコースです。 ネズミ男さんと握手してきましたよー 一緒の写真もいっぱい撮ってもらいました。 カードの暗証番号?それはありませんでしたー 危ない危なーい ( *´艸`) ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) れもんにいたん頑張っていますよー 今も机に向かっています。 あらっ 大根島が故郷なのですか。 まぁぁーーっ 驚きです。 イヴぱぱの知人が暮らしている島です。 ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) 永平寺にご一緒していらしたお姉さまでしょうか。 姉妹でご旅行はいいですねー ぜひぜひまた楽しんでくださいね。 ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) わぁ 私も同じことを想っていました。 あちこちでうさぎに出会うたび 鼻の奥がつーんっとして ルナに会いたくなってしまうのです。 ままちゃん イヴたんおはよう♪
れもんにいたん 風邪なの 教育実習 頑張っていますね ウサギさんのおみくじ可愛いわね ウサギさんだらけの旅 ルナたん想い出すよね 良い旅が出来て良かったです =^-^= イヴまま♡さん こんにちは♪
お祝いのコメントありがとうございました! イヴままさん旅をされてたのね 兵庫・広島 ・岡山・鳥取 うちからだと 意外と近いのでどこも行ったところ、 懐かしく拝見いたしました。 素敵な出会いもあって、いい旅でしたね うさぎちゃんがいっぱいね(^_-)-☆
[2017/09/14 10:51]
| URL | sheep☆ #-
[ 編集 ]
なんて可愛いこと。。。
こんなに沢山のうさぎさんが・・・ ただ その白い石は なんのためにのっけるのだろうかしら? しかも、 身体の上に? 重くて大変じゃない? 因幡の白ウサギだと ぴょんぴょん跳ねて 逃げれないで 海に落っこちちゃうじゃない?? こんにちは
ホント、うさぎがまだまだ多くありますねぇ。 数が尋常じゃないくらい多いなぁ(笑) イヴちゃんイヴままさんこんにちは~~
可愛いうさぎさんがたくさん!! ルナちゃんが一緒に回っていてくれるような気がします。 足立美術館は素晴らしい物がたくさんありますね? 良い眼の保養になりますよね? いヴままさんはいつも花嫁さんに出会いますね? 幸せを呼ぶイヴままさんですね?
[2017/09/14 14:21]
| URL | ぶらっくこーひー #-
[ 編集 ]
旅って良いよね
ジッちゃんの足腰が許す限り、来年も何処かに旅行するわ その前に雪カキが待ってる・・・しくしく こんにちは、イヴままさん。
うさぎさん三昧ができて貴重な日々を送れましたね~ おまけに鬼太郎一家とも遊ばれて。 妖怪と魔女は親戚同士・・・かな?( ̄▽ ̄;) 足立美術館ってあの日本一の庭園があるところですかね。 ミシュランガイドでも三ツ星でしたね。 行ってみたい施設のひとつです。
[2017/09/14 15:56]
| URL | okokkeitarou #-
[ 編集 ]
![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) れもんにいたんは毎晩遅くまで 頑張っていますよー 受験生のように机に向かっています。 うさぎさんのおみくじは白とピンクという 私の大好きなカラーが可愛く並んでいました。 縁結びの旅はルナが導いてくれたと そう思いたくなります。 ![]() こちらこそお言葉を残していただき ありがとうございますー(*´▽`*) 一週間の旅でした。 sheep☆さんのおうちから そう遠くない処ばかりでしたかーー どこかうさぎさん情報がありましたら 教えてくださいねー♪ ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) 白い石は「結び石」といって 大国主命と八上姫の縁結びにちなんだ 縁起ものなのだそうです。 ひとつひとつにピンクで「縁」の文字が入っています。 この結び石を鳥居に乗せて 願いが叶うよう祈ったり 身に着けてお守りにしたりするそうです。 私は後者にしました。 ころんころんっと可愛い石です♪ ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) うさぎさんそれぞれ なでなでしてご挨拶してきましたよー かわいこちゃんがいっぱいで 嬉しくなっちゃいましたーー♪ ![]() こんばんはーー お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) うさぎを見るたびルナを想って 鼻の奥がつーんっとします。 神社の向かい側にある道の駅には 8歳のうさぎ駅長さんがお昼寝していました。 足立美術館はキレイでしたよー 早く行ったのでゆっくり楽しむことができました。 旅先では花嫁さんには本当によく出会います。 みなさん幸せそうなお顔で私も嬉しくなりますーー ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) 日常を離れて旅をすることは こころのリフレッシュに繋がりますよねー じっちゃんさんといっぱいいっぱい 旅を楽しんでくださいね。 あぁ・・・雪かき・・・ 冬が駆け足でやってきそうですね。 札幌はもう寒ーいです(;^_^A ![]() こんばんはー お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) たくさんのうさぎさんにご挨拶してきましたよ。 どのコも可愛いコたちでした。 鬼太郎さんのところでも楽しみましたよ。 妖怪と魔女は親戚ですかーーあらー 足立美術館の庭園は素晴らしい風景でした。 ピクチャーウインドって好きなのです。 そうそう、宍道湖うさぎさんのところには 黒い布等で囲まれた額縁が置いてあって そこに入って写真を撮ると 自分の肖像画のようになるの。 もちろん撮ってもらいましたー( *´艸`) このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/09/14 19:01]
| | #
[ 編集 ]
イヴままさん、こんばんは♪
白兎海岸~ヽ(^0^)ノ ここで3回ほど泳ぎましたー 若い頃やけど(笑) ここの兎さんのおみくじも京都の宇治神社とそっくりですよね(^-^) 皆生温泉(笑)も5回ほど湯治に行きました 湯治って・・・・(笑) でもね、私が行ったのはずっと前の話だから 水木しげるワールドも全然なかったんですよ だから新しくなった鳥取島根へ行ってみたい気持ちになりました^^ べた踏み坂も見てみたいし(爆) 楽しい旅だったようですね きっとルナちゃんもお空から見守っておられたでしょう。
[2017/09/14 19:09]
| URL | かのぼん #-
[ 編集 ]
こんばんは。お邪魔します。
出雲のうさぎ旅はかわいい兎さんとの出会い沢山だったのですね!! ピンクのポストも可愛いですね。 妖怪さん達との出会いも♡ 素敵な旅の余韻が伝わってきます💛 美肌の湯でますますお美しくなられることと(*^^*) れもんにいたんさん、お風邪早く治られますようお大事に。
[2017/09/14 19:51]
| URL | おきまちあき #1vmtGO4c
[ 編集 ]
![]() あらあら 本当ですねーー(^^; 早速訂正いたしました。 ご指摘ありがとうございますー(∩´∀`)∩ ![]() こんばんはー お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) 白兎海岸でお泳いだことがおありなのですねー おきの島まで泳ぎましたかー? わにはいませんでしたかーー うふふ 宇治神社の見返りうさぎも可愛くて 大切にしています。 次は岡崎神社のうさぎみくじが欲しいなー♪ 各地のちっちゃなうさぎを並べては にんまりしています。 皆気・・・じゃなくて皆生温泉は お湯もお部屋も浴衣もとっても満足でした。 1週間たっぷり楽しんだ旅が終わり また新たな力をもらって頑張ろうと思います。 ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) 再会と初めましてを繰り返した 1週間のうさぎ旅でした。 ピンクのうさぎポスト可愛いですよねー 同じ模様と色のうさぎタクシーもあるようですよ。 あちこちでたくさんの素敵を楽しんできたので 札幌に帰ってきてからも嬉しい気持ちで 制作に入っています。 れもんにいたん共々頑張りまーす(∩´∀`)∩ こんばんは
ウサギさんがいっぱいでかわいいですね お守りもよくみるとうさぎをもしていて 至る所にぴょんぴょんしてますね♪ 妖怪・水木先生も涼しげにしてますね 一反木綿いいですよね~私は ぬりかべさんが好きですね~☆ こんにちは~🍃
鴻上尚史さん司会のcoolJapan この番組で足立博物館を取り上げてまして 少し前に見て行きたいなぁと思い・・ここに来たら 足立博物館にまさかのイヴままさん(笑) http://www6.nhk.or.jp/cooljapan/ いつの日か絶対に行きたいと思ってます ルナがずっと一緒に旅してたような・・ 私もルナを想いながら読みました🐇
[2017/09/15 06:09]
| URL | お名前 #XH7b7Abc
[ 編集 ]
おはようございます^-^
山陰地方、精力的にあちこち観光されたんですね~ 私が行ったことがあるのは境港だけかな~ 白兔神社、可愛いおみくじとお守りですね♪ ルナチャンも天国から遊びに来てるかな? うさぎいっぱいですねえ、
可愛さに癒されますなあ(^_^) 教育実習、懐かしいです。
担当教官もしたけど、実習生はいつでも子供達に大人気。 きっと息子さんも慕われて、 椅子にかける暇もないほどだったのだと思います。 もう熱は引いたかしら。 お大事に。
[2017/09/15 14:25]
| URL | maririnhaha #-
[ 編集 ]
![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) うさぎさんには昔から想い入れが強くて 大人になった今でも変わらず 心惹かれる存在です。 白兎神社のぴょんぴょん姿に ルナを想いましたよー 塗り壁さんは頼りがいがあっていいですねー どんなことからも守ってくれそうな そんな感じがしますねー ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) 名無しのごんべ子さんですが 博子さんですよねーー うふふ♪ あらっ 足立博物館の話題が? ブログでは数枚ですが もっともっといっぱい写真を撮ったのですよ。 額縁の中に入ったような写真も。 静寂な美しさでした。 お茶室にも行ったのですが 時間が早くてまだ開いていませんでした。 いつか博子さんが行かれる時には是非 こちらもチェックなさってくださいね。 ルナを想ってくださって嬉しいです。 ありがとうございますーー ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) こんなにたくさんの県に一度にお邪魔したのは 初めてかもしれません。 境港にいらしたことがあるのですね。 楽しいところですね。 人通りも多かったですよー 白兎神社はとっても可愛い処でした。 宇治神社の見返りうさぎの隣に おみくじを並べました。 ちいさなうさぎコレクションが 少しずつ増えてきましたー(∩´∀`)∩ ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) はいっ たくさんの可愛いうさぴょんたちに会えた うさぎ旅でした。 癒しのパワーをいただいて 癒しのロザフィが制作できるといいなって そう思いますー(*´ω`) ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) れもんにいたん頑張っているようです。 残りあともう少しの実習ですが 少しでも多くのことを吸収して 真面目に取り組んでほしいと願っていますー おかげさまで熱がひき喉と鼻が・・・ という感じですがもう大丈夫だと思います。 今回は長く札幌にいるので 大学に戻ってしまったらきっと 淋しいと思います(´;ω;`)ウゥゥ 名無しのごんべ子さん
それは私です(笑) fc2ブログは時々こんなになるんですよね コメントを残したのは良いけれど・・ 名無しだなんてね~失礼いたしました でもなんか・・私だと皆さん解るみたいで(笑) ほんと助かってます れもんにぃたんのお風邪よくなりましたか?
息子さんの成長した背中みて感動っていいですね 風邪が早く良くなります様に^^ うさぎちゃん達に癒された旅だったのですね 大根島は牡丹の産地で品評会に呼ばれて行った事があります ゆっくり回る時間なくていつも駆け足 今は1人旅する時間もなし わんこ生活ですからね 境港も足立美術館も何度も行きました 懐かしかったです ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) うふふ 博子さんってすぐわかりましたよー ですから大丈夫っ♪ 文字や言葉からも その方のお人柄が伝わってきますよねー あったかーいお言葉にいつも感謝です。 そしてまた博多弁をお聞きしたーい( *´艸`) ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) おかげさまであとは鼻と咳が少しです。 実習も残りあと残り少しの日程となりました。 帰ってしまうと淋しくなりそうです。 わぁー大根島は牡丹の産地なのですねー 季節が合えばキレイな光景を見たかったです。 うふふ 姉姉さんの早足を想いだしました。 またゆっくり錦帯橋でお会いしたいですー♪ こんにちは。
白兎神社はもう30年ぐらい前に鳥取に住んでいた頃 行った記憶がありますが、今はだいぶ整備されて きれいになっているようですね。 足立美術館は結婚してからの旅行で近くまで 行ったのにスケジュールの都合でそこまで行けず・・・ また山陰地方にも旅行に行きたくなりました(^^) イヴままさん こんにちは~^^
少しの間、バタバタしていたのですが ようやく落ち着いて今 とてもステキな旅、じっくり読ませて頂き どこもが目新しいというか行った事の無い所ばかりなので一緒に旅をしてるように楽しませて頂きましたよ~^^ 何事にも一生懸命に打ち込んでいく姿勢に 私も少しは見習わなくては。。。 又、一つ年を重ねてますます充実した生活を 無理をしないで頑張って下さいね^^
[2017/09/18 09:55]
| URL | reimi01 #-
[ 編集 ]
![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) 鳥取にお住まいだったことがあるのですねー 砂丘も行かれましたか? 私、初めてでしたので大感動でした。 白兎神社も可愛くて可愛くて うさ好きにはたまらない処ですね。 機会がありましたら是非足立美術館も♪ 旅はいいですね。 気持ちが豊かになるような気がします。 ちいさな旅のことりっぷ 楽しみたいものですね(∩´∀`)∩ ![]() お言葉ありがとうございますー(*´▽`*) ご多忙だったのですね。 そんな中長い旅記事を読んでいただき感謝です。 今回の旅は再会があったり初めてがあったり とってもリフレッシュして戻ってきました。 遊びも学びも仕事も いつでも全力で楽しみたいと思っています。 あ、もちろん写真も( *´艸`) いつかreimi01さんのレクチャーを お願いしたいものですー ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|