そっと 目を閉じて
心をこめて 手を合わせて 遠くに住む 大切な人たちのことを 想います。 大地を大きく揺るがした 東日本大震災から 8年目の時を 迎えようとしています。 被災された方々 そして その ご家族のみなさまに あらためて 心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 あの時 肩を震わせて泣いた彼女は 毎年 素晴らしいリンゴを送ってくださいます。 心の中に想う 大切なともだち。 今も 不思議なご縁で 結ばれています。 ![]() 自分の 「今」に 感謝。 毎日が 奇跡の連続だと 想えることに ただ ただ 感謝。 ![]() 3.11 今応援できること ⇒ ★ 本日 「3.11」 と検索された方ひとりにつき10円が 東北復興に携わる団体に Yahoo!Japan及び応援パートナーより寄付されます。 つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて スポンサーサイト
|
![]() |
おはようございます
そうですよね、自分の過ごしている日常も ふいに突然なくなってしまって 何気ない毎日がすごく大事なものに なりますからね 日々生きていられる事に感謝 しないといけませんよね 今年も、もうすぐ、あの時間が来ます。
忘れてはいけない、忘れられない日ですね ![]() 見上げてごらん 夜の星を
小さな星の 小さな光りが ささやかな幸せを うたってる 見上げてごらん 夜の星を ぼくらのように 名もない星が ささやかな幸せを 祈ってる こんばんは、イヴままさん。
あの日釜石にいたんですか。 それは怖かったでしょう。 東京もかなり揺れましたから。 ご縁があってお付き合いの始まった人達。 これは財産ですね。 何ものにも代えがたいです。
[2018/03/11 18:26]
| URL | OKさんたろう #-
[ 編集 ]
突然、日常を奪い、人生を変えた大震災 2011年 3.11
津波で一瞬にして奪われた尊い命・・・ あの日は、春とはいえ、夜はみぞれが降り、冬と同じ寒さでしたね。着の身着のままで、食べ物も飲み物も無く、避難所に避難された方々も、どんなに、寒く、辛く、不安な日々だったでしょう。 私は、何年も経ってからインターネットで、以前仙台に住んでいた頃、利用していた多賀城のイオンを津波が襲っている場面を見て涙がとめどなく溢れ出ました。懐かしい日々、懐かしいあの場所にはもう帰れない。 3.11 忘れない。忘れてはいけない。 そして、毎日生きている事は当たり前の事ではなく、生かされているのですね。自分の意思で心臓を動かしているわけではないですからね。 生かされていることに感謝ですね。 東北の地を旅されていらっしゃいましたよね
あれからもう丸7年も経つのですね 被災された方々には大切なものをなくされた日 忘れられず7年過ごしてこられたと思います 従弟にガスボンベ買い集めあれこれ荷物整えて 何度も送りました ボランティアで毎年義援金も届けてます 忘れてはいけない災害 語り続けないといけません 沢山の尊い命に祈りを捧げ続けます 近くに建設ストップになっている原発があります そしてうちの街付近広い範囲に地下に活断層が5本走っています 地震大国日本の街の多くで同じ様な災害が起こってもおかしくありません 原発に頼らず済む電力供給を望みます イブままさん、
こんばんは、 ミッキーままと連絡されているのですね。 お元気でしょうか? いつもどうされているかな?と思っていました。 今日は震災チャリティで、寄付のための手作り出店して来ました。 映画が流れると、それまで、楽しんでいた声が聞こえなくなり、思いはあの日から全く変わった時間、生き方を余儀なくされた方々のことが天から繋がって行くような思いでした。
[2018/03/11 22:00]
| URL | ami #-
[ 編集 ]
あれから丸7年の時が過ぎたのですね。
地震が起きた時の恐怖感、絶望感、やるせなさなど様々な感情が入り混じった空間を今も鮮明に覚えています。 イヴたんイヴままさんこんにちは~~
もう7年、まだ7年、被災された方達にとっては日にちが止まっているように思いなす。 復興はなかなか進んでいないようにおもぃますしね? 阪神大震災もまだまだ昨日のような気がいています。 1分間だけの黙祷も、日本中の人の思いが籠っているのですよね? 何時もお気遣いありがとうございます。 もう体調も元に戻って、20分だけですがほほったらかしにしている草をかたずけたり、少しづつ綺麗ににしていこうと思います。
[2018/03/12 18:39]
| URL | ぶらっくこーひー #-
[ 編集 ]
こんばんは。
二年後に東北を訪れていたのですね。 凄まじい破壊の爪痕が消えずに残っていましたね。 そしてあれから7年。 東北の復興は一部を除いて進んでいるのでしょうね。 心の傷が癒えない人もたくさんいらっしゃるでしょうが 支えあって前に進んで欲しいと心から願っています。
[2018/03/13 01:48]
| URL | 孝ちゃんのパパ #-
[ 編集 ]
おはようございます^-^
あれから7年、もう7年、まだ7年ですね・・・ まだ見つかってない人もたくさんいるみたいですね。 一日でも早く復興と心が癒されることを願うばかりです。 ![]() もしも突然大切な人たちを 日常をなくしてしまったら・・・と思うと あてはまる言葉が見当たりませんね。 当たり前ではない日々に感謝を忘れず 過ごしていきましょうね。 お言葉ありがとうございます。 ![]() まるで遠い過去のように いつの間にか忘れられてしまうことがないよう 想いを寄せる日ですね。 他人事ではないですもの。 お言葉に感謝です。 ![]() 空は誰にも平等ですね。 心に沁みる唄をありがとうございます。 坂本九さんのおだやかな笑顔が 想い出されますね。 ![]() 私が東北を訪れたのは 少し経ってからなのですが ホテルのお部屋に入った途端 大きく揺れてとても怖かったです。 自分にできることは何かと考えた時に 行動に移せる環境にあったこと そして家族に感謝です。 ![]() みぞれが横に降る寒い寒い日でしたね。 一瞬にしてすべてを奪われ 食料も暖もなく どんなに心細かったでしょう。 もしも自分だったら・・・と常々考えます。 いつもお言葉をありがとうございます。 ![]() 忘れられることが一番辛いと 東北のある方が話してらっしゃいました。 いつ自分の身に降りかかるかわからない 地震大国の日本。 けっして他人事ではないですものね。 自分に何ができるかと考え行動すること あらためて見直していきたいものです。 ![]() みっきぃちゃんもママさんも そしてご家族もお元気のようです。 みっきぃちゃんはふわふわもこもこで 本当に可愛くてお利口なコです。 震災チャリティお疲れさまでした。 それぞれが遠い地に想いを寄せて 自らができることを行動にうつすこと 続けていかなくちゃですね。 ![]() いくつ季節が巡っても 時が止まったままの方々が 多いのではと思います。 まだ行方が分からない方々 探し続けてらっしゃる方々 本当にやりきれないですね。 ![]() こんばんは。 お元気になられてきて本当に良かったですー わぁ草むしりをされたのですね。 お疲れさまでした。 あまりご無理されませんようにね。 こちらも雪の下からほんの少し ラベンダーの葉が見え隠れしています。 ![]() 住宅街があったであろう場所に 門がかろうじて一部分だけ残っていたり あるいは何も残っていなかったり がれきと呼ばれるものが続いていたり 目の前の光景に此処に住んでらした方々は・・・ と考えてしまいました。 未だ行方がわからない方も 探し続けてらっしゃる方を想うと 本当に言葉が出ませんね・・・ ![]() 未だ時が止まったままの方々 少しずつ歩き出している方々 どちらも 心の痛みが消えることはないと思いますが せめてせめて少しでも傷が癒えていくことを 願うばかりですね。 イヴままさん、こんばんは。
阪神淡路大震災は年を重ねる毎に風化しつつあるのが現実です。 神戸でも半数以上の人が震災を知らない人になってきてます。 あかんことと、みんなわかってはいるのに そういう流れが止まってないようです。 イヴままさんがあの時東北へ行かれたこと そして毎年こうやって記事にもされ 今でも現地の方々と交流を持たれていること とても大切なことと本当に心からそう思います。
[2018/03/13 19:44]
| URL | かのぼん #-
[ 編集 ]
![]() こんばんは。 阪神淡路大震災は1月でしたね。 どんなに大きな被害があったとしても 時の流れとともに風化してしまうのは 悲しいですね。 たとえ100人の中の1人しか憶えていなくても その1人の存在は大きなものになると信じます。 自分にできることを自分なりにできたら いいですね。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|