本格的な避難訓練ですね!
被災地でのお話、きっと子供たちも感じることは多いはずですよね。 帰宅した読書好き次女に「今日の避難訓練、どうだった?」と聞いたところ
「あぢ~ぃ(暑い)かった。」と一言。 「けれど、被災地に行った隊員さんのお話を聞けたんでしょ?」と私 次女「暑くて、暑くて、話を聞くどころじゃなく、半分くらいもう忘れちゃった!!」 …まぁ、仕方がないか ![]() 学生の頃にやった避難訓練
大型ショッピングセンターで 働いていた頃にやった避難訓練 でもやっぱり「訓練」だと思うと 真剣さが出ないんですよね・・・ 今回「訓練」された生徒さん達 本当にどう受け止められたんでしょうね・・・ 私の頃と違った気持ちで取り組んで くれているといいですね
[2011/06/22 16:58]
| URL | Aki #-
[ 編集 ]
コケコさんへ・・・
そうなんです。 とても本格的で、救助劇?なども なかなか見られないので、私達も ぃぃ経験でしたよ。 個人的には、巨大な滑り台とか 巨大なトンネルの中を しゅるる~んって滑り降りるあれ! あれを やってみたいわ(笑) 被災地に救助に行かれた方のお話 「現地に着いた時、風と匂いが違っていた」 って話されていました。。。
[2011/06/23 11:08]
| URL | イヴまま♡ #-
[ 編集 ]
ペコちゃんパパさんへ・・・
ホント暑くて暑くて・・・ 炎天下のグランドに座っていた 生徒達、溶けちゃいそうでしたぁ~ ![]() せっかくのお話・・・ 体育館に移動した方が良かったかも しれないですねぇ・・・うーーん・・・ 次回への課題でしょうかね~ ![]()
[2011/06/23 12:43]
| URL | イヴまま♡ #-
[ 編集 ]
Akiさんへ・・・
防災意識が高まるように 貴重な訓練なんだと 思うんですが・・・ 子供達どうだったかなぁ~ うちの三男の感想聞いても いまいち真剣味が足りなかったようです。 でも、あんなに暑い中 全校生徒全員 私語もなく、じっとしていて すごいなと私は思いました。 日常的に大事なことを 家庭でも話すきっかけになれば いいなと思いましたよ ![]()
[2011/06/23 12:57]
| URL | イヴまま♡ #-
[ 編集 ]
みつまめさんへ・・・
そうですよね。 訓練しているのと していないのとでは まったく違うんだと思います。 「お」 押すな 「は」 走るな 「し」 しゃべるな おはし これだけでも知っているのと 知らないとでは 違う気がします。 [
[2011/06/23 13:07]
| URL | イヴまま♡ #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|