主人の誕生日には たくさんの優しいお言葉をいただき
心から 感謝申し上げます。 道東の旅の記録は 今回で最後になります。 忘備録ではありますが 少しでも 北海道を知っていただき そして 好きになっていただけると とても 嬉しいです。 こんにちわぷー イヴまま♡です~ 網走国定公園内 「小清水原生花園」 に 立ち寄りました。 ![]() 長く続く 散策路から 海を眺めながら お花を楽しめます。 ![]() オホーツク海と 濤沸湖(とうふつこ) に挟まれた 細長い砂地。 ![]() 小さな無人駅に ちょうど電車が 入ってきました。 ![]() 観光客の皆さんは この線路に立って 記念撮影をされていました。 ![]() 海が見える散策路。 心地いい風が吹いていました。 ![]() 上の写真の散策路から 水辺を 見下ろしたところです。 ![]() あちこちで 揺れていた エゾスカシユリ ![]() 涼やかな色をした ムラサキセンダイハギ ![]() 六花亭の包装紙で お馴染みの はまなす。 ![]() 花火のような エゾカワラナデシコ ![]() 優しいレモン色は エゾキスゲ ![]() 可憐な お花は ハマフウロ・・・かしら ![]() 小清水原生花園を後に 向かったのは 「サロマ湖」 北海道で 最も大きな湖です。 琵琶湖、霞ヶ浦に次いで 日本で3番目に 大きな湖。 ![]() 展望台に上がると そこには 静寂と 壮大なパノラマが 広がっていました。 星空同様、 写真で感動が伝えられないのが 残念です。 ![]() 沈む夕陽はもちろん 月の光に照らされたサロマ湖も きっと 優美で 素晴らしい光景でしょう。 ![]() この日は 湖に沈む夕陽を待たずに 次の地へ向かいました. ![]() 丸めた左手から 覗きこんだ 夕陽。 ![]() 最終日の宿泊先は 流氷ガリンコ号で有名な 紋別市 (もんべつ) 高さ 12メートル 幅6メートルの カニの爪のオブジェがありますよ。 子供たちが生まれる前は 凍える寒さの「流氷祭り」で スノーモービルに乗った 想い出もあります。 ![]() ・・・・・ 旅の終わりに ・・・・・ 目の前で見た 自然界で暮らす 動物たち 踊るように 海上をジャンプする イルカの群れ 広がる空と大地 澄み渡る空気感 空を オレンジ色に染める 大きな夕陽 そして 手が届きそうな 空いっぱいに きらめく星々 忘れられない 旅の記憶が またひとつ増えました。 世界自然遺産登録の認定から 10年目を迎えた知床。 厳しい自然の中で暮らす 生き物たちの 住み家が ![]() 人間によって 侵されることが ありませんように。 ![]() 長い 旅の記憶に おつきあいいただき ありがとうございました。 冒頭にも 触れましたが 少しでも 北海道を知っていただけたら 嬉しいです。 つたない記事に お立ち寄りいただき 重ねて ありがとうございました。 時間を割いて 書いてくださる魔法の言葉に いつも いつでも 力をいただいています。 拍手や いいね・シェアも ありがとうございます。 お返事ができたり できなかったりしています。 お返事できない時は 応援ぽちっと参上いたします。 心から 感謝をこめて ![]() |
![]() |
そうですね、最後の方の言葉身にしみます。
人間の利益の為に自然が壊されませんように。 本当にそう思いますが、なかなか難しいです。 クイズ、全然わかりません(苦笑 20代のとき
北海道を1周したことがあります。 知床も 網走も そのとき行きました・・・ でも今回のイヴままさんのブログで 再度・・ゆっくりと行きたいと思いました。 イルカ・・見てみたいです。 仕事をしているとなかなか休めませんが 機会を作れたら一人でゆっくりと回るのも良いな・・なんて思います。 道東の旅
お写真を見ているだけで すがすがしい気分に 気持ちよさそう~ キツネさん可愛いな~ 素敵だわ
私もずーーーーっと昔にサロマ湖にいったわ あの時は、どこぞの山が噴火で怖くて素通りしちゃった 懐かしく思い出しました ありがとう♪ 鮮やかな色の お花が 元気いっぱい 咲いてますね。
さわやかで 新鮮な 空気まで 伝わってくるようです。 どこまでも 続いていきそうな 広大な 景色ですね〜 実際 この目で 見てみたら 人生観が 変わるかもっ。 是非 足を 運んでみたく なりました!! クイズ… なんらろう… 材質 石っぽいけど… 難しいです〜 ここも行きましたよ。
赤い花がたくさん咲いていた。 9月だったかな、行ったのは。
[2015/07/21 19:37]
| URL | maririnhaha #-
[ 編集 ]
あちゃ~><
イヴまま♡ちゃん ごみんよ 旦那様のお誕生日のケーキをオットに見せて盛り上がっていたのに・・・ お祝いのコメント・・・ 書いてないじゃないかーーーーー 大ボケナナミでございますm(__)m お誕生日おめでとうございます クイズに答えてみます(≧▽≦) 雪でしょうか 火山灰でしょうか ガラにもなく・・星のかけらでしょうか あっ☆動物のフンち?(デカすぎやろ・笑)
[2015/07/21 20:18]
| URL | ナナミ #3CtsZVlw
[ 編集 ]
こんばんは~~
ほ~~んと北海道は行きたい所ばっかり!! カワラナデシコ大好きなのですが、エゾカワラナデシコ、エキゾティックな色ですね? フウロソウも綺麗な色!! キタキツネさんカメラ目線です~~ カワイイですね? お日様、大きそうです~~ さあクイズですね? んーーまさかの氷河?
[2015/07/21 21:22]
| URL | ぶらっくこーひー #-
[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2015/07/21 21:38]
| | #
[ 編集 ]
ああ~、北海道最高!
やっぱり行ってみたいな。 また画像上手くまとめますね~ 白い山? 魚のホネが化石化した山かな~ ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
[2015/07/21 21:54]
| URL | okokkeitarou #-
[ 編集 ]
自然のたびすてきですね。
やさしい北海道の風に吹かれて ゆったり時間を過ごしたいです。 北海道大好き!!
[2015/07/21 22:10]
| URL | ami #-
[ 編集 ]
北海道は雄大で本当に素敵~(●´ω`●)
いつか行ってみたい憧れの地です♡ ママさんの写真はほんと素敵ですね~(*´▽`*) 私は一眼レフ初心者なので、勉強になりますφ(..)メモメモ 白い山?う~ん、雪でもなさそうだし、岩に見えるんだけど・・・何だろう(。´・ω・)? ![]() 吸い込まれそうに壮大で美しい自然の光景や 動物たちの姿に、あらためて想うことが たくさんあった旅でしたー クイズ難しかったでしょうか・・・ ごめんなさーい(^_^;) ![]() 何度も北海道に来ていただいて 道民としてとても嬉しい限りです。 いらっしゃるたびに新鮮な感動に 出会えることと思います。 私は次回は少し怖いけれど シャチやくじらの姿を見てみたいです。 ![]() 体調はいかがでしょう。 少しでも清々しい気分になってくださったなら 私はとても嬉しいです。 このこぎつねちゃんは、 行きの道路で見かけて、可愛い仔だなぁ また帰りも会いたいなぁ・・・って思っていたら ちゃんと同じ場所にいて嬉しかったのですー ![]() サロマ湖を素通りでしたかー わぁ 是非見ていただきたかったわぁ・・・ 噴火ですか?有珠山の時かしらね。 いつか じっちゃんさんとまた 北海道にいらしてくださいねー ![]() 北海道育ちの私ですが こういった景色を見るたび ますます北海道が好きになっていきます。 是非 実際見て感じていただきたいな。 クイズ・・・石っぽいですかー うんうんっ そうも見えますねー んふふー ![]() hahaさんも小清水原生花園に行かれたのですね。 9月だとどんなお花が咲いていたのでしょう。 クロユリにも会えたでしょうか。 私たちが行ったこの日も ずいぶん観光のバスがいましたよ。 Shopオープンおめでとうございます。 ああ、原生花園ですか。
いいですね。 駅で撮影タイムなんて、夢みたいな企画ですね。^±^ノ 太陽もきれいですし。 行ってみたいなあ。^±^ ![]() まぁぁ・・・ご主人にケーキを? 嬉しいわぁ ありがとうございますっ クイズはね、どれもぶぶーーっ!ですが 星のかけらだったら なんて素敵っ ろまんちくちくーー♪ヽ(^o^)丿 ![]() 手前味噌ですが 北海道は魅力的ですよー 見ていただきたい風景がいっぱいです。 ナデシコはたくさん種類がありますが ここに咲いていたお花は線香花火の ちりちりした感じを想像してしまいました。 このキタキツネさんはとても愛らしい仔でしたよー クイズ・・・氷河に見えますかーなるほどですっ ![]() はぁーい 急ぎませんからねー よろしくお願いいたします。 ちゃんといいこでお待ちしています。 くいずくいず!
えっと・・・・ 北海道といえば、雪! 冬の雪が・・・・ 雪のギュッとした重み?で 木が白骨化した! ↑いや、違う! コケ!白いコケが生えている! このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2015/07/22 05:09]
| | #
[ 編集 ]
おはようございます^-^
コメントが遅くなりました! 17日はイヴぱぱさんのお誕生日だったんですね! おめでとうございます♪ 可愛らしいケーキでお祝いされたんですね。 単線の風景、のんびりしていていいですね~ 「旅」がしてみたくなりますね! サロマ湖にも訪れました^ ^
本当に素敵なところだったのを覚えています! また、北海道へ旅行したいです♪ ままちゃん イヴたん おはよう♪
網走国定公園内 「小清水原生花園」 花の種類が全く違って見ごたえがあります そうね動物も植物も住みやすい土地でいて欲しいですね 鹿よけの電気柵 設置だなんて嫌な世の中ですね そこまで追い込んだのは人間なのにね 人間が仕掛けた物に人間が陥る おかしな事です お久しぶりです~なかなかお邪魔できずにいましたm(__)m
北海道ですか~ 素敵な写真がいっぱいですね。 澄み切った空気を感じますね。 パパさん誕生日だったんですね。 ├┤а尸尸У(●′艸゜`[iii] ハ¨-フ、〒¨- パパさん ご夫婦仲がよろしくって。。。 手作りケーキがとっても可愛い~ さすが イヴままさんね えーーー
全部ぶぶーーーっ!? よっし!再度挑戦じゃ これは・・・ 岩塩か?
[2015/07/22 14:10]
| URL | ナナミ #3CtsZVlw
[ 編集 ]
イヴままさん こんにちは~♪
遅くなったのですがパパさんのお誕生日おめでとうございます☆ 手作りで愛情いっぱいのケーキは何よりのプレゼントですね~ いつまでも あま~いお二人に相応しいですネ~^^ 道東の旅 沢山の記憶に残る写真に感動しています 原生花園も同じ頃に行ってるのに あまりお花が咲いてるように思わなかったのですがままさんは流石です☆ 何度かスクロールしては楽しんでいま~すヽ(^。^)ノ
[2015/07/22 15:12]
| URL | reimi01 #-
[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2015/07/22 17:08]
| | #
[ 編集 ]
お天気に恵まれ とても良い旅でしたね~
北海道は本当に魅力ある素晴らしい所です! 私も道民であることが誇りですよ~(^^) イヴままさんのblogは たくさんの方が読まれているので こんな風に北海道を紹介していただけて私も嬉しい! 最後の白いお山・・・ホタテよね(*^_^*) 実はあたし,産まれたの中湧別なの。 ![]() お言葉ありがとうございますっ はいっ♪ 北海道は最高ですよーヽ(^o^)丿 美味しい食べ物をいっぱい並べて お待ちしていますよ。 是非いらしてくださいませねー 魚の骨ですかーなるほどです。 海のものですよ。惜しいですねーー ![]() 今回の旅であらためて北海道の魅力を いっぱい感じてきました。 広い大地も海も湖も まだまだ行ってみたいところがいっぱいです。 次回amiさんが帰国なさる時は 収穫の恵みがある時期ですねーー♪ ![]() ありがとうございますー わぁ 嬉しいですっ 今回の旅の写真はほとんどコンデジなのです。 メカ音痴大魔王なのでカメラの知識もないのですが 写真を撮るのは楽しくて大好きです。 白い山は・・・雪でも岩でもありませんーー さぁ 何でしょうねーー♪ 考えてくださってありがとうですー ![]() 原生花園はとても広くて 散策路をのーんびり歩くと 海が見渡せて気持ちが良かったですよー もっともっとお花が咲いていたら まだまだ素晴らしい光景だったことと思います。 お天気に恵まれて良かったーーヽ(^o^)丿 ![]() はいっ くいずくいずですーーヽ(^o^)丿 雪? ぶぶーーっ! 木の白骨化? ぶぶぶーーっ! コケ? きゃはははーー 一生懸命考えてくださってありがとうでしたー でも 全部 ぶぶぶーーっ 笑 ![]() ありがとうございますー 大人男子にぴんくのくまさんでした♪ あらら・・・そうでしたか・・・ どんな星回りだとしても マイナス部分を考えず、自分でいい方向に 気持ちを持っていきましょう。 大丈夫っ いいことが増えてくるはず! 宇部に駆けつけてきてくださったあの時ね 本当に嬉しかったです。 ほらっ あの時の私たち 白い服と黒い服でいいコンビでしたよね。 またいつか会いに行きます。きっとね。 だから 元気でいてね。 ![]() ありがとうございます。 主人の誕生日、ふたりで食事に行こうかとも 思ったのですが 結局いつも通り手料理でお祝いしました。 旅をするなら ぜひ北海道へいらしてくださいね。 あとほさんの心を揺るがす風景が たくさんたくさん広がるはずですー ![]() サロマ湖は子供の頃 家族旅行をして以来でしたが この旅で展望台からあの光景を見た時は わぁぁぁ・・・っと 言ったきり 言葉を失いました。 鳥のさえずりも聞こえないくらいの静寂と 広がる湖、本当に素敵でした。 是非 また訪れてくださいね。 ![]() 小清水原生花園はお花はもちろんのこと ゆるやかな遊歩道の美しさと そこから見える海がとても素敵でした。 近くの道の駅で売っていた「わさびコロッケ」も 「チーズじゃが」も美味しかったですよー ひとつずつ買ってそれぞれ半分こしていただきました。 地球上で人間がいちばん偉いわけではないのに 不条理ですね。 動物たちが言葉を持っていたら どんな風に思っているのか聞いてみたいものです。 ![]() こちらこそ読み逃げどろんちょばかりで 失礼していますーー 主人にお祝いメッセージをありがとうございます。 この先もずっと仲良く並んで同じ道を 歩んで行きたいと思っています。 北海道の短い夏も満喫したいと考えていますよ。 keyママさんにもいつかいらしていただきたいですー ![]() うふふっ 再度挑戦いただき嬉しいですっ ありがとうございますーヽ(^o^)丿 岩塩・・・うんうんっ 岩塩はいっぱい種類がありますね。 イヴ家ではピンク色の岩塩を使っていますよぉ そんでもって やっぱり ぶぶぶーーーーっ !でしたー 笑 またの挑戦をお待ちいたしておりまするーー ![]() ありがとうございますー 来年は少し大人っぽいケーキにトライしてみようかと思っていますー なぁんて昨年もそう思っていたかもー(^_^;) 原生花園に寄る前に道の駅のお兄さんから 「今日は最高の花日和だと今朝のテレビで放送していましたよー」 と教えられて向かいました。 思ったよりお花は少なめでしたが(^_^;) じゅうぶん楽しめましたよー とても心に残る旅でした。 知床峠で仰ぎ見た星たちはうまく撮れなかったけれど 目にしっかり焼き付いて離れませんーー ![]() 札幌も今日は蒸し暑い日でしたよー 雨が降ったりやんだり お空が忙しそうでしたー 明日は青空が見えるといいですねー ![]() おかげさまで全日程いいお天気でした・ さすが晴れ女大魔王でしょうー (*^^)v 北海道民の私たちにとって 北海道が大好きと思ってくださる人が ひとりでも増えたら嬉しいですね。 あらまっ! あらっ あらーー 中湧別ご出身なのですねーまぁーーヽ(^o^)丿 イヴままさま
温かいコメントいただき有り難うございます。 1週間が経ち、時の過ぎ行くはやさを感じ入ります。 みるき~と14年という時間を共にしてきた思い出を胸に 他の子達との時間を大切に、前向きに生きて行こうと決意する時となりました。 お言葉をいただき、孤独に陥らずに済み感謝でした。 これからも仲良くしてくださいね。 こんにちは~⚘
楽しい我が道の旅・・終りましたね まさかの・・風景は鳥ではないですか・・🐦🐦🐦 数えきれない数の海鳥 ここで・・同じような光景を見たこと有り!!! そこはコーンウォール「地の果て」とか呼ばれてる所 それか・・何かの貝が附着した光景 北海道が人気になって観光客さん達が訪れて・・ 一部の人達だけが裕福になり・・その為に 自然が破壊され・・ 取り返しもつかないようなことになりませんように・・ もう・・すでに・・東南アジアやオーストラリアから 凄い数の観光客さん達が押し寄せてるそうですから・・ どうか・・現状維持のままで・・北海道を触り過ぎないで欲しい イヴままさん、こんにちは(^^)
北海道は線路も違って見えます(笑) 無人駅に一両の電車 うーん 絵になりますねー 今回の旅もいっぱいいい想い出ができたようですね 良かった(*^o^*)
[2015/07/23 14:53]
| URL | かのぼん #-
[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2015/07/23 15:31]
| | #
[ 編集 ]
![]() みるき~ちゃんの最期の時が 優しく大事にしてくれた人たちと一緒で きっときっと嬉しかったと思いますよ。 はちみつさん、少しずつ元気になってくださいね。 私の方こそこれからも仲良くしてくださいね。 ![]() 旅はいいですね。 日常から離れて知らない景色をその土地の空気を 心底楽しめる心の余裕ができますもの。 今年は大きな旅も小さな旅も 機会がある限り楽しんで そして いろんな人に会って いろんなことにチャレンジしていきますよ。 たしかに・・・北海道内どこへ行っても いろんな言葉が飛び交っています。 観光客は野生動物にエサをあげたり 呼び寄せるためのエサを置いたりしているそうで それは絶対にしてはいけないことです。 クルージングの時に海の上でナイロン袋が 風に舞って海に落ちたのを見た時には やはり環境が気になりました。 ウミガメさんがくらげと間違えて食べたら・・・とか。 素晴らしい自然の姿に感動しながらも こうして人が立ち入ることで環境破壊になるのではと 考えさせられた旅でもありました。 美しい北海道を触りすぎないでほしい・・・ まさに同感です。 ![]() 北海道は線路も違って見えますかー? さすが 鉄ちゃんですねー うふふっ 一両だけの電車って なんとなくほのぼのとして好きです。 道路を走っていて 並行するような線路を見つけると 電車が来ないかなぁぁーーーって思ってしまいます。 来たとしても 大抵はばびゅーーんっと行ってしまって 写真は間に合いませんが (^_^;) おかげさまで 心に残る旅でした。 いつか うえるかむかむ北海道ですよー ![]() そちらは久しぶりの雨だったのですね。 恵みの雨ですね。 札幌も今日はお空がどんよりして 時おり雨が落ちたりしていましたよ。 すっきりした夏空に会いたいですねー ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|