まだ たっぷり雪が残る札幌ですが
ゆっくりと季節は流れています。 雪が冬を教えてくれるように 花が春を教えてくれるのは きっと もうすぐ。 こんにちは イヴままです。 レモンベイビーが ちょっとだけ膨らんできましたよ。 ![]() そして 今日は もっと ちいさなレモンベイビーたちが 命の姿を現してくれました。 ![]() 種から芽を出した レモンの葉も 細く小さな緑色の命を まっすぐに 伸ばしてくれています。 ![]() 東日本大震災から 11年。 震災を知らない子供たちには 震災学習や 放射線教育の徹底がなされているそうです。 忘れたくても忘れられない光景が 記憶の中にある子供たちは 当時、救助にあたってくれた警察官や自衛官の姿を見て 「 人を助ける 」 道に進んだり 「 伝える 」 という意味で教職の道を進んだり 人のために自分ができることを 懸命に模索して実現されていると聞きます。 希望として生まれてきた命。 そんな子供たちの命を奪う戦争は許されないもの。 自然災害は 人の手では何もできないけれど 戦争は 人の手で終わらせることができるのではないでしょうか。 争いごとが起きるのは 自分が一番偉いと思っているから。 私は常々そんな風に想っています。 東北を訪ねてから10年経ってしまいました。 それから毎年ここに貼らせていただいています。 「 また来るね 」の約束を まだ果たせていないことが気がかりです。 お時間がありましたら どうぞ覗いてみてくださいね。 東北を訪ねて① 東北を訪ねて② 東北を訪ねて③ 東北を訪ねて④ 東北への想いと 平和への願いを込めて。 ![]() ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:* つたない記事に おつきあいいただき ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる 魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 心から 感謝をこめて (*˘︶˘*).。.:*♡ スポンサーサイト
|
![]() |
11年なんですね。。
![]() 学校でも話があったようですが、 ![]() 忘れません ![]() 夜遅く失礼します。
毎日、ウクライナが攻撃されているニュースを見ると切ないですね。 目を疑うような信じられない光景が繰り広げられていて、 見たくもないのですが、知らなければと欠かさず注意して見てます。 先日、車で仙台に行き、帰りは国道45号線のバイパス道路で高規格道路(高速だがところどころ片側1車線になる)である「復興道路」(仙台・八戸間無料)を走ってきました。高い場所に建設されているので、 美しい海岸沿いが良く見渡せます。津波の被害にあった場所は綺麗に造成してはいるが、人工的で何となく不自然な感じがしました。その時感じたのは、ハード面の復興は終わったけど、はたして、被災され家族を失った方々の心の復興は終わらないのではということ。 いつも取り留めのない文章ですみません。 https://www.youtube.com/watch?v=QdtdxHzHCgw 明日へ ![]() こんばんは(*´▽`*) 10年ひと昔と言いますが そこに1年プラスされましたね・・ ご家族を失った方々にとっては もう11年でもなく まだ11年でもない年月なのでしょうか。 いつどこでだれに降りかかるかもしれないことは ボス。さん家のように普段から 話をしておくといいですね。 ![]() こんばんは(*´▽`*) メディアを目にすると どうして・・・でいっぱいになります。 私にはまったく争いごとが理解できないです。 東北の海は美しかったです。 深い青色と優しかった人たちが忘れられません。 街や道路などの復興が進んでも おっしゃるとおり心の復興に 終わりはないのでしょう。 それぞれがやりきれなさを心に秘めて 前を向いてらっしゃる方も多いと思います。 私たちも自分のできることをしたいですね。 おはようございます^-^
いつの時代も、いつになっても、 戦争や争いごとはなくならないですね・・・ 争っても、憎しみしか残らないのに・・・ ニュースを見て心が痛みます。 ![]() こんにちは(*´▽`*) 歴史の中で多くの争いがありましたね。 争いごとがない世界を想像してみると そこは優しさや慈しみしかなくて 誰もが静かな笑顔で 助け合いながら過ごしているのかな なんて思ったりします。 明るい話題のニュースで溢れますようにと 願ってしまいますね。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|