fc2ブログ
記憶の扉 「東北を訪ねて」
書きたいことが たくさんあるのだけれど

嬉しいことも たくさんあるのだけれど



それでもやっぱり今日は

静かに想う日でありたいと



自分で決めている日。







そっと 目を閉じて

遠くで暮らす

大切な人たちのことを 想います。
2019年3月祈り




 
2011年3月11日

大地を大きく揺るがした 東日本大震災から

8年目の時を 迎えようとしています。






未だに 発見されていない 大切なご家族

故郷を 離れざるえなかった方々

前日までの穏やかな暮らしが一変した日。

胸の深い奥が 痛くなります。




被災された方々

そして

その ご家族のみなさまに

あらためて

心より お悔やみとお見舞いを申し上げます。
2019年3月祈り2




釜石で暮らす友人は

札幌で地震があると 連絡をくれます。

「すぐ逃げるんだよ!

 とにかく逃げるんだよ!

 イヴちゃん抱いて逃げるんだよ!」

その言葉から 深く重い意味が伝わってきます。





新しい道路

新しい建物

新しい施設

新しい学校


新しい釜石が出来上がってきていることを

教えてくれます。




秋に開催される ラグビーのワールドカップに向けて

釜石鵜住居復興スタジアムも完成したそうです。




そして 今月23日には

三陸鉄道 宮古 釜石間が 

全線開通するそうです。




以下は

震災の翌年に 東北を訪ねた記憶です。

新しいお友達にも お伝えできますよう

毎年ここに貼らせていただいています。




震災の記憶の扉を開くのは

忘れないという意味と

伝えたいという想いから。



年月が経ち 薄れゆく記憶の中で

何かを感じていただけたらと思います。


東北を訪ねて①

東北を訪ねて②

東北を訪ねて③

東北を訪ねて④




つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡




スポンサーサイト



[2019/03/11 07:27 ] | 気持ち | コメント(32) | トラックバック(0)
<<boiler ・ ちいさなおくりもの企画抽選 | ホーム | おかたづけ ・ ミモザの日>>
コメント
毎年、3.11の直前になると「ハッ」として、あの日のことを思い出します。
私は東京にいたから、パニックはあったものの、大きな被害はありませんでした。。

でも、東北地方の甚大な被害、未だ残る爪痕に心が苦しくなります。

づっと語り継いでいかないといけない真実、、あの体験をした人の使命ですね。
[2019/03/11 07:39] | URL | モカ #- [ 編集 ]
今週もよろしくお願いします。
本道もようやく春らしくなりましたがいかがお暮しでしょうか!要支援1から2を申請しましたが同じく1でした。まだ元気な証拠と思いました。大笑い)梅も桜も芽吹きさえありませんが福寿草が咲いてます。水芭蕉もやがて咲くでしょう。
お元気でね^^。
[2019/03/11 10:53] | URL | 荒野鷹虎 #- [ 編集 ]
イヴままさん、こんにちは。

あれからもう8年の歳月が流れたんですね
今年も2時46分に黙祷します。
その中で三陸鉄道が全線復旧は大きいことだと思いますし、また釜石と言えばラグビー。
私もラグビー大好き人間なんで
ワールドカップが楽しみです。
では黙祷します。
[2019/03/11 14:46] | URL | かのぼん #- [ 編集 ]
「東北を訪ねて」の記事。
一気に 読んできました。

あれから8年。
もう8年…と言われる方
まだ8年…と感じされる方
様々だと思いますが
どちらも重い8年かと…

東北のあの日を思い出す時
いつも心の中で神戸のあの日も思い出してしまいます。
まだ 途中電車が寸断されてたので
バスを使って 実家に行った時。
慣れ親しんだ三宮の駅周辺が
無残な姿になってるのを見るのは
ほんとうに 悲しかったです…

東北には 未だ行った事がないので
いつかは行ってみたいな。
イブままさんのブログを読んで
尚更強く思いましたi-265e-446


[2019/03/11 16:04] | URL | みけ #- [ 編集 ]
こんにちは。
NHKの鶴瓶の家族に乾杯で五郎丸さんと鶴瓶さんが訪れてましたね。
秋に開催されるラグビーのワールドカップを応援したいと思います。
元気印の女将さんがとっても印象的だった~♪
テレビを見てる私まで元気をもらいましたよ。
人間ってホント凄いなぁ。。。♪
[2019/03/11 16:30] | URL | dori #2EYBAZ6Y [ 編集 ]
イヴちゃん イヴままさんこんにちは

きょうの子の日だけでも国民の皆さんが
静かに過ごせたら良いと思っています。
いつまでも忘れずに見守っていきたいです!!
これしかできないです・・・
[2019/03/11 16:43] | URL | ぶらっくこーひー #- [ 編集 ]
変換の字おかしくなりました・・・
この日でけです・・・
[2019/03/11 16:45] | URL | ぶらっくこーひー #- [ 編集 ]
釜石にお友達がいらっしゃるのですね。
ご無事でなによりでした。
震災の年にボランティアに岩手へ入りました。
釜石駅を過ぎたところから突然景色が一変し、まるで戦争の爆撃でも受けたのでは無いかと思えるほど悲惨な光景に涙が止まらなかった思い出が今でも蘇ります。
三陸鉄道が全線開通するのですか、今年行けたら行きたいですね。(^^ゞ
[2019/03/11 20:30] | URL | プリティ・カフェ・チューリップ #RhjzHeOQ [ 編集 ]
おはようございます^-^
もう8年、まだ8年って感じですね。
津波さえなかったらね・・・
地震は怖いです。
[2019/03/12 06:53] | URL | あとほ #- [ 編集 ]
v-254モカさーん
おはようございます(*´▽`*)
あの時私は学校にいて
帰宅してテレビ画面に映しだされる光景に
座り込んでしまいました。
忘れないこと、少しでも語り継いでいくことが
私たちにできることなのかもしれませんね。
[2019/03/12 08:48] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254鷹虎さーん
おはようございます(*´▽`*)
いつもありがとうございます。
札幌の雪もずいぶんと消えましたね。
わぁ 福寿草が咲いていたのですか。
日に日にお花の季節に近づいていますね。
イヴ家の庭の水仙も1本だけ
雪の隣からにょきっと芽を出しました。
まだ寒いですが春のパワーをもらって
鷹虎さんもお元気でお過ごしくださいね。
[2019/03/12 08:53] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254かのぼん師匠ーー
おはようございます(*´▽`*)
昨日は家で過ごしていたので
イヴを抱いてその時間に黙祷しました。
三陸鉄道車両の赤は鉄道に対する情熱、
青は三陸の海を表しているそうです。
次に東北に行ける時が来たら
この車窓から海を見ると決めています。
ラグビーがお好きなのですね。
そういえばスクールウォーズは
京都の伏見工業のお話でしたねー
[2019/03/12 09:11] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254みけさーん
おはようございます(*´▽`*)
つたない記事を時間を割いて
全部読んでいただきありがとうございます。
もう8年、まだ8年・・・
感じ方はそれぞれかと思いますが
心の重さ、せつなさ、悲しみは
何年経っても消えないのだと思います。
神戸の震災の時はニュースを見た時に
日本の出来事なのかと驚きました。
ご実家の駅周辺が変わり果てた光景に
どれほど胸を痛めたことでしょう。
お辛い記憶ですね・・・
東北のみなさんが言っていました。
「とにかく来てほしい」と。
いつか足を運んでみてくださいね。
[2019/03/12 09:21] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254doriさーん
おはようございます(*´▽`*)
そうでしたか。
五郎丸さんのルーティン姿が想い出されます。
祈りにも似たポーズでしたね。
ラグビーのルールはよくわからないのですが
私も秋のワールドカップを応援したいと思います。
元気印だったという女将さんも
たくさんのことを乗り越えて
今があるのかもしれませんね。
人に元気を与える力って素晴らしいですね。
[2019/03/12 09:33] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
あの日は相も変わらず私たち親子はスキー場にいました。
少しの揺れを感じましたが、まさか家に帰りテレビをつけたらあんな光景を目にするとは思ってもいませんでした。
あれから8年、私たちの生活は大きく変わらず、でも被災地の方の生活は大きく変わってしまったのですよね。
何時もの通りでいられることに感謝と、そして防災の意識や準備は忘れちゃいけないと心に強く思うことにします。
イヴままさん、毎年記事をありがとう。
[2019/03/12 09:38] | URL | Shop Asahiyama #- [ 編集 ]
v-254ようちゃんさーん
おはようございます(*´▽`*)
あの時おそらく日本の全国民が
そして多くの世界の人々が
被災された土地に
心を目を向けたのだと思うのです。
その時感じたことを
それぞれ忘れずにいることが
大切なのかもしれませんね。
自分にできることを無理せず
自分なりに・・・が良いのだと思います。
[2019/03/12 09:38] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ようちゃんさーん
ありがとうございます。
私もよくありますー
変換されたまま送信して
あぁぁぁーーっ(;´Д`)
ということがよくありますよー
どうぞお気になさらずにーー♪
[2019/03/12 09:40] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254プリティ・カフェ・チューリップさーん
おはようございます(*´▽`*)
被害を受けた釜石のホテルに入ってすぐ
ぐらぐらっと大きく揺れたので不安でしたが
行って良かったと今も思っています。
震災の年にボランティアに行かれたのですね。
目から心から離れることない
光景だったことと思います。
様々な仕事があったと思いますが
目の前に広がる光景に
心を病んでしまった方も多かったと
指揮を執った方からお聞きしました。
三陸鉄道から見る海を見に
是非また行ってみてください。
東北の方々がお待ちになっていますよ。
[2019/03/12 09:50] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254あとほさーん
おはようございます(*´▽`*)
長く感じる8年なのか
もうそんなに経ったかと感じる8年なのか
人それぞれだと思うのですが
心の中の記憶は変わらないはずですね。
前を向くのが難しい時もあるけれど
そこは背中をどんっと押すのではなく
背中を優しく撫でながら
寄り添っていたいと思うのです。
なんだかうまく表現できないけれど。
[2019/03/12 09:56] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/03/12 10:59] | | # [ 編集 ]
東北へ訪れた時の記事を読ませて貰いました。
あの頃はまだまだ 手付かず状態だったのでしょうね。
未だに、戻れない方々が沢山いらして、街も変わり果てて。
我が身に置き換えたら、私は生きていけるかしら?と思ってしまいます。
皆さん、強く辛抱して、復旧にがんばっていますよね。
大川小学校はショックでしたよ。(どこもそうだけれど)。
ウチは応援の意味で福島今町のお米を購入しています。

[2019/03/12 11:28] | URL | おこちゃん #- [ 編集 ]
ボスも、あの日の事は忘れないv-237
人生観を変えられた、あの日の事v-237
そして、手を合わせる事も v-17
[2019/03/12 13:59] | URL | ボス。 #- [ 編集 ]
あれから8年経つんだよね
記憶は新しいまま
あの惨劇も目に焼き付いてます
ブログしてたお陰で寄付を募り集まったお金を東松島の仮設に住む人たちに渡せました
震災は忘れる前にやってくる
怪しい地震が北海道にも
本当に気をつけてね
今年も北海道にお墓参りに参上します。
[2019/03/12 18:14] | URL | みゆきん #- [ 編集 ]
v-254Shop Asahiyamaさーん
こんばんは(*´▽`*)
あの日スキー場にいらしたのですね。
雪崩などがおきなくて
本当に本当に良かったです・・・
私はその時学校の体育館にいたのですが
帰宅してから見た
テレビに映されたあまりにも惨い光景に
ただただ座り込みました。
ある日突然大切な家族を家を失った方々を
想うとどんな言葉も出てきません。
いつも通りの日常を迎えられていることが
どんなに尊いことなのかと
感謝せずにはいられませんね。
ことらこそ毎年読んでくださって
ありがとうございます。
[2019/03/12 18:15] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254鍵コメMさん
こんばんは(*´▽`*)
こちらこそ
ご多用の中ありがとうございます。
普段から少しの備えはしていますが
地震はやはり怖いですね・・・
Mさんもどうぞお気を付けくださいね。
[2019/03/12 18:20] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254おこちゃんさん
こんばんは(*´▽`*)
お読みくださってありがとうございます。
ここに多くの家があったであろうと思う土地に
ぽつんとただひとつの塀だけが残っていたり
いわゆる瓦礫と呼ばれていたものが
大きな袋に入れられて
延々と並ぶ道があったり
当時のまま手つかずの建物ばかりでした。
一年後に訪れた私が見た風景でさえも
心が重く震えたのに
あの日、あの直後の風景はと思うと
行き場のない気持ちになります。
まだ見つかっていない方々が
どうぞどうぞ早くご家族のもとに
戻ってこられますように祈るばかりです。
[2019/03/12 18:38] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ボス。さん
こんばんは(*´▽`*)
日本国民の気持ちがひとつになったあの日
世界中の人たちも心を寄せてくれましたね。
記憶が薄れないよう
忘れないよう
尊い今を大切にすること
感謝することを
伝えていきたいものですね。
私たちは私たちのできることを。
[2019/03/12 18:44] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254みゆきんさん
こんばんは(*´▽`*)
忘れたくても忘れられない記憶の中で
心が壊れてしまわないように
祈らずにはいられない出来事は
直視できないほどの
惨劇だったのだと思います。
8年の時が経ち復興は進んでいるようですが
帰らぬ人を待ち続ける方々を想うと
せつないです。
みゆきんさん、体調はいかがですか。
うん、北海道で待っていますね。
[2019/03/12 18:53] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
こんにちわ
震災のことは決して忘れてはならないと思います
[2019/03/13 12:28] | URL | ネリム #oM6tt0T6 [ 編集 ]
v-254ネリムさん
こんばんはー(*´▽`*)
お言葉をありがとうございます。
近年はあちこちで大地が揺れて・・・
決して他人ごとではないですよね。
あまりにも多くの犠牲を出してしまった
大きな震災の記憶は
忘れず伝えていきたいものですね。
[2019/03/13 18:48] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
こんばんは、イヴままさん。

あれ、コメントしたはずなのに・・・
消えてる?

震災から早8年。
まだまだ問題は山積みですね。
原発がどうにか処理されないとね。
抽選外れてしまいましたがまた来年頑張ります(^▽^;)

ありがとうございました。
本日受け取りました!
[2019/03/14 22:55] | URL | OKさんたろう #- [ 編集 ]
v-254OKさんたろうさーん
こんばんは(*´▽`*)
あららっ 
時間を割いて書いてくださった文字は
どこにお散歩に行ったのかしら。
震災の記憶は日本国中の人の中に
残っていると思うので
それを忘れないようにしていかなくちゃですね。
企画にご参加いただきありがとうございました。
外れてしまってすみません(;^_^A
また遊んでくださいませーー
無事に届いて安心しました。
お気に召していただけますようにーー
[2019/03/14 23:14] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/tb.php/1456-92289a4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |