寒緋桜 とってもきれいですね
色もビビッドできれい! 沖縄の果物美味しそうですね~ PTA会議で山口お越しの際は秋芳洞行かれたのでしたよね? 鍾乳洞って幻想的ですよね 海も澄んでとってもきれい! …にしても…あの腕立て伏せは?? こんばんは、イヴままさん。
「1月31日は妻に花を贈る日」・・・ 一般的に言われていること? 知らないふりしておこうっと(^-^; 沖縄も今頃は気温あがらないのですかね。 なんとなく涼しそうに見えます。 あっ、それとメールありがとうございました。 届いてます。 お手数をお掛けしました~ ありがとう!
[2019/02/01 22:04]
| URL | OKさんたろう #-
[ 編集 ]
イブままさん
こんばんは いつも楽しい旅! 沖縄の素敵な海を前に、たくさんのサンゴや貝に囲まれて幸せそう! おいしいものをたくさん食べてきてください。
[2019/02/01 22:33]
| URL | ami #-
[ 編集 ]
おはようございます
1月31日にそんな日があったとは たしかに濃いピンク色ですね その土地土地によっても色だったりとかの 違いがあるとみるのも楽しいですね♪ 玉泉洞の景色きれいですね、暗闇の中の 青い色が現実ではない雰囲気がして いいですね♪
[2019/02/02 07:07]
| URL | 荒ぶるプリン #-
[ 編集 ]
沖縄の海は綺麗ですね
![]() 世界中、この綺麗な海で続いていればいいのにね ![]() 海岸にサンゴ、歩いてみたいなぁ ![]() ![]() ![]() おはようございますヾ(*´∀`*)ノ ちょうど寒緋桜祭りの時期だったので 冬のお花見ができました。 最初に山口にお邪魔したのは6年前でしたね。 あの時会議会場までいらしてくださった 姉姉さんとお友達さんのこと忘れられないです。 秋芳洞の規模にも驚きました。 http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/blog-entry-585.html ね、腕立て伏せ男子たち 面白いですよねー( ´艸`) ![]() おはようございますヾ(*´∀`*)ノ 1月31日は愛妻の日です。 1をアルファベットの「アイ」 31を「サイ」と読んで愛妻の日。 または愛妻家の日だそうです。 花を買っておうちに帰るご主人って すごく素敵だと思いますよ。 来年は憶えていてくださいね。 メールが無事に届いて良かったです。 こちらこそありがとうございます(*´▽`*) ![]() おはようございますーヾ(*´∀`*)ノ 2019年の旅始めでした。 目的があって行った沖縄でしたが 達成ならずで( ̄▽ ̄;) リベンジのリベンジをしなくちゃです。 ビーチでの貝殻拾いは大好きです。 そちらのビーチにもいつか行ってみたいな♪ 大きな貝殻がごろんごろん落ちていたりしてー ( ´艸`)( ´艸`) ![]() おはようございますーヾ(*´∀`*)ノ そうなのです。 愛妻家協会が設定した日のようです。 日頃の感謝を込めて お花を贈るのだそうですよ。 逆バージョンもあっていいかと思うのですが 男子はお花より違うものが喜びそうですね。 沖縄ではお花見の仕方の違いを体験出来て 勉強になりましたよー 鍾乳洞の青色も声が出るほど綺麗でした。 青い色って神秘的な雰囲気ですね♪ ![]() おはようございますーヾ(*´∀`*)ノ 白い砂と青やグリーンの海色が 本当に美しかったです。 毎日この景色を見られる方って 心が綺麗になっちゃうのではと思いました。 ね、世界の海がみんなこんな風に 綺麗だといいですね。 ビーチに打ち上げられる珊瑚や貝殻を 毎日拾い集められたら素敵ですね♪ イヴままさんこんにちは~♡
沖縄の素敵なお写真に感動しました! 寒緋桜美しいですね~! ドライブしながらのお花見もいいですね♡ 鍾乳洞の神秘的なこと☆ ブルーがとってもきれい! 行ってみたいです! 体験談楽しみです♡(*^^*)♡ 寒緋桜…
綺麗ですね(*´ω`*) ![]() 外は冷たいですが お花を見ると 少しほっこりと暖かみが増すので 不思議です ![]() 鍾乳洞は 私も 子供の頃からちょっと苦手。 今も好きまではいかないですが イヴままさん同様 その神秘的な美しさに 「苦手」が 少し薄らいでいる気がします。 写真からでしたが その神秘的な美しさが伝わってくるようでした(*^-^*) 青いビーチや 天使のはしごにも 目が奪われました (*^^) ![]() ハブとマングースの戦わないショー 私も観てみたいな。 いつか 沖縄行く事があれば 是非観てみたいです♪
[2019/02/02 15:23]
| URL | みけ #-
[ 編集 ]
お風邪のおかげんは
いかがですか? 沖縄旅行の記事を 楽しませていただいてます。 寒緋桜や鍾乳洞の キレイなお写真いーなー。 ヤシのみジュースって 飲んでみた~い。 奥さんにお花を贈る日 なんてそんな素敵な 日があるんですねっ。
[2019/02/02 16:41]
| URL | TYPE MM04 #LkZag.iM
[ 編集 ]
こんばんは
沖縄旅行ですか。 いいですねぇ~。 雲ってはいますが、いい感じで過ごしやすいだろうねぇ(^。^) イヴままさん、こんばんは~♪
お! 玉泉洞やね^^ そうそう、今は戦わないハブとマングースなんですよね^^ いろいろ動物愛護協会との兼ね合いでこんな感じになりましたね(^^; でも私が初めて沖縄行った時はまだほんまの戦いをやってましたよ マングースが勝ちました(^^; でも次行った時は戦わなくなってましたね 水泳のレースでした(笑) 土佐の闘犬もそうだけど 実際見てて気持ちのいいもんじゃないもんね。 続きも楽しみにしてますねー(^_-)-☆
[2019/02/02 19:09]
| URL | かのぼん #-
[ 編集 ]
![]() こんばんはーヾ(*´∀`*)ノ 寒緋桜は濃い色が可愛い桜でした。 私たちが行った本部八重岳の桜並木では 「ひとあしおさきに」をキャッチフレーズに 日本一早い桜を楽しむことが出来ました。 鍾乳洞の暗闇に現れた青色は とっても神秘的で綺麗でしたよー 旅綴りはあと一回続きますので またいらしてくださいねー♪ ![]() こんばんはーヾ(*´∀`*)ノ 1月に桜に会えると思っていなかったので 感激しました♪ 沖縄はたくさんのお花が咲いていましたよ。 暗闇は今も苦手ですが 鍾乳洞は大人になってから好きになりました。 何万年もかかってできた自然の芸術に感動したり この場所をこんな風に工事した方たちは どんなに大変だっただろうなんて思いながら 非日常の世界を楽しんできました。 ハブとマングースはその昔は 本当に戦っていたようです。 今はそれぞれ別のクリアな道を ヨーイドンで競争していましたよー ![]() こんばんはーヾ(*´∀`*)ノ 昨夜ベッドに入っても 寒くて寒くて💦 今日も重ね着で過ごしました。 気ままな沖縄記事を読んでいただいて ありがとうございます。 お花はやっぱりいいですねー♪ 札幌に帰ってきたら真っ白ですものー ね、愛妻の日って素敵ですよね。 いつかバレンタインディのように 広く浸透してくれると 男性も気軽にお花屋さんに入ることが 出来るのにーー(*´▽`*) ![]() こんばんはーヾ(*´∀`*)ノ 北の白い街から 南の青い街まで ばびゅーんっと行ってきました。 青空かと思ったら雲が流れてきたり 時折ぱらぱらと小雨が落ちてきたり 少しだけ天候が定まりませんでしたが 沖縄はやっぱり美しい海でした♪ ![]() こんばんはーヾ(*´∀`*)ノ はい、ご要望にお応えして玉泉洞です。 うふふ( ´艸`) まぁぁぁっ師匠がいらした時には 戦っていたのですねーー! ひと頃はそのビデオを流していたと聞きましたが 現在はそういったものもなかったですよ。 ととととーっと走る マングースちゃんのあんよが可愛かったです。 イヴぱぱは白いにょろちゃんを 抱っこしていましたよー( ̄▽ ̄;) 旅綴りはあと一度続きますので またいらしてくださいねー(*´▽`*) イヴままさん こんにちは~~
寒緋桜、枝ぶりがとってもいいですね~~ 恥ずかしがりやの桜さんピンクが追っても綺麗です!! 天使のはしごもダイナミック!! 玉泉洞、もう一度行ってみたいところです。 ほんとに神秘的ですね? 太古からの贈り物ですものね?
[2019/02/03 11:24]
| URL | ぶらっくこーひー #-
[ 編集 ]
![]() こんにちはーヾ(*´∀`*)ノ このくらいの大きさの寒緋桜が 道の両脇に咲いていて とても綺麗でしたよ。 車でびゅーんっと通り過ぎながら 冬の桜を愛でました。 濃いピンク色が南の土地らしいですね。 よく調べもしないでふらりと入った 玉泉洞は想像以上に大きくて楽しかったです。 長い年月をかけて成長する自然の美ですね。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|