船についてくるカモメが懐かしいです。(*^^*)
トキの森公園でトキを見れて良かったですね。 サドッキーもまだ頑張ってますね。 たらい舟に乗られたとは最南端の小木まで行かれたようですね。よく見たらツアー参加だったのですね。 私はテントを持っていって海でテントを張りましたよ。(´ー`) 新潟に長岡に佐渡、あちこち足取り軽くパワーありますね~( ̄▽ ̄) こんばんは、イブままさん。
今回もまた楽しい旅になりましたね。 次男君のお誕生日おめでとうございます。 一緒にお祝いできてうれしかったこととおもいます。 たらいを漕いでるイブままさん。 なんだか、落っこちそうな姿が浮かぶ!笑 ロザフィーも頑張ってくださいね
[2018/08/18 20:53]
| URL | ami #-
[ 編集 ]
こんばんは、イヴままさん。
こんないい息子さん持って幸せですね。 こんなことってこの先私にあるのだろうか ![]() 牛乳パックのトキさんは可愛いけど、ポストの トキさんはなんとなくホラーだな~(;'∀') たらい船面白そうですね。 水が苦手だとちと怖そう・・・ ロザフィ販売頑張ってください!
[2018/08/18 21:42]
| URL | OKさんたろう #-
[ 編集 ]
ああ、トキだ。
プチ感動です。 タライ舟、これは、楽しそうです。 佐渡島、未知なるエリアで面白いです。 私もいい加減に夏休みをとらねば・・・ でも、何も予定の無い夏です・・・ 佐渡島 母と母の姉妹に旅行をプレゼントしました
リクエストが佐渡島でした その数年後原爆生き延びた伯母は終戦記念日に他界 3姉妹最初で最後の旅行になった場所です 私もはるか昔にたらいの船乗りましたよ また行きたいです 朱鷺ポスト
![]() ![]() タライ船!! 経験したいです ![]() 飛び込みますね! ボスは ![]() ![]() イヴままさん、こんにちは~♪
次男さんのお誕生日おめでとうございます! 佐渡島での誕生日 一生忘れられない誕生日になりましたね^^ 新幹線の「とき」に乗って ほんもんの「とき」も見れて良かったですねーヽ(^0^)ノ 知床半島型の新幹線はまだ~? だはははは~!(*^^)v
[2018/08/19 08:25]
| URL | かのぼん #-
[ 編集 ]
こんばんは♪
最近はいつもお久しぶりですのご挨拶になってしまいごめんなさい。 次男さんのお誕生日、おめでとうございます♪ ステキな旅におでかけされていたのですね^^ 1つ前の記事の花火がすごく綺麗☆ こんなに美しく撮影もできてしまうのですね! たらい舟も楽しそうです♪ トキの姿も目にすることができるのですね! ステキです^^ うわぁああああ♪
佐渡ー! あたしも行きました! コウサが生まれる前なので11年前ぐらい昔なんですが汗 海がすっごくきれいですよね!!( ; ロ)゚ ゚ 地元の小学生(人懐こい!)と仲良くなって一緒に泳いだり、 そそのかされて恐ろしく高い堤防から海にジャンプした思い出が甦ります汗 たらい、乗ってみたいです! 楽しそう~v というか、モザイク写真に流石のセンスを感じます笑 加藤茶さんでしょうか(*´∀
[2018/08/19 22:41]
| URL | ぴょん吉 #-
[ 編集 ]
こんにちは🌹
北海道も行きたいけど・・ 新潟にも行ってみたいです 佐渡も興味深いなぁ 色んな日本を旅出来てイヴままさん良いなぁ ポケットに忍び込んでついて行きたい(笑) いっぱい楽しんでくださいね~♪
[2018/08/20 05:21]
| URL | マキシー #XH7b7Abc
[ 編集 ]
おはようございます。
なつかしいなぁ~たらい船、 じゃなくて、タライ。 笑 ライフジャケット着けなくても大丈夫なんですか、スリルありそうですね。 笑 ニッポニア・ニッポンという 美しい学名が付けられた日本のトキは絶滅してしまったけど、 トキという鳥がまだ絶滅していない事がなんか嬉しいですよね。 急に秋のような空気になりましたね。 島の文化って、すごく面白いですよね^^
いつの日か、佐渡の空をたくさんのトキが飛び回る風景を見てみたいです♪ おはようございます^-^
可愛いポストと牛乳パックのデザインですね~ え?イヴままさんも溺れたことがあるんですか? 私もあって死にかけました・・・ ![]() こんにちはー(*´▽`*) 佐渡汽船の行きは大きなフェリーだったのですが カモメを眺めたり七夕飾りに短冊を下げたり 新潟の男子アイドルのライヴがあったり ビンゴ大会があったりして 飽きずに乗船できました。 サドッキーと一緒に写真も撮りましたよー♪ ツアーのバスガイドさんのお話も 興味深くて面白かったです。 途中であかねソフトもいただきました。 細長ーい土地の新潟は楽しみがいっぱいですね。 ![]() こんにちはー(*´▽`*) ありがとうございます。 お盆休み返上で仕事が入っていた次男なので 一緒に誕生日を過ごせて良かったです。 花火もツアーも手配を全部してくれて お土産まで買ってくれて いつの間にか私が子供のようでした(;^_^A たらい舟ね、超へっぴり腰でしたが 旅ではどんなことも楽しんじゃうー♪ ちなみに海に落ちた人はまだいないそうです。 ![]() こんにちはー(*´▽`*) いつの間にか大人になって 私のほうがどんどん子供になっていく気がします。 あ、これは老化が進んでいるのでしょうか 笑 朱鷺牛乳、可愛いですよねー イヴぱぱはその場で飲んで パックを持ち帰ってきましたよ。 ポストはさんたろうさんが塗ったら 可愛く変身しちゃうかもー(^^;) たらい舟に乗るまではブルーな気持ちでしたが 乗ったら薔薇色の気持ちになりました。 面白かったのーーーヾ(*´∀`*)ノ ![]() こんにちはー(*´▽`*) はい、トキですよー 運が良かったら硝子越し2㎝のところで ドジョウを食べる姿が見られるそうです。 佐渡ヶ島は飛行機の窓から その形を見たことがあったのですが まさか連れて行ってもらえるとは思わなくて とっても嬉しかったです。 たらい舟も楽しかったーーー♪ ひびきさんの来年の夏は 長岡花火見物に決定しました。(勝手に) 今から日程調整してくださいね。ふふふっ ![]() こんにちはー(*´▽`*) わぁ さすが姉姉さんっ 旅行のプレゼントだなんて素敵ですね。 3姉妹さんでの最後の旅は どれほど話が尽きない 想い出深いものだったことでしょう。 終戦記念日に天に召されたのですか・・・ 最期は幸せな笑顔であったことを祈ります。 姉姉さんもたらい舟に乗ったことが おありなのですね。 ね、楽しかったですよねー♪ ![]() こんにちはー(*´▽`*) 朱鷺のポストは佐渡ヶ島だけかと思って 主人や次男とも一緒に 記念に撮りましたーー♪ え?たらい舟から海に飛び込む? きゃーーー ダメダメーーー! でも ボス。さんならかっちょいいかも ( *´艸`) ![]() こんにちはー(*´▽`*) ありがとうございます。 あとは次男に可愛い彼女を 紹介してくださいませ。 んふふー 新幹線トキに本物のトキ とっても楽しい旅でした。 あ、新幹線といえば 門司港のお友達がキティちゃん新幹線を 教えてくださいましたよ。 是非 びゅーんっと撮ってきてください。 ( *´艸`) ![]() こんにちはー(*´▽`*) こちらこそ読み逃げどろんちょが続いて ごめんなさいね。 今年の夏はイベントに旅にと ぱたぱたと動いています。 長岡の花火は感動的な美しさでした。 スマホの画像なので なかなか伝えきれませんが 少しでも何か感じていただけたら嬉しいです。 来月2、3、4日はラフィラに出展します。 お時間がありましたら可愛い笑顔を 見せてくださいねー♪ ![]() こんにちはー(*´▽`*) まぁぁっ 佐渡へいらしたのですねーー♪ 地元のコと海で遊んだのですねー 井上陽水さんの「少年時代」の歌詞が 頭の中で駆け巡りました。 素敵な夏の思い出ですね。 是非イラストにしていただきたいです。 え?え?モザイク?加藤茶さん? 私が加藤茶さん?(;´Д`) 焦って写真をスクロールしてみたら・・・ いましたっ 加藤茶さん。 も・・・もう・・・肩が震えるほど笑いました。 ぴょん吉さんったらーー♪ ![]() こんにちはー(*´▽`*) 世界はもとより 日本国内にも未知な場所がいっぱいありますね。 どこでもドアが早く開発されないかしら♪ 新潟のぽん酒館も楽しかったですよー グラちゃんも楽しめるかと思います。 http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/blog-entry-1262.html 子育てが一段落した今は あちこち楽しませていただいています。 相変わらず手がかかるので イヴぱぱは疲れるようですが 笑 いつかケントにお邪魔できる日が 来るといいな。 ![]() こんにちはー(*´▽`*) たらい舟は怖くて怖くて 乗るまで憂鬱だったのですが せっかく次男が手配してくれたので 恐る恐る乗りました。 絶対海に落ちると思ったので 実は着替えも忍ばせていきました(^^;) 実際乗ってみたら楽しくて気持ちがよくて なんでも体験してみるものですね♪ 佐渡での朱鷺の個体数は 現在360羽ほどだそうです。 羽を広げると朱鷺色と呼ばれる 美しい薄紅色が見えるのですが この美しい羽根も乱獲原因のひとつだったそうです。 佐渡ヶ島では朱鷺を守っていく思いを繋げる 姿勢を感じ知ることができました。 ![]() こんにちはー(*´▽`*) 朱鷺メッセや弥彦などから 遠くに見えていた佐渡ヶ島が 目の前に見えた時には わくわく感でいっぱいでした。 いつの日かこの多くのカモメのように 佐渡ヶ島でたくさんの朱鷺が 飛び回る日が来るといいですね。 ![]() こんにちはー(*´▽`*) あらまっ あとほさんも溺れたことがあるのですね。 私はうんと幼いころに 海で従妹とゴムボートに乗っていて 「〇〇ちゃん、ほらっ 海の中が綺麗だよーー」という声に わぁーいとのぞき込んだら 2人で同じ方向に荷重がかかり ボートがひっくり返って溺れたのでした(^^;) 最近は少しずつ水の恐怖心が薄らいでいますが 映画館で海のシーンがばばーんっと出ると とっても怖くなります。 イヴままさん こんばんは~~
次男さんのお誕生日おめでとうございます。 お祝いに砂金が採れるといいんですね? いろいろの体験されて楽しそうです~~ 怖い水もたらいに乗って大丈夫でしたか? 朱鷺、昨日のポツンと一軒家というテレビ中継で、朱鷺の為に棚田をお父さんの代から守っていらっしゃる方が出ていました。 朱鷺の幼鳥はまだ色が浅いとのことでした。 何時もコメントが遅くなってすみません<(_ _)> PC の調子が悪かったり(時間的かも) ニャンズに邪魔されたりと、思うようにいかなくて・・・
[2018/08/21 22:03]
| URL | ぶらっくこーひー #-
[ 編集 ]
![]() こんにちはー(*´▽`*) ありがとうございますー おかげさまで楽しい旅ができました。 不安だったたらい舟もクリアしましたよ♪ あ、そのテレビ私も見ていました。 トキのおじさんと呼ばれている方ですよね。 ご自宅前の木に たくさんの朱鷺がとまっていましたね。 「棚田を飛び立つ姿がまるで 牡丹の花のようだった」 この言葉が印象的でした。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|