fc2ブログ
函館②ハリストス正教会 ・ 十字街の可愛いもの。
函館ことりっぷ 

ちいさな記憶綴りの続きです。

よろしかったら おつきあいくださいませ。






こんにちは イヴままです。






ラビスタ函館ベイの朝食。

北海道のうまうまがいっぱい。

感染症対策のため

マスクケースと 使い捨て手袋をいただきました。
2020年9月ラビスタ朝食





お腹ぽんぽこりんになった後は

ひとり散策。


前記事と同じ金森倉庫ですが

夜の風景とは変わります。

後ろに見えるのは 函館山。
2020年9月24日




猫ちゃん ひさしぶりねー
2020年9月24日2




この後は どこに行こうか考えながら

ふらり ふらり。
2020年9月24日3




カリフォルニアベイビー 通称カリベビ

懐かしいお友達のことを想いながら ⇒ 

とことこ 通り過ぎました。
2020年9月24日4




八幡坂 はちまんざか

石畳の坂道から函館湾が見える美しい坂です。

ドラマやCMのロケ地としても有名で

むかーしむかしの チャーミーグリーンのCMで

おじいちゃまと おばあちゃまが

手を繋いでスキップしたのも この坂ですよー
2020年9月24日八幡坂



坂の途中のマリア様にご挨拶。
2020年9月24日5




何度も来ているけれど

やはり来てしまった ハリストス正教会。
2020年ハリストス正教会




後ろの函館山が 近くに見えます。
2020年ハリストス正教会と函館山




並びにある 函館聖ヨハネ教会
函館聖ヨハネ教会




カフェの素敵な看板ーー
函館可愛いカフェ




中華店の扉を覗く にゃんこちゃん( ´艸`)
中華屋さんの猫




二十間坂を ゆっくりゆっくり下って
二十間坂




十字街まで出ました。

私はまだ観ていませんが

映画 「糸」 に風景が登場しているそうです。
十字街




車で通りすぎるたび

この可愛いかたちの建物は何かしらと

いつも思っていたのですが



操車塔 といって

交差点での電車信号現示とポイント切り替えを

手動で遠隔操作していたものだそうです。

現存するものは国内最古なのですって。

可愛いかたちと色に惹かれます。
十字街2




この電車に乗って
十字街3




函館駅に着きました。
2020はこだてえき



駅前に昨年オープンしたという ハコビバ。

昭和の函館の街並みを再現した

函館駅前横丁。
ハコビバ




こんな写真スポットもありましたよ。
ハコビバ2




函館駅から40分 バスに揺られ

行ってみたかった 蔦屋書店で

仕事を終えた イヴぱぱと合流。

札幌へ帰ります。
函館蔦屋




駒ヶ岳 ドライバー側の窓の隙間から撮影(;^_^A
かえりのこまがだけ




羊蹄山には雲がかかっていました。
かえりのようていざん




小樽の夕景を見て 札幌に帰りました。
帰りのおたる



いつか 函館を訪れることがありましたら
ご参考になれば 嬉しいです。



*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*



つたない記事に おつきあいいただき
ありがとうございました。

時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力をいただいています。


心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡



スポンサーサイト



[2020/09/27 13:17 ] | 旅の記憶 | コメント(32) | トラックバック(0)
<<納品してきました ・ 10月の始まり | ホーム | 函館①親子熊岩 ・ クリスマスショールーム>>
コメント
函館に行ってこられたんですね(^^)
私はもう10年近く行っていないかも・・・
独特の雰囲気が好きです(^^)
お洒落なお店も多いですよね♪
でもやっぱり・・・
1番ラッキーピエロが食べたいかもです(^m^)
[2020/09/27 13:55] | URL | Aki #- [ 編集 ]
イヴままさん お帰りなさい(^^)/

函館旅行記事、楽しく読ませていただきました💛
朝食が有名なラビスタ函館ベイ
ご飯美味しかったですか( *´艸`)
函館の山は、少し紅葉が始まっているのですね!!
八幡坂は、チャーミングリーンの坂だったのですね💛良いコマーシャルですよね(#^.^#)

小樽の夕焼け空が、とても素敵です🍀🍀🍀
[2020/09/27 23:02] | URL | 桜ようかん #- [ 編集 ]
おはようございます^-^
函館は、レンガ、教会、石畳の似合う異国情緒あふれる素敵な街ですね。
行きたいな~
[2020/09/28 06:30] | URL | あとほ #- [ 編集 ]
おはようございます。
函館は3度行きましたが、せっかく歴史的にハイカラが多い街ですが、街を丁寧に見て歩いた事が無いです。夜景、トラピスト修道院、路面電車、金森赤レンガ倉庫付近、坂の上も散策しましたが。
特急の時間に間に合わなくて、赤レンガ倉庫近くのホテルの売店で売られている有名なチーズケーキは出来上がるまで何時間かかかると言われ、仕方なく駅の売店で白い恋人を買って帰りました。(笑)函館旅日記、参考になりました。
[2020/09/28 07:31] | URL | ななpapa #o.3opV2Y [ 編集 ]
函館の街は、一度ゆっくりと散策をしてみたいです^ ^
絶対楽しいのが目に見えます♪
[2020/09/28 10:00] | URL | モカ #- [ 編集 ]
v-254Akiさーん
こんにちは(*´▽`*)
情緒あふれる港町の風景は
どこか懐かしさも漂っていますよね。
お洒落なカフェもたくさんあったのですが
ラビスタの朝食が凄すぎて
夜までお腹ぽんぽこりんでした( ´艸`)
今回チャイチキも食べそびれましたが
美味しいですよねー♪
[2020/09/28 11:54] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254桜ようかんさーん
こんにちは(*´▽`*)
ご覧いただきありがとうございますー♪
ラビスタの有名な朝食を楽しみにしていました。
写真ではおさまりきれないボリュームでしたよ。
いくらご飯はこれでも少なめにしていただいたのー
金森倉庫のすぐ近くのホテルなので
機会がありましたら是非♪
チャーミーグリーンのCMを
ご存じで安心しました。うふふ
[2020/09/28 11:59] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254あとほさーん
こんにちは(*´▽`*)
海が見える坂のある街って
魅力的です。
札幌にも市電が走っていますが
普段乗ることがないので
函館の市電の風景にもほっこりしました。
ぜひぜひ うぇるかむかむ北海道♪
[2020/09/28 12:02] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ななpapaさーん
こんにちは(*´▽`*)
そうですね
私も何度も行っていますが
きっとまだ素敵なところがあるのだと思います。
車でぴゃーーっと通り過ぎるだけでは
気づかない風景に出会うと嬉しいですよね。
あ、スナッフルスのチーズオムレットでしょうか。
是非また海を渡って
ゆっくり散策してみてくださいね。
スナッフルス記事( ´艸`)

http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/blog-entry-684.html
[2020/09/28 12:09] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254モカさーん
こんにちは(*´▽`*)
函館はいい意味で
古いものも多いので
どこか懐かしくて
シャッターをかしゃりかしゃりと
押したくなるところがいっぱいです。
モカさんだったらどんな写真を撮るのかしらー
見てみたいですー♪
[2020/09/28 12:12] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
こんにちは。

一昨年か・・・私も函館に行きました。
大好きな場所でもう何度目かの訪問でしたが
以前より人も少なく静かで少し淋しかった記憶が・・・

懐かしく拝見させていただいています。
ありがとうございます(*^^)v
[2020/09/29 12:27] | URL | さくら #- [ 編集 ]
函館もイイねぇv-343
会いたいねぇ v-17v-345
[2020/09/29 14:53] | URL | ボス。 #- [ 編集 ]
こんにちは。
函館には二度行ったことがあるのですが(ツアーです)
金森倉庫って中にお店屋さんがあるところですよね?
あの倉庫の中にあるお店で食べたのですが
とっても美味しかったのを覚えています♪
(私は生ものが食べられないので火の通ったものでしたが)
ガラスのペンダントを買ったのもあのあたりかな~?
今度は夫と行きたいねって話してるのですが
新千歳空港まで飛行機で行き、レンタカーで回ろうかって話してます。

坂道を歩いて教会に行ったのですが
どこの教会だったか覚えてません( ;∀;)
函館の夜景も綺麗だったなぁ♪
[2020/09/29 15:25] | URL | dori #2EYBAZ6Y [ 編集 ]
チャーミーグリーンのCM
覚えています!!
ロケ地は八幡坂でしたか~
当時はこんな風に年を取りたいと思ったものですが
現実はなかなか。。(笑)
北の大地☆
一度は旅したいと思いながらなかなか実現しませんが
足腰の立つうちに。。(´ー`*)ウンウン
それまではイヴままさんのブログで
旅の気分を味わいたいと思います♪
[2020/09/29 19:33] | URL | ティクレア #- [ 編集 ]
お天気が良く人も少なく建物もエキゾチック。
日本に居るとは思えない風景ですね。
これだけ人が少なかったら
コロナの恐怖から解き放される気分になりますね。
[2020/09/29 20:26] | URL | 太巻きおばば #- [ 編集 ]
こんにちは。
本当は、コロナがなければ
一度北海道に行ってみたいと思っていたんですが。
人生で一度も北の大地に行ったことがないので。
でも広いんですよねぇ。
札幌、函館、千歳、釧路、石狩、稚内・・・
え~っと。。。
まったく知識がないので、なんとか出てきた地名が
この程度(笑)
いつの時期にどこに行くのが一番オススメでしょうか。
来年、行けたらいいな~♪
あ、ブログの内容に対するコメントじゃなくなっちゃった(笑)
[2020/09/29 20:42] | URL | バケツ #8eHAFty. [ 編集 ]
v-254さくらさーん
こんばんは(*´▽`*)
まぁっ 何度もいらしているのですね。
さくらさんが歩かれた場所が
あったでしょうか。
懐かしんでいただけたなら
とても嬉しいです。
こちらこそいつもありがとうございます(●´ω`●)
[2020/09/29 22:49] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ボス。さーん
こんばんは(*´▽`*)
港町はいいですよね♪
ね、私もお会いしたいですー♪
願えば叶いますよね。
いつの日かきっと。 
うん。(*´ω`)

[2020/09/29 22:54] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254doriさーん
こんばんは(*´▽`*)
そうそう、金森倉庫はお店が入っている
ところですよー
お食事されたところは
函館ビヤホールでしょうか。
教会はたぶんこの記事に掲載している
ハリストス正教会ではないかと思います。
是非今度はご主人と北海道を
楽しんでいただきたいですー
新千歳空港から函館はちょっと遠いので
レンタカーで余裕をもってゆったりと
周れるところがいいでしょうか( ´艸`)
その時はご相談に乗りますよー♪
[2020/09/29 23:03] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ティクレアさーん
こんばんは(*´▽`*)
あぁ 良かったですーー
CMを憶えていてくださって嬉しいです♪
どなたもご存じなかったらどうしようかと( ´艸`)
ね、私もこんな風に仲良しで可愛い
おじいちゃんおばあちゃんに
なりたいですよね。
今年はあまり遠出ができないままですが
北海道の魅力を少しでもお伝えしたいものです。
[2020/09/29 23:16] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254太巻きさーん
こんばんは(*´▽`*)
ニュースで見た限りでは
9月の4連休にはずいぶんと
観光の方が戻っていたようです。
私たちは連休明けの平日に行きましたが
ホテルのチェックインは人が並んでいて
少し時間がかかって驚きました。
けれど函館の街の中を歩くと
そんなに人もいなくて
コロコロ大魔王の恐怖感はなかったです。
マスクの中で空気をいっぱい吸いました( ´艸`)
[2020/09/29 23:22] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254バケツさーん
こんばんは(*´▽`*)
おっしゃるとおり
北海道ってとても広いので( ´艸`)
ポイントを絞って楽しんでいただけると
良いかと思いますー
季節のおすすめは6月でしょうか。
暑くもなく寒くもない気候がさわやかな時です。
大自然を楽しめるのはやはり知床でしょうか。
空いっぱいが星の海のようで
あの星空をもう一度見たいと思っています。
それに野生動物にも会えるのですよー
札幌 小樽 富良野 美瑛もおすすめです。
ラベンダーの時期は7月ですー

http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/blog-entry-901.html
[2020/09/29 23:32] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
おはようございます

函館のこうした町並みを見てると
オシャレでもありレトロな感じもあって
いいですよね☆

そっとのぞいている後姿の
猫ちゃんもかわいいですね
[2020/09/30 08:01] | URL | 荒ぶるプリン #- [ 編集 ]
v-254荒ぶるプリンさーん
こんにちは(*´▽`*)
おっしゃるとおり
レトロ感漂う街並みは魅力的ですよねー
猫ちゃんはちいさく開いたドアから
にゃーんっと鳴いて
おりこうさんにお座りしていました。
いつもここで
うまうまをもらえるのかもしれませんね。
可愛かったのでかしゃっと撮りました(*´▽`*)
[2020/09/30 09:36] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
函館‥
山が近いですね(〃゚∇゚〃)

実家の神戸も
山と海に挟まれてるのですが
それよりも
海と山の距離が近い気がしました。

そして どこもいい風景。
趣があって 
まるで異国のようですe-420

猫ちゃんの像も
可愛いですね(*^^)

こういう像は たくさんあるんでしょうか。
素敵ですi-175

どのお写真の風景も
広々としたというか
ゆったり流れる時間があり
見てるだけで
心が癒されましたe-415

そうそう(笑)
ラビスタ函館ベイの朝食も
魅力的でした…
北の恵みがいっぱいで
美味しそうですねe-266
食べたくなっちゃいました(^^ゞ
[2020/09/30 12:40] | URL | みけ #- [ 編集 ]
行きたい行きたい行きたいわ~!!
コロナがなんとかなったら是非行きます
その時はこの素敵なお写真の場所絶対めぐります
前にイブママさんが紹介してくれた場所も行きたいなあ!
[2020/09/30 16:24] | URL | へっぽこまるこ #- [ 編集 ]
イヴちゃん イヴままさんこんばんは~~

ままさんの散策写真大好きです。
いつも、誰もが気が付かない細かい所まで、
見ていらっしゃいます~~

電車の遠隔操作の建物、可愛いですね?
うふふ、黄色いミゼットもね?
ハリストス正教会と青い空、素敵ですね~~

羊蹄山の早い雪、富士山も初冠雪でしたね?
今年は、こちらも雪が降るかもです。
だったら、嬉しいのですけどね?
[2020/09/30 21:54] | URL | ぶらっくこーひー一 #- [ 編集 ]
イヴままさん、こんばんは~♪

函館へ行ったはったんですね^^
函館山から見た市街の光景は今でもよく覚えています^^
でも夜景じゃなかったのが残念でした
(>_<)
世界三大夜景、いつかは眺めてみたいです。
そしてここでトラピストのバター飴を買った記憶があります(^^;
チャーミーグリーンの坂!
この坂で思いっきり自転車のペダルを踏んで
そのまんま海に飛び込みたいと思ってました(≧▽≦)
操車塔💛
昔は京都も市電が走っていて
街角には操車塔がありました^^
私の大好きな市電とニャンコと羊蹄山
ありがとうございました!(^^)!
[2020/09/30 23:06] | URL | かのぼん #- [ 編集 ]
v-254みけさーん
こんにちは(*´▽`*)
神戸がご実家なのですねー
お洒落な街ですよね♪
神戸と言えば靴のイメージです。
港町はどこか似ていて
それぞれ異国情緒あふれる風景が
あちこちに広がりますね。
猫ちゃんの他にも以前親子熊ちゃんの
こんな像がありました。
http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/blog-entry-909.html
ラビスタベイは朝食の美味しいホテルとしても
知られているのですよ。
食べきれないほどの北海道うまうまが
いっぱいでしたー♪
[2020/10/01 09:49] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254まるこさーん
こんにちは(*´▽`*)
まぁっ 嬉しいです。
ぜひぜひいらしてーー♪
つたない記事ですが
少しでもご参考になったら嬉しいです。
コロコロ大魔王が一日も早く
宇宙の遠いどこかに退散してくれますようにー
[2020/10/01 09:58] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254ようちゃんさーん
こんにちは(*´▽`*)
嬉しいお言葉をありがとうございますー
お天気も良くのーんびりと歩いて
散策したので楽しかったです。
目に映るものが人と違っていますよね(^^;
電車通りの黄色い建物、可愛いですよねー
今回これがなにか
わかって良かったです。
徳島も今年は冷え冷えなのでしょうか。
どうぞお風邪など気を付けてくださいね。
[2020/10/01 10:10] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
v-254かのぼん師匠ーー
こんにちは(*´▽`*)
ひさしぶりの函館でした。
昼間の市街をご覧になったのですね。
函館も札幌も夜景は素晴らしいですよ。
おすすめは札幌函館間の夜の飛行機です。
どちらも一度にきらきらと楽しめますよ。
いつの日かクラッチマンさんと
夜間飛行を楽しんでくださいね。
こ・・・この坂をペダル全開の自転車走行💦
まっすぐ海までじゃぼーーーん( ´艸`)
さすが鉄ちゃん。うふふ
操車塔をご存じでしたか。
つたない旅記事を楽しんでいただけて
嬉しいです。
ありがとうございました。
[2020/10/01 10:18] | URL | イヴまま #- [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/tb.php/1660-378a2a1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |