おはようございます♪
秋芳洞・秋吉台はそれはそれは若い頃当時の恋人と一緒に行きました この時が私の人生で一番輝いていた頃です 懐かしく想いだされます 札幌には夏ミカンはないの? こっちの方が衝撃です 実家には夏ミカンの木ありましたよ 良くジュースにして頂いた物です 子供だったから今年の実と去年の実が共存する事は知りませんでした 兎に角取り放題でしたからね 山口もこうして見ると味わい深い街ですね あじろ 検索してみますね きっと美味しいお魚なのだと思います 私も高校の頃を思い出しました(苦笑)
以来、行っていないのでまた行きたいです。 それにしてもいい所ですね〜ぇ! 次回の報告楽しみにしていますね〜ぇ。 では、では、また。 見応えのある、旅行記ですね。
一度も行ったことないので、見入ってしまいました。 とても楽しい有意義な、ご旅行されたんですね。 次もとても楽しみです〜♪ こんにちはー♪
ワタシ、同じ中国地方に住んでいながら 山口県には降り立ったことがなくて・・。 秋吉台も一度行ってみたいと思いながら早○○年(笑) 本当に幻想的な場所ですね! 自然のちからってすごいのだなーと思います。 イヴまま♡さん、楽しいご旅行になられたのですね❤ お写真から伝わってきます♪ 続きも楽しみにしておりますー(*´∀`*) 中学の時に秋吉台に行きましたよ。
鍾乳洞にも入りました。 その時には、出口に続くタイムトンネルは なかったと思いますなぁ。 ちょっち、今から出かけるので愛想なしで スンマヘン。←いつもぢゃ! ちょーかーさんに、(Hな?)メッセージが あります。(中身は、シ・ミ・ツ・笑) (○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
秋芳洞ですね~ ![]() 山口県は岡山からそう遠くないので何回か訪れたことがあります~ ![]() 岡山にも井倉洞と満奇洞と言う鍾乳洞があるのですが、秋芳洞の雄大さは格別ですよね ![]() 自然の力で何年も何年もかかって・・・とか、考えるだけでも時間とロマンを感じますよね~><; ... Σ(゚ω゚) 北海道では夏みかんならないんですか??@@; おぉ~w 初耳です! (. .)φメモメモ 色々興味深いところを見てらっしゃった楽しそうな様子がうかがえてこちらも楽しくなりますね! このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/09/01 11:48]
| | #
[ 編集 ]
街並みが違うだけで((o(^∇^)o))わくわくだよね
屋根が違う!!(笑) しかし、凄いよね~ いろんなトコ行けて 友達に来年誘われたよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 夏ミカン!それは大興奮だわ~♪
[2013/09/01 12:09]
| URL | ぴー #-
[ 編集 ]
凄いわ~
九州も山口も行ってるのに、そこは知らなかった 父を連れて行きたいわ♪ このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/09/01 13:22]
| | #
[ 編集 ]
九州に住んでいたころ、秋芳洞に何度も行きました。
でも、随分と昔のことなので、写真を見せていた だいて、すごく懐かしく思い出しました(^^) 鍾乳洞の中はひんやりと涼しくて気持ちいいですね。 夏ミカンが成っているの珍しいですか。 ミカンって暖かい地方ですもんね(^^) 萩焼も高級だけど、味わい深いものがあって‥ ニャンコちゃんのマグカップ、可愛いなあ♪ 萩も津和野も、良いところですよねえ。 イブままさん、こんにちはー^^
もー やまぐちー て感じですね! (当たり前か) 秋芳洞 幻想的でいいですよねー 日本一の鍾乳洞やもんね!^^ 秋吉台・・・ 萩・・・ ええ感じやん と思って見てたら・・・ おー! 桂ちゃんと高杉ちゃんではござらんか! 私が坂本龍馬だった頃を思い出しました。(^^;) 続きを楽しみにしてまーす。(*^^)v
[2013/09/01 14:52]
| URL | かのぼん #-
[ 編集 ]
独身の時に萩と津和野に旅行した時に秋芳洞と秋吉台に行って感動したことが蘇えってきました。
そうかぁ、夏みかんで感動されたんだ、イヴままさん可愛い❤ 秋芳洞は行ってみたい場所です。
こんなに大きく美しい鍾乳洞は、少ないでしょうね。 しっとりとした街に、イヴまま♡さんは似合うでしょうね。 山口県か~行ったことないです~行ってみたい★自然が生み出した神秘ですね♪綺麗~☆
すみれ家は四方八方ミカン畑に包まれておりますので みかんの花や木には飽き飽きしていますが、遠方からのお友達が見ると感動的なようです★ いいところですね~~
夏ミカン、プーママも初めて見た時は感動しちゃた~~(笑) 普通のお家の庭先とかになってるんだよね~~ 北海道じゃ見れない光景だものね~~ 私もこの夏角島にドライブに行った帰り
に寄ったよ~ ずーっと暑かったから 少しでも涼しいところへと・・・ ワンコも抱っこだったらOK だったので・・ 私がこころで、旦那が来夢を スリングに入れて・・ イヴちゃん位のサイズ ならばよかったけど・・・(^^; 来夢を抱えた旦那はさすがにギブアップ で・・ 入り口に車おいていたので 出口はバスに乗るかタクシーだったので ケチッて私は、また同じ箇所を また戻りました・・・ いいうんどーになったと 涼しかったのかわからなくなりました。 萩も仕事でちょいちょい行ってたので 懐かしい~ 続き楽しみ~ 鍾乳洞 いいなぁ。
自然の 造形って すごく 神秘的で 芸術的 ですよね。 これは どきどき わくわく 探検家気分に なっちゃうわ〜 のんさま だったら 探検ボウシ かぶって 隊長気取りで 先頭だな〜 えへへ。 山口は 行ったことが なくて 楽しく 拝見させて いただきました。 続きも 期待してま〜す! 萩を満喫されてよかったですね~
私も涼しくなったら行っちゃおうかな~ 萩を過ぎて長門に行くことが多いのです 昔は萩焼を仕入れによく窯元に買い付けに 行ってたのですけど時代も変わりました 綺麗!
鍾乳洞こんなところ行って見たいわ^^ 幻想的ですね(*´∀`*) 中に入るとお写真撮りたくなりますよね♪ え?みかんて木にならないの? 初め目が悪いから、水になるみかん?て読んでいました(笑) こんなステキなところをタクシーチャータ♪ 素晴らしいわ^-^
[2013/09/01 22:45]
| URL | 桃咲マルク #-
[ 編集 ]
おはようございます^-^
秋芳洞と秋芳台、なつかしいな~ 小学生の頃だったかな、実父と旅行に行きました。 幼心で鍾乳洞を見て、自然のすごさを感じたのを覚えています。 仕事で忙しかった実父との数少ない旅行の思い出です。 またゆっくり行ってみたくなりました。 秋芳洞に行ったのはもう10年以上も前かなあ。
夏でもひんやりして、寒いくらいでしょう。 萩もなつかしい、 いろいろな和食器を眺めてゆっくり歩きたいです。 まりりんが一緒では、難しいけど・・・。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/09/02 07:42]
| | #
[ 編集 ]
「秋芳洞」素晴らしいですね~!
「秋吉台」も素晴らしい♪ babaは40年前に行ったスイスの大草原を思い出しました~(^o^) 次回も楽しみです~♪ おはようですっ
うわぁ~っ 懐かしいなぁ~ 私もそこ、行きましたよっ 萩焼もお土産で買ったし、 秋芳洞も行きました。 うふふ・・・ そうか、北海道にはミカンの木はないんですね。 喜ぶイヴままさんの姿、可愛いんだろうなぁ~っ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|