fc2ブログ
北陸の旅③永平寺・東尋坊・そろばん
空が 高くなってきました。
秋が はじまるよ って  空と風が 教えてくれます。



こんにちわぷー イヴまま♡です~♪


全国高等学校PTA連合会 福井大会 2日目

アトラクションからスタート。


一校目は 武生商業高校吹奏楽部の元気あふれる演奏。
恐竜キャラクターも 登場!
ラプト サウタン」


日本一ファンキーな国語の教師は
英語もダンスも 心意気も 素晴らしい指導者のようです。

感動の涙がこぼれないように 必死なワタクシでした。
頑張っている姿を見ると どうしても泣けてしまうの。
武生商業高校吹部 


福井商業高校チアリーダー部 JETSも素晴らしかった。
かなり すごかったーーー
撮影、動画は禁止だったの。

なぜなら このお嬢さんたち 全米優勝をしたチームで
現在 三連覇を狙っているのですって。
福井商業高校

こちらは 資料画像です。
JETS

まるで ライヴのような 会場の一体感。
すでに この大会の全行程が 終わったかのような 

あぁ・・・この感動が伝えきれないのが もどかしいです。
そのくらい 両校とも素晴らしいステージでした。

福井商業高校チア部の皆さん、ぜひ
全米優勝3連覇を!応援していますよーー


恐竜の街 福井
恐竜博物館 館長の東 洋一氏の講演を 拝聴しましたー
恐竜博物館館長東洋一氏

来年度の開催地 岩手の皆さんからの ご挨拶です。
岩手大会実行委員長挨拶

東北のVTRが 映しだされ
私の心はまた 美しかった東北に 
優しかった 東北の人たちに 想いを馳せました。 
東北VTR

福井PTAの皆さま お疲れ様でした。
素晴らしい大会でした。



ここで 副校長先生は 先に札幌に戻ります。

お買いもの大魔王と化した 女子4人組を
笑い転げてばかりいた 女子4人組を
ずっと優しく見守ってくださった先生、ありがとうございましたー

振り返ると いつも優しい笑顔だった先生、
きっと ホッと されたことと思います。 うふふっ


元気女子4人組は 
レンタカーで 観光へ Go Go Go--!


谷口屋さん で 珍しい油揚げを いただきました。
しっかりさん女子が 予約をしてくれていたので 
激混みの中を するりと入ることができましたー
揚げ師の極楽膳

「よぅ 来なったの~。」 って温かい言葉ー

手前のお揚げは 半熟なの。 こんな油揚げは初めてーー
お腹ぽんぽこりんになりましたー
よう来なったの~


次に 向かったのは  曹洞宗総本山 「永平寺」



杉の巨木に囲まれた 静かな空間が そこにありました。
永平寺6

大小70棟の 建物の中には 200人もの修行僧がいるそうです。
若くイケメンな修行僧さんも たくさんいらっしゃいました。
永平寺4

天井に230枚もの絵画が広がる 見事な笠松閣
永平寺 傘松閣

凛とした静寂の中、荘厳なたたずまいでした。 
永平寺2

神社仏閣を見るのが好きな イヴぱぱに見せてあげたいなぁ
永平寺3

見事な彫刻にも 目を奪われました。
永平寺5

しっかりと磨かれた 階段も清々しい美しさでした。
永平寺 階段

葉っぱのお船に乗った 「一葉観音さま」 
隣には 大きなケロりん。
一葉観音

お土産屋さんに並んでいた 「ご利益だんご」
ご利益団子



永平寺を ゆっくり堪能して
残り時間が 中途半端になり

悩んでいるなら とにかく向かおう!と車を走らせました。

滞在時間15分の タイムリミット計算で Go--



向かう途中見えた 天使のはしごに 幸せの予感ー
天使のはしご



刻々と変わる 空の色を楽しみながら



びゅんびゅん車を 走らせて



東尋坊に 着きましたー
怖いー

滞在時間 15分しかなかったので 
下に降りることは できなかったたけれど
人がいっぱい

夕陽が ちゃんと 待っていてくれました。
キレイだったねーー

4人で見た 東尋坊の夕陽 忘れない。
忘れないよ東尋坊さん


20時までにレンタカーを返すのに
ガソリンスタンドが 見つからず 金沢をうろうろーーっ
少し時間が過ぎてしまったのに 
優しい笑顔で 応対してくださって 感謝。
脚が走ってるー

遅くなった夕食は 
お洒落な外観が 気になっていた ホテル近くのお店へ。
外壁に飾ってある 長四角のものは 煉瓦だと思ったら
そろばんでしたー
そろばん4

店内も いたるところに そろばんが飾ってありました。
お料理も美味しくて
お店の皆さんも とっても感じが良く親切でした。
金沢に住んでらっしゃるブロともさん、是非行ってみてね。
東横イン近くの 「そろばん」 というお店です。
そろばん2

うさぎちゃんが並んだ 階段
そろばん階段

こうして 真夜中の女子たちは
金沢最後の夜も 堪能しました。

お立ち寄りいただき 
ありがとうございました。
つたない このブログを 訪れてくださった
ひとり ひとりの方と繋がる ご縁を 
大切にさせていただきたいと 思います。

時間を割いて書いてくださる 魔法の言葉に
いつも いつでも 力を いただいています。
お返事ができたり できなかったりしていますことを
お許し下さいませ。
お返事できない時は 応援 ぽちっと参上いたします。

心から 感謝をこめて 
 

東尋坊の画像のみコンデジです。
この時 スマホの充電がなかったのー
旅の記憶は あと一回だけ続きます。
おつきあいしてくださったら嬉しいです。
スポンサーサイト



[2014/08/30 23:55 ] | 旅の記憶 | コメント(18) | トラックバック(0)
<<北陸の旅④21世紀美術館・ゴーゴーカレー・孝福  | ホーム | 北陸の旅②茂木ぱぱ・メガネの街・キャラ弁? >>
コメント
観るのも食べるのもじっくりと楽しめたようでよかったですね(*^_^*)

チアリーダー部の演目もさぞすごかったのだろうなあと目に浮かんできちゃいます♪
[2014/08/31 06:50] | URL | ジャム #- [ 編集 ]
ままちゃん・イヴたんおはよう♪

揚げたて絶品お揚げ興味ありますね
永平寺・笠松閣・東尋坊の夕陽
どれをとっても想い出に残るでしょうね

金沢の地 憧れの街ですね
多分行く事はないでしょうけどね 残念です 
[2014/08/31 07:32] | URL | はやとうり #- [ 編集 ]
女子4人組、とっても楽しそう♪
永平寺も東尋坊も行ったことありますが、素晴らしいですよね。
お写真もとっても素敵です。
[2014/08/31 08:47] | URL | YUMI #2Qwf./yA [ 編集 ]
おはようございます^^

イブままさん北陸への旅満喫されたようですね。
お写真を見ている私も一緒に旅した気分になれて楽しいです(*^▽^*)
次はどんな場所が観られるのかな?
楽しみにしていますね。

子供達が一生懸命に何かをしている姿って感動しますよね。
[2014/08/31 09:11] | URL | トト母 #- [ 編集 ]
もうもう目を奪われて見て読んだわ
素敵な旅
今年はたくさんの旅が出来たね
もう少ししたら雪よーーーーーーーっ
短い秋を楽しみたいわd(^-^)ネ!
[2014/08/31 10:03] | URL | みゆきん #- [ 編集 ]
感動を共有できる人たちとの
楽しい時間。
よかったですね。
わざわざ遠くまで出かけられた意義も十分感じられて、
イヴママさんも素敵な夏の思い出だったかな?
[2014/08/31 12:16] | URL | maririnhaha #- [ 編集 ]
雄大な大地で生まれ育ったイヴままさんの目には
山脈がそそり立つ中部地方はどう映ったのでしょう。
一度だけ北海道に行ったときはあまりにも広い大地に
戸惑い真っ直ぐに伸びる一般道と沿うように走る高速道路
どちらを走るか迷いましたよ..
[2014/08/31 15:05] | URL | そら #- [ 編集 ]
素敵な旅でしたね~(*^¬^*)

天使の梯子のお空、金竜が飛んでるようにも見えますね。(*^^*)
[2014/08/31 19:29] | URL | あーさん #4ifQ3KdE [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/08/31 20:02] | | # [ 編集 ]
永平寺から東尋坊と思ったら、よく見慣れたオブジェ。
金沢の街に戻ったのね!金沢の前田のお殿様はそろばん上手だったそうな。

石川と福井の言葉は少し違ってるけど
どちらも優しいのよ(*^-^*)
[2014/08/31 21:33] | URL | マメちゃんママ #l1PpMs1M [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/08/31 22:37] | | # [ 編集 ]
おはようございます^-^
東尋坊、いいお天気でよかったですね!
岸壁の先まで行けなくて残念でしたね~
[2014/09/01 06:48] | URL | あとほ #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/09/01 07:07] | | # [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/09/01 07:52] | | # [ 編集 ]
おはようでっすっ
そちらの方の高校の集まりって言うのかな

凄く活発ですよね?
埼玉とかでは見たことがないの。
多分、関東ではそこまで力を入れてる所は無いんじゃないかな?
なので毎回凄いなぁ~って思いながら拝見していますっ
[2014/09/01 08:24] | URL | 空天まま #- [ 編集 ]
高校生たちの活躍、ワタクシも観たかった~~。若い人の頑張る姿は、本当に心打たれます。清々しく心が洗われます。

永平寺、東尋坊、懐かしいです。若い頃仲良し3人組で旅行しました。金沢の街、兼六園、治部煮、商店街、武家屋敷、浜辺を車で走ったこと・・いろいろ思い出しました。

イヴまま様、ステキなお仲間との充実した旅、羨ましい限りです^^
[2014/09/01 10:48] | URL | まーさん #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/09/01 11:56] | | # [ 編集 ]
お団子を見て「お団子!」って引き寄せられました。
美味しそう~
日本も良い所が沢山あるのにあまり旅はしてません。
永平寺、一度行ってみたくなりました。
[2014/09/01 13:31] | URL | 太巻きおばば #- [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/tb.php/744-a6998839
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |