fc2ブログ
長崎の旅③孔子廟・グラバー園・大浦天主堂・マリア像
風がびゅーんっと冷たい 札幌です。

引き続き 旅の記憶を綴ってまいります。




こんばんは イヴままです。





車窓から 眺めた「出島」

鎖国時代に唯一 ヨーロッパとの交易が許されていたところ。
出島



キリスト教の布教を阻止するため

江戸幕府が 長崎にいたポルトガル人を収容した人工島で

昨年11月には130年ぶりに表門橋が完成したそうです。
出島2



オランダ坂の手前の坂 ( *´艸`)
オランダ坂の手前-crop



孔子廟(こうしびょう

儒教の創始者、孔子を祀っている霊廟。
孔子廟3



孔子の弟子の中でも特に優れた

72人賢人の白い石像が並んでいます。
孔子廟2



孔子像が祀られた 大成殿。
孔子廟4



極彩色に彩られた 独特な建築です。
孔子廟5



建物を災害から守るという 美しい龍がいました。 
孔子廟6




「グラバー園」


世界中に有名なオペラ マダムバタフライは長崎が舞台。

マダムバタフライの プリマドンナ三浦環さんの石像。
クラバー邸



作曲者の プッチーニ氏の石像。

右後ろは 曲の音階になっているそうです。
クラバー邸2




ふと見ると 桜が咲いていてびっくり。

ヨーロッパで活躍したオペラ歌手「喜波貞子」の名がついていました。

春と秋に 二度花を咲かせるのですって。

「貞子 TEIKO」という名の桜。

周りに 人がたくさんいましたが

誰も桜に気づいていませんでした。
オペラ歌手貞子の桜-crop



旧グラバー住宅
グラバー邸7-crop



異国情緒豊かな建物と

歴史の裏に隠されたエピソードを学びながら
グラバー邸 6-crop



長崎港を眺めました。
グラバー邸8



グラバー園でもハートの石探し。 ひとつめ♪
クラバー邸4



石畳の中に ふたつめ みっけ♪
クラバー邸5



SHOPに並んでいた マダムバタフライグッズ。

薔薇の香りの石鹸を ひとつだけ買いました。
クラバー邸6マダムバタフライ





そして そして とっても行きたかった場所。


世界中を感動させた 「信徒発見」の舞台

「大浦天主堂」

現存する木造ゴシック様式の教会の中では最古のもの。
大浦天主堂



私はキリスト教ではないけれど

ずいぶん前にテレビで見た マリア様が忘れられなくて。
大浦天主堂2



階段を上るたびに近づく 美しい姿。
大浦天主堂マリア様



美しいその白い姿は

フランスから贈られた 「日本聖母像」
大浦天主堂マリア様2



教会の中は撮影禁止だったのですが

心を天上の神様に向けられるよう

高い天井に造られたゴシック様式で

光を通した ステンドグラスが見事でした。


信徒発見を見届けた ちいさなマリア像は

緑色の衣を着た優しいお顔立ちでした。

ワタクシ祭壇最前列で じっくり解説を聞きながら

眺めてきました。




教会を出て 白いマリア像の後ろ姿を。
大浦天主堂マリア様3


横顔にまで 静かな愛があふれています。
大浦天主堂マリア様4



祈りの手までも 美しいマリア様。
大浦天主堂マリア様5



この場を離れるのが 淋しくなってしまいました。
大浦天主堂マリア様6



心に響いたマリアさまを想いながら

シーサイドライナーに乗って移動しました。

空が 雲が キレイでした。
シーサイドライナーから見た空と海


 次回に続きまーす*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。:*・'



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




スポンサーサイト



[2018/11/09 22:40 ] | 旅の記憶 | コメント(26) | トラックバック(0)
<<長崎の旅④ハウステンボス 光の夜 | ホーム | 長崎の旅②長崎原爆資料館 ・ 平和公園 ・ 眼鏡橋ハートの石>>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/11/09 23:14] | | # [ 編集 ]
おはようございます^-^
去年行ったのがなつかしいな~
大浦天主堂、中のステンドグラスが撮れないのが残念ですよね~
光が差し込んだステンドグラスは綺麗ですよね~
[2018/11/10 06:56] | URL | あとほ #- [ 編集 ]
イヴままさんおはようございます♪

長崎は高校生の時の修学旅行で行ったきり・・・

懐かしいなと思う場所もアップされていて、嬉しかったです♡

素敵な所ですね~♡
また行ってみたいです!

旅行気分で拝見させていただいています!
ありがとうございます(*^^*)
[2018/11/10 08:42] | URL | クルーズママ #- [ 編集 ]
イヴままさん、こんばんは♪

あ! グラバー邸だ!
私の師匠が海援隊の前身「亀山社中」でね
ここで活躍したんですよ^^
長崎は維新を語るにあたって重要な場所ですもんね☆彡
そしてアヴェ・マリア様。
♪ その目に溢れる 一筋の涙を
  私は知っている アヴェ・マリア ♪
これ、高校の時音楽の試験で独唱して
通信簿満点の10を貰った記憶がありますーヽ(^0^)ノ
って 何の話や(^^;
[2018/11/10 21:12] | URL | かのぼん #- [ 編集 ]
v-254鍵コメSちゃん
こんばんは(*´▽`*)
わぁ 来週平和公園に行かれるのですね。
小学校で教わった出島に
すぐ連れて行ってもらえて良かったですね。
とてもいいお父様だと思います。
生きた勉強になりましたね。
待ち合わせた旅の思い出とともに
気を付けていってらしてくださいね。
[2018/11/10 21:49] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254あとほさん
こんばんはー(*´▽`*)
大浦天主堂の中のステンドグラスは
美しい輝きを放っていましたね。
教会右側にいらした小さなマリア様も
歴史を感じさせる美しさで
胸に深く残りました。

[2018/11/10 21:59] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254クルーズママさん
こんばんはー(*´▽`*)
修学旅行で長崎に行かれたのですね。
わぁ いいですねー♪
私は京都に行ったのですが
高校生の私はどのお寺を見ても
みんな同じように感じて(;^_^A
大人になってからじっくり楽しみたいなって
思うようになりました。
長崎の旅綴りはまだ続きますので
引き続きお付き合いいただけると嬉しいです♪
[2018/11/10 22:04] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254かのぼん師匠ー
こんばんはー(*´▽`*)
海援隊と聞くと・・・
あの国語の先生しか浮かばない
教養のないワタクシですが(;^_^A
旅先でその土地のことを学ぶのは
本当に勉強になりますね。
まぁっ 素晴らしい独唱をお聴きしたいです。
大浦天主堂の美しいマリア様も
あまりの美声にびっくりして
おめめを開けてくださるかもですよー
[2018/11/10 22:10] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
素敵な旅行になりましたね。
長崎は高校の修学旅行で行きましたが、
記憶にあるのはグラバー邸だけ。
出島に関係のある椿がドレスデンに有るんです。
出島、行って見たかったです。
[2018/11/10 23:00] | URL | 太巻きおばば #- [ 編集 ]
高校の修学旅行で行きました v-235
もう、47年前の事です v-17e-330
[2018/11/11 10:06] | URL | ボス。 #- [ 編集 ]
懐かしいです、長崎。
まりりんを迎える前だから、
もう10年近くたつかな。
いいところですよね。
[2018/11/11 10:42] | URL | maririnhaha #- [ 編集 ]
こんにちわ
長崎の旅お疲れ様です
ハート石可愛いですね
[2018/11/11 14:56] | URL | ネリム #oM6tt0T6 [ 編集 ]
イヴままさん こんにちは~~

長崎はエキゾチックを感じる処ですね?
出島やグラバー亭は歴史を教えてくれますね?

マリア様のいる夕日が美しい島もありますね?

長崎は満州から帰って来た時、
佐世保に上陸しました。
覚えてないけど2度目の日本でした。
なのに、何だか懐かしい気がします。
[2018/11/11 16:45] | URL | ぶらっくこーひー #- [ 編集 ]
こんにちは🌹

今回は長崎をメインに旅してたのですね・・
私は博多で生まれ父親の仕事の都合で長崎へ
小学2年くらいまで暮らしまた博多へ
長崎原爆資料館もリニューアルされてるんですね
眼鏡橋の近くに住んでいたんですよ
長崎は坂の町 
下りで転んだりしたら大変ですよね
イヴままさんは大丈夫でしたか(笑)
今までの旅レポで登場した場所は今でも鮮明に覚えてます
ほんとに懐かしい~♥
引き続き旅レポ楽しみにしています♪
[2018/11/11 17:20] | URL | マキシー #XH7b7Abc [ 編集 ]
こんばんは~。
お久しぶりです、イヴままさん。
札幌、寒いけどなかなか雪、きませんね。

長崎への旅でしたか。
いいなぁ。
私、まだ行ったことがないんですよ。
だからこうして、イヴままさんちで旅した気分を味わわせてもらってます^^

薔薇の花の形のアイス、食べてみたいですよ~。
坂本龍馬さんとのツーショット。
良い感じ(*^-^*)
[2018/11/11 19:21] | URL | 冷凍SANMA #o25/X8aE [ 編集 ]
v-254太巻きさーん
こんばんはー(*´▽`*)
長崎は修学旅行で行かれた方が多いようですね。
色々巡ってもやはり
お友達と過ごしたということが一番楽しいですよね。
ドレスデンといえば美しい教会や
クリスマスマーケットがありますね♪
出島に関係のある椿がぱっと花開く時期は
想いを馳せてしまうのでしょうね。
[2018/11/11 20:58] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ボス。さーん
こんばんはー(*´▽`*)
まぁ ボスさんも長崎が修学旅行だったのですね。
47年前も夜景が綺麗だったのでしょうか。
お友達との想い出は懐かしいものですよね♪

[2018/11/11 21:01] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254maririnhaha さーん
こんばんはー(*´▽`*)
長崎は初めてお邪魔しましたが
街がぎゅっと凝縮した感じの
美しい街ですね。
大浦天主堂のマリア様は時間があれば
まだまだ眺めていたいほど
ひきつけられました。
maririnhaha さんはどのあたりを
周られたのかしら。
[2018/11/11 21:04] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ネリムさーん
こんばんはー(*´▽`*)
ありがとうございます。
この旅ではハートストーン探しに
夢中になってしまいました( *´艸`)
ハートってなんだか幸せを運んでくれそうで♪
[2018/11/11 21:06] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ようちゃんさーん
こんばんはー(*´▽`*)
長崎は想像以上に素敵な街でした。
知らなかったこともいっぱいで
勉強になります。
マリア様のいる夕陽の美しい島
わぁ どこなのでしょう。
きっときっと素敵な処なのでしょうね。
憶えていないけれど懐かしい感じ
そういうことってありますね。
きっと記憶のどこかに残る風景と
似ているのかもしれませんね。
[2018/11/11 21:10] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254マキシー&ジャズママさーん
こんばんはー(*´▽`*)
長崎でお暮しだった時期もあるのですね。
眼鏡橋の近くだなんて素敵素敵ヾ(*´∀`*)ノ
夜、イヴぱぱとふたりだけの
貸し切りのライトアップでしたよ。
水の音だけが聴こえて静かでした。
そうそう、坂の街ですし
ごろんごろん転がらないように頑張りました( *´艸`)
あの街はもうすぐ登場します。
もうね、最高の空でしたよ。
行くことができて本当に良かったです。
[2018/11/11 21:17] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254冷凍SANMAさーん
こんばんはー(*´▽`*)
ねー、雪はいつ舞い降りてくるのでしょうね。
たくさん雪虫を見たのだけれど
地上にはまだ降らないようですね。
いきなりどっさり降ったら困っちゃいますねー
長崎はとても魅力的な街でした。
教養のないワタクシ知らない歴史がいっぱいで
学び欲が大きくなってしまうほど
興味が湧きましたよー
もう少し綴っていきますので
どうぞまたいらしてくださいねー
[2018/11/11 21:24] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/11/12 06:04] | | # [ 編集 ]
今週、北海道に雪のマークがついていました。
いよいよ、そんな季節なんですね。。

長崎といえば、キリスト教。
この異文化の歴史に是非ふれてみたいです♪
[2018/11/12 07:44] | URL | モカ #- [ 編集 ]
v-254鍵コメNさーん
こんにちはー(*´▽`*)
お疲れが溜まってらっしゃるようですね。
どうぞ休めるときに休んでくださいね。
良い睡眠がとれますようにね。
Mayちゃんはきっと戻ってきますよ。
あったかいおうちが
恋しくなっているでしょうから。
うん、きっと大丈夫。
[2018/11/12 09:30] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254モカさーん
こんにちはー(*´▽`*)
あらっ そうでしたかー
住んでいる私がチェックしていませんでしたー
( *´艸`)
今日は今のところ青空の札幌ですが
初雪はいつかしらー♪
ね、長崎の歴史は知れば知るほど
学んでみたくなりますね。
大浦天主堂物語というものを読んだのですが
とても興味深いものでした。
[2018/11/12 09:35] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/tb.php/1410-9ef55ae7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |