fc2ブログ
2019年夏旅⑥稲佐の浜 ・ 日御碕神社 ・ 美しい灯台 ・ 出雲大社のうさぎたち
ただならない暑さの中

台風被害による停電などで

大変な思いをされてらっしゃる地域のみなさま

北海道もちょうど1年前にブラックアウトを経験しましたので

他人事ではありません。

どうぞ早く電気が復旧しますよう願っています。






こんにちは イヴままです。






旅の記憶綴り 最終回です。



全国の神様が大集合する パワースポット

「 稲佐の浜 」いなさのはまの 弁天島。
稲佐の浜いなさのはま弁天島-crop




浜で何かされていたので 尋ねてみたら

天下大祓てんかおおはらえ といって

11月に斎行される 天皇陛下御即位に伴う 

大嘗祭だいじょうさいを迎えるにあたり

新しい時代の災いを祓う準備をしていると

にこやかに丁寧に 教えてくださいました。

是非 ご参加をと言ってくださったのですが

飛行機の時間があり 次の場所に。
佐の浜いなさのはま弁天島2-crop



山と海に囲まれた 朱色の建物が見えてきました。
2019年日御碕神社3-crop



海が見える鳥居をくぐって 向かったのは
2019日御𥔎神社



「 日御碕神社 」ひのみさきじんじゃ
2019日御碕神社2



艶やかに続く朱色が
2019日御𥔎神社4



竜宮城のようだと言われているそうです。
2019日御𥔎神社3



だるまさんの おみくじ。
2019年日御碕神社6-crop



地鎮祭の お鎭めものとして用いた

お清めのお砂は 最強の厄除けお守り。
2019年日御碕神社7-crop



ある方に このお砂の お守りをお渡ししたくて

ここに寄ってもらいました。
2019日御碕神社5



神社近くの宇籠漁港の 経島ふみしま

島の上に 鳥居が見えるでしょうか。
2019年日御碕神社8-crop



ズームしてみましょう。

この島は神域で

年一度の神事に携わる神職の方以外は立ち入れないそうです。
2019年日御碕神社9-crop




「 日御碕灯台 」ひのみさきとうだい

真っ白にそびえ立つ 美しい灯台に うっとり。
2019年日御碕灯台-crop-crop



灯台の形の公衆電話は もしもし灯台
日御碕もしもし灯台-crop



「 出雲大社 」

日々のご縁に感謝をこめて 参拝しました。
2019年出雲大社-crop



昨年の夏に架け替えられた 大注連縄。
出雲大社2019の2-crop



縁結びの神様である

大国主大神オオクニヌシオオカミさまは
2019いなばのしろうさぎ-crop



傷ついた白兎を助けた 優しい神様。
2019出雲大社7



境内に 石像うさぎが たくさんいるのは
2019出雲大社15-crop



大国主大神さまと うさぎの神話に ちなんでいるから。
2019出雲大社8



私のお気に入りは ハートを持っているこのコ。 
2019出雲大社4



今回も たくさんの うさぎさんたちに
2019出雲大社6



こんにちはと ご挨拶。
2019出雲大社9



走り回るこのコたちは

しゅわ&とーまに 見えました ( ´艸`)
2019出雲大社11



こうしてまた
2019出雲大社うさぎたち-crop



出雲のうさぎさんたちに 会うことが出来たことに
2019出雲大社10



ありがとう。
2019出雲大社うさぎたち2-crop



うさぎに囲まれて 嬉しいワタクシ♪
2019出雲大社うさぎたち3-crop





「 旧大社駅 」
2019旧大社駅-crop



1990年JR大社線廃止まで

出雲大社の玄関口だった駅だそうです。
2019旧大社駅3-crop



駅舎の屋根には 9匹の亀の瓦。
旧大社駅亀の瓦-crop



中に入ると モダンな作り。
2019旧大社駅2-crop



大正ロマンあふれる駅舎です。
2019旧大社駅9-crop



ホームの椅子に 座ってみましたよ。
2019旧大社駅5-crop



線路とホームの間に うさぎ発見。
2019旧大社駅4-crop



改札でしょうか。

木が温かい雰囲気です。
2019旧大社駅6-crop



清算所の造りも 素敵。
2019旧大社駅7-crop



視線の先には うさぎがぴょん。
2019旧大社駅8-crop



さぁ 飛行場に向かいましょう。
2019出雲大社大鳥居-crop



縁結び空港 また来ることができますように。
2019出雲空港帰り-crop



空港で必ず買ってしまう 薔薇のパン♪
2019年薔薇パン-crop




飛行機から見えた宍道湖。

今回は 寄りませんでしたが

中央の銀色の建物前にも うさぎたちがいます⇒ 
2019宍道湖上空-crop



飛行機の窓から

飛行機が びゅーーんっと見えて

夏の旅が終わりました。
2019年8月の飛行機-crop



長く続いた旅の記憶綴りを

ご覧いただき

ありがとうございました。


つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



スポンサーサイト



[2019/09/11 15:27 ] | 旅の記憶 | コメント(32) | トラックバック(0)
<<半月板損傷 | ホーム | 2019年夏旅⑤尾道>>
コメント
広島は1度も行ったことがなく
原爆ドームがある街 くらいの知識がありませんでしたが
イヴままさんのブログで 全然知らなかった広島を知ることができました(^^)
前回のコメ返しのリンク先も拝見させて頂きました♪
実際に行ってみたい所ばかりで
いつか必ず行きたいと思います すぐに行きたいくらいです(笑
詳しいご紹介 ありがとうございました(^^)
[2019/09/11 16:24] | URL | Aki #- [ 編集 ]
こんばんは、イヴままさん

日本には、至る所に、日本を守っていく神社、鳥居などありますよね。

日御碕神社は私も、随分前に行ったことがありますが、(多分?汗)、不思議な空間でした。

出雲大社のうさぎさんたち、可愛いですよね。
いつも素敵なイヴままの旅!
[2019/09/11 19:01] | URL | ami #- [ 編集 ]
こんばんは、イヴままさん。

今回もいい旅ができたようで。
そして大好きなうさぎさんと薔薇(パン?)
に囲まれて。
幸せだったのですね~
その幸せ少し分けてくれませんか~(;'∀')
[2019/09/11 21:44] | URL | OKさんたろう #- [ 編集 ]
因幡の白ウサギと安芸への旅でしたね。
大社駅、初めて見ました。
駅がまだ使われていたときは、夜行急行の終着駅でもありました。
尾道ラーメン、3杯ぐらいは食べて欲しかったな~
岩牡蠣も食べて欲しかったな~
[2019/09/12 08:45] | URL | ひびき #vQU5PwVA [ 編集 ]
「だるまさんがころんだ」が、頭に浮かんじゃったv-356
だるまさんの、おみくじイイですねぇe-266

卯年の姉と、広島へ行きたい v-17v-221
[2019/09/12 09:05] | URL | ボス。 #- [ 編集 ]
イヴままさん こんにちは~~

日御碕神社眩しいくらい綺麗ですね~~
だるまさんのおみくじも面白いです~~
お清めのお砂、目いっぱい入ってそうで重たそう~~
砂には清める力があるのでしょうね?
出雲はうさぎさんのいる国、イヴままさんにとっては楽しい所ですね?
[2019/09/12 12:45] | URL | ぶらっくこーひー #- [ 編集 ]
v-254Akiさーん
こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
少しでもお伝え出来たなら嬉しいです。
旅の記憶の備忘録ですが
その土地に関して誤った情報などを
書かないように心がけていますので
自分でもあらためて学びになります。
何度行っても好きな広島は
大切な人たちが住む街だからでしょうか。
少し心が低下している時は
彼女たちとの時間を想うのですよ。
[2019/09/12 15:38] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254amiさーん
こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
少し前までは神社仏閣などに
まるで興味がなかったのですが
イヴぱぱの影響でしょうか
いつの間にかその良さが心の琴線に
触れるようになりました。
日御碕神社や灯台は本当に美しくて
心が清らかになるような気がしました。
砂のお守り・・・ひとつれもんにあげました。
amiさん・・・ありがとうございます。
(ノД`)・゜・。
[2019/09/12 15:46] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254OKさんたろうさーん
こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
ありがとうございます。
おかげさまで旅の宝箱が増えました。
バラパンは初めて出雲空港に行った時に
偶然見つけたのですが
調べてみたら
創業した頃に働いていた職人さんが
通勤途中に見かけたバラの花が
あまりにもきれいでこんなパンが作りたい
と開発されたのだそうです。
ひらめきと感性、努力は
今もこうしてご縁を結んでいるのですねー
[2019/09/12 16:02] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ひびきさーん
こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
相変わらずうさぎを追いかけております
( ´艸`)
ハートのうさぎにはいつも
駆け寄ってしまうのですよ♪
旧大社駅は私も初めてでしたが
駅舎を見た途端に
声が出てしまったほど素敵な駅でした。
夜行列車の終着駅だったのですか。
たくさんの人たちの
それどれのストーリーがあったのでしょうね。
尾道ラーメンも牡蠣も食べませんでしたが
ひびきさんが教えてくださった
ばい貝はいただきましたよー
つぶ貝のようで美味しかったです♪
[2019/09/12 16:11] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ボス。さーん
こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
♪だーるまさんがこーろんだ
懐かしいですね。
現代っ子もこの遊びをするのかしら。
うふふ
あちこちの神社には
可愛らしいおみくじがありますね。
そういうかわいこちゃんに出会ったら
嬉しくなります( ´艸`)
広島への姉妹旅いいですね。
うさぎ島もおすすめですよー
[2019/09/12 16:15] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
こんにちは。
なんと、尾道に来られてたんですね♪
私は尾道市に住んでます。(本当は因島だけど市町村合併で一緒になりました)
今度はぜひしまなみ海道にも足を運んでくださいね。
ご案内しますよ♪
出雲大社も行かれたんですね。
出雲大社の横にある北島さん(北島国造館)もお勧めですよ。
地元の方はこちらにお参りする人の方が多いと聞きました。
空気感が違うと感じられる場所です♪
今度はぜひ行かれてみてくださいね。
私は北海道に行きたいです~♪
[2019/09/12 16:22] | URL | dori #2EYBAZ6Y [ 編集 ]
v-254ようちゃんさーん
こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
私はこの神社も灯台も
知らなかったのですが
イヴぱぱが連れて行ってくれました。
とても良く手入れをされた
美しい神社と灯台でしたよ。
お砂のお守りは申し出をしないと
購入できないと聞いたので
買うことが出来て良かったです。
ぱんぱんっにお砂が入っています。
私にとっては出雲といえば
やはりうさぎで( ´艸`)
前世はうさぎだったのかも
なんて想うほどうさぎに惹かれます。
[2019/09/12 16:25] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254doriさーん
こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
わぁ♪見てくださって嬉しいです。
尾道ご在住だと記憶していたので
どのあたりにお住まいなのかしら
すれ違っていたりしてーー♪
なんて思いながら歩きました。
因島でしたかー
ポルノグラフィティと八朔が浮かびます。
素敵なところにお住まいなのですね。
出雲大社の北島国造館ですね。
教えてくださってありがとうございます。
次はぜひお会いできたら嬉しいです。
どうぞ北海道へもいらしてくださいね。
[2019/09/12 16:49] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/09/12 22:33] | | # [ 編集 ]
おはようございます^-^
旧大社駅、とっても趣きのある木造の駅ですね~素敵です。
出雲大社、今年のGWに家族で車で行ったけど、いい所でよね~
また行きたくなりました♪
[2019/09/13 06:52] | URL | あとほ #- [ 編集 ]
出雲もいいところです、私も昨年旅行に行きました。
娘の良縁を願って。
良縁、まだなんですけどね。
今は、出雲から生徒さんが来てくださってます。
北海道から出雲や広島、
イヴママさん、フットワーク軽くていつもびっくり!
[2019/09/13 10:51] | URL | maririnhaha #- [ 編集 ]
出雲大社はとても懐かしく拝見できました。後ろの宮殿は見ませんでした。
将棋の「出雲の稲妻」と言われる里見六冠が此処の出身です。
松江城へ行く電車が愉快ですね^^高校生の自転車が沢山ありました。!
[2019/09/13 13:17] | URL | 荒野鷹虎 #- [ 編集 ]
こんにちは

ウサギの像かわいいですね。

へぇ~。バラのパンとかあるのですね。
[2019/09/13 14:12] | URL | よしお #- [ 編集 ]
いつかは行きたい出雲大社!
今回の旅も、色々と参考になりました。
ありがとうございます。

私、飛行機に1度も乗ったこと無いけど
イヴままさんは、飛行機は怖くないですか?
[2019/09/13 15:58] | URL | mikan-tii #- [ 編集 ]
旅日記お疲れさまです!

その気になれば行けるところばかりで
しかもとっても素敵な巡りにワクワクしましたー♪

あたしもどこに出るんだろう?と
通り抜けたくなる魅力的な細路は大好き♪
モデル描きたくなっちゃうような素敵な風景も良いですー♪

素敵なお土産をありがとうございますv
[2019/09/13 18:07] | URL | ぴょん吉 #- [ 編集 ]
v-254鍵コメKさーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
まぁぁぁ
そんな大変な時に
お言葉をありがとうございます。
お父様もお母様も
どうぞお大事になさってくださいね。
諸々了解いたしました。
日御碕神社のお砂お守りは
品切れのことも多いのですね。
購入出来たことに感謝です。
[2019/09/13 18:26] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254あとほさーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
旧大社駅は本当に素敵でした。
昔々この駅で
数えきれない人たちが
ご縁をいただいたのでしょうね。
出雲大社ではついうさぎばかりを
探してしまいますが( ´艸`)
気持ちがしゃきっとします。
またいつかきっと行きます。
[2019/09/13 18:36] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254maririnhahaさーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
出雲を訪れると
ここに住みたいかも♪
なんて思ったりしちゃいます( ´艸`)
でもやはりいろんなところを旅しても
北海道に帰ってくるとホッとします。
お嬢さんに素敵なご縁がありますように。
あ、我が家も次男にご縁を願っています。
お互いに良いご縁に恵まれますように
十五夜様にもお願いしましょうか。
そちらはお月様が見えていますか。
[2019/09/13 18:44] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254鷹虎さーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
つたない旅記事を見ていただいて
ありがとうございます。
出雲の稲妻ですか。
私は将棋のことはよくわからないのですが
素晴らしい棋士さんなのでしょうね。
今日の札幌は心地よい風が吹いて
さわやかな一日でしたね。
そして今夜は十五夜さん。
明日の夜は雨予報ですから
今のうちにお月様を眺めましょう♪
[2019/09/13 18:52] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254よしおさーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
うさぎの石像がたくさんあって
出雲に行くとついつい
うさぎ探しをしてしまうのです。
他にもいっぱい写真を撮りましたよ( ´艸`)
薔薇のパンは優しい味のクリームと
くるくる巻いたパン生地がふんわり柔らかで
美味しいのですよー
パッケージも薔薇で可愛いの♪
[2019/09/13 18:55] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254mikan-tiiさーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
ぜひぜひいつか行ってみてください。
願っていたらきっときっと
チャンスが降りてくると思いますよー
つたない旅記事を
読んでくださって嬉しいです。
ありがとうございます。
もう私、飛行機が大好きで大好きで
というよりも
飛行機の窓から見る空が大好きで
顔をべたぁぁーーっとつけて
ずーーっと見ています( ´艸`)
[2019/09/13 19:57] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ぴょん吉さーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
つたない旅記事を見ていただいて
ありがとうございます。
写真が多くて疲れちゃったでしょ( ´艸`)
本州は陸が続いていていますから
おっしゃるとおりその気になったら
ぴゅっと行けちゃうのがいいですねー
いつかの旅のご参考になったなら
とても嬉しいです。
ね、ね、ねー♪
細ーい路地はわくわくしますね。
この路地に入ったら違う時代に
ワープしちゃったりしてー
なんて思いながら
そっと足を入れてしまう探検気分が
好きですー(∩´∀`)∩
[2019/09/13 20:09] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
ままちゃん・イヴたんこんばんは♪

>「 稲佐の浜 」いなさのはまの 弁天島。
此処は行った事がない、

出雲大社は行った もう随分昔の10代の頃
うさぎさんのお着物はなかったと思う
だって全然記憶にないから^^

出雲の国はうさぎさんで有名だものね

ほんとうにしゅわちゃんととーま君見たいね、可愛い =^-^=

薔薇のパンって美味しそうね^^
[2019/09/13 20:25] | URL | はやとうり #- [ 編集 ]
こんばんは

いろんなポーズと表情のうさぎさんの象
元気よかったりウィンクしてたりと
かわいさがそこかしこにあふれてますね☆

お~このモダンな感じいいですね
ぶら下がっている電球の形なんかは
特に好きですね
[2019/09/13 20:58] | URL | 荒ぶるプリン #- [ 編集 ]
v-254はやとうりさーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
稲佐の浜は出雲大社からすぐ近くで
旧暦の10月10日には
全国の神々様をお迎えする
神聖な浜なのだそうですよ。
天下大祓は1時間後でしたので
参加できませんでしたが
準備だけでも目にできて良かったです。
うさぎの石像ちゃんたちは
いつ頃から設置されていたのでしょうね。
薔薇のパンは
薔薇を見て美しいと感じた職人さんが
かたちにしたものだそうです。
ふわふわで美味しいパンです。


[2019/09/13 22:07] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254荒ぶるプリンさーん
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
出雲大社を訪れると
うさぎさんにご挨拶をするのが
楽しみなのです。
あ、このコは新しいコねー♪
なんて思いながらなでなでします。
旧大社駅のシャンデリアは
大正ロマンの建築美あふれる
駅舎にマッチしてとても素敵でしたよ。
柔らかな光で優しく灯っていたのでしょうね。

[2019/09/13 22:19] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/tb.php/1516-55876f2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |