すごいご主人様の自作ですか?
めちゃ可愛いですね( *´◡`)❤ そしてなんて器用なの!!感動しばしうっとり中(〃ω〃) イヴままさんのブログを見てクリスマスが 近いと思い出しました(;^-^) 青い光は美しいですね~~ 竹内まりやさん美人ですよね。 顔が美しい方はやはり、心も美しいと思いました(。→‿◕。)☆ パフェの飾り~こういうの大好きで 若いころよく買っていました(*・・*)ポッ そちらはこれから転倒の注意が必要なのね。
マットでつるりん ! こわいねぇ~ 竹内マリアさんの言葉 心して意識します。 そして、心がけようと努力します。 いい言葉いただいてありがとう。 まああ。。。素敵。。
どんなふうにして。写されているのかしら? なんとかプロジェクションマッピング? みたいだわ。。 素敵だなあ。。 そしてやさっしい色合いに。 素晴らしい旦那様だわ。。。❤ こんばんわ
パフェ美味しそうですね。 雪だるま凝っていて良いです。
[2014/12/09 17:53]
| URL | ネリム #oM6tt0T6
[ 編集 ]
だいぶ 気温が 下がってきましたねぇ。
やっぱり ママさん家の いルミ 素敵だわ〜 プロジェクターの お写真 あたたかで とっても かわいらしくて 寒い冬でも 心が ほっこり します。 パパさん すごいなぁ。 いくつ 年を 重ねても いろいろなものに 興味を 持って 積極的に チャレンジしていきたいと 思いますね〜 こんばんわ~♪
光の中で輝いているイヴ&ルナちゃん とっても可愛いですね♪ パフェも・・凄いです(笑) イブぱぱすごい!!
雪の中にも映えることでしょう。 寒いのは苦手ですが、札幌の冬が恋しいです。 パフェ、目がないわたしです。 札幌の姪っ子が友達と巨大パフェ食べたことがあると言っていました。 誘われたけど、無理!!笑
[2014/12/09 20:25]
| URL | ami #-
[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/12/09 22:37]
| | #
[ 編集 ]
イヴままさん パパさんの愛感じるねっ♫~ 素敵です^^
あの大きなパフェ1人で食べれるかもって思ったら 真剣に食べたくなりました 先日は、ご心配いただきありがとうございました。 みんな何とか元気にやってますよ^^ さぼり癖ついちゃったみたいで ブログ忘れてました~(^_^;) なんてこった!
[2014/12/10 00:38]
| URL | リリカ #-
[ 編集 ]
プロジェクターで写すの?
かわいい(#^^#) 竹内まりやさんの言葉、長生きする方の言葉にも通じるような… 美しく生きるにも楽しく長生きするにも、好奇心なんですね。 雪印パーラー、何十年も前に行きました。おいしかった。
[2014/12/10 04:59]
| URL | YUMI #2Qwf./yA
[ 編集 ]
住んでる人にとっては大変ですが、
雪が大好きな私。 クリスマスには雪が似合いますよね。 雪印、懐かしいです。 パーラーも良いですね。 若いころの乙女心を思い出しました。
[2014/12/10 05:44]
| URL | 太巻きおばば #-
[ 編集 ]
おはようございます^-^
スクリーンに映っているイヴちゃんをイヴちゃんはどう思って見てるのかな~? 素敵な言葉ですね! 今週末、竹内まりあさんのコンサートに行くんですよ~♪ ママちゃんイヴたん ルナたんおはよう♪
もうイルミネーションを取り付けたのかな キラキラと綺麗だね 屋外プロジェクター粋だね 巨大パフェ未経験です 一度挑戦して見たいものです
[2014/12/10 08:18]
| URL | はやとうり #-
[ 編集 ]
ロッジ風、物置といい、イヴパパって理想の夫だわ
器用で優しくて、出張に行ってもお土産は忘れない はぁ~ そんな人が、何処かにいないかしら(*^m^*) ムフッ 幻想的な世界観が素敵です。
人生の好奇心を 失わないこと 、 いい言葉ですね。 私もそれを心掛けて これからも過ごしていきたいと思います! おはようさんで~~す!!
イヴままさ~~ん、大丈夫ですか? お外で転んでないのに・・・ パパさん、アイデアマンですね? イルミネーション、毎年楽しみにしてます~~ 大きなパフェ、食べてみたいけど・・・ 好奇心旺盛はいいことですよね? おだいじに!! スノーマンさん優しそう~~
[2014/12/10 09:50]
| URL | ぶらっくこーひー #-
[ 編集 ]
パパさんすご~い!!
何でも出来ちゃうのですね(*゚▽゚*) えっ?えっ?イヴままさん、おウチの中で転んじゃったの? 大丈夫ですか? 今年の冬は お外で転ばない様にですよ~
[2014/12/10 10:39]
| URL | はっち母 #-
[ 編集 ]
滑って頭打たなかったですか?まだお若いから態勢立て直しできたでしょうけど、
焦ったでしょう。 なるほど、好奇心ですね。 私もいつも持ち続けたいけど 忙しさに負けてはだめね。 雪印の巨大パフェ、 中学生を引率した時、 女の子たちが絶対たべると頑張ってました。 4人組さん。 懐かしいなあ。 15年以上前のこと。
[2014/12/10 10:41]
| URL | maririnhaha #-
[ 編集 ]
こんにちは!
パパさんからのプロジェクターに感動❤️ 自作なのですね! とても器用なパパさん( ^ω^ ) 羨ましいなぁ。 雪印パーラーには行ったことがないのです。 いつか特大パフェを食べたいです(≧∇≦) ままさん、転倒には気をつけてくださいね( ^ω^ )
[2014/12/10 13:47]
| URL | アガサママ #-
[ 編集 ]
イヴままさん、転倒したのは大丈夫ですか~?
道路もツルツルですから、気をつけましょうね~。 子供が小さかった頃、札幌に行くと雪印パーラーに行くのがお楽しみでした。 あんな風に大きなパフェをうちでも作りたいな~といつも思います。 小さい店なのでなかなか難しいのですが…。 イヴちゃんとルナちゃん、かわいいですね。 外を通る方もきっと楽しんでいらっしゃると思います。 旦那様、なんでもできる方なのですね(#^.^#)
[2014/12/10 14:41]
| URL | Shop Asahiyama #-
[ 編集 ]
おぉ・・・竹内まりあさん 素晴らしいコメント・・・
美しくないからそういう質問されたことないけど 物欲だけはいつまでもあるっての、好奇心に入るかしらー? このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/12/10 20:03]
| | #
[ 編集 ]
![]() ありがとうございますー 主人はわりと器用なのですよ。 いっぱい喜ぶといろいろしてくれます(笑) クリスマスが近いですね。街中がきらきらです。 竹内まりやさんは素敵ですね。曲も人間性も。 パフェ楽しいでしょうーとっても大きいのですよ。 マルクさんなら作れちゃいますねー♪ ![]() つるつる道路を歩くと力が入って 肩が凝っちゃうのですよー 足を垂直におろすペンギン歩きをして ぺたぺた歩きます。(笑) そうそう、滑る玄関マットは危険です。 人生の好奇心を失わないこと こんな言葉をさらりと言える素敵な女性ですよね。 目指したいものです。 ![]() ありがとうございますー プロジェクションマッピングもどきです(笑) いずれはもっといろいろ作ってくれるのではないかと 密かに期待していますよ。 うふふっ ![]() ねー パフェ美味しそうでしょー ここはお土産も売っているので 修学旅行生も多いのですよ。 冬は見かけませんけれどねー ![]() ありがとうございますー にぎやかなイルミネーションも楽しいけれど イヴ家は私の好みで青色に決めています。 イヴルナの写真の前は水色のクリスマスツリーを 映してくれたのですが それだけでも大満足でした。 いくつ年を重ねても好奇心を失わず いろんなことにトライしてみたいですね。 ![]() イヴは私が外にいると 必ずこうして張り付いてきます(笑) お向かいのオクサマに 「イヴちゃんの肉球がばっちり見えるねー」 って笑われます。うふふっ マムチさんはステージで輝いてくださいね。 来年が楽しみですねー ![]() ありがとうございますー きっと喜びます。 お部屋の白い壁で映した時はルナもいたのですが タイルの外壁だと薄くなってしまいますね。 雪国っ子はやはり冬が恋しくなるのでしょうね。 巨大パフェ?グリーンスポットっていうお店があったのですが ずいぶん前にクローズしちゃった。 大きくなくていいからちょっと食べたいですねー♪ ![]() きゃはーありがとうございますっ そんな風に想っていただけて嬉しいです。 クリスマスも近いことですし きらきら気分でなんでも楽しんじゃいましょうねー のちほど ばびゅーんっと伺いますね。 楽しみーーヽ(^o^)丿 ![]() はいっ 愛ですわよー うふふっ リ・・・リリカさんっ 大きなパフェをおひとりで? そ・・・そうですね(^_^;)人生は好奇心ですから。 ↓ こちらを どうぞー http://www.snowbrand-p.co.jp/restaurant/01_parfait_jumbo.htm ぽんぽん痛くなっちゃいますねー(笑) ![]() そうなのです。 薔薇のアーチにプロジェクターを設置したようです。 外出先から帰ってくると ほっこり嬉しくなりますよ。 好奇心は子供だけのものではないと思うのです。 人生が閉じるその時まで女性として人として いろんなことを失わない自分でいたいですね。 竹内まりやさんの「人生の扉」という曲を ご存知でしょうか? 機会があったら聴いてみてくださいね。 今度こちらにいらしたら雪印パーラーで デートしましょうーヽ(^o^)丿 ![]() 雪がお好きですか。 それはとても嬉しいです。 一日中雪かきに追われるくらいの量が降ると とても大変ですが ふわふわの雪はやはり美しいですね。 札幌にも足をのばしてくださいな。 乙女心きゅんきゅん復活ですよぉーヽ(^o^)丿 ![]() わぁ いいですねー33年ぶりの全国ツアーですね。 私は行けなかったのですが 先日札幌でもライヴがあったようです。 昔、ある方のライヴを楽しんでいたら 近くの客席から竹内まりやさんが ひょこっと現れて大感激しました。 とっても可愛かったの。 今はしっとりとしておキレイですね。 ライヴ楽しんでくださいねー♪ ![]() そうなのですよ 取り付けましたー ↓ こちらですー 今年も青色です。 http://ivuivuchiwapooh.blog28.fc2.com/blog-entry-785.html↓ 凍える夜のイルミネーションは 光までもが凍って輝きが増して見えます。 はやとうりさんの病室にもきらきらが 届きますように・・・。 元気になったらパフェ食べましょうねー 雪印のじゃなくて はやとうりさんのー♪ ![]() 物置のことを憶えていてくださって嬉しいです。 主人が作ったあの物置はとっても気に入っています。 理想の夫ですかーふふふっ 喜びますー 夫婦そろって褒められて育つタイプーー(笑) ![]() 幻想的な世界観ですか。 とっても嬉しいお言葉です。 ありがとうございますー 自分たちの好きなものの中で 生活を楽しんでいきたいと思っています。 こころのゆとりも維持していけたらいいですね。 ![]() 転ぶのはいつものことなのですが(^_^;) ぶつけて青くなっていた腕が 今は黄色になっています。 夏の半袖の時じゃなくて良かったー(笑) 壁にイヴルナが現れた時は驚きましたよー 身内ながら 感心しちゃいました。 大きなパフェは何人かで食べてみたいですねー きゃーきゃー言いながらね。 ![]() イヴぱぱはこう見えて (見えませんね) 器用なのですよ。 以前ドールハウスを作っていたのですが 私よりずっと上手でした。 そう、おうちの中で転んじゃったのー 以前の家では階段から何度か落ちていました(笑) 落ち着きがないわけではないのですよ。うん。 小さいころからよく転んでいました。 ぼおーーっとしている証拠ですねぇ ![]() ありがとうございます。 今回は左腕だけで済みました。 好奇心を持つということは自分がわくわくしたり どきどきしたりして 心が潤うことに繋がりますね。 忙しいという文字は心を亡くすと書くので そのワードは避けています。 あらっ生徒さんと雪印パーラーにいらしたことがあるのですね。 いつかまた是非いらしてくださいな。 ![]() ありがとうございますー メカに強いアガサママさんならできちゃうかもですよ。 私は本当にメカ音痴大魔王なので尊敬してしまいます。 北海道は美味しいものがいっぱいありますよ。 いつか是非いらしてくださいね。 はいっ 転ばないよう頑張ります。 実は昨日の帰りもつるつる路面で危なかったのー ![]() ありがとうございますー そちらもつるつるでしょう。 鏡のような交差点をひとりで渡る時は どきどきしますよね。 お子さんたちと雪印パーラーにいらしていたのですね。 またいらしてくださいね。 私は来年そちらのソフトクリームを食べに行きたいです。 ぐるぐる巻くところを見せてくださいねーー♪ イヴルナマッピングもどきは 私がいちばん楽しんでいますよーヽ(^o^)丿 ![]() ありがとうございますー ね、竹内まりやさん 素敵ですよねー 生き方がお顔に出てらっしゃいますもの。 ふ~みんままさんは美しすぎて 近寄りがたいだけなのかもしれませんよー 物欲ですかー いいですねー 何かが欲しいということは 日々アンテナをはっているということですし そのために頑張れちゃいますものね。 ビバ!好奇心!ですっ ![]() 拝読して驚きました。 運転中の発作は怖いです。 私が命の恩人だなんて・・・そんなそんな・・・ 本当にご無事で良かったです。。。 人生の好奇心を 失わないこと
ほんとうにすてきな言葉だなぁ 自分は美しくはないけど好奇心は死ぬまで抱いていたいです^^ パパさん器用っていうかパパさんも好奇心いっぱいの人ですね(笑) イヴまま家のイルミは毎年素敵です。
ぱぱさんも頑張りましたね・・・ 今年も大通公園に行くのかな~ 羨ましい限りです。 なぁが行きたいなって言ったのですが 今年は予定が合わず行けませんでした。 イヴパパさんもとっても器用でいらっしゃるのですね。素敵ですねー。
何より楽しいですね(^◇^) オフ会は是非とも雪印パーラーに行って、女子高生みたく大きいパフェーをいっしょに食べたいですねー。(*^。^*) イヴままさん、玄関マットで転んだのですか?大丈夫でしたか? かえるままも、子供のミニカーを踏んですってんころりんと転んだことあります・・・(>_<)映画「ホームアローン」の泥棒になった気分でした。 今日は雨だから、これから外もつるつるになりそうですね。 おうちの中も気をつけなきゃですね。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/12/11 14:38]
| | #
[ 編集 ]
玄関でつるり?びっくりされたでしょう!
大丈夫でしたか? うちなら下まで落ちちゃってそう; タイルの階段なので雨や雪降ると滑りやすくて怖いです パパさんの素敵な演出 屋外プロジェクターに映る イヴくん&ルナちゃん 素敵ですね 中からみているイヴくんも一体化してるみたいです おうちですてきな演出ですね(^_^)/~
ご家族思いのパパさんならでは!ですね★ 青いライトでクリスマスも楽しめそうですね! 竹内まりあさんの言葉すてきですね。最近は子育てでイライラすることがすごく多くて嫌になってばかり、疲れてばかりのダサダサの私です・・・(-_-) パワーをいただいた気がします☆ このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/12/12 12:54]
| | #
[ 編集 ]
いろいろ、お忙しそうですなぁ。
実は、私も手足冷え病。 靴下履かないからだけど。(笑) ショウガが良いのですな。 (風邪をひいた時には飲みますけど) 北海道、雪がすごいみたいですね。 知り合いのブロガーさんが1日雪かき3回って おっしゃってました。 ちょーかーさん、お体には、気をつけて下さいね。 札幌の雪の様子をTVで拝見しております。
週末も来週も北海道と日本海側は雪とのことですね~。 まだ12月中旬…例年よりも早いのでしょうか? 雪かきのお仕事も加わり、毎日大変なことと思います。 どうぞお体に気をつけてご活躍くださいね。 ![]() お返事が遅くなっちゃったー 竹内まりやさん、素敵ですよね。 内面に魅力を持っている方は やはりその美しさが外側にも輝くのでしょう。 好奇心旺盛なチャレンジャーでいたいものですね。 ![]() ありがとうございますー イルミネーションは毎年道行く方々から 楽しみにしていますとお声をいただきます。 そういう言葉に励まされて イヴぱぱも楽しんでいるのかもしれません。 大通りのクリスマス市ね、今年もにぎわっているようです。 私はまだ雪が積もる前にのぞいてきましたよー 寒かったわーーー ![]() はいっ来年は必ずデートしましょうねー 雪印パーラーで待ち合わせしましょっ 女子高生みたいにきゃいきゃいしちゃいましょっ(笑) ミニカーを踏んで転んだこともありますよー(^_^;) 両方の足で踏んだら びゅいーんっと楽しそうね。 道路がつるつるで本当に怖いーー 先日 札駅近くのホテルで会議があったのですが 帰りが遅くなって交差点を歩く時すっごく怖かったーー ![]() そちら地方すごい雪ですね。 週末寒波襲来? わぁ もう週末になっちゃった。 寒波じゃなくてカンパがいっぱい集まったら 助けられる命が増えるかもしれないのにね。 雪道気を付けてくださいね。 ![]() ありがとうございます。 青あざは黄色になり(笑)今はほとんど薄くなりました。 タイルの階段は凍ると怖いですね。 姉姉さんのところは高さがありますから どうぞ気を付けてね。 屋外プロジェクターは何かひらめきがあったようで 試験的に設置してくれたようです。 今度は何をしてくれるか楽しみですっ ![]() うんうん、子育てってイライラしちゃう時もありますよね。 眠っているときは天使だけど 起きたら悪魔に変わるってよくお姑さんと笑ったものです。 ちび山くんの成長をにこにこ眺めていますよー♪ 動きが活発になって自我が芽生えて順調に成長していますね。 なかなか自分の時間もとれなくてイライラしちゃうけれど 今しか味わえない時間を楽しんでくださいね。 子育ては自分自身が育てられる時期でもありますからー イヴ家のベビタンももう目前です。子宮口1㎝開! いまどきの子育てグッズなどいろいろ教えてくださいねー ![]() 雪で選挙に行けない? きゃー 大丈夫? 雪に埋もれないでねっ くれぐれも気を付けてね。 ![]() 手足口病じゃなくって 手足冷え病ー? ナイスネーミング大魔王ですねー ふふふっ 生姜は体にいいですし たくさん摂取したいものです。 このムートン調サンダルも温かいですよー ドンキホーテで890円でした。4色ありましたよ。 裸足に履いてもいいかと思いますー めだかちゃんのベランダに一足いかがかしら。 ぬくぬくですよー あ、ドンキのまわし者ではありませんー(*^^)v ![]() ありがとうございますー 札幌の積雪は今はまだまだ少ない方ですが 冷え込みは日に日に厳しくなっています。 本格的な雪かきはこれからでしょうか。 このところテレビをあまり見ていないのですが 青森方面が大変な雪の量のようですね。 一日が雪かきで終わってしまうこともある 雪国の人々は冬が始まったばかりでも 春が恋しくなってしまうのです。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|