こんにちは
へぇ。アイヌ文化がわかる博物館ですか。 鮭の皮で作られた靴とかあるんだねぇ~。 驚きだね。ニオイとかどうなるのかってのが気になっちゃいますね(^。^;) そうなんだ。 あのお父さん犬は国の天然記念物だったのか。 すごいねぇ~。 ヒグマ・・・怖そうだ・・・ イヴちゃんフワフワの毛波でかわいいですね♪ これは、非常に参考になりました。
アイヌ文化。 実は、北海道にお邪魔したときに、アイヌ関連にお邪魔しておりません。 あっ、食べ物は何か食べましたが・・・ こうして見ていると、アイヌには、妖精が本当に存在していたと思ってしまいます。 白老に行ったのは何年前だったかな
伯母さんがいます 室蘭から向こうに行く事ってなかなかないの 来年はお墓参りついでに顔を見に行きたくなりました イヴママちゃんのお陰です^^ こんばんは
歴史を感じる博物館ですね
[2017/10/12 18:34]
| URL | ネリム #oM6tt0T6
[ 編集 ]
イブままさん
こんばんは〜〜! 私も先月、、あら違う、8月末にここに行ってきました。 ムックリも購入! 難しいけど、音が出るようになりました。 大昔にも行ったのだと思いますが、 熊の木彫りは、各家に一つはあったような気がします。 来月末から、パピューンと札幌です。 今度は師匠に、ロザフィ講習お願いしたいです!
[2017/10/12 19:08]
| URL | ami #-
[ 編集 ]
![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) 鮭の皮の靴といい 昔の人々は生活の中に 様々な工夫をされていたのですね。 ひぐまは近くで見ると可愛い目をしていましたよ。 ここで暮らしているコたちは のんびりしているように見えましたー ![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) 参考になったと言ってくださって嬉しいです。 私自身も知らないことがいっぱいで 語り部さんのお話はとても勉強になりました。 数年先には国立博物館もできますし また北海道にいらしてくださいねー ![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) 白老に伯母さまがいらしゃるのですね。 では来年お時間があったらぜひ お立ち寄りくださいね。 きっと喜ばれますよ。 その時は是非じっちゃんさんと コタンコルクルの2ショットを撮ってくださいねー ![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) 知らないことがたくさんで 勉強になりました。 語り部さんのお話がとても軽快で 修学旅行生のみなさんも きっと楽しめたのではと思います。 ![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) あらっ amiさんも行かれましたかー ムックリも練習されたのですねー さすがamiさんっ♪ 木彫りの熊さんは実家にいくつかあります。 私は山親父のお菓子に入っていた ちいさな熊さんが好きでした。 残念ながら今は入っていないようです。 はいっ 来月は講習デートしましょうね。 楽しみにしています。 おはようございます^-^
わ~大きな像ですね~ 我が家には父と北海道に行った時のアイヌの像の飾りがあります。 像を置く下の木の板には日付が彫られていて それを見るたびに父との北海道のことを思い出します。 アイヌ民族博物館楽しそうですね^ ^
アイヌの人々がどんな生活をしていたのか、、気になります! 写真を撮るのも楽しそう♪ ムックリに、興味があります
![]() ![]() ![]() あの音色は、沁みます ![]() ![]() 北海道は見所満載。
カーフェリーを使って行きたいと何年思っているかしら。 アイヌ村、娘と義母の女3人で旅しました。
[2017/10/13 14:40]
| URL | maririnhaha #-
[ 編集 ]
こんばんは、イヴままさん。
ともすれば忘れがちなアイヌ民族の存在。 こちらにいると情報が全く無いですから。 アイヌの人たちの家って初めて見ました。 藁ぶき屋根でも風雪に耐えられるようにどこか頑丈にみえますね。 イヴちゃんなんだか別の生き物みたい。 こんなに顔が小さいんですね。 おもしろ~い。
[2017/10/13 17:32]
| URL | okokkeitarou #-
[ 編集 ]
![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) 子供のころはもっともっと大きい像に見えて 少し怖い印象でしたが 右手に持つイナウ(御幣)で 訪れた人の幸せを祈ってくれているのだそうです。 お父様と訪れた北海道の想い出 日付を見るとその日に戻れそうですね。 ![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) 独自の言語や文化を持つ先住民族さんで まだまだ知らないことがいっぱいです。 北海道の地名はアイヌ語が多いのですが 例えば札幌はアイヌ語でサッ・ポロ・ぺッ 「乾く大きな川」という意味だそうです。 ![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) わぁ 保育園の先生がムックリを? 貴重な音色を聴くことができましたねー 小さい子たちもびょーんびょーんと してみたくなっちゃったことでしょうね。 ![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) 北海道はやはり車で何日かかけて 様々な自然美を楽しんでいただきたいものです。 いつの日かお待ちしていますね。 女子旅もいいですね。 楽しいおしゃべりが聴こえてきそうです。 ![]() こんばんはーー お言葉をありがとうございます(*´▽`*) アイヌ民族の方たちは現在でも 北海道を中心に数万人が 暮らしているそうです。 こちらに展示している5軒のチセの内部は 思ったより広くて天井が高く 囲炉裏で火がぱちぱちと音を立てていました。 うふふ そうなのですよ。 緑仮面のイヴです( *´艸`) 本当は小顔なのですよー♪ アイヌ文化に触れられる場所、
素敵なところですね。 ハンバーガーもとっても美味しそうです♪ ![]() お言葉をありがとうございます(*´▽`*) まだまだ知られていない文化です。 ずっと北海道に住んでいる私も 知らないことが多く勉強になりました。 丁寧に作られたフレッシュなバーガーは とっても美味しかったですよー♪ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|